• ベストアンサー

面接の際に休日や給与についての聞き方

明日二回目の面接に来てくださいといわれました。現場の上司との面接になりそうです。 一回目でも待遇面(給与と休日)について聞きましたが、まず忙しいということを前提に、あまり具体的には教えてもらえませんでした。 もちろん書面にあるとおりといわれればそれまでなのですが、休日については、年間休日と、月に6回程度の休日しか書かれてありません。 最初の面接の方と話がよい方向に進み、もし受け入れてもらえれば頑張ってみようかなと思い始めています。 でも、過去の経験上、待遇面についてはきちんと聞いておくほうがいいと思っています。 面接の方にやる気を見せながら、どのように聞けばよろしいでしょうか。 単刀直入に聞けばいいとは思いますが、面接の方にマイナス印象を与えないような聞き方とかがあれば、教えていただきたいと思います。 ちなみに、職種は飲食店の接客です。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.2

面接のほかの受け答えできちんとやる気をみせていれば、 特に悪印象を持たれることはないと思いますが。 面接官が「何か質問は」と言ってくれるようなら ちょうど良いのですが、そうでなくても、 「失礼ですが、待遇面でいくつかお聞きしてよろしいですか?」 と尋ねてはどうですか。 給与も実際の自分の給与額は決まっていないかもしれませんが、 例えば30歳位の社員の給与モデルを聞くとか、前年の賞与実績 (○ヶ月分)を尋ねると、だいぶ分かってきますよね。 休日は、前回の面接でお忙しいという点は分かりましたが、 具体的に休日と勤務のバランスなどを教えてください、 と言えば大丈夫では?

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます! 「前回の面接でお忙しいという点は分かりましたが・・」という前置きは、とても参考になりました。 「休日と勤務のバランス」ですね。 そうなんです。だいたい一ヶ月にどれくらいのペースで休めるのか、連続勤務になる場合が多いのか?とか。その辺のバランスをある程度考えてシフトを組まれているのか?というのを知りたくて・・。 でも、先日の面接では、「シフトはあくまでも現場が決めてるので」という感じで詳しくは教えてくれなかったんです。 忙しくて、あまり余裕がない印象ではありました。 でも、その辺は最低限聞いておいて、自分の中で納得して進むしかありません。 頑張ります。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

http://next.rikunabi.com/03/gyaku_q/gyaku_q_01.html 「休日は部署ごとに違うのですか?」 「御社では、私くらいの年齢の場合、平均年収はどれくらいですか?」 http://tenshoku.mynavi.jp/job/manual/step4_01.cfm 「前職では3年の実務経験があるのですが、御社で同じようなキャリアの社員の方は、給与の平均額はどれぐらいになるのでしょうか」 いずれもサイトからの引用ですが、専門家の回答が上記です。 さりげなく、しつこくなくが大事です。 頑張って下さい。

  • goode1
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

内定がとれたときには必ず、給与の待遇の詳細を記した書面を 事前に送ってもらうようにしておいて下さい。 そうしないと、あとでとんでもなく低い給料を出されてしまうことが あります。私のいままで一番ひどかったのは昔、面接の時の 給料と実際入社したときの給料が8~9万円ほど違ってました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

具体的な数字はあなたから言わないで、「年間休日数、及び月の休日数を教えてください。」でOKです。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね・・。具体的な数字はこちらから言わないほうがいいでしょうね。あくまでも参考に聞きたい、という聞き方で相手にマイナスな印象を与えないように聞きたくて・・。

関連するQ&A

  • 転職の際の面接で、みなさんはどんなことを聞きますか

    転職の面接で、「何か質問はありますか?」と聞かれることが多いと思います。 皆さんは今まで、どんなことを聞かれた経験がありますか? 私は今まで何社も面接を受けましたが多かったのが 自己紹介をしてください、と言われる ↓ 前職の内容と退職理由 ↓ 何か質問はありますか? といった流れが多かったです。 なので、 ・求人内容にもあるが、もう一度詳しく職種内容を教えてください ・同期入社の方はいらっしゃいますか? ・内定をいただけたとして、入社前にオリエンテーションや雇用条件の内容を書面でいただくことは可能ですか? などを聞くことが多いです。 他にこんなことを聞かれたことがあるという方、いろいろ教えてください。 ちなみに、待遇面などは求人内容に書かれているのであまり聞いたことはありませんが、 面接で待遇面などを聞かれている方はいらっしゃるのでしょうか?(残業時間など) 給料面の交渉も面接で行っている方もいらっしゃれば教えてください。

  • 転職の際の給与交渉はどうされましたか?

