• 締切済み

ダメ男は改善できますか??

最近付き合い始めた彼氏が、実は思いやりのない人ではないかとわかってきました。 3年続いた元カノとは、彼の身勝手さが原因で彼女の方が愛想を尽かし、別れたそうなので、 自分のそこがいけないとわかってはいて、 私に対しては頑張っているようですが、全然直ってないです(苦笑 会うのは自分の空いた時間に、 自分が損しなければ、相手が損しても関係なし、 車を持っていないので、出かける時は送り迎えなど・・・・ 私だけではなく、昔からの男友達に対しても同じスタンスのようです。 (もちろん、私が許せない範囲はことごとく断っています) 彼は、かなり勉強ができるので、 きっと家庭では勉強面でしか、躾も評価も受けていないのでは…とも思います。 彼の周りには、誰も注意をする人はいないようですし、 彼の将来の職業を踏まえた上でも、絶対思いやりの心は持ってもらいたいんですよね。 (彼は、私より年上ですがまだ学生です) そこで、別れるかもしれないことを危惧しながらも、彼を見てるとイライラするので、 彼の為に厳しく言っていこうかな…とも考えているのですが、 果たしてそれで改善してくれると思いますか?? ちなみに彼はかなりモテるタイプなので、 今まで、彼女が献身的に尽くしてくれるような恋愛しかしてきていなく、 今回、初めて自分から好きになったそうで、今のところ私にベタ惚れだと思います。 きっと、献身的な今までの彼女に比べて、 話しかけても無視はするわ、気はかな~り強い私が珍しかったのではないかと(笑 今まで、彼女に諭されて変わった!とかいう経験を持つ方はいらっしゃいますでしょうか? 逆に、こうして彼氏が変わったなどという方の話も聞きたいです。 それか、元々思いやりの心を持っていない男なんか、 さっさと見切りをつけるべきでしょうか…? それ以外の面では、彼とは合うので、付き合っていきたいと思っているのですが。 愚問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • MICAN0119
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.9

A8の高校生です。 褒めてもらって恥ずかしいです。 ハッキリいわなきゃわかんない人多いですよ。 特にわたしの彼はほんっとになんっにもわかんないんです。 自他共に認める鈍感です。 エスパーなんていないんです。 言わなきゃ損です、トピ主さまにとっても、彼氏さまにとっても。 ちなみに彼とは今も幸せです。 7ヶ月と少しかな? 今日は久しぶりに(春休みで、家も電車で一時間の距離)会えて、 また彼のことを好きになりました。 クラス替えで離されちゃうかもしれないことが目下の悩みです。 大丈夫です、彼を変えてあげましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MICAN0119
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.8

高2女です。ちょっとレベルが低いんですが、周りの人から絶対無理!といわれた彼を変えたことについて。 彼はダメ男っていうほどではなかったんですが・・・ よく言えば、すっごく人に優しいんです。 悪く言えば、超フェミニスト。(いえ、同姓にも親切ですが) 付き合っている女の子(私)の前で、「ブレザー貸して~」といわれたらひょいっと肩にかけたり、わりかししっかりしている私をほっぽらかしてほかのちょっとドジな女の子の面倒を見たり。 付き合いたてで、(彼から告られたのに!)そういうことを平気でいっぱいされて、こんな人とは付き合えないなと思って、とりあえず彼と同中の友人に相談したら、 「○○は今までずーっとそうやって生きてきてるから、かえられへんで~、我慢できひんかったら今のうちに別れたほうがいい」 ちょっと絶望しましたが、体当たりです。 帰り際涙目になりながら、そういうのはやめて欲しい、耐えられない、そんな人とは付き合えない、とハッキリ伝えました。 そのときの彼は 「これが俺の生き方で・・・(うんぬん)、でも△△の涙は見たくないから頑張る、ダメやったら振ってくれ、お願い、もう泣かんといて」 若干女々しいですが。とりあえず彼は私にベタ惚れだったので、ほんっとに必死でした。 いろんなひとが「○○どうしたんや?」「なにがあったんや?」と心配するほど挙動不審でした。社交的で男女問わず話しかけていたのが、ぱったり女の子と関わらなくなっちゃったんですから。 今日の俺どうやった?と聞かれ、 うん、いいんやけど、めっちゃ自分作ってないか、しんどくないか、それでずっとあたしと付き合えんのか、と尋ねると、 しんどい・・・。でもがんばってみる、といわれ、 仕方ないかな、と様子を見ました。 すると、ほんとに線を引いたんです。 女の子と適切な関わり方が出来るようになったんです。 正直無理だと思ってました。 でも、すっごく頑固な彼が、変わったんです。 16年間、わけ隔てなく、人に優しく、で生きてきた彼は、 彼女とそれ以外の女の子をわけて考えられるようになりました。 見切りをつけたくないなら、つけないでいいと思います。 >今回、初めて自分から好きになったそうで、今のところ私にベタ惚れ この状況を最大限に利用してやりましょうよ。 私のほうが彼が若いこともあり、ハードルも低かったと思います。 でも、状況や私とトピ主さまがすごく似てて、人事と思えないんです。 ぜひ、幸せになってください。 年端も行かぬ小娘の意見ですが、参考にしてもらえたら嬉しいです。

