• ベストアンサー

B型の上司、同僚との上手な付き合い方を教えて下さい!私はA型です。

私は、30代前半、女です。A型です、仕事に対してキッチリしてます。 例えば、遅刻とか絶対したくないので早めに家を出たり、仕事も手抜きしたくないです、あと神経質な所もたくさんあります。 私の部署はチームを組んで働いてます。その中に苦手なB型の40代女性がいます。すべてのB型さんがそうだと限りませんが、その女性は本当、典型的なB型さんです。 まず、時間にルーズです。遅刻は当たり前だし、しまいには昼休みも時間になっても帰って来ません! 仕事も適当・・・・ 本当にイライラします。注意してら素直に謝るけど、時間がたつとまた遅刻、同じ事の繰り返しです。なんだか最近、いつもイライラしてばっかりで嫌になってきます。 違う事に関してもイライラしちゃう様になりました。もしかして更年期障害かと思うぐらいです。 上手なB型さんとの付き合い方を是非 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

まずはその色眼鏡を外してください。 そしたら、その上司も多少はよく見えるでしょうし、逆に悪く見える人もいます。 当方、待ち合わせの時間の15分前には到着するB型です。

noname#142007
質問者

お礼

解答ありがとうございます(^^) あまりにイライラしてて、かなり酷い文面で恥ずかしい限りです。色眼鏡、外して冷静に相手をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.6

はじめまして もぅ、質問者さんが、B型とか書くから・・・w >時間にルーズです。遅刻は当たり前だし、しまいには昼休みも時間になっても帰って来ません! 仕事も適当・・・・ 順番に噛み砕きましょう。 時間にルーズ(遅刻、休憩延長)・・・これは、更に上の上司に報告していいでしょう。 仕事・・・これは、本当に適当なのか、妥当なのか?ここの判断は結構、難しいと思います。 適当ということは、それに必要な時間も短いはずです。長けりゃ論外、サボりと呼びます。 キッチリやれば適当よりも時間がかかって当然です。 この辺りのバランスがポイントでしょうね。 質問者さんのお仕事内容が具体的にわからないので、ここはご自分で判断を。もし、目に余るなら、更に上の上司に報告したほうがいいでしょう。 わたしは、絵に描いたようなO型です。

noname#142007
質問者

お礼

解答ありがとうございました(^^) B型だからと、こだわり過ぎていたのかもしれません(>_<) 色々と細かい指摘ありがとうございました! さらに上の上司に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.5

AとBでは無理でしょうね 上手に付き合いたいので有れば あなたがBよりになれば良いだけですよ。 あなたも典型的なA型さんみたいですけどね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

ハッキリ言って、血液型を気にしているようでは、上手く付き合えないと思いますよ。 典型的なB型って何でしょうか? あなたは、血液型性格判断に洗脳された典型的な人なのでしょうか。 血液型の性格は、何の根拠もないことです。 私の知り合いにB型の人もたくさんいますが、北海道や沖縄に住んでいるB型の人と、東京に住んでいるB型の人は、性格が全然違います。 また、A型に人でも、時間にルーズな人も、適当な人も多く知っています。 よく話の中で「血液型は何型?」「△型だよ」「え~、そうは見えない」っていう経験はありませんか。 もし、血液型で性格が決まっているのであれば、そういうことはないはずです。 まず、B型はこうだと思い込むのではなく、血液型による偏見を取り払って、その人自身を見てみたらどうでしょうか。 思い込みは、物事を良い方には向かわせないと思います。

noname#142007
質問者

お礼

解答ありがとうございます。そうですね! 典型的なB型と思ってる時点で相手の本質を見ていなかった気がします。 あまり血液型気にしないでいこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyo-1
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.3

なんかB型の人に怒られそうな質問ですね・・・ 私も質問者さんと同じくA型の女です。 私の場合、部下がB型です。 質問者さんの場合と違い、仕事はしっかりしてますし、私にとっては可愛い子ですが、基本的に人のいう事は聞きません(マイペースですから・・・)。確かに同じ失敗を繰り返す事もあります。 ただA型の私の場合、人から自分がどう見えているのか気になりすぎる傾向があるので、「言いすぎたかな~・・・」と思っている事とかも、さっぱり忘れてくれて楽です。 あとB型の人は、他人にあまり干渉しない人が多い気がするので、ナワバリ意識の激しいA型にとっては、そのあたりも楽ですね。 とりあえずA型は、自分がやっているのだから他人もこうあるべきだと決めてしまいがち(私だけかもしれませんが・・・)です。 確かに質問者さんの上司は、ちょっと問題ありの人かもしれませんが、それを判断するのは質問者さんではありません。さらに上の上司がいますよね? みている人は質問者さんの仕事ぶりを見て、きっと評価してくれているはずですから、他人の欠点は気にせずにいればいいだけではないでしょうか? 「困った人だなぁ~」くらいで済む話だと思いますよ。

noname#142007
質問者

お礼

親切に解答ありがとうございました。 困った人だなぁ~ですんだらどんなに良い事か! その人は上司ではなく同僚なんですけど、その人のミスは私のミスであり連帯責任なんです。 だからほって置く訳にもいかず・・・ 私もあまり物事を決め付けて考えないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81753
noname#81753
回答No.2

