• 締切済み

アルコール依存症?

親のことで相談します。 毎晩、ビール500MLを3本から4本ハイペースで飲みます。 飲んだら、人が変わったように愚痴を言ったり、(祖母の悪口、父の悪口)近所に聞こえるような大きな声で話したり、そこらへんにおしっこをしたり・・・ 足はフラフラで、話をしても内容も覚えていません。 ですが、朝になったらお酒が抜けているのか、まったく普通に戻るのです。二重人格はこれか!!というくらいです。 もともとの原因は、父の借金からだと思うのですが、20年ほど前から飲酒はしていますが、これほどまでに激しくなかったのです。 本人はまったく自覚をしていません。 精神科へ行けばはっきりするのでしょうが、連れて行くのも自覚がないし、昼間はしらふなので納得しそうにありません。 どうすればいいか、もう限界です。依存症なのでしょうが、依存症は治るものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#82889
noname#82889
回答No.3

看護師って結構ハードですよね、ストレスも溜まり易い、夜勤とか3日勤とかで生活のリズムが狂いがちになる。 妻は同業ですが子供には看護師だけはやらせたくない、なんて言っていますよ。 酒で変わる人って居ますよね。 2.3人しか知りませんが何かしら心に傷を持っている様な印象を受けます、普段は好人物なのですが。 日本酒換算で三合から四合ですね、すぐに肝臓を患う事は無いでしょうがγ-GTP値はかなり上がっているでしょう、遅からず体調不振を訴えてもおかしくないと思いますけど。 午前中なんか仕事する気がなくなります、これが嫌で私は減酒しましたが。 結論ですが依存症は依存症でしょう、それに加えて癖が悪すぎる。 今回の様な事件がエスカレートするようでしたらお父様と相談の上、強制入院させるしかないでしょう。 医師達が来て注射をし安静させ連行(汗)していく、悲しい絵面ですが・・・。 親戚の統合失調者がこれで半年入院した事があります、背に腹は変えられません。 ですから、こうすればいいかな?。 父「こんど酒で荒れたら強制入院させる」 母「勤め先にどう説明するのよ?」 父「説明のしようがないだろう?分かっているならせめて減酒しろ」 母「・・・」 強制入院と言えど2.3日であれば仕事等の問題は少ないでしょう、風邪がひどいとでも言えば良いかな、その間に大急ぎで医師に今後の措置対応を検討してもらう。 厳しい選択でしょうがこれ位しか浮かびませんね、事故でも起こしてからでは遅いですのでねえ・・・。

  • bizen1
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.2

アルコールを完全に遮断すれば治ります。 治るというか治まります。が、また飲んだ瞬間から再発です。 このまま行くと、早いうちに死ぬと思うので是非精神科を受診してください。

ryo4142
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日は本当にあきれを通り越しました。 飲んだ挙句、夫婦喧嘩して車でどこかに行こうとしたそうです。父がむりやり止めて、カバンを取り上げたら中からビールが出てきたそうです。 ほんと、病院行きですね。看護婦の癖に・・・

noname#164200
noname#164200
回答No.1

酔っ払っている姿を一度ビデオに撮って見せてあげては どうでしょう? 少しは反省してくれそうな気が。。。。。

ryo4142
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲んでいるのは自覚あるので、飲まないと本音が出ないのでしょう。ビデオに撮って見せても気性が激しいのは飲まなくてもなので。。。ちょっと怖いです。