rie_yu
質問者

お礼

わぁ、大人な考えができる高校生もいるものですね。 なんか、元気が出てきました♪ >帰り際涙目になりながら、そういうのはやめて欲しい、耐えられない、そんな人とは付き合えない、とハッキリ伝えました。 ちゃんとハッキリ伝えられる貴方はすごい。 私は、ついつい嫌われたら…なんて考えて我慢してしまうんですよね。 >うん、いいんやけど、めっちゃ自分作ってないか、しんどくないか、それでずっとあたしと付き合えんのか、 その気持ち、わかります! 彼が頑張って私に合わせてくれていても、しんどそうに見えるんですよね。 様子を見ること大事ですね。 >でも、状況や私とトピ主さまがすごく似てて、人事と思えないんです。 ぜひ、幸せになってください。 年端も行かぬ小娘の意見ですが、参考にしてもらえたら嬉しいです。 いえいえ、とても参考になるご意見ありがとうございます。 今もその彼と幸せなのでしょうか…? ぜひ、MICAN0119さんも幸せになって!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.7

 質問者様の彼と同じ立場なので、アドバイスになればと思って 書かせていただきます。  まず、出来ない側からの言い訳を。 「何故ダメなのかが分からない」「後から言われても分からない」 この2点が大きいトコロだと思います。  まず、前者。「普通は~するもんだ」みたいな言い方で説明しても 理解し辛いと思います。何故なら、そういう環境で育っていないので 自分の考えが「普通」だと思っているからです。  質問者様が「嫌だから」とか「困るから」とかで説明をしてあげると 理解し易いと思います。また、彼自身にこういう損がある。というのを 言ってあげると、理解度は増すかもしれません。  次に後者。後から指摘されても、覚えていない事が多いので できるだけその場で言ってあげましょう。前もって「直すために その場で言うからね。」と言ってあげると良いかもしれません。  そして、2、3回言ったら2、3回様子を見ましょう。 3回に1回以下で直っていなければ、また言いましょう。  3回に2回直っていれば、様子を見ましょう。  理由は分かっているけれど、色々言われ続けると気が滅入ります。 八つ当たりもあるかもしれません。でも、それに負けないように 辛抱強く言ってあげてください。本人は、直っていなくても真剣に 取り組んでいるので。。  あと、質問者様も言い続けると苛立ってくるかもしれませんが 決して「罵声」を浴びせないでくださいね。情けない事を言われて いることは、嫌と言う程わかっているので、それ以上惨めにしないで ください。  私が1年近く言ってもらっている中で思ったことです。 参考になれば幸いです。

rie_yu
質問者

お礼

> 質問者様の彼と同じ立場なので、アドバイスになればと思って 書かせていただきます。 彼の立場からのご意見、ありがとうございます。 >「何故ダメなのかが分からない」「後から言われても分からない」 この2点が大きいトコロだと思います。 なるほどですねぇ。 特に前者の傾向が強いように思います。 本人は、本当にそれが「普通」って思っているようですから(苦笑 >決して「罵声」を浴びせないでくださいね。 これは注意します。 私は元々かなり気が長いタイプなのですが、 その代わり、一旦爆発してしまうと、どうしようもなくなってしまうので… > 私が1年近く言ってもらっている中で思ったことです。 長い間、そうやって教えてくれる方がいらっしゃるのですね。 そうゆうパートナーになれるといいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.6

人との縁って、とても意味があるものだと思います。 思いやりのない彼と出会って関わりをもったあなたは 彼を助ける使命があるのかもしれませんよ。 彼は別におかしな人でも、冷たい人でもないんです。 ただ、人に親切にする喜びを経験した事が無いので 分からないんでしょうね。 このままあなたが放っておくと 彼は変わる事が出来なくて、いつまでも可哀想な人です。 ここは彼を育てると思って、頑張ってみましょう。 イライラし、感情的に注意するのではなく 小さな子供に教えるようにしていきましょう。 彼を変えるのは、自分がイライラしない為と考えるのではなく あくまでも彼の為、彼に違う喜びを味わって欲しいと 愛情を持って献身的に教えていくなら、 あまり苦労なく変えていけると思いますよ。 ただ忍耐力は必要になるかと思いますし、 自己犠牲も払わなくてはいけない場合もありますけどね。

