• 締切済み

高校の校則について・・・・

私は、前、高校生ぐらいで、 髪の毛をすごい原色の翠と黄色に している人がいました・・・・ その人のいってる学校は校則が ないんでしょうか? その人が勝手にやってるだけで しょうか? それにしてもよく 退学にならないなー?と不思議です。 ちなみに、その人は週に、2、3回 しかこないそうです。 成績も普通以下だそうです。 みなさんは、どう思いますか? また、みた事ある人教えてください!

みんなの回答

noname#129514
noname#129514
回答No.3

髪を染めているだけで、退学になった例があるのですか? (この件で補足要求とします) 大学では、未成年の飲酒はもちろん、大麻や盗撮ですら 処分する気、全く無しの噂を聞きます。 本当なら、スゴイ無法地帯ぶりですよね。 それに比べれば、髪を染めるなんて、違法性無しでしょ。 犯罪でもないのに、学校側の私刑で 人生の後々まで傷付くような罪の償いをさせられるのなら 高校生の人生を守るために 国家の法律で「高校の校則を禁止」にする必要があると思います。 現場の先生たちも、髪を染めさせたくなければ 懲戒処分を強行するより 「黒髪の方が可愛いよ※」って言うくらいの機転が、利かないものですかねぇ? あっ!でも「綺麗な髪だね」って、女を褒めると セクハラ扱いされるような狂った社会が、現在の日本でした。 そういえば、たしか…生前の「後藤田正晴」さんが 「茶髪で判断するな!その子の目を見よ!」 こんな感じの提言をなさっていたように記憶しますが。 (あいまいな記憶なので、違っていたらスミマセン) ちなみに、私の地域の女子高生たちは、現在ほとんど黒髪です。 でも、たまぁ~に、見事に染めてる子も見かけますね。 久しぶりに、コギャルを見たみたいで、かえって懐かしく感じます。 コギャル全盛期の頃は、こころよく思っていませんでしたが。 でも、やっぱり今の黒髪女子高生の方が好きです。

noname#81502
noname#81502
回答No.2

どこの高校にも校則はあるはずです。 校則にどのように決められているかが問題です。 当然、高校が違えば校則の内容も違うでしょう。 誰から見ても髪の毛を染めたり、学校をサボることはよくありませんね。 少し難しい言葉になりますが「懲戒」という言葉があります。 学校でもいきなり退学にはできません。 注意をする 保護者を学校に呼び出して、親子が校長先生から注意される 自宅謹慎として学校には登校させない 停学処分(一定期間学校に登校禁止) 退学処分 だいたい、このような順序があります。内容によれば、即刻退学処分もあります。職員会議などで先生達が処分の内容を検討して決められます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

女子のパーマは禁ず。 というのが、校則だったので、男子はパーマをかけているのが何人かいたなぁ、自分の高校は。

関連するQ&A

  • 同志社高校の校則などについて

    同志社高校の校則などについて教えてほしいです。 まず、制服はありませんよね? 後、髪の毛の色とかは金髪とか とても分かりやすい茶髪などの人はいるんですか? 制服がなかったら学校に何を着ていく人が多いですか? 後、校則とは違うんですけど、学校は綺麗ですか? 後、同志社高校の場合、中学校の内申点や検定などによる 推薦はあるんですか? いろいろとすいません。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 東京都立八潮高校校則

    東京都立八潮高校の校則についての質問です 私は来年都立八潮高校に入ろうと思っています セーラー服は学校指定はスカーフですが それの代わりにリボンを付けて登校してもよいのでしょうか? あと髪の毛を染めている人がいるそうなのですが 染髪は禁止と八潮高校公式HPに書いてありました 校則では禁止となっているそうですが 髪の毛を染めるとしたらどこまでが許容範囲なのでしょうか? 先輩が言っていたのですが、お化粧をしている人もいるようです 実際はお化粧をして登校しても良いのでしょうか? 長々とすみません どなたかわかる方教えてくださるとありがたいです

  • 法律と校則

    法律と校則はどちらが優先されますか? 例えば、生徒の私物を教師が「校則違反だから」と勝手に没収して返さないとか(窃盗?)。 法的に認められた権利である「結婚」や「免許の取得」を校則で制限するとか。 あと、生徒の髪の毛を校則の元に勝手に切っちゃったり勝手に色を黒く染めたり(傷害?)。 「単位をやらない」などと脅して言うこと聞かせるとか(脅迫?) あと、生徒側に非があっても体罰は暴行罪? 実際に学校の中では治外法権かというようなことがまかり通ってるわけで・・・。 法的にはどうなんでしょうか?

  • 三原色について

    光の三原色は赤・緑・青だそうですが、 色の三原色はマゼンタ・シアン・黄色だそうです。 しかし私は色の(絵の具の)三原色を 赤・青・黄色と覚えていました。 なぜ間違って覚えたのかよくわかりません。 気になって困りますのでよろしくお教えください。

  • 高校生の服装と校則、守らない子供への親の意見

    こんにちわ。最近不思議に思っていることがあるので、お時間あればみなさんに回答してもらいたいと思っています。 私は今高校2年生です。 私の友達は髪の毛を染めて、日焼けサロンに行ったり、眉毛をそったりスカートを短くしたり、しています。 今時では珍しくないと考える人もいるかもしれませんが、もし私が髪の毛を染めたり、日焼けサロンに行き、スカートを短くして家に帰れば、両親は鬼のように怒り出します。 中学校二年生のとき、スカートを短くしていたら、父が急に怒り出し、校則を破るようなことは許さないと、とても怒られました。 高校に入学してからも、家にいるときはシャツをきちんとしまい、スカートを長くしています。 でも学校の登校途中で短くしています。 なぜかというと、短くしていないと馬鹿にされるからです。 馬鹿にされるのが嫌で、今は短くしているし、短い方が私は好きです。 でも家では長くしています。親の怒り方は尋常ではなく、あるときには髪の毛をひっぱられて、怒鳴られました。 そこでお子さんがいる方に質問です。 もし自分の子供が、スカートを短くしていたら怒りますか? ご意見をきかせてください、おねがいいたします。

  • 光の三原色と色の三原色で 黄色と緑がちがうのはなぜ

    光の三原色と色の三原色で 黄色と緑がちがうのはなぜですか?

  • 校則違反で退学はやりすぎ?

    電車に乗ると私の卒業した学校の後輩に当たる子が 校則違反にあたる格好をしてました。 別にその子に対しどうこう思うことは無かったのですが いつの時代も校則違反というのは必ず存在するんだな…と 思いました。 ここから本題なんですが、 校則違反をする人に対しどうおもいますか? 家庭の方は止めないんでしょうか? 私の考えは、 校則違反をしてまでしたい格好があるなら それが認められる高校に転校すればいいのに… と強く思います。 実際、そういう方がいるせいで放課後全員集合で 何度も持ち物検査、頭髪検査、着崩れないかの服装チェックがあり 先生も『違反する人が居なくなればこんなことはしない』と 前置きを置いて、たびたび残らされるという迷惑をかけられた覚えがあります。 (身なりにはうるさい学校だったので) 『これは個性でーす!』と強く主張する人もいましたが 個性は校則を守った上で主張すればいいと思うし、 それを認めてほしいなら生徒会に入って 校則を変えるくらい主張しないと ただの子供の駄々こね以外の何物でもないと思います。 私は校長先生と話する機会がありましたので 思ってることを伝え、退学にしないのか? ということを尋ねたら、 『そういうことをしてる人を指導するのも先生の仕事です』と 答えが返ってきました。 その時は、なんとなく納得したものの やはり、よくよく考えると校則違反してる人になんで 振り回されないといけないのか? 嫌ならよそに行けばいいじゃないか、 直さないなら退学にすればいいじゃないか、 と思います。 みなさんどう思いますか? 違反を甘んじて受け入れますか?

  • 校則についての疑問

     質問させていただきます。  なぜ学校の校則には生徒の格好(髪型や服装など)に関する規定が決められているのでしょうか??  ジェンダーフリー教育(社会的・文化的に作られた性差に捕らわれず、個人を尊重した教育)という言葉もありますし、学校行事で保護者の方を見ると髪の毛を染めている人が非常に多いです。また、国際化・情報化にともないファッションについての様々な情報が手に入るようになったため、その在り方も多様になってきています。若者から高齢者にいたるまで年齢層は幅広く、染めている人が多いわけですから「髪の毛を染める=不良」ということにはつながらないと思いますし、親は子供が髪の毛を染めることについて認めていたりもします。  学校においては、教師は「校則だからしょうがないだろう!」と生徒にきちんとした説明がなく適切な指導をしなかったり、定期検査で「なんだその髪型は?服装は?直さないければ、学校に来なくていい」と生徒の人権や個性を無視して罵倒する教師がいます。  こうした状況の中で、生徒の格好(髪型や服装など)が定められた学校の校則は、本当に必要なもの(意義あるもの)なのでしょうか??みなさんの意見をぜひ聞きたいです。よろしくお願い致します。

  • 色・光の三原色について

    素朴な疑問です 色の三原色は赤・青・黄、光の三原色は赤・青・緑ですよね なぜ色の三原色と光の三原色とで色が違うのでしょうか? 教えてください

  • 納得いかない校則(長文です)

    自分の学校は、地元の中でいくつかある高校の中でも1番髪の毛の規制が厳しいで す。 自分は男子なんですが、耳に1mmでかかってると床屋に行ってこいといわれます。坊 主でも耳に1mmでもかかってれば切って来いと言われていました。3日前に美容院に 行って切ってきたのに、もう一度行ってこいといわれたときもありました。 校則は学校によってさまざまですし、変えようがないと言えばないのですが・・・女 子が明らかに違反しているのに、それは全く注意されないのです。肩までかかれば、 縛らなければいけないし、パーマをかけてたら天然と言えばある程度は済んでいます し、納得がいきません。 他にもスカートは膝下までなのですが、そのときだけ直してます。ピアスも髪の毛が 耳までかかるので隠せます。しかし男子は全く隠せません。化粧もその検査の時、検 査の日ではなくその10分前とかに、直して検査を受けて普通に合格してます。 普段から生活を正すべきといつも教師たちは言ってるくせに、その検査の時だけを見 てあとは何も言いません。女子はそういう風に誤魔化しがきいていますが、男子は全 く誤魔化しがききません。中学校のときより厳しいぐらいです。 高校生活こそ髪の毛も伸ばしてオシャレもしたいです。女子は髪の毛伸ばしたり、 パーマかけたり、化粧したりオシャレしています。男子もせめて髪の毛ぐらい伸ばし たいです。伸ばすと言ってもすごい伸ばすわけではありませんし、耳が隠れる、襟足 をちょっと伸ばすぐらいでいいので。 うちの親も明らかにおかしいと言っていました。普通に見てある程度の長さならいい と思うのですが・・・どういう考えでそこまで規制しているんでしょうか? 男女間での差別があるのが気に入りません。あと、これは長すぎるから全部切ってこ いと言われたとき、切らずに再指導を受けたら合格してしまいました。しっかり見る ときと見ないときがあったり、自分より長い人が合格であったり、納得いかないこと が多いです。 髪の毛も自己責任で、成績が悪すぎるなら規制などすればよいと思うのですが・・・ 生徒たちや親にアンケートをとったりして、校則を変えていきたいと思っています。 みなさんはどうお考えになりますか?