• ベストアンサー

高度管理医療機器販売業の許可

診療所が医師または歯科医師を代表とする節税目的の株式会社を設立して専門業者から高度管理医療機器を購入し、その診療所で使用する場合、この株式会社は高度管理医療機器販売業の許可をとる必要がありますか?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

その医療機器の所有や、検査を行う主体が、株式会社と診療所のどちらになるかによって異なると思います。 1. 株式会社が医療機器を所有し、診療所に機器を賃貸する場合  株式会社で、医療機器賃貸業の許可が必要になります。 2. 株式会社が医療機器を所有し、診療所から検査を受託する場合  株式会社で、衛生検査所としての許可が必要になります。 3. 医療機器の所有を、診療所に移す場合 (有償・無償に関わらず)  株式会社で、医療機器販売業の許可が必要になります。 確実なことは、都道府県にご確認ください。

tokyo-gaku
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました^^ また、衛生検査所は想定外でした。

関連するQ&A

  • 販売業者に対し許可証の高度管理医療機器販売業の許可証の提示を求めることは可能?

    薬事法第39条で、高度管理医療機器等は許可を受けた者でなければ販売できないとうたっていますが、購入者側(病院、卸業者など)が販売者(メーカー系販売会社、一時卸業者など)に対し、許可証の提示を求めることは法的に可能ですか? また、購入者が求めても販売者は許可証の提示を拒否できますか? (参考)薬事法第39条 高度管理医療機器又は特定保守管理医療機器(以下「高度管理医療機器等」という。)の販売業又は賃貸業の許可を受けた者でなければ、それぞれ、業として、高度管理医療機器等を販売し、授与し、若しくは賃貸し、又は販売、授与若しくは賃貸の目的で陳列してはならない。ただし、高度管理医療機器等の製造販売業者がその製造等をし、又は輸入をした高度管理医療機器等を高度管理医療機器等の製造販売業者、製造業者、販売業者又は賃貸業者に、高度管理医療機器等の製造業者がその製造した高度管理医療機器等を高度管理医療機器等の製造販売業者又は製造業者に、それぞれ販売し、授与し、若しくは賃貸し、又は販売、授与若しくは賃貸の目的で陳列するときは、この限りでない。

  • 高度管理医療機器の販売 許可申請

    高度管理医療機器の販売許可の申請について教えてください。 ・申請書を提出してからどの位で許可がおりるのか? ・申請書を提出した後、営業所の立会い検査のようなものがあるとのことですが、保管庫などどの程度の設備が必要となるのでしょうか? ・許可がおりないケースとしては、どのようなものがあるのか? ・申請書をーの作成についてですが、行政書士なと専門の方に依頼した方が良いのでしょか? ・自分で作成する場合のデメリットについても教えて頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • カラコンの販売許可について。

    カラコンを販売するにはどのような手続きを踏めばいいのでしょうか? 個人輸入代行と直接販売とではまた違うのでしょうか? 自分で調べていく中で高度管理医療機器等販売業許可書という言葉が出てきたのですが、 よく分からないうえ、とても難しそうでした。 やりたい事としては、海外からカラコンを輸入→日本のネット上で販売。です。 他の販売サイトを見ると、代表者は日本人なのに会社は海外になっていたりします。 これは許可をとらずにやる為の方法なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 管理医療機器のオークションでの販売

    レントゲン照射装置は管理医療機器にあたるものと思いますが、高度管理医療機器、管理医療機器、一般医療機器などについて、オークションでの販売行為は法律上抵触するものでしょうか? 実際にレントゲン照射装置が販売されておりますが、日本のT社ではオークションでT社の製品を購入した消費者に対しては一切サポートをしないとのことのようで、背景には管理医療機器のオークションでの譲渡がいけないことであるとの認識からのようですが、具体的ないけないといわれる根拠を教えてください。 (知り合いが買ったにもかかわらず、T社からのサポートを受けられずに困っています)