rie_yu
質問者

お礼

>人との縁って、とても意味があるものだと思います。 思いやりのない彼と出会って関わりをもったあなたは 彼を助ける使命があるのかもしれませんよ。 そうゆう考え方もあるのですね。 以前女友達に彼と同じようなタイプがいて、かなりやきもきさせられたのですが、 その子にちゃんと注意できなかった、後悔の念があるんですよね。 (私は関東に住んでいるのですが、その子は九州に就職したので、もう会ってはいないです) >彼を変えるのは、自分がイライラしない為と考えるのではなく あくまでも彼の為、彼に違う喜びを味わって欲しいと 愛情を持って献身的に教えていくなら、 あまり苦労なく変えていけると思いますよ。 そういう考えを常に持てたらいいですよね。 私自身、今まであまり苦労をしてきてないこともあって、 ここが踏ん張りどころなのかもしれません(笑 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200609
noname#200609
回答No.5

こんにちは。 >それか、元々思いやりの心を持っていない男なんか、 >さっさと見切りをつけるべきでしょうか…? こっちのほうが手っ取り早いですよ。 別な面での駄目オトコと、長い期間一緒にいましたが、 治りませんでした。 (治ったってのじゃなくてごめんなさいね。) ちょっと違いますが、酷い浮気性の人がいたとしますよね。 これをちょっとやそっとで治そうなんて、まず無理でしょう。 かなり歳を取って、その病的な性欲が減退すれば治るかな。 今は、ダメンズじゃない人が相手です。 思いやりって、私にとっては1番か2番くらいに大事です。 やらないうちに諦めたくないなら、 やってみたらどうかとも思いますが。 (絶対は無いから)

rie_yu
質問者

お礼

> こっちのほうが手っ取り早いですよ。 別な面での駄目オトコと、長い期間一緒にいましたが、 治りませんでした なるほどですねぇ。 私自身、あまり恋愛経験がないもので… 男を見る目を養わなくちゃダメですねぇ! >やらないうちに諦めたくないなら、 やってみたらどうかとも思いますが。 一回してみるのも、いいかもしれませんね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.4

個人的には彼を評価したいですね。 仮に大きく変わってなくても頑張ってはいるのですよね? その頑張ろうという気持ちの方向を少しずつ好みの方向へ押していけばいいのです。 彼が質問者様にベタ惚れということなので 恐らくはそんなに難しくないと思います。 ただ男性を扱うときは優しく叱りましょう。 というか叱るという感覚より諭す感覚ですね。 >車を持っていないので、出かける時は送り迎えなど・・・・ 状況的に送り迎えはある程度仕方ないとしても 運転するからガソリン代の代わりにご飯はおごってね。とか >さっさと見切りをつけるべきでしょうか…? 見切りをつけるかどうかは質問者様次第でしょう。 適当な例えがラジコンしか思いつかないのでそれで… 例えばラジコンのスピードを競うのが趣味だったとします。 ラジコンを1から組んで早いラジコンにしたいと思える人なら付き合っていてもいいかもしれません。 ラジコンを手先が器用な職人さんに頼んで早いラジコンを手に入れたいなら別れるような感じで…。 人は必ず移ろいゆく行くモノです。 今完璧な人と付き合っても未来が完璧かはわかりません。 そんなもんです。 自分自身とよく相談して時間の無駄と感じないのなら このまま付き合ってもいいかと思います。

rie_yu
質問者

お礼

>仮に大きく変わってなくても頑張ってはいるのですよね? 頑張ろうとはしているようです。 実際、私とは絶対元カノと同じようには別れたくないらしくて、 隠していたつもりなのでしょうが、私は勘がいいのかすぐ気付いてしまって。 年下に諭されてる俺って!?って騒いでました(笑 >ただ男性を扱うときは優しく叱りましょう。 というか叱るという感覚より諭す感覚ですね。 感情的にならないように、落ち着いて話すようにします! >状況的に送り迎えはある程度仕方ないとしても 運転するからガソリン代の代わりにご飯はおごってね。とか この一言が言えなかったりするんですよね…(汗 そこは察して!という感じで。 でも、そこを伝えていかないことには前には進めないですよね。 ラジコンの話、わかりやすいです。 私は何でも自分でしたいタイプなので、付き合ってもいいかもしれませんね。 >自分自身とよく相談して時間の無駄と感じないのなら その辺り、よく考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29206
noname#29206
回答No.3

