• 締切済み

郵便局の終身年金保険と現況届の提出で困ってます

前回、回答がつかなかったので再質問です。 1人暮らしの叔母が認知症になり、郵便局の終身年金保険の現況届を出すのが不能になり、 昨年より年金の受給をストップされていた事がわかりました。 幸い、私が手続きをして受給再開したのですが、郵便局の年金は未だに 毎年、現況届けを提出する必要があるのでしょうか? 他に、遺族厚生年金と遺族共済年金を受給してるのですが、 こちらは住民基本台帳ネットワークにより生存確認を行ってるので、 現況届の提出は不要になったので助かりました。 今後、郵便局でも住民基本台帳ネットワークによる生存確認をする動きはないのでしょうか?

みんなの回答

  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.1

質問の回答ではありませんが、、、 成年後見人制度 という 公の制度があります 一度検討してみては いかがですか?、、、

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a1
noname#39334
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「成年後見人制度」は初めて知りました。 非常にありがたい制度のように思いますが、その手続き方法や費用をみると 親族と相談する必要があります。 介護関係は私が行っており、先日からようやくヘルパーの介助(要介護1)が可能になりました。 財産管理は私が整理(金融機関の定期預金や保険は全て解約→普通口座に預け入れ)して、 叔母のみで管理できるよう簡素化しました。 残る問題は、質問の現況届の提出位なのです。 また、叔母の子供がやや遠方(他県)と海外にいるので、将来は子供が財産を受け継ぐと思います。 叔母の子供には私から状況連絡してあります。 認知症といっても、まだ初期の段階なので、買い物や郵便局でお金の引き落としと 預け入れまでは可能なのです。 1人暮らしなので、悪徳商法は親族で一番心配してる事ですが、こればかりは 成年後見制度を利用したらいいのか迷うところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金の現況届に役所は押印しないのですか?

    住基ネットワークができてから、年金受給者が現況届を必要とすることはレアケースですが、 現況届が必要な場合、現況届に役所の確認印は押されているのですか?

  • 現況届を出し忘れて年金を止められてしまいました。

    私の祖父の年金が現況届を提出し忘れていたため2年間ほど支給されておりません。このような場合は申請すれば再度受給することができるのでしょうか?また、さかのぼって受給することはできるのでしょうか?ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民年金などの、現況届けについて 

    国民年金などの、現況届けについて    超高齢者の年金支払いについて、大変問題がおこっています。       ここで皆さんに聞きたいのですが、該当者にはかならず   現況届けのはがきが、きますよね。(厚生年金もおなじでしょうか)     これの返信出す人、該当者の生存、所在等などわからないのに不可解な   行為としかいいようがありませんよね。(問題になってる人達についてですが。)   役所としては,死亡届けが出てない以上現況届けが来るからには   支払わざるを得ないということでしょうか。   言葉はきついですが、これって詐欺ですよね。   この現況届け人〔代理人〕、年金受取人のほうから(住所、電話番号わかりますね)      調査を進めていくというのは、できないのでしょうか。   ここを手がかりにして、生存確認、死亡確認、年金詐欺など問題解決に進めないのでしょうか。

  • 脳性麻痺は、永久認定でしょうか

    はじめまして 私は、20才から障害基礎年金(国民年金)を 受給中です  15年間 年金の現況届だけで再認定の診断書は、きません 来年度以降、診断書付きの現況届が届く恐れがあるのか不安です 私は永久認定にしないのかなとおもっています また、住民基本台帳で生死を確認するといわれてますが 受給者に年金受給確認は、どう通知するのですか

  • 年金受給者現況届を提出して障害の等級が変わることはあるのですか?

    タイトル通りです。 障害年金を受給しております。 平成18年7月7日に現況届を提出したのですが、この提出書によって、障害の等級が変わることはあるのでしょうか? また、下記URLの質問にも再度ご教授いただけるようでしたらよろしくお願いいたします。 参考URL; http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2294612

  • 障害基礎年金・現況届

    現在、障害基礎年金2級。11月が誕生月の為、11月末日までに現況届を提出しました。 現況届の審査期間中は支給停止になるのか教えて頂きたいです。 又、現況届の審査結果は数カ月かかるのでしょうか?

  • 障害年金の現況届と改定について

    現在障害年金2級を受けている夫です。(難病下肢不自由) 先月末(誕生月の月末)に3年に一度の障害状態及び生計維持確認書(診断書付)を提出いたしました。 前回は21年に提出しました。 今回提出の間に、就労困難に成り自宅療養、障害手帳が3級→2級に、また介護認定3級(認知)になりました。 症状が悪化し、2級から1級になるかも。と思ってはいたのですが、何か手続きをしないといけないと思いながら忙しくて調べられず結局締切がせまってしまい現況届を提出するだけになりました。 やっと時間が出来、色々調べて見たら「現況届」だけでも改定されるとあるスレもあれば 別途届けが必要であるというスレもありました。 今回の診断書には、認知機能が著しく低下 とあり。 (自宅療養、手帳や介護認定については記載ナシ) 現況届で1級に改定されなかった場合はつまり、悪化している(1級に該当しない)と見なされなかった。 そして、一年経たないと額改定の届を出せないとありましたがそのとおりでしょうか? また、6月15日が障害年金支給日なのですが、今回の現況届で改定されたかどうかははがきが来なく金額が変わっていなければ、改定されず今までと変わっていないという認識でいいのでしょうか。 色々と無知で申し訳ありません。 障害年金について詳しい方がおられましたら、教えていただきたいです。

  • 終身年金について教えてください。

    本人が生存している限り、ずっともらえる終身年金に入っています。 もし、本人が死んだ場合、そのことを、保険会社に黙っていれば、遺族(妻)にそのまま年金がはいってくるのでは?と思っていますが、それとも、保険会社は本人が生存しているかどうか役所に問い合わせしたりして、毎年調査でもするんでしょうか?

  • 終身保険か年金

    69歳。 約1000万 一括で払って入れる終身か、年金を探しています。 郵便局の新定期年金保険のような商品、他にありますか?

  • 老齢年金の現況届の提出期限

    老齢年金の現況届を提出期限ぎりぎりの最後の日にポストに投函した場合ですが、当然その日には東京の社会保険庁には届きません。 一日か二日遅れることになってしまうと思いますが、こういう場合、次回の分の年金をスムーズに受け取ることはできないでしょうか。 経験のある方、またはこういう事務に関わっておられる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

手差し給紙できる?EPSON社製品
このQ&Aのポイント
  • 手差し給紙できるEPSON社製品について教えてください。
  • EW-M630TWを使用しているのですが、手差し給紙できるのでしょうか?
  • 手差し給紙に関する情報やEPSON社製品の手差し給紙の可否をお知らせください。
回答を見る