B型だから…ではなく その方の人間性からくるもなのではないでしょうか。 私もB型ですけれど 遅刻・手抜き仕事なんかしないし絶対嫌です。

noname#142007
質問者

お礼

すべてのB型がそうではないですが、と補足をいれたのですが・・・ 決してB型だからと決め付けてはいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚 上司について

    職場に嫌味を言う同僚がいます。こんな事言われたりしています 値下げシールの貼り方までチェックされ怒鳴る 発注何分やってんの時間かかりすぎ 発注幼稚園以下だと笑う 売れてない商品を取らないで急に売れたりすると 何でこんな状態になるの? 何で取ってないの 教えてあげてるのに何で出来てないの? 発注時間かかりすぎ コード検索(ジャンコードをいれて発注したいのだけ発注、少ないからこれ追加したいなっていう時に使います) 使うな まだ値下げしてんの? 仕事してるとこれやってって言って 急がされる アイスの発注はそこそこ良くなった アイスこれ?こんなにいる? 優先順位違うなど散々 ロッカーに手紙が貼ってあった事もあります そしたら冷食とアイスの発注真面目にやれ いい加減だと。 他にも 上司がいない時に呼び出しに来る 上司に私の事を悪く言う 上司にアイスの在庫持って良いよと言われて沢山取ったら 在庫が多い 冷凍庫も綺麗にしてるのに これは台車に乗せろ 気に食わないなど。 元上司はその同僚をやる気がない 横柄な態度と言っていました 私の事は仕事が早い、出来る、 品出し一番早いと何度も裏で褒めて下さっていました 社員にしたいとも言ってたようです ☆☆☆☆☆☆ 関係ないですがこんな事も とても気になっています 一緒にお出かけした事がある 女性上司が夢に出てきました 【先月四回 今月二回 上司に お母さん って言って 抱きついて泣いてました 上司はお出かけした時に可愛いがってくれました。 子供いないそうで 本当のお母さんってか。お姉さんのような。感じがしました。 家庭では家族と一年間口聞いてないです。小さい頃に母親にコントローラで頭殴られ出血 縫うケガさせられたり、物飛んできてケガさせられる。家にいれてもらえないはで散々やられました。 蚊帳の外で辛かったです。 食事も別。私だけコンビニ弁当 仕事では上に書いた状況 本当に本当に疲れました ストレスで一切飲まないお酒 先月10本飲んでしまいました 同じ人が同じ月に何回も夢に出てくるなんて初めてです。 もしかしたら上司が 私を想ってたり、心配したりしてるんでしょうか? 良い事もあって職場の人は優しくなりました。あと 女性上司に距離置かれている感じがしていたのですが 仕事の事でこれどうやるのって 尋ねてきました 昨日も話かけたら前見たく接してくれ ました どうしたんでしょうか? みんなの前ではニコニコしてるけど 辛い気持ち 見抜かれているのでしょうか? 同僚はパワハラですよね 夢、女性上司についてはどう思いますか?

  • B型女性を好きになりました。

    B型女性を好きになりました。 9歳も年下で、とにかく惹かれてしまってます。 典型的なB型女性だと思いますが、どう接すれば良いのか教えて下さい。 仕事上の同僚(後輩)でもあるため、上手く接して、気持ちを振り向かす方法を教えて下さい

