• ベストアンサー

時効になった年金

76歳の父の国民年金のことです。 今まで貰った年金を 「全て貯めてあるはず。」と 久しぶりに通帳を記帳したところ、6年前から残高が変わらず 入金の気配がない。 他の口座では?と確認するが分からず、市役所へ電話をすると 社会保険事務所へ問い合わせてほしいとのこと。 本人を伴い、社会保険事務所へ出向きました。 すると、生存確認をするために送られているはずの  現況届けが返送されないので 年金が止められているというのです。 父はもちろん生存しているし、税金だって納めています。 とりあえず、5年分はさかのぼって貰えるそうなのですが それより前の分については、時効になるので貰えないというのです。 現況届けについては、そういう手続き事態、本人は良く分からないと 言っていて、始末に終えません。 「1年分がふいになるのか。」と、ただ嘆いています。 自分で作った野菜を食べて、無駄な出費をせずに、と 一生懸命貯めているつもりだったと思うので 何とか貰える様にしてあげたいのです。 いい案は無いものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

年金の受給権者(年金を受給することができる人)の義務として、 毎年誕生月に現況届を提出しなければなりません。 年金の種別(老齢、障害、遺族)にかかわらずです。 現況届とは  http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/genkyo.htm  http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/999.htm 現況届に関するQ&A  http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/todokede_ans01.htm 但し、住民基本台帳ネットワークシステムとの連動により、 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1120.html にあるように、 住民基本台帳により生存確認が可能な場合には、 現況届の提出が「原則不要」とされました。 にもかかわらず、下記のいずれに該当する場合は提出を要します。 ア 社会保険庁が管理する基本情報との間で相違があるとき イ 住民基本台帳ネットワークシステムの不参加市区町村の住民のとき  (東京都杉並区、国立市、矢祭町) ウ 外国籍(外国人登録)のとき エ 外国に住んでいるとき ご質問の例では、本人が提出を忘失していたか、 あるいは、上記アに該当している可能性がありますが、 その場合には、現況届の用紙(ハガキ)が届いていたはずです。 ※ 住所等に変更があったときは、下記を参照の上、届出を要します。  http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/jyusho-henko.htm ※ 老齢年金受給権者に必要な届出・手続  http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/index.htm ※ 障害年金、遺族年金の受給権者に必要な届出・手続  http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/index.htm 時効については、法により、以下のとおり定められています。 国民年金法 (http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO141.html) 第102条第1項  年金給付を受ける権利は、  その支給事由が生じた日から5年を経過したときは、  時効によって、消滅する。 厚生年金保険法 (http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO115.html) 第92条第1項  保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、  又はその還付を受ける権利は、2年を経過したとき、  保険給付を受ける権利は、5年を経過したときは、  時効によって、消滅する。 以上により、何らかの理由により、 本来なされるべきであった現況届の提出がなされなかったため、 法に定める時効に引っかかり、5年前を超えた過去の分については、 もはや受け取ることはできません。 ですから、その点についてはあきらめていただくしかありません。 言葉が過ぎるのを承知で申しあげますが、いわば「自業自得」です。 受給権者本人の「過失」ともいえ、 「支払われない」ということは、社会保険庁の過失ではありません。 年金受給権者本人はもちろん、ご家族も含めて、 制度をもう少ししっかりと理解しておくべきだったか、と感じます。 とっつきにくく感じられる制度であることは否定しませんが、 しかし、ご自分のための制度である以上、 より的確な理解に努めるようになさってほしいと思います。  

hikojii3
質問者

お礼

ご返答くださった皆様、ありがとうございました。 昨年、実家近くに引っ越してきて今回このような事が分かりました。 いくら親子でも、頼まれもしないのに通帳を確認するとか できないと思っていましたが、お父さんも歳、取ったんだなって思いました・・・。 参考にして説明してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.4

年金の金額が変更されると、翌年の住民税、国民健康保険料などが、かなり動くので誰でも気が付きます。 高齢者医療の保険料が全然違うんですから。 で、こういうことはまず起こらない、といえるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

現況確認は昔から存在する制度で、年金の受取人に何か変化がないか? まあ言ってしまえば、生存しているか?障害等級が変化していないか? と言った事柄を社保庁が把握するためのモノですね。 昔は、行政機関同士の情報交換は基本的にありませんでしたので、住民税他いくら納税していても、その状況は社保庁に伝わることはありませんでしたので 別個に手続きが必要なのです。 今は、住基ネット経由で受給者の現況が確認できるので実際に、届け書が自宅に来ることは原則無くなりましたが・・・ 今回の時効に関しては、昨今の年金問題とは性格が異なり諦めていただくしか無いんじゃないでしょうか? >現況届けについては、そういう手続き事態、本人は良く分からない 知らなかったことは社保庁の過失ではないですね。 入金の無いことを長年確認されなかった点も、同様に社保庁にその責は問えないですしね。 そう言った点まで行政機関に手取り足取りサポートして貰うとしたら、今よりももっと多量の公務員が必要になるでしょうから その費用は結局は私たちの税金からとなります。 それはそれで問題ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

その六年の間に市町村合併などで住所表示が変わっていませんか? 六年間確認を「怠った」という扱いにされてしまうので時効自体は覆せませんが、社会保険事務所側にも十分な確認を怠っていた可能性は十分にありますので、その点を突くしかないでしょう。 #その程度ならまだかわいいもので、十年単位の勤務実績を無かったことにされている人が山ほどいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金などの、現況届けについて 

    国民年金などの、現況届けについて    超高齢者の年金支払いについて、大変問題がおこっています。       ここで皆さんに聞きたいのですが、該当者にはかならず   現況届けのはがきが、きますよね。(厚生年金もおなじでしょうか)     これの返信出す人、該当者の生存、所在等などわからないのに不可解な   行為としかいいようがありませんよね。(問題になってる人達についてですが。)   役所としては,死亡届けが出てない以上現況届けが来るからには   支払わざるを得ないということでしょうか。   言葉はきついですが、これって詐欺ですよね。   この現況届け人〔代理人〕、年金受取人のほうから(住所、電話番号わかりますね)      調査を進めていくというのは、できないのでしょうか。   ここを手がかりにして、生存確認、死亡確認、年金詐欺など問題解決に進めないのでしょうか。

  • 調査中や支払い遅れの年金

    父が戦時中に入っていた年金の加入期間が自分の記憶にある加入期間と違っていて、まだ生存している同僚に確認しようとしている途中で急逝してしまいました。このような場合も含めて現在加入期間の条件を満たしているはずなのに災害などで証拠が無く、調査中あるいは社会保険庁の事務の遅れにより年金をもらえずに亡くなった人の年金はどこへ行くのでしょうか。

  • 郵便局の終身年金保険と現況届の提出で困ってます

    前回、回答がつかなかったので再質問です。 1人暮らしの叔母が認知症になり、郵便局の終身年金保険の現況届を出すのが不能になり、 昨年より年金の受給をストップされていた事がわかりました。 幸い、私が手続きをして受給再開したのですが、郵便局の年金は未だに 毎年、現況届けを提出する必要があるのでしょうか? 他に、遺族厚生年金と遺族共済年金を受給してるのですが、 こちらは住民基本台帳ネットワークにより生存確認を行ってるので、 現況届の提出は不要になったので助かりました。 今後、郵便局でも住民基本台帳ネットワークによる生存確認をする動きはないのでしょうか?

  • 統合されていなかった年金の時効について

    祖父のところへ、統合されていない年金が見つかりましたと社会保険事務所から連絡がきました。 祖父は、年金を受給してから15年が経ちます。 この15年分は、統合されていなかった年金はもらえないんでしょうか? 時効に関して、なにも記載されていません。 統合されていないことに 気がつかなかったのは受給者の責任だから、さかのぼってもらうことは 出来ないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 年金が振り込まれていません

    母から電話があり、今日15日に支給されるはずの年金が振り込まれていなかったとのこと。 ネットで調べたところ、誕生月に現況届というのを出さなければいけないようで、母は確かに今月が誕生月ですが、誕生月ではない父の年金も入っていなかったようです。また、現況届は来ていないと言っていました。 振り込みがないことについて考えられる理由がおわかりになる方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 老齢年金の現況届の提出期限

    老齢年金の現況届を提出期限ぎりぎりの最後の日にポストに投函した場合ですが、当然その日には東京の社会保険庁には届きません。 一日か二日遅れることになってしまうと思いますが、こういう場合、次回の分の年金をスムーズに受け取ることはできないでしょうか。 経験のある方、またはこういう事務に関わっておられる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 年金事務所から詳しい説明が無かったのですが、何か年金を頂けるのでしょう

    年金事務所から詳しい説明が無かったのですが、何か年金を頂けるのでしょうか。 2年前に厚生年金に加入していた「父」が78歳で亡くなりました。当時の社会保険事務所で手続きをしたところ、生存していた「母」が78歳で自身の国民年金と遺族年金を受給できるようになりました。 ところが、受給権者の「母」が今年7月下旬に80歳で亡くなりました。 年金事務所で手続きをしたところ、(1)「母」の国民年金は7月分まで貰えます。(2)「母」の年金口座は8月13日迄解約「しないで」下さい。(3)46歳になる相続人の「私」の通帳番号を記入しました。という流れでした。 事務所では詳しい説明がありませんでした。「私」の口座に「母」の国民年金が入るだけだと思うのですが。 この場合何か年金が貰えるのでしょうか。因みに、「私」は両親の扶養家族ではありませんし、国民年金に加入して、自分で保険料を支払っています。相続人は「私」一人です。 詳しいことがお解りの方ご教示いただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • アメリカ年金の遺族年金とは?

    父61歳、母57歳のケースです。 父がアメリカに5年間出向し、社会保障税を納めていました。 それと平行し、厚生年金は42年間日本で納めていました。 先日、父の状況だとアメリカの年金がもらえる事が分かりました。 早期受給になりますが、62歳を目前に申し込みも行っています。 しかし父の体調が悪く、あと1年生きていられるか分かりません。 父が亡くなった場合、アメリカの年金で母親が受給できる遺族年金みたいなものはあるのでしょうか? あるのであれば、受給できる割合(父生存時の額を100%として)や、手続き方法など教えて下さい。 尚、先日行った申し込みは母を扶養家族として申し込んであります。 地元の社会保険事務所では回答が得られなかったので、是非ご協力をお願いします。

  • 年金受給者死亡届け出し忘れ

    3月に、ずっと音信不通であった実父が亡くなり、知らせのあった役所で死亡届を出しました。その後父名義の通帳が見つかり、年金を受給していたことがわかりましたが、年金手帳の行方もわからないので受給者死亡届は出さないままでした。 銀行では6月に解約手続きが完了して通帳記入後を確認すると、4月にコクミンコウセイから振込みがあったのです。 父が亡くなったのは3月ですからその後に振り込まれた年金は返さないといけませんよね? その場合振込先銀行と同じ県の社会保険事務所に連絡するといいですか? 社会保険事務所から調べてきて、このような手続きで返却してくださいという連絡はありませんか?

  • 旧国民年金の給付額について

    母宛にねんきん特別便がきまして 見てみると父(平成10年没)の遺族年金に 関するものでした。 父は大正7年生まれですので旧法に基づいて 計算されています。 社会保険事務所に出向き記録を確認した所 昭和36年4月~昭和37年10月 昭和50年6月~昭和50年12月 に計23カ月分の国民年金を 納付していた事が判りました。 この分を受給開始の65歳から死亡するまでの80歳までの15年分を頂けると言う事でした。 しかし、給付金額については社会保険事務所の 職員から一言も教えて貰えませんでした。 これってどれくらいの金額になるのでしょうか? 教えて下さい。