• ベストアンサー

1人ケアマネの株式会社の定款の書き方や実例

1人ケアマネとして居宅介護支援事業を行うための株式会社設立に当たり、まず定款を当たり作らなくてはならないのですが、そのような定款の具体例を知りたいと思っています。 ひな型や書き方の実例を教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

設立における定款については、会社設立などの本を買って読むか、ネットで調べるのが確実でしょう。 若しくは、行政書士等の専門職に依頼するのが賢明です。 他の回答者さんも書いていらっしゃいますが、定款の認証は、介護事業の指定とは別物ですから注意が必要です。 一例を参考までに以下に書いてみますね。 ★-・*・-☆-・*・-★-・*・-☆-・*・-★-・*・-☆-・*・-★ 定  款 第1章  総 則 第1条(商号)    当会社は、株式会社○○○○と称する。 第2条(目的)    当会社は、次の事業を営むことを目的とする。 1. 介護保険法に基づく居宅介護支援事業 2. 介護保険法に基づく介護予防支援事業 3. 介護保険法に基づく居宅療養管理指導 4. 介護保険法に基づく介護予防居宅療養管理指導 5. 介護に関する相談事業 6. 前各号に付帯する一切の業務 ・・・ちなみに、わが社は介護関係を細分化して50の項目を定款に記載しています。 将来の事業展開を考えるのであれば、当面は必要のない項目を記載しておいてもいいと思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

会社の目的に居宅介護支援事業を行う旨を記載する必要があります。 他は自分で作る株式会社的な書物を参考にしてください。 法務局は形式が整っていれば通りますのであてになりません。 指定申請をする都道府県の介護保険の指定係等に前もって問い合わせましょう。 指定申請時に定款の内容でハネられると大幅な時間とお金のロスになります。 例: 1.介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業 2.前号に附帯する一切の業務

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

長すぎるし、検索したら出ます そもそも一人ケアマネは商売になりません。

関連するQ&A

  • ケアマネさんって複数兼務できるの?

    (1)訪問介護事業所と(2)居宅介護支援事業所を併設する場合、1人のケアマネさんが下記のように兼務できるのでしょうか? (1)サ責、管理者 (2)ケアマネ兼管理者 可能であれば給与はどれぐらいでしょうか? 実務に精通されている方居られましたら宜しくお願いします。

  • ケアマネが虚偽記載した場合

    「居宅介護支援事業所のケアマネが虚偽記載した場合」についての質問です。 居宅介護支援事業所のケアマネが自分の担当利用者の家に訪問していないのに、訪問したという虚偽の記載を居宅介護支援経過に記載した場合、【刑法159条 無印私文書偽造罪】にあたるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 株式会社の定款を作り直したいのですが、

    会社の変更登記を数々、行なった為、原始定款と整合性が取れず、 見難い物となった定款を作り直したい思っていますが、 変更箇所はそのまま変更すれば良いとして 表題の書き方は例えば ”○○株式会社 変更定款”という風に書いた方が良いでしょうか? 又、原始定款の最後の辺りに --- 以上、○○株式会社設立のためこの定款を作成し、発起人が次に記名押印する。 --- と書いてありますが、新しい物はどんな感じに締めれば良いでしょう? ”設立”じゃないのかな?とか”発起人”より”代表取締役”かな? とか考えて迷っています。 宜しくお願い致します。

  • ケアマネを替えようとしたら

    東京都内のある区内の指定居宅介護支援事業者であるケアサービスの会社に母の介護ケアを依頼しました。母は好き嫌いのある性格の難しい人でしたが快諾頂き喜んでおりました。それというのも現在母が依頼している他社のケアマネの対応が非常に不満足であるため、保健福祉センターから頂いたリストで他の指定介護支援業者を探していたところだからです。翌月曜日朝にその会社の別の人から電話がありました。その内容は『他社のケアマネに世話になっておきながら、そのケアマネの知らない間に、私達の会社との話が出来上がっているというのが良くない。あなたはどういうつもりでうちの会社へ介護ケアの依頼をしてきたのか。本来は、ケアマネを変える時は、そのケアマネの所属している会社に相談して、その中で他のケアマネに変えてもらうとかして、社内で調整してもらうのが普通です。その結果、不可能であるならばその会社やケアマネから他のケアマネを紹介してもらうのが慣例だ。あなたのような現在のケアマネをだまし討ちにするようなやり方は、どう考えてもおかしい。』と叱責されてしまいました。はじめ聞く内容なので、びっくりしてしまいました。本当なのでしょうか?

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

  • 指定居宅介護支援事業所の設立について

    指定居宅介護支援事業所の設立について 都内で介護の仕事をしている者です。 この度指定居宅介護支援事業所の設立を考えております。 設立に際し法人格取得が必要との事ですが、指定居宅介護支援事業所 設立の為に必要な法人格取得方法がよくわかりません。 法人格取得に当たり、必要条件、申請方法、相談窓口等 どなたか教えていただけないでしょうか。 当方はケアマネの資格は有しております。

  • 株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必

    株式会社の設立及び定款について質問です。定款の事業目的の欄に、認可が必要な業種で現在は認可または資格を有していない事業を、今後展開するかもしれない事業ということで記載しても問題ないでしょうか。

  • 新しい会社の定款

    新会社設立を予定しているのですが、手掛ける事業の一部に 行政の許認可を取得しないと手掛けられないものがあり、 会社設立後に許認可を取得する予定でいます。 この場合、この事業を設立時の定款の会社の目的として記入しても良いのでしょうか? あるいは、許認可取得後に定款変更を行って記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、極端な話、新たな銀行の設立を想定した場合、 設立時の会社名に銀行は使えないですが、定款の目的には銀行業と 書いてしまい、実際には銀行免許が下りるまでは銀行業は 行わないということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現任ケアマネさん助けて(TT)

    要介護調査票・かかりつけ医意見書は見ることが出来ますか? 支援費利用者も現ケアマネ使うようになるのですか?(介護保険と支援費が一緒になる??) 基本中の基本なのに・・・社長が言う事と私の知っていることが余りに違いすぎることが多すぎて・・・しかし、私も長い間福祉の仕事から離れていたので・・・何がなんだか解らなくなってしまいました。 「ある居宅サービス事業所を使っている利用者のケアプランはすべてうちで受けるよう話しつけた」なんて言い出すし・・・

  • 私は居宅介護支援事業所でケアマネとして働いています。雇われではあります

    私は居宅介護支援事業所でケアマネとして働いています。雇われではありますが、一人ケアマネの事業所で担当は15人程度しか持ってない状況です。 経営者から、ある提案がありまして、これが法的に大丈夫なのか知りたくて質問いたします。その提案とは経営者の知り合いが新たに介護施設を立ち上げるので、そこででもケアマネ業務をやってくれないかというものでした。同系列の事業所ではなく、まったく違う事業所と現在働いている事業所でのケアマネを兼務してくれというお願いです。新しい方の事業所は私以外にもケアマネを雇う予定なので請求業務等はしなくてむいい、担当する人数も15人程度でいいと言われてはいますが、そもそも2ヶ所の事業所で働くこと自体、法的には大丈夫なのでしょうか?一応、今の職場でも一人ケアマネではありますが、管理者として県にも届けてあるのでちょっと心配になりまして。 もしご存知の方がいらっしゃればご回答をよろしくお願いします。