人は誰かに変わらせられる事は相当の努力が必要です。 要するに洗脳レベルでもしなければ不可能です。 それをするためには拘束等あらゆる制限が必要になり、 現実的・道徳的に不可能と言っていいでしょう。 また、彼のようなプライドの高い者なら尚更無理に 拍車がかかっていると思います。 人は変わります。 ただし、それは本人が望んだ時だけです。 本人が望み、変える事に対してのモチベーションが続く場合に限り 人は変わります。 結論としては、見切りをつけるのがよろしいでしょう。 おそらく何を言っても彼は自分が正しいと思っているでしょうから。 ただ、思いやりとは善意による行動なので、相手に強要するものでは ございません。そこんとこ質問者様もキチンと理解しないとダメですね。

rie_yu
質問者

お礼

>彼のようなプライドの高い者なら尚更無理に 拍車がかかっていると思います。 そうなんですよね…。 本当に、プライドが高い!!負けるのが嫌なタイプです。 >ただし、それは本人が望んだ時だけです。 本人が望み、変える事に対してのモチベーションが続く場合に限り 人は変わります。 きっと、今がその意識が一番高いはずなのに、この状態ってことは、 てこを持ってしても動かないってことですね。 >ただ、思いやりとは善意による行動なので、相手に強要するものでは ございません。 はい、その通りです。 私も彼に見返りを求めている部分があるんでしょね。 よく考えてみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

人を変えようとするのって凄く難しいんです。 彼が変わりたいと思っているか?そこが全て。 そういう気持ちが無いのに周りが発破圧力をかけても難しい。 ただ貴方が言う彼がべた惚れ、という言葉が真実なら 彼は貴方を失いたくはないはず。貴方も惚れてくれる彼を受け止めていく部分と、一緒に付き合っていく中で成長していこうという意思をもって彼に接する事は大切だよね。時にはちゃんと言いたい事も言う。 貴方好みの彼にすると言うよりは、やっぱりしっかりして欲しい部分はある訳じゃない?そういう軸になる部分はちゃんと持っていて欲しいと言う部分で伝えていくのは好きな貴方からの言葉なら特別な響きもあるんでしょうし。ただね、急に人って変われないんだよ。それを貴方が理解して、長い目で見守ってあげられるか? 同時に彼が変わっていく部分を貴方が傍で感じていけるか? その辺りだよね。彼がいつまでも変わらない、成長のない状態であれば貴方の努力も実らないし、そういう状態で付き合っていれば貴方自身が成長できないからね。そこら辺を少し感じてみて、貴方自身の気持ちとも向かい合った上でこれからを考えても良いんじゃない?

rie_yu
質問者

お礼

>彼が変わりたいと思っているか?そこが全て。 私が、彼の本性を見破った時に、 元カノの話をされて、自分は直そうと思ってるし、 今までもそうゆう面は見せないようにしてきたつもりだったのに…と言っていたので、 その言葉が本意であれば、変わりたいと思っていると思います。 私と長く付き合っていたいとも言っていたし。 >それを貴方が理解して、長い目で見守ってあげられるか? 同時に彼が変わっていく部分を貴方が傍で感じていけるか? 問題は、そこですよね…。 まさか、恋人関係でも忍耐が必要だとは。。。(苦笑 まだ私も彼も結婚を急ぐような歳でもないので、 様子を見ていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.1

前の彼女で痛い思いしてるから、治る見込みはあるけど、 あなたがガミガミ言うことはそれに繋がらないと思う。 一度言って治らなかったら、もう言わない。 次は愛想を尽かすだけ。 その時やっと彼が思い出すでしょ、「ああ、こういうところ、 ああいうところ、イヤだって言ってたなあ」って。 そうやって治っていくもんであって、言われても、 痛みがなければ治らないと思います。

rie_yu
質問者

お礼

自分から好きで付き合い始めたわけでもなかった彼女と別れて、 結構痛い想いをしているはずなのに、直ってないんですよね…。 >一度言って治らなかったら、もう言わない。 次は愛想を尽かすだけ。 一発、頃合いを見計らってガツンと言ってみるかなぁ。 >痛みがなければ治らないと思います。 やはり周りがやんや言っても、本人が実感しなければ、意味がないってことですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダメ男…だったのかな(¨)

