• 締切済み

交通事故

oksumの回答

  • oksum
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

休業損害については 賠償するべき収入のスタイルにもよると思われますが、もしお勤めで会社から証明を頂けるなら決まった金額ですから何度も必用ないと思いますが、保険会社の内部処理方法に従わなければならない事もあるでしょう。 入れ知恵 になるかどうか分かりませんが、、 保険会社は 支払いの理由は明確である必要はあります。 いい加減には支払えないので面倒なことをさせることはあります。 今後の交渉でも まどろっこしくしたり 被害者の説明を突っぱねたりと不払い、支払い減額のプロ集団ですから 眉につばつけて相手してくださいね。 きっと後遺症の認定はされると思いますが、最終的な問題です。 主治医から 症状固定診断が出てからのことです。 被害者になると 元の体は返してもらえません。 良くも悪くも お金しかもらえないのです。 最終段階(症状固定⇒示談交渉)になるまでは 被害者の第一も役目は 身体を治療してできるだけ元にもどす努力をすることです。 2つめの役目は、、 慰謝料についても 御自分の場合の請求額を調べる必用があります。 慰謝料は 入院+通院 日数をもとに算定されます。 黙って寝ていて お金を出すほど 相手はあまくありません。 逆に言うと 被害者は這ってでも 通院すべきです。

関連するQ&A

  • 交通事故の慰謝料等について教えて下さい。

    交通事故の慰謝料等について教えて下さい。 昨年、過失0の交通事故に遭いました。 怪我は転んだ際に手首から腕を打った事による損傷でした。 仕事をしながら、月何日間は仕事を休み通院していましたが、半年が経過しても状況は変わらなかったんですが、症状固定の為の検査を受けた所、骨の変形が見つかり、手術をしました。 手術は成功しましたが変形を治す際に骨を削ってしまったのでボルトやプレート板で固定した状態になりました。1年後以内には再手術をしてボルトやプレート板を取除く事が決まっています。 そこで質問です。 (1)リハビリ期間が終了して再手術の期間は慰謝料の対象になりますか? (2)リハビリ期間の終了と同時に症状固定されてしまう事はありますか? (3)(2)で症状固定された場合、再手術の費用は加害者に請求出来なくなってしまうのでしょうか? (4)症状固定された場合に後遺症申請は出来るのでしょうか? (5)仮に後遺症申請出来ても、骨をボルトやプレート板で固定では後遺症認定の可能性無いのでしょうか? (6)万が一、後遺症認定された時の等級は? 以上、長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害に関して

    2年前にバイクにて交通事故にあい、先日かかりつけの医者からこれ以上治療してもよくならない『症状固定』を言い渡されました。怪我の内容は(1)左足大腿骨骨折(2)左ひざ前十字靭帯断裂(3)左ひざ半月版損傷です。 (1)に関しては金具で固定しているため、このまま治癒する予定なのですが(2)についてはスポーツ選手でもないからと断裂したままなため筋力的に不安定(片足では立てない)(3)損傷がひどかったため一部を切除しています。 ということで本人としては常に筋肉痛のような鈍い痛みと歩く際など体重を乗せたときの痛み、膝の曲げ伸ばしの時にきしむような音がして痛みをともないます。 いろいろと本で知らべたりしたのですが、後遺障害認定等級にこのような項目がありません。本人としては痛みはあるし生活上不便(階段の上り下りなどつらい)だし十分に後遺症だと思うのですが・・・膝が曲がる(正座はできませんが)と後遺症じゃないの??。どっかの等級にあてはまらないのでしょうか?

  • 交通事故慰謝料についてお教え下さい。

    一昨年にバイクに追突され右手を骨折して、去年の12月に症状固定し、 先日、保険会社から慰謝料の計算が送られてきましたが、 幾つか質問と示談金額が妥当か教えてください。 計算の内容です。(後遺症認定は12級13号にて認定されました。) 総治療期間329日 入院0 通院実日数100日(保険会社が提示) 通院日数 12月= 3日 1月=2 (一ヶ月ギプス) 2月= 7 3月= 17 4月=15 5月=10 6月=8 7月=10 8月=8 9月=6 10月=10 11月=4 *100日では無い様な気がするのですが? 一ヶ月の通院が15日を越すと30日と計算するのでは… (傷害) 慰謝料 995600 治療費 101150 通院交通費 40190 休業補償 684396 損害額合計 1821336 過失相殺額 182134 (当方過失10%です) 損害賠償額 1639202 (後遺障害) 過失利益 2370000 慰謝料 930000 損害額合計 3300000 過失相殺額 330000 (当方過失10%です) 損害賠償額 2970000 (傷害)損害賠償額1639202+(後遺障害)損害賠償額2970000-払額825736 (治療費101150 通院交通費40190 休業補償684396)=3783466 この金額で妥当でしょうか?宜しくお願いします。

  • 主人の交通事故の補償金についてお尋ねします。

    2年ほど前主人(事故当時65歳)が車にはねられ(こちらの過失なし) 手術入院1月、リハビリ通院(毎月20日位)9ヶ月して症状固定をしま した。現在までに保険会社からは休業補償として毎月15万(アルバ イト先の給与証明提出)で症状固定までは補償を受けました。 他には治療費、入院経費等は補償してもらいましたが、今回、後遺 傷害12級の6という認定が出ましたが、保険会社の顧問医の事前 審査では9等級ということでした。この件について異議を申したいの ですが、異議を申し出て認められるのでしょうか? またこの12級の後遺障害での示談となると標準的な補償額は どのくらいになるんでしょうか? (1)後遺障害224万? (2)慰謝料? (3)休業補償1500000 受給済み (4)ほかに請求できますか? 以上今後の損害請求の目安にしたいと思いますので参考程度の 請求額を教えていただけませんか、なを主人は症状固定後自費で リハビリ治療を続けております。アルバイトは今後できる見込みは ありません。   どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の示談金について

    事故に遭い、過失割合は相手方が80%でした。 私は出産予定の数日前で、産休中でした。出産後は3か月ほど休業し復職しました。 後遺障害14級9号(頸部・腰部・左手関節)に認定されました。 治療費 107万8068円 通院交通費 7500円(通院実数 129日) 休業損害補償 26万2200円(3か月分) 慰謝料 91万7800円 後遺障害:精神的損害(慰謝料)+ 逸失利益 75万円 合計301万5568円-107万8068円(治療費)-45万3114円(過失相殺金額)=148万4386円となりました。 後遺障害の慰謝料と逸失利益を合わせて75万とありますが、その解釈が今一つ理解できません。 また、“兼業主婦の場合は,現実にパート等で得ていた収入額と女性の一般労働者の平均賃金額のいずれか高額なほうを基準として休業損害を計算するのが原則”、といった文章をインターネットで見ました。 今回、休業損害はパート分で計算されていますが、週に4~5日3時間程度で月に8~9万円程度のパート収入なので、専業主婦として計算してもらうべきなのでしょうか? 妊婦の場合、慰謝料は加味されないのでしょうか? 後遺障害は3か所認定されたので、単純に慰謝料×3倍とはならないのでしょうか? そして、148万円といった額は妥当な金額なのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 交通事故 会社から退職を迫られました

    交通事故に遭い、休業中でしたがとうとう会社から退職届を書くように通達されてしまいました。 主人の話です。2年半前に当方過失0の交通事故に遭い、半月板の切除手術を受けました。 一旦よくなった為職場復帰したのですが仕事中に悪くなり再度残った半月板を取りました。 しかし3か月後にまた少し残しておいた半月板が切れ、3回目で全切除しました。 リハビリを重ねていくうち、一旦回復したのですが痛みがひどくなったため、慎重に検査した結果切除したあとの組織片が固くなり 関節の間に入り込むようになったとのことでその組織片を切除する手術をしました。 3か月が経過し、また同様の症状が出たため、ようやく担当医が大学病院を紹介してくれ、 そこで初めて元々の事故で靭帯が悪くなっていることがわかり、先月靭帯の再生手術を受けました。 術後は順調でリハビリを頑張っています。仕事は休業して来月で2年です。 今日会社から連絡があり、会社の規定で来月の期日までに完治証明を出してもらわなければもう在籍できないと言われてしまいました。 解雇では会社の体裁が悪くなるのでこちらから一筆書いてもらえないかとの打診でした。 主人は37歳、再就職も厳しい状況です。会社側は経緯から元々の病院が靭帯の損傷を見抜けなかったことが悪いのだから病院を訴えればどうかと言います。 医療ミスとまではいきませんが、確かに病院側ももっと早く気付いてくれていたらとは思います。 もちろん他の病院もいくつかまわりましたが、整形外科では有名な病院で担当医の先生も名前の通った人で、いい先生だから付いて行って間違いないのではと言われ、担当医を変えることはしませんでした。 大きい病院相手に裁判なんてとても考えられませんが、でももう少し早く気付いていれば復帰までに2年もかかることなく、退職させられることまでなかったはずです。むだな手術を3回もしています。病院側に非はないのでしょうか。 残念ながら完治まで3か月はかかるとのことから来月までに職場復帰は無理な話です。現在も他の病院にリハビリ入院中です。 こうしたことを踏まえて、解雇と自主退職では賠償金に差は出るでしょうか。また現在毎月相手の保険会社から給料と同程度の保障をしてもらっていますが、退職後は給料保障を打ち切られる可能性はありますか。 このままでは生活が破たんしそうでとても怖いです。

  • 交通事故の自賠責の件で

    国土交通省の自賠責保険に中に一部の文面ですが 国土交通大臣に申出対象事例は、次のとおりです。 <保険金(共済金)等の支払が支払基準に従っていないときに当たるとして申出を行う場合の対象事例> * 給与所得者または事業所得者の場合に、休業損害が認められたにもかかわらず、最低日額5,700円以上を支払われていないとき(パート・アルバイトの方の場合は除かれます。) * 治療費が損害として認められたにもかかわらず、それに対応する慰謝料が支払われていないとき * 12歳以下の子供の入院に近親者等が付き添ったにもかかわらず、看護料が認められていないとき * 労働者災害補償保険の障害の等級認定の基準に準じた後遺障害の等級認定が行われていないとき で、 最後の ※労働者災害補償保険の障害の等級認定の基準に準じた後遺障害の等級認定が行われていないとき の  等級認定の基準に準じた後遺障害の等級認定が行われていないときの、 意味が分かりにくいので、わかる方はいませんか、 よろしくお願します。

  • 交通事故の慰謝料について

    昨年の9月22日に追突されました。(当方過失なし) 頚椎捻挫で6ヶ月間通院し、その後後遺障害14級と認定されました。 先週、相手方保険会社より損害賠償額計算書が届き、 下記の通りと慰謝料となりました。 治療費 920,652円(保険会社より支払済み) 休業損害 365,249円(既に支払されている) 損害慰謝料 595,710円 後遺障害保険金 750,000円 ネットで調べてみると、「後遺障害逸失利益」というものがあるのですが、私の場合は含まれていないような気がします。 上記の金額で示談していいものか、いいアドバイスがあればお願い致します。

  • 交通事故をしました。

    交通事故をしました。 過失割合は私:相手=2:8です 相手方の保険担当者から自賠責の120万には慰謝料、休業損害、治療費が含まれていて 120万以内なら過失割合関係なく補償されます と聞きました。 私は専業主婦だと言うと休業損害に代わって1日5700円×通院日数 出ますと言われました。 この5700円×通院日数というのは慰謝料の分類になるのでしょうか? もしくは5700円×通院日数は休業損害の分類で、その金額とは別に慰謝料というのが発生するのでしょうか? 仕事をしている人なら休業損害補償と慰謝料 別々に発生するのでしょうか? よろしくお願いします

  • 交通事故 もらえるもの

    保険に詳しくないので、、とりこぼしのないようにしたいと思います。 当方過失0の追突事故に遭いました。 後遺障害14級に認定されました。 もらえるのは 加害者側の任意保険から  ・治療日数(または通院日数)×2×4200円から算出される慰謝料  ・通院に要した交通費  ・休業損害(これは仕事を休んだ場合ですよね?逸失利益とは違うのですか?) 自賠責から  ・後遺障害賠償金一律75万円 自分の任意保険から  ・搭乗者傷害 死亡保険金500万円に加入しているので×4%=20万円 このほかに請求できるものはあるのでしょうか? 自賠責賠償金75万円のほかに、自賠責慰謝料32万円がもらえると聞いたのですが・・・。