• 締切済み

自宅謹慎中の外出がバレた時の言い訳

noname#83213の回答

noname#83213
noname#83213
回答No.9

質問者さんがネガティブに思っておられる東京都内で管理職をしている女性です。少しだけ上から目線で言わせて頂きます。 私はキミが現在に至るまでの経緯を過去をキミの書き込んだレスの範囲内だけど全部確認しています。 なかなかキミが望んでいる回答が来ないね。 前から聞きたかったんだけど神戸に帰りたい一番の理由は何かしら? まさか、神戸の支店長さんか元の上司さんとの何かの口約束で帰れば良いポジションを用意する旨の口頭での約束をしてなくて? もし、キミがそんな甘い事を考えているなら今すぐ考えを改めなさい! たとえ、そんな約束があったとしても今の状況から考えれば実際、ありえませんし、元の上司さん達は最初からそんなつもりは更々なかったのかもね。 でもね、アナタ!それは、それで仕方ない事で社会ではよくある事なの。 実際、交通違反を犯したのは支店長さんでも元の課長さんでもなくキミ自身なの。それはわかるよね?事実なんだから仕方ないよね。 納得いかないと思うかも知れないけど、元の上司さんたちから見ればキミはもう過去の社員で逆に直ぐに、帰られては、都合が悪い社員なんじゃないかな?よく考えて見て。 あり得ないけど、たとえ東京の上司さんが神戸に返す事を決めたとしても元の上司さん達が反対すると思う。(反対しても仕方ないんだけど) 今のキミに大切な事は、理由はともあれ東京に来てすでに過ぎ去った3ヶ月の貴重な時間はもう帰りません。 しかし、これからは、ご自身(キミの事よ)と時間を大切にする事です。その上で今、キミに与えられた事を嫌がらず謙虚さを忘れず前向きにこなしなさい。 見込みの全く無い部下には上司は叱ったりしません。 厳しい指導を受ける=普通の指導ではキミには通じないから。 それとマナー教育は決して女性のみが受ける教育ではありません。 マナーは社会人の常識を教える大切な社員教育です。 キミは運転免許は持てる? 免許取得する時には教習所や自動車学校に行くでしょ! 公道に出る前にしっかり交通ルールを教わるのと同じ。 企業の人間として社会に出た以上、キミの行動の全てが会社の信用に繋がる。上司さん達、管理職者はキミを管理する義務があります。 キミを厳しく指導する責任があるのです。 これは私からの忠告なんですが今、派遣切り、内定取り消しが当たり前の様に毎日頻繁に行えわれています。 キミの今の状況は未だ会社に居場所があるだけでも有り難いのです。 「即、甘えた態度を改めて必死で今の仕事に従事なさい!」 たとえ今は分からなくても何時か必ず私の言う事が正しいと理解出来る日が来ます。 それと、東京はアナタが思うほど悪い所では無いですよ。 アナタの知らない綺麗な場所もたくさんあるし、もう少し気持ちの余裕が出来れば、せっかく東京に来たんだから処の文化に触れる事も大切だよ。「郷に入れば郷にしたがえ」の精神でまず東京を好きになる事からはじめれば如何かしら? アナタの回答者様に対するお礼の文面は社会人としてあり得ません。 例えば会社に来てくださったお客様の言った事が気に入らないからと言ってイチイチそれに反論しますか? 相手に対して当たり障りの無い受け応えも社会勉強の一つです。 23歳のキミなら今からでも十分間に合う筈です。 くれぐれも >神戸にさえ帰れば輝く未来があります。 など、トロい事は考えない事です。 長文の一番最後になって、ごめんなさい。 私からの今回の質問の回答を一応言っときますね。 >どの様な言い訳をすれば上司は許してくれるでしょうか? 許して頂く気があるのなら今までの経緯を心から謝罪し気持ちを入れ替えた上で指導を受けること!それだけです。 明日からの新しいキミに期待しています。

noname#84538
質問者

お礼

以前、今の上司にも同じ様な事を言われました。 少し分からない面もありますが、社会人としての自覚が少し不足していたと今回、回答を頂き素直に反省しています。これからは態度を改めて人の言う事をよく聞きます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 自宅謹慎になりました