    21歳・大学四年生です。 付き合って三年になる同い年の彼氏がいます。 最近別れようかなと思っています。(何度かほのめかしました) 三年生くらいまでは、趣味は彼氏!という感じで、ずっと彼氏にべったりでした。そのせいで(自分が悪いのですが)彼氏としか大学に行かなくなり、大学の友達の誘いも断るようになり、結果友達が減りました。 このあたりから、彼氏がいなくなったら独りになる。彼氏しかいない。独りを嫌って、彼氏の家にずっといる日々が続きました。 彼の誕生日、二年連続でご飯を作ってケーキを用意して待っていたのに、パチンコ屋に閉店までいて帰ってきたのは日が変わってからでした。けど、責めたら逆切れされるので責められませんでした。 バレンタインにプレゼントをしても「ええやん別に」といってお返しもありませんでした。 いつも「お金ない」と言って(仕送りでパチンコに行ったりします…)、外食に誘っても行ってくれないのに友達とは行っていました。月末には必ず「お金貸して」。 「アルバイトしたら?」「するする」といってもう大学四年生。 デートに誘っても「めんどくさい」「独りでいってきーや」と全く行ってくれません。 私がバイト仲間と遊びに行く時いい顔をしないのに、自分は麻雀しに行ったら朝になっても帰ってきません。 飼い殺されていた気がしなくもありません(;^^) でも、いいところがそれ以上にいっぱい、いっぱいあったから、大好きだから別れられなかったんだと思います。それ以上に私が独りになるのが怖くて、弱くて、別れというのを選べませんでした。 けど今、新しいバイト先ですごくいい仲間達に囲まれています。 この彼氏の事で悩んでいること、別れて独りになるのが怖い。という事を相談したら、「なんでー、みんなおるやん!友達やん!別れたら毎晩みんなで家行ってあげるけん、寂しくないやろ!」と元気付けてくれました。泣いてしまいました。 もう自分の中で結論は出ている気がします。別れを切り出せるくらい、やっと強くなれたと思います。けどネックは三年という長い月日。 三年も一緒に居たのに、離れられるものでしょうか? また客観的に見て彼氏はダメ男なんでしょうか? たまに自分は心の病気なのかな・・と思うこともあります。 自分でもまだ心の整理がついてなく、何が言いたくて聞きたいのかまとまってなくて申し訳ありません。 私はこう思う!といったご意見でも何でも構いません。 大人の意見を伺いたいです。

  • メンタル面は改善できるの?

    セックスはメンタル面が大きいということはよく理解して ます。彼女の場合はHが好きじゃなくて俺を出会って淫乱 なぐらい好きになってくれたのですが、まだいくことが できません。それは彼女のメンタル面にあると思ってま す。クリをなめるとずーっとすごく気持ちいい感じが 続くし、潮も吹いたこともあります。でもやっぱ受身で 心を開けてないからいけないのではと思ってます。 今までの恋愛も男からの愛を感じて満足してるとこも あったり男に尽くすこともあまりせず、恋愛に臆病な とこあって自分を全てをさらけ出すことはしないみたい です。どうやったらそんな彼女の心を開放できて愛のある セックスができるようになるんでしょうか? 彼女は恥ずかしいこととか快楽のほうからいけると思い こんでるところあるのですが、どのようにしたら彼女の 意識かえることができるでしょうか? 性格の問題でそんな彼女はやっぱりいくことはできない のでしょうか?

  • これはダメ男君ですか?

    先日3年間付き合っていた彼氏と別れてしまいました。 別れてすぐは、悲しくて悔しくて自分の気持ちのコントロールができない状態でしたが、最近は少しずつ冷静になれるようになってきました。 相談に乗ってくれた友達はみんな、元彼のことをダメ男だと言っています。 励ましで言ってくれてるのかもしれませんが、実際冷静になると、やはりダメ男だったのか?と思えてきました。 自分で考えるとまだ好きな気持ちがあるせいか、やっぱり彼が1番、と思ってしまうので第三者の意見が聞きたいです。 こんな男はダメ男くんですか? 1.プライドが高い 特に他人の前では見栄を張って、小さな嘘をついているのを見たことがあります。 貯金(結婚資金)もしてるといいながら全くしていませんでした。 デート中に冗談で叩いたら、こんな所で叩くな!と大声で怒られたりしました。 2飽きっぽい 色んなことに手を出すけれど、道具を揃えて満足してしまう感じです。 ハマったものにはトコトンなのかも知れませんが、熱心に何かをやってるのを見たことがありません。 3家にあがりこむ お互い大学生の時は、付き合った当初から当たり前のように私の家に入り浸っていました。特に家事をするわけでもありません。(頼めばそれなりにやります) 4他人を見下す 表面上はとても上手く人付き合いをします。ただ私には、 「俺の周りの男はみんなクズだよ」とか、元カノの悪口とか、平気で言っていました。 5彼女には完璧を求める 私が振られた理由にもなるのですが、彼女には自分の理想通りでいてほしいみたいです。 付き合った当初、私に「(私)ちゃんは○○だから好き」とか「(私)ちゃんは○○しないからいいよね」とかしきりに言われました。 彼の理想に当てはまってるんだな~と嬉しかったのですが、別れたいと言われた時は、「○○なところが嫌だった」と。 言ってくれればいいのに、と反論しても、 「性格なんて言ったって変わらない」や「言って変わったとしても、それはありのままの性格じゃないから嫌だ」「ありのままを好きになれる人じゃないとダメ」だそうです。 ダメ男というか、自己中というべきかもしれませんが、こういう男の人は世間から見てどう思いますでしょうか??? もちろん人間としていいところもあるんですが、彼氏としてよかった所はあんまり思い出せません。(顔がかっこよかったことくらいです。) 付き合う以前から、共通の知り合いの女友達は「(元彼)君は、かっいいけど付き合いたくは無いよね」と言っていました。 男の人はみんなこんなもんなのかと思っていたのですが、違うのでしょうか。。。

  • ダメ男の見極め方を教えてください。男怖いです。

    高1の女子です。 男が信じられません。 原因は自分にあるのですが・・ 4か月前くらいにナンパで知り合った 4つ上の男性がいて ナンパは信じちゃだめだと思いながらも 信じてしまい、遊ばれました。 未遂でしたが、それ以来男が怖いです。 彼氏という存在にもあこがれるし カップルを見るといいな・・とも思うんですが 実際は男が信じられなくて この先このままだったら嫌だなとも思っています。 女子高なんで免疫もつかないです・・ この事を知ってる友達が半ば強制的に 出会い系??っぽいサイトに私の名前を登録してきました。 話をすることくらいは慣れたほうがいいから・・らしいです。 でもやっぱり信じられなくて 自分のプロフにかなり男の人を蹴散らすような事しかかけてません。 ヤリ目とか軽い人は無理って何度もかいてます(笑) だからメールしてくる人は本当に僅かだし 自分も全然信じていないので無視しています。 ですが、今少しだけ気になる?人がいて こっちも返信してみたらけっこう普通の人で同世代です。 会うつもりは全くないですがこのままメル友なら続けられそうって言う人がいます。 でも、やっぱり疑ってしまいます・・ 男の考えてる事は分からないし信じて裏切られるのも嫌なので・・ 裏切るならさっさと裏切ってほしいと思い かなり重い過去とか男が信じられないとか散々言いましたが 「元気だしな」みたいなこと言ってくれるし メールも途切れさせてもいいところをそれなりにちゃんと返信してくれます。 彼から「会いたい」とかは今のとこ、なしです。 まだまだ信じるには値しませんし、そのため私は偽名だし 出会い系っぽいサイトでの出会いなんて脆いものだと思ってます。 ナンパと同じだと思ってます。 だけど、これから先リアルで出会った場合とか 今のメールしてる人を信じたくなった時(来るかわかりませんが) どうやって見極めればいいのかわからないです。 ナンパ男の一件で少し見極める力はつきましたが それがすべてではないので・・ 教えてください。

  • 「彼氏、彼女っていうのがダメなんだよね」と言う男

    5年前に3ヶ月付き合い、彼から一方的に別れを告げられました。 理由は「彼氏、彼女っていうのがダメなんだよね」とのこと。 彼のことをまだ好きなわたしは 「じゃあ、そういうのじゃなきゃいいってこと?」と聞き、 「そう」と言われましたが、そんなのは自分が惨めなだけと思い 、別れを受け入れることに。 別れた後も、忘れた頃に電話がかかってきて、 別れている4年もの間、何度か会ったりもしたのですが、 彼からあまり思いやりを感じられず、 むしろ嫌な思いというか、余計淋しい気持ちになることが多く、 会うのはもう終わりにしようと思いました。 先日彼が会おうと言ってきたときに、 「気まぐれでかけてくるなら、一生電話しないでほしい、 そうやってわたしが自分(彼)のことをいつまでも好きだと思って たまに寂しいときにかけてくる君はズルイ」と伝えました。 正直まだ彼に気持ちはありますし、好きな人に会えるので 今まで拒否しきれなかったのですが、彼は事あるごとに 「自分はこの女の子じゃなきゃダメっていうのがない」とか 「自分は女の子を好きっていうのが持続しない」 「人からあれこれ詮索されるのが好きじゃない」 「でも女気がないとつまらないから、たまにあってくれる女の子がほしい」 といった発言を繰り返し(見事な俺様ぶりです笑) 人自体にあまり心を開かない人間不信というか、 女の子を人として見ていないというか なんだか根の深いものを感じるのですが、 こういった男性はいっらっしゃいますか? 彼もヒドイことを口にしつつも、自分の酷さを隠すようなことはせず 女ったらしという感じでもなく、特定の好きな子ができるでもなく そもそも、そんな感じなら適当にナンパして女の子と遊べばいいと 思うのですが、それすら「女は面倒」ということでキャバクラなども 行きたがらない人です。 彼がいわゆる遊び人気質で他にも沢山女の子の影でもあるなら、 とうの昔に離れられていましたが、それとも違う感じです。 話がまとまりませんが、彼にもう電話をしないでほしいと言ったとき 彼は意外すぎるのですが、涙したのです。 理由を聞いても「別に哀しいからとかではない」 というように、あっさりとわたしの携帯番号も消していました。 わたしはそこで「付き合う」と言う言葉は引き出せないまでも 少しでもわたしに対する好きというニュアンスを確認できれば 現状維持もよいかと思っていましたが、 その「好き」すらも言わないというか 言うまいといった彼の頑なな意思というか、 主義みたいなものを感じるのです。 泣くというのはわたしの思い上がりかもしれませんが それなりに抵抗したかった気持ちも少しはあったと思うのです。 わたしは彼を好きだということはそのときも伝え、 状況的に彼は嘘でも好きだと言えば、とりあえず わたしをつないでおくことなど簡単だったと思うのです。 ですが彼はわたしの番号を消すことを選んだのです。 そこまでして守りたい彼のプライドというか わたしはつくづくこの男の気持ちが不可解でなりません。 どうかこの男を理解できる、身近にこんな奴結構いる、僕もそれに似た人間かもしれないという男性の方。 彼の気持ちが想像できないでしょうか? 彼もこれが俺だからという開き直りようです。 それでも時折見せる別の表情の彼はとても悲しいくらいに 自分に正直で、まっすぐで、不器用で 人と上手にコミュニケーションがとれず つい放っておけないと思ってしまうのです。 誠実か不誠実かも不明です。 「彼氏・彼女というのがダメ」という彼は なにをそんなに恐れているのでしょうか? (すごく束縛されたくないのは事前に承知していたので 束縛は特にしたつもりはありませんが、その言葉に敏感でプレッシャーをすごく感じているように見えます。) すごく長文になり申し訳ありませんが、 この彼を理解するヒントをいただければ幸いです。

  • メンタル面を改善できるの(再登録)

    はじめてこれに質問してよくわかってなかったのですが メンタル面は改善できるのの質問をあやまってしめて しまいました。 まだまだいろんな意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 以下登録した質問です セックスはメンタル面が大きいということはよく理解して ます。彼女の場合はHが好きじゃなくて俺を出会って淫乱 なぐらい好きになってくれたのですが、まだいくことが できません。それは彼女のメンタル面にあると思ってま す。クリをなめるとずーっとすごく気持ちいい感じが 続くし、潮も吹いたこともあります。でもやっぱ受身で 心を開けてないからいけないのではと思ってます。 今までの恋愛も男からの愛を感じて満足してるとこも あったり男に尽くすこともあまりせず、恋愛に臆病な とこあって自分を全てをさらけ出すことはしないみたい です。どうやったらそんな彼女の心を開放できて愛のある セックスができるようになるんでしょうか? 彼女は恥ずかしいこととか快楽のほうからいけると思い こんでるところあるのですが、どのようにしたら彼女の 意識かえることができるでしょうか? 性格の問題でそんな彼女はやっぱりいくことはできない

  • 好きになる人が「だめ男」ばかりです…

    根っこでM気質があるからか、自分に興味のなさそうな人、何を考えているかわからない人を好きなってしまいます。周りからちょっと変わってる、と言われる人です。 あと、母性本能が強いと言われることも多く、ちょっとダメな男の人が気になるのだとも思います。 そして更にいけないのが、好きな人が何をしても本当にあまり怒りを感じず…(たとえば、お酒やタバコ、ギャンブルや女癖、軽いDVなど…) まぁこの人はこういうところがあるけど、本当は優しい人だし…と思って許してしまいます。 (上に挙げたこと、自分から好きになった人じゃなかったら許せない事柄です) ただ、私自身の常識がブレーキをかけるのか、周りの友人のフォローもあってか、まだどっぶり浸かってものすごく痛い目を見たことはありません。 (お金を貸したり、DVを受けたり…などの実害はまだない、という意味です。。。) だからなんでしょうか、「もうあーゆータイプはやめとこう」と思っても、また気になるのは、世間で言う「ダメ男」…。 私自身は、結構真面目に生きてきました、家も厳しい方だと思います。 進学校に居て勉強ばかりしてきたせいか、高校の時に初めて付き合った彼(いわゆるヤンキーでした、なぜか彼から好かれました)がすごく新鮮で、自分の知らない世界に憧れた、のが始まりな気がします。 今、実際自分の周りに居る男性…仕事を真面目にして、女の子に誠意を持って対応して、スマートな人たち。結婚したら幸せになるんだろうな、という男性を見ても、あまり興味が湧きません。 真面目に仕事の話なんかされると「つまらない」と感じてしまいます。 今まで真面目で誠実な彼氏もいましたが、お付き合いしていてもそんなに楽しかった思い出はありませんし、後から考えると向こうから好かれて楽だから一緒に居だけ…だったなぁと感じます。 でも、この思考を変えたいです。 もう20代半ばですので、落ち着きたい気持ちもあるのです。 真面目で誠実な男性を好きになるには、どうしたらいいんでしょうか。 友人には「本当にダメダメな男と付き合い続けて痛い目見るしかないんじゃないか」と言われましたが 怖がりで慎重な部分があるからか、そこまで深みにハマる前に引き返してしまいます。(でも心の中では好きのまま) バカな質問ですが、結構悩んでしまっています… 何かアドバイス等ありましたら、宜しくお願い致します。