  • 信じられない上司、同僚について

    信じられない上司、同僚について 会社での人間関係についてアドバイスをお願いします。 30代パート事務員です。 同じ部署で、同じパートの事務員の女性がいるのですが、 面倒な仕事・雑用・体力を使う仕事(荷物を運んだり)などを全く やってくれず、結果しわ寄せが全部私にきてしまいます。 日常的な業務+課内の社員の雑用や突発的な仕事をさせられますので、 私は時間外も増えてしまいます。(勤務終了間近に緊急の書類作成を依頼されたり) もう一人の事務員は自分の業務だけやって定時に帰っていくので、結果 書面だけみれば「彼女は仕事ができる」になり、考課はかなり良いです。 (うちの会社はかなり片寄った考課の仕方です) その彼女について課長に相談しましたが、彼女は課長の言う事は 聞きませんでした。 ですので部長に相談したら「それは自分の仕事じゃない」と一言・・・。 会社の底辺の女同士の嫌な事には関わりたく無いみたいな態度で 追い払われました。 彼女に対しての怒りでしたが、今は上司にも不信感でいっぱいです。 若手の社員さんに相談したら、 「職務の差が有りすぎるから、労働組合に訴えることもできる」と 言われましたが、そんな事をして職場に居づらくならないでしょうか? 仕私も割り切って仕事が出来れば良いんでしょうけど、性格上難しいです。 事は楽しくやりがいもありますので、このまま続けていきたいです

  • 同僚B型女性に困ってます

    私は営業マン34歳です(既婚者)。会社の同僚女性(25歳)ととても最近まで仲良く会話をしていました。 趣味等も合い、話も合うため、社内では普通に仲良く会話をしていました。 最近ふとしたきっかけでメルアドを交換しメールでの会話も多少していました。ここ2週間くらいメールのやりとりをしていましたが、突然同僚女性が自分に『嫌悪感』をあらわにしてきました。 今はもちろんメールは送らないようにしていますが、原因が全くわかりません。口説いていたわけでも無いので失恋とかそんな感情はありませんが ここまで無視等をされると、仕事に支障が出て困ります。 直接聞きたいですが、それをすることで更に状況が悪化するのでは??と考えてしまい、聞くに聞けません。B型女性はそこまでしつこく怒る事は無いと言われますが 本当の所どうなんでしょう?? B型女性に聞きたいです

  • 同僚女性とどう接したらいい?

    外資系企業に転職して半年が経つのですが、同じ職種の女性達とどう接したらいいのか未だに悩んでいます。私は20代後半で、他の女性は皆30代なので、敬語で話しかけていますが、よそよそしいと思われていないか不安で・・。女性人とは仕事上もあまり関わりがありません。お昼休みもたいてい一人です。外資だからしょうがないのでしょうか?もっと打ち解けるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • じっと見つめる職場の同僚

    30代女性、派遣で働いています。 職場でじっと見つめてくる同じく30代女性の派遣さんのことで相談させて下さい。よろしくお願いします。 職場の同僚30代女性(仮にAさんとします)の以下のような行為に困っています。 ・Aさんの近くの席の女性に仕事の要件で話しに行ったときや、トイレなどの要件で近くを通る時などにじっと見つめてくる。 ・昼休みに、いつもは違う場所で歯磨きや化粧直しをしているのに、私がいつも歯磨きに一緒に行く同僚がいないときに、私が使っている洗面所にやってきて、何を話すでもなく私のことを観察するように歯磨きしたりしています。 他の同僚から見過ぎと注意されると「私の服装がかわいいから気になる」とか「昼休みに一人なのでかわいそうだと思った」と言っているようです。 彼女には「私は昼休みは一人で過ごすのが好き」「通るたびに見つめられて怖い」と言ったのですが全然やめてくれません。 私はごく普通の容姿で 今まで女性でも男性からでも彼女のからのように 見つめられたことがないので結構ストレスになっています。 どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • A型とB型だからでしょうか。

    2年半くらい付き合っている彼がいるのですが、未だに理解できないというか… 例えば、A型の私は待たせるのも待たされるのも好きではないから、連絡はきちっとします。それは、相手が待っているだろうなどと相手に対しての気持ちがあるからです。 でもB型の彼は、待たされても苦痛に感じないから、待たされて嫌な気持ちが分からない=私の気持ちが分からない、と言います。 だから、何度連絡してといってもしてくれる事はほとんどないです。 それを責めてしまうと、ふさぎ込んで余計に連絡してこないこともあります。 それから、時間に対して、計画性がないというか… 今までの自分の行動を考えれば絶対に無理な時間なのに、来ると約束して…だから、約束通りの時間に来たことがありません。 友達と約束している時も、私からみたら、間に合わないと思うのですが、気にせず平気で別のことをしていて、いきなり急ぎだして結局時間を過ぎたりすることが何度もあります。 違う環境で育ったもの同士、違いがあるのは当たり前。 お互いに相手の考えや感覚を受け入れようとしてきたのですが、最近そういうことではなく、二人が性格的・人間的に合わない、のではないかと思っています。 それは世の中でよく言う血液型のせいなのか?と。 私は典型的なA型だと思います。 彼は楽天的なB型だけど、俗に言うB型の楽天的な感じだけではなく、落ち込むと一気に底に沈むところもあり… どう接していいか分からなくなってきました。 A型B型のカップルの経験がある方、周りにそういうカップルがいた方、アドバイスして下れる方、どう思われますか? 宜しくお願いします。

  • A君は悪くない?