    転職活動中です。 転職活動の際に、給与の交渉をされた方はどのタイミングでされましたか? 内定後に金額の提示などがあるところもあると思うのですが、 私が今まで2社転職した時には両方とも、内定後一度会社に出向き、書面で他の待遇面などとともに「○○万円」とかかれていてハンコを押してくださいというものでしたので 交渉の余地がない場合が多かったです。 面接の際に給与交渉もしたいのですが、それでせっかくのチャンスがなくなったらと思うと、面接時に聞かれもしないのに言いだすのはどうかなぁとも思います。 面接の際に「待遇面を教えてください」と言ったこともありますが、「求人票に出てた内容と同じですよ?」と言われて話が終わったこともあります。 (その際は「給与○○万~○○万以上」と書かれていたので、最低給与と言うことかと自分で勝手に解釈したのですが・・・) みなさんは、転職の際に給与面はどう交渉されましたか? 年齢も年齢なので、経験は少ないですが未経験ではない会社では多少の給与交渉ができたらと思っています。 スムーズに交渉できた方や、毎回こういう聞き方をしたという方法がある方、人事担当の方がたからお返事をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 転職 給与等待遇の確認について

    転職で、休日や給与などの待遇の確認は大切なことだと思いますが、 そういった確認は皆さんどういう風に行っていますか? 休日や保険等は求人票にあり、軽い確認程度で大丈夫かと思いますが、 給与については中々聞きづらいものがあります。 「○○万~○○万」と幅のある場合や、手当についてなど、自分の経験や年齢でどうなるのか。 いろいろとネットや本を見ると、主に 「給与については面接で確認すべきこと。内定後に確認など社会人としてどうか」 という意見や、 「給与についての確認を一次面接など最初のうちからすると、企業は『待遇のみ気にしているのでは』と悪印象。 内定後、もしくは選考が進んだ上での確認が望ましい」 という意見がありました。 自分としてはやはり最初のうちから給与の確認をするのは印象が悪いのでは、と思っています。 しかし、面接などを受けていく中で、一次面接のみしかしない企業もあります。 こういった場合には、一次面接の中で待遇の質問はしておくべきなのでしょうか。 それともやはり内定を頂いた後に改めて諸条件確認の方が良いのでしょうか(その後返事)。 また、面接中にそういった待遇を質問する場合、うまい聞き方がありましたら教えて頂けないでしょうか。 過去転職を経験された方、またはアドバイスがありましたらお願いします。

  • 面接の秘訣教えて下さい!

    こんばんは!明日、パートの面接があります。 今まで、6社ほど履歴書を送りその内2社は書類選考通り面接まで行きましたが不採用でした。産後の仕事復帰と言う事もあり面接では、子供の事を 必ず聞かれます。職種は、接客・販売業です。明日の面接は大手のスーパーとあり待遇もよく厳しい所です。面接の秘訣教えて下さい!

  • 一次面接が役員面接って・・・

    経理職での転職活動をしているものです。 この度、転職エージェントさんを通じて書類選考をパスし 面接することになった会社があるのですが、 会社の規模は50名程度の会社で、いきなり一次面接で 社長と役員の方の二名で面接をすることになってしまいました。 どんな面接になるか不安で一杯です。 社長が技術系の方なのは分かったのですが 役員の方の詳細は不明 この方がひょっとしたら経理部を管理しているのかもしれません。 求人票には面接2回の予定なんですが、他に同じような体験をされた方はいるのでしょうか。 二次面接で現場(経理部)の方が面接をするということはありえるのでしょうか。 また、一次面接が役員面接で 二次面接が他の会社で多く見られる現場担当、人事担当の面接 なんていう場合に、待遇面での交渉がいつすべきなのでしょう。 内定後まで待つしかないのでしょうか。 とても魅力的で入りたい会社なだけに、想定外の反応(面接)に正直ビビリ気味です。