  • フラれても、ダメ男に尽くしてしまいます...

    私は自分で言うのも何ですが容姿にも恵まれ裕福な家庭に生まれた社長令嬢です。 夢もしっかり持っており18歳で一人で海外の大学へ進学しました。 年齢の割に自立しているかと思います。 しかしながら毎度、彼氏は自意識過剰のニートや夢の無いフリーターなどダメ男ばかりなのです... そんな子に恋してしまうと彼を自立させたいと思ってしまい、普段かた彼を褒めて褒めて、私の両親のお金で一緒に留学へ行かせたり、マナーを覚えさせるため私をエスコートできるようにデート代としてお小遣いを両親が渡して、そのお金で高級なレストランへ連れて行ってもらいます。 相手は私の私生活とのギャップに疲れて結局フラれて終わってしまうことが多いのですが、それでも私は次の人が現れるまで彼を忘れることができず連絡を取ってしまいます。 先日、当たると評判の占いへ訪れたのですが、私は将来的にも有望だそうですが好いてしまう男に足をひっぱられて自分の価値を下げているといわれました。 確かに今までの彼に費やしたお金は彼の為にはなっていません。 留学させた彼もその時は自信に満ち溢れて英語を生かした仕事を探したりしていましたが、結局フリーターに戻り、英語も抱いていた夢ももう興味が無いようです。 高級なレストランに連れて行ける男性に育てたつもりだった彼も、デートでもラーメンや回転すししか行かない男のままです。 私の理想はやはり仕事をしていて、お金を稼いでいて、しっかり夢や趣味を持っている人です。 実際そういう友人は山ほどいます。そんな方から言い寄られることもしばしばです。 しかし、そんな理想の人には何故か一歩引いて接してしまい恋愛感情にいたりません。 どうすればダメ男に惹かれないようにできるのでしょうか? そんな人に出会わなければいいと思われますが、絶対優秀な人の集まりでも1人はダメ男がいてしまいます。 教えてください。

  • ダメ男にハマる心理は?

    ダメ男にハマってしまう女性の心理はどういったものなのでしょうか?? そしてそこから抜け出すためにはどうしたらいいのでしょうか? ご経験などからの考察をお伺いしたいです。 先日テレビで細木数子が言うには、自分が優位に立てるから、と。 確かに、どこにも欠点が見えない人と付き合うのは苦しいだろうから、少しバカに出来る人の方が「振られるリスク」が軽減するので安心するんだろうと思いました。 自らの経験を振り返ってみても・・ それは自分に自信がないからでしょうか? また、母性本能が強すぎるからでしょうか? 今の彼氏のことは(ニート!)とにかくかわいくてたまらないと感じてしまっています。 そんな不毛な恋愛から抜け出したい、まずはダメ彼氏と別れ、今度こそはのびのびとした恋愛をしたいんです。

  • これは私が折れないとダメですか?

    「結婚しようね」と口約束をしている彼氏が居ます。 彼氏はタバコを吸います。 それは今は構わないのですが 結婚して妊娠したり子供が小さいとこはやめてほしいと言いました。 彼自身もタバコはやめたいそうで 禁煙外来なども言ってるのですが やめられないそうです。 そこで喧嘩になりました。 彼氏としては 「だったら最初から煙草を吸わない男を探せばいいだろ! そういう男と結婚すればいいだろ」 と言われます。 こういう場合 彼と結婚したいのなら 私が我慢するしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • もう3か月以上前からエクセルで請求書を印刷すると右上の請求日の日が霞んで見えないのと、請求書の書の部分がぼやけて印刷されてしまいます。印刷品質チェックシートは問題なさそうです。
  • 別途他で質問したら、テッドクリーニングを4回やって試して下さいとの回答がありましたが、やり方が分かりません。
  • Windows10を使用しており、ひかり回線で接続しています。
回答を見る