    夜から仕事のA君。仕事までの時間 友達のB君と、やや遠出のドライブ旅行に行ったとします。 しかし帰りしなに、交通事故による渋滞で 結局、仕事に30分以上遅刻(遅刻の電話はした)。 この場合は、遅刻、ドライブ旅行したA君が悪いですか? それとも、渋滞は自然な事だから予測、推測不可能だから しょうがない(A君は悪くない)ですか? 不可抵抗ですか?

  • AとBは元々、友達ではなかったんでしょうか?

    また元々AとBは友達ではなかったんでしょうか? A「前から思ってたけど、私と会いたくないんでしょ? だから、まだ先だけど、出産祝も持ってくの止めておくね。元気な赤ちゃん産んでね」 B「突然どうしたの??私はAちゃんもAちゃんの子供たちも好きだよ☆Aちゃんの事子育てよく頑張っていて見習わなきゃっていつも思ってる。会いたくないならメールなんてしないよ。お祝いに関しては気使わなくていいよ。私もAちゃんの私の子供たちが産まれた時にお祝いしてあげられなかったし。気のせいだよ。何かあったの?」 A「Bとは今まで4~5回は会ったと思うんだけどBは毎回 大幅に遅刻してきてたからだよ。屋外の駐車場で子連れでずっと待ってたのになかなか来てくれないし、家まで出産祝い持ってった時もなかなか出てきてくれなかった。ドタキャンされた事もあったよ。 それが去年(共通の友達)ちゃんも交えて会った時には、ちゃんと時間通りに来てたから、他の友達にはルーズじゃないんだなぁと思った。私もその都度、言えば良かったけど、それがずっと引っかかってたんだ。Bの他の友達と待ち合わせした時には毎回、大幅に遅刻なんてしてないでしょ?」B「免許とって道間違ったりだった。わざとじゃないんや。ごめんね。他の事もごめんね。友達と遊ぶ時に友達が遅れてきたり私が遅れたりはあるよ」 AはBを放置 6時間後 B 「今更大分前にすんだ事言われても困るよ!!!!わざと遅れたと思ってるならそれでOK!!!!私やって言いたい事はあるよ。でも言わない。もうAちゃんとは連絡絶つからさようなら元気でね!!!!他にも私に対して色々気にいらない事言ってきたけどね。まぁ別にいいわ。電話帳削除したからね(~皿~)」とAのメールを拒否。 確かにAはBを普段から見下して揚げ足取りばかりしていました。 AとBは元々、友達ではなかったんでしょうか?

  • 上司Aと社員Bと社員Cの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 (7)上司Aと社員Bは女性Dに好感を持っている事を互いに了解しており、それぞれの方法でアプローチを続けた。 (8)女性Dは、上司A・社員Bの気持ちに応じる気はない事をずっと示し(ものをもらったり社外で会ったりも一切ありません)、一方Cとは仲良くしていた。(DとCは互いに恋愛感情はなく関係が生まれる事はありません) 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bどちらかの気持ちに応じたとすれば、上司A、社員B、社員Cはどういった心理状態になると考えられますか?  例えば、女性Dが上司Aの気持ちに応じたとすると、社員Bの上司Aに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  女性Dが社員Bの気持ちに応じたとすると、上司Aの社員Bに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  (仕事での力関係とは別に)Dに対する力関係は、ずっと「C>A・B」だったのではないかと思われます。  Dをずっと助けてくれ支えてくれたCの心理はどのようなものでしょうか? 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bのどちらかの気持ちに応じるとすれば、女性Dは今までのようにCと仲良く仕事をする事も、Cと共謀して上司Aを疎みCを率先して助ける事もできなくなると思い、とてもつらいです。でもDもそろそろ適齢期、このままずっとDが独身を通し、Cを定年まで支え続ける事はできない事もDはもちろん分かっております。このようなDの心理、感傷的でとても子供っぽいですよね。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • カラーインクを交換しようとして時に、誤って違う色の封を切ってしまいました。しばらくたってそのインクを使う時が来たため装着しましたが、検知できませんでした。開封後しばらく経つと使えなくなりますか?
  • 問題はブラザー製品についての質問です。
  • ビニールを破ったインクをしばらく放置すると、時間が経つと使えなくなる可能性があります。正しいカラーインクを装着するためには、正しい封を切り替えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう