• ベストアンサー

アースって

maruyasoの回答

  • maruyaso
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

概念的な説明をすると、アースというのは「基準電位」のことです。 電気で言うところの電圧とは、2点間の電位の差で表されるので、 例えば「電圧が1.5V(ボルト)」というのは0Vを基順にすれば1.5Vという ことになりますが、100Vを基準にすれば101.5Vとなり、この2点間について 言えばどちらも1.5Vとなります。 では、この違いはどこから来るかといえば、その他の電位、すなわち身近な ところで言えば地面の電位(何Vという定義は出来ませんが)を仮に0V として、これをアースとします。携帯機器などでアースが取れない場合は 一番大きな金属部分を仮にアースとします。先に述べたように電圧とは 電位の差なのでこれでも問題は無いわけです。 また、一番低い電圧を基準にしているわけではないので、アースよりも低い 電位も存在します。例えば、乾電池のプラス側をアースとするとマイナス側 は、-1.5Vと表されます。 イメージが掴みにくければ電池2本を直列につないで、その接続点を0Vと考えて ください。そうすると、+側は+1.5V、-側は-1.5Vとなるでしょう。 電池などは電位がアースから絶縁(隔離)されているので、アースとつないだ ところが基準電位となるので実際に実験することが出来ます。 もし、電源装置などを用いて実験する場合はアース(回路上ではGND(グランド) と呼ぶ場合があります)に注意する必要があります。 この質問の例であれば、アースは-極と考えて差し支えありません。 また、余談ですが、通常使う用語として「アースをとる」とは、片方を接地 することを指し、「アースする、アースにつなぐ」と同義です。 また、回路上でGND(=アース)を使う場合、接地することをグランドに落とす という表現を使う場合もあります。このとき、回路図上で接続されていない アースの記号同士も接続してやる必要があります。

関連するQ&A

  • マイナス側から出た電子はすぐにアースへ流れる?

    電気の初心者です 電池に抵抗が直列につながれて電池のマイナス側にアースを落としている回路があるとすると、電気はプラスからマイナスへ流れると考えるわけですが、実際は、電子の流れはマイナスからプラスに流れるわけだから、マイナス側から出た電子は すぐにアースへ流れると思うのですが違うのでしょうか

  • 電気機器のメガー測定はアース間とどこを繋ぐのですか

    電気機器のメガー測定はアース間とどこを繋ぐのですか? プラス側?マイナス側?

  • アースで地中に電気が逃げる?

    アースについて教えてください たとえば 電池のプラスから出た電気が負荷を通った後に マイナスに戻る間にアースされてれば、そこで電気が 地中に逃げて電池のマイナスに戻らないと思うのですが 間違ってるでしょうか また、アースした所が0Vになるとの事ですが、 地中に電気が逃げたから、そこが、0Vになる という事でしょうか 教えてください

  • プラスアースについて

    現在の車はマイナスアースが一般的と思いますが、一部には、プラスアースの車もありますよね。 電気的には、「決めの問題」でどちらでも同じような気がするのですが、プラスアースにするメリットって何かあるのでしょうか? あるページで「プラスアースの方が錆に有利」という話が出ていたのですが、本当にそうなのか?どうも理解できません。

  • 電位差(電圧)とアースについて

    こんにちは。高校物理1に関する質問です。  アースがしてある電位差が5Vの電気回路についての記述の中で、「電池の電圧はあくまでも電位差であって、電位そのものではない。だから、1Vと6Vの差かもしれないし10Vと15Vの差かもしれない。…回路で電位を求めるときはアースが描かれており、アースは電位の基準(電位0V)を表す。…(マイナス側)の電位が0V、(プラス側)の電位が5Vということになる。」という表示がありました。  質問:例えば、アースしていない場合、マイナス側の電位が1V、プラス側の電位が6Vであったとして、なぜ、アースすることによって、1V→0V、6V→5Vに変化するのでしょうか?  アースすることの意味がいまひとつわかりません。解説をお願いいたします。

  • プラスアース、マイナスアースについて

    ご質問させていただきます。 自動車などは、バッテリのマイナスとボディーを繋げて、 車体を0Vの基準電位として扱い、これはマイナスアースであり、 例えば、バッテリのプラスを車体とつなげると車体は12Vを帯びて、 基準電位が12Vになってしまう。 これがプラスアースという。 上のような考えで合ってますでしょうか。 また、別の質問の回答にあったのですが、 プラスアースの回路で、絶縁不良などでショートすると、 ハーネスが損傷して、 マイナスアースの回路では、素子などが壊れるとありました。 マイナスアースのときは、ショートすると大電流が流れて、 素子を破損するのかなと思うのですが、 プラスアースのときには、なぜハーネスが損傷するのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • ソーラー発電のアースについて教えて下さい

    独立型ソーラー発電のアースについて 教えてください 下記URLの充電コントローラを 導入しようと思ってます 右中央に書かれている接続図 をみるとアースをプラスで とるように指示されています 電流はプラスからマイナスに流れるんですよね? これではせっかく発電した電気が 地中に流れてしまいませんか? アースはマイナスからとうものですよね 私の理解が間違っていますか? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05744/

  • 電子制御というか電気の話。

    電子制御というか電気の話。 なぜ直流電気はマイナスから外して、交流電気はプラスから外すのですか? 直流は輪っかが途切れたら電気が流れなくなるのでアース側に繋がるマイナスから外すほうが安全なのは分かります。 なぜ交流はプラスから外すのですか?電気の流れが行き来するのでアースのマイナスを残すということですか?

  • アースについて

    よく洗濯機などにアースを繋げると漏電してもアース側に電気が流れるので感電しないと聞きましたが 実際には漏電したら洗濯機からアース線を通りアース(地面)と洗濯機から人体を通ってアース(地面)の2通りで並列に電気が流れるのではないかと思ったのですが(実際には抵抗の少ないアース線側に電流がほとんで流れて人体側には少量の電流しか流れないとしても感電だと思うのですがただ人体に影響が無いくらいの電流しか流れないという事なのでしょうか?) どなた知っていらっしゃる方がいましたらよろしくお願い致します。

  • プラスからつなぐかマイナス(アース)からつなぐか

    自動車のバッテリーにチャージする場面とか電源に線をつなぐ場面とかで、 「プラス側を先につなぐ」という説明が多いと思います。 (取扱説明書にそのように書いてありました) なぜでしょうか? 何の根拠もありませんが、個人的には、マイナス(アース)側を先につなぎたい気持ちです。 よろしくお願いします。