関連するQ&A

  • アルコール依存症の治療

    私の実父(71)についてです。 私は現在29歳女性ですが、生まれた時から父の飲酒していないときと、酔っている状態の違いを見てきました。 父は、酔っているからといって暴力を振るったりすることはありません。 しかし、酔っている時は明らかに別の人格になっているかのような様相です。 (一般的に言われる陽気になるなどというレベルではなく、易怒性・解離などが見られます。) これらのことで私も私の母も精神疾患を負い、昨年家族で話し合いをしたのですが、それからは、父は断酒する・私はリビングでは飲酒しない(現在は断酒)・父が酔っている時は会話をしないなど決まりごとをして、父としては、金銭面でも精神面でも家族に今までは迷惑をかけてきたから、これからはそのようなことはない、と断言しました。 ※ただ、素人判断ですが人格障害の疑いがあります。私もBPD疑いです。 また、上記のように決め事をしても守れない事が多々あり自室でほぼ毎日飲酒しています。 金銭面については平気で嘘をつきます。これまで借金人生で、現在の住宅ローンは私名義です。 前置きが長くなりましたが、依存症者としては【迷惑をかけていないのに何故治療(入院)しなければならないんだ】という主張です。 勿論「病気だから」治療しなくてはならないのですが、このような父にそれを自覚させ、治療意欲を持たせ、受診させるために何か良い方法はないか、お知恵をお貸し願えないでしょうか。 私なりに、年齢など関係なく趣味は見つけられるし、ただ、他に何もないからという理由で飲むのは依存症なのだと自覚して欲しいと説明しました。 しかし父は量を減らしている(三日間飲まないで二日間飲む)、完全な断酒はこの年齢になってもう無理、と断言するだけでした。 家族の力や本人の意思だけでは無理なのは分かっています。 どうすれば説得して治療を受けさせることが出来るでしょうか? よろしくおねがいします。

  • アルコール依存症??

    40代男性です。職場における強烈な人格の持ち主たちの相手をしなければならないプレッシャーとストレスから逃れるためにどんどん酒の量が増えていった状態です。若い頃は350mlのビール1~2本で気分よくなっていたのですが、今は朝一杯ひっかけて、職場を出るとすぐに憂さ晴らしにコンビニでパック酒を購入(まだ仕事中に酒に手を出すまでには至っておりません)、飲みながら駅まで歩きます。夕食と一緒に500mlの缶を1~2本、その後はひたすらパックの清酒を飲み続け、気を失います。休日は当然一日中飲み続けます。飲んでいないと不安というかイライラするというかなんとも言えない落ち着かない気分になります。この前、献血の結果でγ-GTPの値が120台ということで医療機関の受診をすすめられました。このままの飲酒生活を続けると早死にすると思いますが、幸か不幸か、自分には守るものが何もないので別に早死にしても困る人は親の他だれもいません。質問ですが、私のこの状態はもうアルコール依存症になっていると考えていいものでしょうか?またアルコール依存症の人は平均何歳くらいで死ねるのでしょう?もうこの世にウンザリしているので早くおさらばしたい気持ちもあります。

  • これはアルコール依存症でしょうか?

    私の父は70歳半ばになりますが、毎晩夕食時にお酒を飲みはじめ、その後2時間ほどゆっくり飲んでいます(主にビールでバドワイザー、ワインの場合も)。 ビールの場合は一人で一瓶飲んでいます。 今では酔っ払ったり、「酒を飲ませろ!」と暴れたりすることはありません。でも、ビールが切れていたりすると夜遅くてもわざわざ遠いスーパーまで買いに行ったりします。 はるか昔の出来事なので曖昧なのですが、酔っ払ってガラス瓶を投げたりなどしていて、別室に避難させられた覚えがあるのです。この時は元々怒りっぽいのもあって、なにか別の理由でそんな事をしていた気もしますけど・・・。 別の大きな病気を患ってからは健康に気を使うようになっていましたし、その後遺症で定期的に病院に検査も行っていたのでいままでは特に心配していませんでした。 私が子供の頃からの彼の日課だったので、日本のお父さんというのはみんな同じような「お酒タイム」を設けているのだと思っていました。 どこかで、「毎日お酒を飲まないと生きていけない」「それってアル厨だよ」というような会話を目にして以来心配でなりません。 これは、アルコール依存症なのでしょうか?そうだとすれば、深刻な健康問題でしょうか? お酒の量が増えたりはしていません。このままのペースで飲み続けるのも身体によくありませんでしょうか? 無知で申し訳ありません。また、他のアルコール依存症の方々と比べればそこまで深刻な問題でもないように見えます。 ただ父に健康で居て欲しいのです。単なる心配性でしたらごめんなさい。 ご協力、ありがとうございます。

  • どの程度をアルコール依存というのでしょうか。

    夫の生活を観察していると、平日は、ほぼ毎晩、500mlの缶ビールを一本晩酌にしていて、土日は休みなのですが、お昼と夜と500mlの缶ビールを一本づつ、食事時に飲みます。 土日の昼も飲むというのが、気になっているのですが、アルコール依存でしょうか。