  • 二次面接について

    二次面接について 中途で転職活動をしている者です。 先日とある企業の二次面接を受けに行ったのですが、役職の方と希望職種の偉い方と私3名で行い、雑談と最後に細かな待遇面を話して頂き10分くらいで終わりました。 一次面接は人事担当の方で30~40分くらいだったのですが、二次面接があまりにも簡単に終わったので少し不安なのですが、不採用の確立のが高いでしょうか? 因みに役職の方には雰囲気が良くて良いねと褒めてもらいました。 この企業は第一志望で、面接をして更に入社したい気持ちが高まったのでどうしても行きたいと思っています。 経験者の方いましたら回答頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 単刀直入に聞きます!!SEの給与について

    単刀直入に聞きます。SEの給与・待遇ほどの位なんでしょうか? 僕は、19歳でSEを目指している学生です。 もちろん福利厚生や待遇は企業によってまちまちであり、スキルのあるなしによっても大きく変わってくるとは思うのですが、SEという職業が他の職種からみて、どの程度の違いがあるのかというのが気になります。 SEという仕事が非常につらい仕事であり、日々勉強が必要な職業だという事もわかっています。それに耐えうる覚悟は出来ているつもりですが、やはりそれだけに、給与などについては気になります。 コンピュータ関連の勉強をしているので、他に選択の余地は十分にあるので今の時期から将来の職についてじっくり考えてみたいのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 突然の面接

    転職について 現在就職活動中です。 親から親戚の紹介で食品の製造の仕事があると紹介がありました。紹介というか、いきなり面接を受けることになってしまいました。 給料も、休日日数も何もわからないままに。 このような場合まず面接を受けてから紹介してくれた親戚に待遇について聞くべきでしょうか? 全く情報がないまま面接ということになってしまったので、かなり困っています。 会社のホームページもあったのですが、詳しく書かれていないので全く手がかりがありません。 企業に対して何の情報もないまま面接ってのもどうかと思うのですが、現在心の病の方も落ち着き、 もう一度飲食業に挑戦してみようかと考えていた矢先にこの話がきました。 製造業なのでかなり僻地に引越ししなければいけません。選べる立場ではありませんが、皆さんでしたらこのチャンスを 生かして未経験の業種に行ってみますか?面接の後に親戚の方に待遇など聞いてみようとは思います。 自分の人生なので自分で決めるということは十分に理解しています。ただ、話が急だったものものでパニックになってしまいました。

  • 年間休日73日

    飲食店でホール店員の募集がありました。 そこに、年間休日73日と書いてありました。 また、休日は「月6日程度」とも書いてありました。 どれくらいの休みだと考えればいいでしょうか。 ホール接客だと、上記の休日は割りと普通だと思いますが、なかにはもっと人が多いところは週休二日にしてあるところもあるようで、ちょっと不安があります。 73日ということは、トータル的に見て祝日、お盆、お正月は「無し」という計算になるのでしょうか。 そして・・・、上記の年間休日はやはり体力的にキツイでしょうか。 分かる方がいらっしゃたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 面接について

    40代女性。現在派遣社員。 この年になり初めてこの仕事がしたい!と思えるような仕事があり先日Indeedで応募しましたが、返事がなく 企業に問い合わせたところ、応募翌日に電話しましたとのこと… Indeed登録の電話番号が1桁違っていました… その件について謝罪し、面接をお願いしようとしたところ「申し上げにくいのですが、もう1人決まってしまいました」と自業自得ですが、残念な結果に。 ただ、どうしても諦めきれなくて後日改めて電話したところ 採用担当の方に連絡してくださり、5月4日に面接を受けられることになりました! もうすでに採用されてる方もいらっしゃるので、採用には至るのは難しいのではないかと思うのですが ダメなら諦めもつくので、精一杯面接を頑張ってこようと思っています。 職種は、ホテルフロント(他作業もあり) で、パートでの募集です。 前職はコールセンターで10年以上勤務(直雇用と派遣)今までの私であれば自分にできそうな仕事或いはこの仕事でいいやとしか選んでこなかったのですが いろいろなこと(接客事務処理電話対応)ができる仕事がしたい&自宅からも近く待遇面もよく無理を言って面接をお願いしました。 どなたか、同じような経験の方 または人事担当の方で、似たような事例があったがこうでしたなどアドバイスいただければ少し気持ちが楽になれそうですのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう