• 締切済み

MTBギア不調

GTのMTB、アバランチェ3.0(年式は2005モデル?)に乗っています。 結構気に入って乗っていますが、最近フロントギアの変速が入りずらいです。 フロントの変速レバーを2~3に変えたとき、直ぐに切り替わらずレバーを3の方へ押し付けていると、ようやく切り替わります。 判りづらくて申し訳ありませんが、原因はどこにあると思いますか?

みんなの回答

noname#112803
noname#112803
回答No.3

NO2です。 フロントでしたね。すいません。 ワイヤーの伸びが原因でしょうね。シフトレバーに調整ねじがあります。そこを、反時計回りに4分の1ずつぐらい回して調整すれば大丈夫だと思います。あまり回しすぎるとチェーンが外にはずれてしまいますよ。 >フロントの変速レバーを2~3に変えたとき、直ぐに切り替わらずレバーを3の方へ押し付けていると、ようやく切り替わります。 これは、結構普通かもしれませんね。アウターにあがるまでレバーを押し付けるのが基本ともいえます。クランク(チェーンリング)が、シマノであればあがりやすいのですが、他のメーカーは、上がりにくいのも事実かな。

noname#112803
noname#112803
回答No.2

3年も経てば、ワイヤー交換したほうがいいと思いますよ。 ブレーキも全部ね。 原因の確認として、転倒などディレーラーに衝撃を加えてなかったら、 変速レバーを、ワイヤーを張っていない状態にしてひとつずつギアをかえてください。変速はちゃんとできていれば、次はひとつずつ元に戻してください。このときに変速が遅ければ、ワイヤーが錆びてるか汚れてるので交換すればちゃんと変速すると思います。 ブレーキも握ると、硬くなっていたりしてると交換すればやわらかくなると思います。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

考えうる原因はいくつかありますが、よくありがちなのはワイヤーが伸びてしまって、レバーを動かしてもディレーラーを引っ張りきれていないパターン。 この場合はワイヤー調整でそれなりに改善します。 似たようなケースで、ワイヤーが錆びや汚れで動きが渋くなって、レバーの動きをディレーラーに伝えきれていないパターン。 ワイヤーの清掃給油で若干回復しますが、根本的にはワイヤー交換が必要になるでしょう。 あとは、ディレーラー側が汚れなどで渋くなっているパターンも考えられます。 この場合はディレーラーの清掃給油ですね。 もちろん、ワイヤーとディレーラーの双方が渋くなっている可能性もあります。 一番考えられるのは、このへんですね。 フロント側のワイヤーがダメになっているなら、交換するならリア側もついでに交換するといいと思います。 (同じ使用状況なら、リア側も程度が悪くなっている可能性大) あとは、転倒や取り付けボルトのゆるみなどでディレーラーの位置がズレた、などの可能性もあります。 (特にバンド式なら充分にありえます) いずれにしろ、自分でワイヤーの交換・調整等わからない場合は、ディレーラーの調整等も伴う可能性があるので、プロに任せたほうがよろしいかと思います。 よくわからないのに自分でいじくっても、ますますまともに変速しなくなる可能性が高いです。

関連するQ&A

  • MTBでトレイル

    最近、GTのアバランチェ3.0を買いました。 このMTBで里山トレイルをしようと思うのですが、 スペック的に大丈夫ですか? 交換したほうがいいパーツがありましたら教えてください。

  • MTB選び

    こんにちは。  09モデルのMTBを購入したいと思っています。以前MTB(ルック車?)に乗っていたことがあるのですが、また乗りたくなりました。  当時はサス無しの18段変速でカンチブレーキでした。貰い物だったので車種やメーカーは覚えていません。  普段は土手のサイクリングロードを20~50キロほど走っています。道路はところどころ荒れていて、もう3年以上修繕されません。さらに最近は堤防工事で強制的に未舗装路にまわされます。  工事は我慢するとして、荒れた箇所はシティサイクルでも怖いです。アップダウンも多いです。  通勤は殆どが幹線道路で車の流れが速いので歩道走行です。  速度は飛ばすわけでもないですし、長い上り坂が楽になればと思っています。段差の度に路面を気にすることは耐えられません。  サイクリングロードでの平均速度(シティサイクルで)は12km/hくらいです。 今のところ、下記の車種が気になっています。 ・GT アグレッサー ・GT アバランチェ3.0(Vブレーキ仕様) ・BS クロスファイヤーXFM ・MERIDA マッツ5-V ・RITEWAY フェー  カタログを見ているのですが、どうも絞れません。今のところマッツとアバランチェは現車を見ましたが展示車のサイズが大きくて跨がれず、他は現物見られずです。  09でなくとも上記モデルのレビューや他に良さそうな車種などあれば教えて下さい。

  • オークションで売りたいんですが・・・

    MTBのGTアバランチェ1.0DISKというのもなんですが、 乗る機会がないのでオークションに出そうと思うんですが、どれくらいの値段になると思いますか? 程度は街乗りぐらいで美品です。 年式は08年モデルです。予想で構いませんので、お願いします。

  • MTB用デュアコンでアルテグラのリアディレイラーの組み合わせ

    小径車にMTBのデュアルコントロールレバーを導入しようと思っています。 導入するのはリア側のみで、フロントは使用しません。 DeoreかLXにしようと思っています。 リアディレイラーはアルテグラ(現行モデル。9,10速用?)スプロケはTiagraの12-25(こちらはこれから買う現行モデルのもの)を使用します。 変速性能は実際のところ良いでしょうか? これはDeoreでもLXでも変わらないでしょうか?

  • MTBのドロップ化について

    私が乗っているのはMTBなのですが用途はロードと同じなのでドロップハンドルに変えてみたいと思っています。だったらロードを買えば??と思われるでしょうが家のスペース上一台しか置けないことと、いまのMTBがとても気にっているのでそこはご了承ください。そこで質問なのですがロードのフロント3速用のディレイラーに取り替えても3速用のSTIレバーでは引けないのでしょうか??ロードの3速とMTBの3速ではチェーンラインなどが違うのでしょうか??知識がおありの方教えてください。しない方が良いと言う意見もあればお待ちしています。

  • MTB→ロード化

    タイトル通りMTBをロードっぽく改造したいです。 なぜわざわざMTBをロードっぽくしようという考えにいたったかというと、 現在MTBを二台所有していて、ロードバイクは持っていません。 そこで一度はロードの購入を考えたのですが、 自転車を3台置くスペースがないため、 ・MTB→ロード ・MTBを手放してロード この2択になると思います。 しかし、ロードを買う事はもう一つ原因があって買うことができません。 それは、親に買ってもらったもので売るのは気が引けるという原因です。 MTB→ロード化しか選択肢がありません。 そこで、今回質問させていただきました。 ロード化を計画しているMTBは、 GIANT TALON 26インチ 2012年モデルです。 ブレーキはディスク・Vブレーキ両対応です。 問題の質問は、 フロントフォークをサスペンションからリジット(700c)に変更した場合のジオメトリーの変化の影響がどのくらいあるのかという事。 これは、STIレバー・キャリパーに変更した時にMTB用では付けれないので。 また、リジット(700c)が無理な場合、26インチでいく事になると思うので、 その場合のブレーキの対応をどうすればいいのか。 カンチにするのがいいらしいが、 通学・チョイ乗りに使いたいので、 ディスクの方がいいです。 出来るだけ安く済ませたいのですが、 ロードを買った方が安くていいのはわかっているので、 金の無駄・ロード買えなどの回答は無しでお願いします。 今のMTBの状態より快適になるのは確かなので。 長文失礼しました。 不備がありましたらすみません。

  • MTBのフロントサスペンションについて

    最近、ゲイリーフィッシャーのマンバ2010年モデルを購入しました。 フロントサスペンションにロックアウト機能がついているとの事でしたが、レバーを ロックアウトの方向いっぱいに回しても、解除している時の半分程度ですがサス ペンションが沈み込みます。 子供用に2011年モデルのワフーも購入しましたが、こちらのほうはガチガチ にロックされ全くストロークがなくなるようです。 2010年モデルのマンバのフロントサスペンションのロックアウト機能では、 沈み込みを半分程度にするものなのでしょうか?それともサスペンションに 不具合があるのでしょうか? MTBを始めて購入した初心者でマニュアルを読んでもよく分からないものですから 質問しました。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • MTBブレーキレバー、カンチとVと何が違う?

    こんにちは。  10年くらい前のMTBに乗っていますが、最近カンチブレーキのスプリングが弱くなり、引きずるようになってきたので新しいものへ変えようかと思っています。  最近はV型が主流であることがわかり、またブレーキレバーもカンチとVでは違うことが分かりました。さて、実際には何が違うのでしょうか?カンチ用のレバーにVをつけることはできませんでしょうか?  ちなみに前後変速機構が3x7のシフト一体型のため、ため、現行のレバー(3x9段)に交換するのはちょっと無理です。コンポーネントはシマノDXです。  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • MTBの変速段数は多いといいの?

    MTB新車購入を検討中です。いろいろなカタログを見ると、最近のは変速段数が多く、3×9の27段と3×8の24段があるようです。だいたいは27段の方が上位モデルに位置づけられてはいるようですが、必ずしもそうでもないような場合も若干ですが見られます。 私は今は古い21段のMTBに乗ってますが、場面によってはもう少し多いギアが欲しいなと思ったのは一度や二度ではないのは確かです。 ですが、実際山でMTBを使っている方にアドバイスお願いしたいのですが、ギアが多い方が良いだろうなというのは何となくわかりますが、27段は本当に必要でしょうか?24段ではダメなんでしょうか?使い方やフィールドによるでしょうから簡単には言えないでしょうが、実は24段のオールマウンテンモデルの購入を検討しているもんですから、そこら辺の実際を聞いてみたいので、よろしくお願いします!

  • フラットバー

    フラットバーロード GIANT FCR2 に乗っています。 フロントギアをインナーからアウターに変える時、変速レバーを押し出して変速操作を行いますが、普通にレバーを押し出してしまうとチェーンがチェーンリングよりも外側に押し出され、チェーンが外れてしまい上手く変速ができません。 どなたか解決方法が分かる方教えてください。宜しくお願いします。