    高校一年生女です! 私は今自宅謹慎中です・・・今こんなところで質問をしていること自体、おかしいことなんですが、 困っているので質問させてください。 私が自宅謹慎になった理由は無断アルバイトです。 バイトをしているときに学校の先生にあってしまい、「許可はとってますか?」と聞かれました。 その時お客様も多く、先生だとわかっていて知らん顔をして私は逃げました。 次の日の学校で担任の先生から、「お前バイトやってるんか?」と聞かれました。 私は嘘をついて、「いやしてないですよ?てかその日友達と遊んでました」と言いました。 でも5日後バレてしまいました。 めっちゃ怒られて、今、自宅謹慎となったわけです。 私が質問したいことは反省文のことなんですが、 反省文は1日1枚書かないといけません。 バレた初日、学校の別室で1時間に1枚書かされました。 もうその日で書く事はなくなってしまい、 どんなことを書いていいのかわからなくなりました。 同じ内容を書いていてもダメだし・・・ あと、反省文の上に、行動の記録というものがあって、 1日何をしていたかを書かないといけません。 時間別であります。私は普通にテレビを見ています。 テレビを見たことって書いてもいいんですかね? 一応、学校からはノート一冊を終わらせないといけない罰があるんですけど、 明日にはもう終わりそうなんです。 テレビを見たことって自宅謹慎中はダメなんですか? まあ今の時点でパソコンをしてること自体・・・なんですが・・ 教えてくだされば嬉しいです

  • 謹慎の理由が分からない。

    上司が親です。 大学中バイトとして上司の下に入り、それからずっとこの会社なので、一般的な認識という物が分かりません。ですので、教えて頂きたいです。 また、今日ですが。行き違いがあった為、誤解を解こうと話に行けば、怒り心頭の上司に怒鳴られ、明日は来るな!と言われてしまいました。 その流れはこうです。 取引先から書類(全10枚)の修正依頼が来る。(各所に細かくチェック有り) ↓ 私(総務)では分からない部分があったので、一度目を通して貰おうと考える。 (その書類は私がエクセルで作成しますが、内容は上司や別の社員から指示がある) ↓ 帰社した上司は最初の2枚ぐらいしか見ていなかった。なので、全部目を通して下さい。 私には分からない部分が多いので。 と、伝える。そこから上司の機嫌が悪くなる。 一箇所を読み上げてどう思う?みたいに聞かれたので「こうこうこういう風に書くって事かな?でも、私もちょっと分かりません」と伝えると、そこからおまえが相手先にムカついてるのならば、それを俺に向けず全部相手に聞け!俺には分からん!取引先への愚痴を俺に言ってくれるな! という言葉が返ってきました。もう、意味が分からず、ただ苦笑いをするしかありませんでした。 (時々取引先に提出した書類の修正依頼が来る事があります。 そういう時は「うーん、この書き方はダメなのか。じゃあ書き直さないとね。」ぐらいにしか思っていないにも関わらず、上司は取引先に私が腹を立ててるとか、愚痴るとしょっちゅう言われます。 ちょっと、この言葉の意味が分からない(専門的な部分)。上司なら分かるかな?と思い、それについて尋ねると、「俺はなんでも分かるスーパーマンじゃない!」と怒られたり「俺に愚痴るな!」と言われます。) そんな事がしょっちゅうなので、私は何もムカついたりしていないし、愚痴るつもりも無い。修正を言われたけれど、あまりに専門外なので目を通して貰いたかっただけだ、という内容の事を上司に伝えようとすると、「なぜ、人の気持ちを逆撫でするのだ!娘じゃなかったらクビだ!」と言われ、席を外し、戻って来るなり「明日は来るな!」と言われてしまいました。 自宅謹慎だという意味だと思いますので、明日は謹慎しますが、 誤解を解く方法というのは無いのか、悩んでいます。こういう人にはどう伝えるのが理解して貰えるのでしょうか。 私が思っているのとは、少し違っている観点で怒られているのでどうすればいいのか、何が悪かったのか。第三者の目線で教えて頂きたいです。 また、自宅謹慎中というのは、他の社員に業務連絡をするのも禁止なのでしょうか。どうしても伝えないといけない事があるので、そこも悩んでいます。 世間知らずなのか、それとも私の態度が悪すぎるのか。誤解を解こうとする事も口答えと受け取られるのであれば、もうただ我慢するしかないのか。 悩んでいるので、良かったらご意見お願いします。

  • 謹慎処分について

    私は公立高校に通っています 学校に免許取得で学校謹慎5日を命じられたのですが その間にピアスを誤って学校に付けていってしまい 辞めるかどうか家でしっかり考えて来いと担当の先生に言われてしまいました 後の担任からの電話と親の話では謹慎期間延長と連絡が来たそうです また明日学校に続けていきたいとお願いしにいくのですが 自主退学を告げられる可能性ってありますか? まだ学校を続けていたいです 謹慎が受けられるのなら何日間になりますか? 回答よろしくおねがいします

  • 無断欠勤時の上司の有り方

    契約社員(女)が、仕事の開始時間になっても出勤して来ません。事前に有給の申請もなく、当日の欠勤連絡もありませんでした。彼女は一人暮しです。 同じ課の社員が、家、携帯に電話をかけましたが、家の電話は留守番で、携帯は電波の届かないところにあるとのアナウンスになっており、連絡がとれません。 この社員を心配した彼女の上司は、午前中に同じ課の契約社員(女)を連れて、無断欠勤している社員の自宅を訪問しました。 結果、彼女は留守だったのですが、携帯にて連絡がとれました。無断欠勤の理由を彼女は「有給申請をしたと思っていた」と言い、謝罪しました。 次の日彼女は通常通り出勤したのですが、上司はこの社員の勘違いを咎めませんでした。 ここで皆さんに質問です。 この上司の、家庭訪問は当然といえるでしょうか?それともやりすぎでしょうか? 皆さんの職場の上司はどうでしょうか? また、上司の立場である皆さんはどうしていますか? 自由なご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 私は二児のママです。主人も居ます。不謹慎かもしれませんが気になる人がい

    私は二児のママです。主人も居ます。不謹慎かもしれませんが気になる人がいました。その人とは営業所は違えども同じ会社で同じ歳、結婚しています。会社のコンペで初めて話をして電話番号まで交換しました。彼が『もうすぐ離婚するんですよ』と言っていて相談に乗ったりして頻繁に連絡を取るようになりました。ある日、酔った彼から電話が来て『今度会ってくれませんか?』『もし会ったら抱いちゃうかも』など酔っているのでふざけてるような内容の電話が4~5回はきて私は笑って聞き流してました。その一週間後に飲みに行く約束をしていました。前の日に待ち合わせ場所や時間などを聞こうと電話をしたのですが不在…折り返しも来なくて留守電に『明日はどうするの?』と入れ当日になっても連絡来ず、留守電に『身動き取れない状態なので今日は有りか無しなのかだけでも連絡くれると助かります』と入れましたが結局そこから連絡がなく丸二日来ません。何かあったのかと思って知人の携帯からかけたら一秒位で出ました…なんなんだ?いいや!と思い怒りすら覚えましたが、普段会うことはないけれど会社のイベントごとなどで会う機会はまた必ず訪れますし、気まずいなぁ嫌だなぁとも思います。一体彼の行動や言動は何だったのでしょうか。同じ経験のある方、逆に彼と同じような行動を取った事がある方アドバイスお願いします。

  • 外出中のFAXの受け取り方

    このカテゴリーで良いのか判らないのですが教えていただけたら幸いです。 自宅及び他社に赴いてデザインの仕事をしている者ですが、最近自宅にいる時間が少なくなって参りました。 今までは、自宅にいない時は、FAXをお客様に送って頂く直前に携帯電話に連絡頂いて、自分のいる場所(打ち合わせ先の会社等)を連絡して送って頂く様にしていましたが、この不況で仕事も安定せず、営業に出掛けることもしばしばになってまいりました。 そこで、外出中に自宅に届いたFAXを受け取るよい方法がございましたら、どなたか教えて頂けないでしょうか。携帯電話で受け取れるような話を聞いたことがあるような気がするのですが、ご存知な方がいらっしゃいましたらお聞かせ頂きたいです。 今まで自宅作業以外ではお客様の会社のPCを借りたりしていたので、不便を感じずノートPCは持っていませんでしたが、やはり購入も考えた方がいいのでしょうね。

  • 教えてないのに自宅に電話

    履歴書を送った会社から自宅に電話がかかってきました。 連絡先として携帯の番号しか書いてないのに自宅のほうに・・。 こういうことってよくあることなのでしょうか? 住所からわざわざ家の番号調べてるんでしょうかね・・・ ちょっとこわいような・・・。

  • 電話の子機を持ったまま外出しても大丈夫?

    よろしくお願いします! 就職試験を受けた会社から今日中に電話がくるのですが 結果の連絡を、携帯か自宅の電話 どちらに連絡すれば いいかと聞かれた時に、自宅の電話に連絡をしてほしい と言ってしまいました。 何時にかかってくるか分かりません。 ところが今日、急用ができて外出することになったので 自宅にかけても通じません。電話に子機がついているので 子機を持ったまま外出しようかと思っているのですが きちんと通じるか心配です。 タイトルにもあるとおり、子機を持ったまま外出しても 電話可能でしょうか?自宅からかなり離れた場所に行く のですが、大丈夫でしょうか? どなたか、教えてください!(至急です)

  • 妻の外出について

    回りに同じ状況の人がいなくて悩んでいます。 私は43歳で妻は41歳、子供が一番下が小学校1年生です。  妻は、子供の手が離れたので、夜週3回地域のバレーをして います。女性だけでなく、異性もいます。  妻が、気晴らしをするのはかまいません。家のことをやってくれれば、出かけるのはかまいません。 でも、しばらくすると携帯電話に電話やメールがかかってくる回数が多くなり  気になって、ちょっと多いんじゃないって注意するとこそこそとやってる様な気がします。(やってないかもしれません) 聞いたら、バレーの仲間で携帯の番号やメールを教えあって るらしいんです。  2度、誰からって聞いたら嘘をいったことがあるんです。(異性なのに女友達と答えたんです。) そのころから、私は妻のことが何をするにも気になりはじめました。 妻を、信じないといけないことはわかっているんですが、妻の行動を全て悪い方向に考えるようになったんです。 妻は、異性とどうかなりたいなんて思っていないとおもうんですが。 家では、家のことはやってくれます。私と会話が無いわけでもありません。出勤の時は見送ってくれます。 でも、出かける回数が多いし、夜出かけたり、夜中に帰ることがあります。(飲み会、女友達の家え行く時) 携帯の回数も多いと思います。 決して、妻を信じて、妻を家に閉じ込めたいわけではありません。妻は、私が一番好きだとはっきり言ってくれません。  自分は、妻にどうしてもらったら、どういう態度であったら、妻を信じられるようになるかがわかりません。 どうか教えて下さい。

  • 自宅の電話が勝手に不通に・・・

    昨日、自宅の電話がいつのまにか 不通になっていました。 携帯から自宅に電話をすると 『お客様の都合により、、、』とのアナウンス。 三日前には使用できていたので それ以降から不通のようで 友人から携帯に連絡があってわかったのですが NTTに電話を止める手配などした覚えもないので 困惑しています。 こんなことどなたか経験したことありますか?

専門家に質問してみよう