  • アルコール依存症

    少々長くなりますが 私の父親はアルコール依存症でした。よく飲んで夜怒鳴り散らしたり家の中のものを壊しました。 休みの日は昼から酒を飲んでいました。私はそんな父が嫌いでした。 でも私が小学6年生の時に断酒しました。禁断症状で大変だったのを覚えていますが以降20年酒を辞めました。立派だと思います。 そんな父を見てきた私は高校生の時に酒の味を覚え、機会飲酒するようになっていました。 大学生の頃には習慣飲酒になっていて、就職してからは毎晩飲みました。仕事が終わって体のつかれと精神的ストレスを発散させるには酒は最高でした。30歳の頃から健康診断で多少数字が上がってきました。徐々に上がっていくと気がついたころには異常な数値になっていても麻痺して何とも思わなくなってしまうんですね。そしてそのころには完全にアルコール依存症になっていました。毎晩酒を辞める事が出来ないし辞める気もない。 子供の頃の父の嫌な姿も忘れ。40歳になってうつ病で仕事を休みがちになりました。 日中やることもなく酒を飲むようになりました。もう仕事に行っても手は震えるし夕方になったらさっさと家に帰って酒を飲まなきゃなりませんでした。 そんなある日大量に血を吐きました。直ぐ救急車を呼ばなかったせいで血を吐き続け病院に搬送された時はもう少し遅かったら手おくれだったといわれました。 食道静脈瑠破裂、肝硬変。何の気なしに飲み始めた酒が気がついたらこんな事にまでなっていまっていた。 酒を辞めて1年8ケ月今年の正月家族でスキーをかねて温泉に行きました。風呂上りについ缶ビールを一缶。ぐっとのみほすともう一缶。もう一缶。そして家に返ってからも飲み続け寝るまで飲みました。アルコール依存症はたとえどんなに辞め続けても一口飲んだら又すぐ基の状態に戻るのです。しかも肝硬変と言われていても。次の日も酒が飲みたい症状にかられ恐怖心を感じました。子供からはパパの体が心配なんじゃなくて自分の将来が心配なんだといわれました。ショックでした。 肝硬変は代償性で初期の状態なので酒さえ飲まなきゃ大丈夫だからと医者に言われています。30年近く飲み続けていた酒を辞めるって寂しいことだけど、自分の父親をみてきているのに自分はもっと酷くなるんだから救いようがありませんね。肝硬変も自業自得。仕事帰りに通る道に焼き鳥屋の臭いが恨めしくてしかたありません。 毎晩酒飲む人はいるけど肝硬変になる人なんてあんまりいないでしょうね。 肝硬変の方どうしていますか?肝硬変ってもう治らないんですよね。たまに飲んじゃだめなんだろうか。何か教えてください。

  • アルコール依存症といえるか?毎日飲むと太るのでは?

    アラフォー・小学生の子持ち・主人の親と同居・フルタイムほぼ休みなしの仕事持ちです。 最近、毎晩、ビール又はサワーを1缶(350ml)飲んでからでないと、イラッとして、うまく寝付けません。 我が家は私以外、お酒を飲みません。飲むのは私だけですが、それを誰も咎めないので、コソコソしてるわけではないし、友達と飲みに行けば普通に何杯も飲むけど、家で何杯も飲みたいわけではありません。 でも、必ず1本は夜飲みたい・・・ こういう状態は依存症にあたるのでしょうか? 自分の意思が強ければやめられるでしょ。と言われるでしょうけど、飲まないでいるとイライラして、その気持ちのまま眠ることになってしまいます。 独身時代、日々のストレスの発散法は、のんびりウインドウショッピングすることでした。会社帰りにプラプラして、目星をつける。ストレスが最上級になったら買い物しちゃう。そんな生活でした。 今は普段は家庭もあるし、休みは夫が一緒に行動しないと嫌な人な上に、休み自体が週1あるかないかなので、そういう発散法ができない。(休みは必ず夫と同じ日です) 夫に愚痴りたいけど、話まともに聞いてくれなくて、友達とかとも縁遠くなってきていて、話してスッキリ!という発散もできない・・・ お酒を飲むことが発散法になってしまっていることに薄々自覚しているのですが、毎晩350ml1缶はアルコール依存症になってしまってるのでは??体に良くないのでは??と心配になってしまい相談させていただきました。 また、ちょっと余談ですが、おつまみは食べませんが、お酒寝る前飲めば太りますか?何も生活変わってないのにどんどん太ってきて・・・ お酒の代わりの飲み物だと、頭がクッキリしてるので、イラッと感がとれなくて代用は不可能だと思うし、どう切り替えればいいか・・・