  • 薬事法:管理医療機器の販売業の届出が理解できません。

    (管理医療機器の販売業及び賃貸業の届出) 第三十九条の三 管理医療機器(特定保守管理医療機器を除く。以下この節において同じ。)を業として販売し、授与し、若しくは賃貸し、又は販売、授与若しくは賃貸の目的で陳列しようとする者(第三十九条第一項の許可を受けた者を除く。)は、あらかじめ、営業所ごとに、その営業所の所在地の都道府県知事に厚生労働省令で定める事項を届け出なければならない。(以下略) --------- 上記で家庭用電気治療器の販売者の場合、(1)従事期間1年以上の義務。(2)「管理医療機器販売業の届出」及び(3)「販売管理者の設置」の義務あり。 A、では連鎖販売取引(マルチ商法)において、 「連鎖販売取引(マルチ商法)の形態の全会社の各会員は、在庫・営業所・販売ノルマは必要なく、販売数も0以上で(中には自己購入だけの会員もいる)、各会員が独立した自営業者(社員でない)」というのが登録契約内容です。 1、Aさん((1)(2)(3)は無)は、当治療器を自己購入の為だけに会員登録することさえ出来ないと、私は思う。 従事期間1年間、他社に勤めて退社し、最短で1年後に登録し目的の治療器の購入ができる事になると思う。 なぜなら、「登録すること自体」=「上記の(1)(2)(3)の法律義務が発生する」為。 2、上記(2)には、「営業所の構造」の平面図も必要なので営業所(住居と区画された)も必要となる為、アルバイト目的で参加登録した会員さん(マンション・アパート等の住まい)は当治療器の販売を中止するか、若しくは会員登録を解除せざる終えなくなってしまいますが?  例:会員数2000人の会社の場合、少なくても600~1200名はいると思いますが、私はつぶれてしまうと思いますが? ほとんどの一会員が1ヶ月に1台売れるかどうかです、前記営業所も所有できるはずはありません。 以上 1・2に間違いがおありでしたらご指示下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 医療機器製造販売の受託をしてくれる会社の探し方

    現在、医療とは関係ない仕事をしておりますが 縁あって、知り合いの医師にアドバイスしていただき、 ど素人ながら、医療機器の開発をしております。 一般医療機器でクラス1のプラスチックかシリコンの商品です。 本業が、医療機器製製造販売の認可を受けられる職業ではない為、 どこかの会社に製造と販売をお願いして、医療機器製造販売の認可を 受けたいと思っています。 インターネットで、少ないロット数でも請け負ってくれそうな所に メールをしているのですが、なかなか返事がもらえなかったり、 クラス2からしか請け負ってもらえないなど、 会社探しに苦戦しています。 クラス1の医療機器の製造販売を、受託してくれそうな会社を 探すには、どうするのが良いでしょうか? また、この商品の類似品の製造元などにも、メールしていますが 返事をもらえませんでした。 検索ワードなども、専門用語などあったりするのでしょうか? どなたか、お知恵を貸していただけたら非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療機器の中古販売の手続きについて

    教えてください。 医療機器の中古を販売するにあたって、 古物商の許可をもっていれば販売出来るのでしょうか。 他に何か許可などいるのでしょうか。 

  • 一般医療機器について

    GMPについて勉強をしています。 一般医療機器(クラスI)は医療機器の製造販売許可証をもっていれば製造販売できると思いますが。 届出が必要ない・・・との事らしいのですが簡単に言うと「好きに作って販売していいよ~」って解釈してしまうんんですが間違いでしょうか? 管理医療機器(クラスII)ですと届出やらその為の書類などがありかなり細かな管理を要求しているように思えました。 もちろん医療機器の製造販売許可証をもっている所であればいい加減な管理はしないと思いますがずいぶんと差があるような気がして私の解釈が間違っているように思えてきました・・・ 詳しい方教えてください! あと、クラスIIで第三者認証機関にて審査を受けなくてはならないと聞いたのですが具体的には何を審査するのでしょうか? 製品の性能や安全性?それとも製造所の設備や管理状態?はたまたその両方? どんな書籍を買って良いのかも分からず困っています。(初心者向けの書籍などがあれば是非教えてください) ご回答お願いします。

  • 医療法第十四条の二

    医療法第十四条の二において病院または診療所の管理者(いわゆる院長)は施設内の見やすいところに 「1.管理者の氏名、  2.診療に従事する医師又は歯科医師の氏名  3.医師又は歯科医師の診療日及び診療時間  4.前三号に掲げるもののほか、厚生労働省令で定める事項」 を掲示しなけらばならないことになっていらしいのですが 柔道整復師などは完全な医師扱いではないので、整骨院などは 院長や氏名など書いてない場合が多くあり、理由としては 柔道整復師ではない免許がないものをパートで雇って いる例があるので、氏名公開はさけているようです。 ですので、整骨院などは医療法第十四条には該当しないのでしょうか?法律に詳しい専門家の方教えて下さい。

  • 医療/治療機器の輸入と販売

    アメリカの医療機器メーカーに勤めています。 今回その医療/治療機器を日本へ輸出販売の計画があります。 アメリカでの販売に関しての政府の許可は当然のごとく全てとってあります。 1)どのような許可が必要なのでしょうか。 2)その許可は誰が申請するのでしょうか。 3)その許可は商品が対象になる(当社が保持する)のでしょうか、それとも輸入業者自身が許可を取り権利はその輸入業者が保持する物なのでしょうか。 4)経費はどのくらいかかるものなのでしょうか。 5)申請してから許可が出るまでの期間はどのくらいかかるものなのでしょうか。 6)大手の商社に全て任せてしまっていいものなのでしょうか。 たくさんの質問をしてしまい恐縮しておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。