  • アルコール摂取量

    こんにちは。 先日、【体を大きくしたい】という質問をさせていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q6920359.html 夏休み中の息子、娘と回答を読みながら話し合っていたのですが 2人が言うには私は酒を呑みすぎだから食細い! 絶対に呑む量を減らせば食べられる! ついでに健康面について考え直すいい機会だ! ウチの酒代、絶対にエンゲル係数と別物だよ! 等々言われ今日から食事、飲酒の監視をされるそうですw (今、入力中の質問も2人の監視付きです) 私は無類の酒好きで禁酒、断酒はしたくありません。 だけど、食事量は増やしたい…。 どうすればいいのやら…。 現在の飲酒量はビール500ml缶×10(ビールです。偽物じゃないです) ウィスキー、日本酒少々を毎晩呑んでいます。 ツマミはシラスとピーナッツを炒めたもの等です。 1○年間ほどこの飲酒量です。 そこで皆さんに質問です。 1.飲酒量を減らせば本当に食事の量が増やせるのか? (私の経験上、呑んでいるのにめちゃめちゃ食べる人がいたので 飲酒量は関係無いのではないか?) 2.この飲酒量を継続して健康的に問題無いのか? (4年前の健康診断から尿酸値は8を超えていますが自覚症状全く無し) 飲酒の害悪などは調べれば簡単に見つかるのですが どうも嘘くさくて信じる気にはなれないんです…。 よろしくお願いします。

  • アルコール依存症?夫の飲酒について

    主人・私ともに20代の結婚1年目夫婦です。 知り合った当初、主人はお酒が弱い方でした。 飲み会の席でグラスビール1杯飲んだだけで顔を真っ赤にして頭痛や眠気を訴えるほど。 外食の際に1杯だけ飲むことは時々ありましたが、買って来てまで家で飲むなんてことは皆無でした。 しかし、いつからか家の冷蔵庫には缶ビールが常備されている状態に。 初めは土日にしか飲まなかったので「休みの日ぐらいいいか」と大目に見ていたのですが、 最近は平日も毎日晩酌するようになりました。 「もうやめておきな」という忠告も聞かず「あと1本だけ」と言いながら結局500mL缶を3~4本飲んでいます。 なんとかお風呂には入れさせますが、その後はぐでんぐでんになって布団にバタンキュー。 翌日の準備もせず歯磨きもせず、毎晩9時頃には寝てしまいます。こんな状態が毎日です。 毎朝「お酒はダメだな」「今日は飲まないぞ!」と言って出勤して行くのですが、 私がパートから帰って来ると案の定、すでに何本か飲んで酔っ払っています。 一応自分でもマズイという自覚はあるようで、主人が冷静な状態の時に 「飲む曜日を最初に決めちゃおう」「1日1本だけのルールにしよう」などと案を練っているのですが、 いざルールを決めたところですぐに破ってしまい、効果なしでした。 家にビールがあるから飲んでしまうのでは?と思いわざとビールを買わないようにもしましたが 主人が仕事帰りに自分で買って来てしまってダメでした。 このままではアルコール中毒になってしまうのではないかと心配です。 むしろもうすでに中毒になっているような気もしますが・・・ お酒を飲むな!とは言いませんが、もう少しセーブさせたいです。 何か良い案はないでしょうか。

  • アルコールの飲用に関して

    アルコール中毒とまでは 行きませんが、たまに 通勤帰りに電車で ワンカップ・缶ビールを 買って飲んでしまいます。 家での飲酒も含め、一日の アルコール量は日本酒一合と 500ml缶ビール一缶位です。 そして週2日程度は飲まない日が あります。 以前は3日に一回位でした。 以前のペースか、又は殆ど飲まない 状況に持って行きたいのですが、 薬などで補助する事は出来ますか? またその様な薬があれば精神科等で普通に 処方して貰えるのでしょうか? 対応策を含めアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

専門家に質問してみよう