• ベストアンサー

パソコン選び

四月から娘が慶應大学の経済学部に入学します。パソコンを購入したいのですが東芝のdynabookがよいと聞きましたが、種類がありすぎてどれを選んだらよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

普通は、使う用途と予算で決めます。 低スペック:レポートや講義のメモ用 中スペック:講義や研究の為に何らかのソフトを使用する 高スペック:シミュレーションを行うためのソフトを使用する ぐらいですね。また、本当に必要になった時に買った方が良いです。 パソコンの性能は、半年後には激変します。 同じ値段でも大きく異なります。 ちなみに低スペックと表記した物はモバイル用と呼ばれる種類のPCを指しました。 NB/100Hとかですね。

meirax_num
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.5

身も蓋もない言い方をすれば 「間違いなく学校で推奨機種のセールやってるはずなんで、その中から選べばよし」 となります。 選択基準もわからないのであれば、さらに安い値段で量販店で売っていたとしても理由がわからないでしょう。 またネット上で聞いている=周囲にそれなり程度ですら相談できる詳しい人が居ないとなりますから、僅かな手間の差が致命的な問題にもなりかねません。 一番大きなのは、全く同じ構成・同じ機種を購入する人が周囲にも存在するということ。 何かわからないことがあった時に、実際に聞ける相手がいる可能性が高いというのは何よりの強みです。 この質問そのものが正にその状態。 実際に聞ける相手が居れば、カタログなり量販店のチラシなり見せて「これのどれを選べばいいんだ?」って聞けば一発解決です。 それができないから、こんなまだるっこしい状態になる訳です。 自力で全ての問題を調査解決するくらいの意欲がある人でもない限り、「実際に聞ける相手の存在」ってのは、恐らく全てを超越する条件だと思います。

meirax_num
質問者

お礼

量販店へは何度か行って話を聞きました。どの店員さんも迷っていました。父がパソコンに詳しいのですが、忙しく、国内に居ないため詳しく聞けません。参考にさせて頂きます。

  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.4

 パソコンは、『(パソコンで)何をやりたいのか』『(パソコンを)何に使うのか』で、どれくらいの性能のものを買うか考えると良いです。インターネットの閲覧や、ワード、エクセルと言ったソフトを使う程度であれば、ノートパソコンなら12~15万円くらいのもので充分です。  質問者さんがおっしゃる通り、メーカーや種類がたくさんあって、迷ってしまいますが、このクラスのパソコンならどれでも大差ないので、色やデザインなどの好みで選んでしまっていいかと思います。  我が家でも、今回父と妹がノートパソコンを買いましたが、父は東芝のダイナブック、妹はNECのLavieでした。2人とも最後は色で決めましたよ♪

meirax_num
質問者

お礼

ありがとうございました。私ももっと気軽に考えて見ます。娘も最後は色で決めそうです。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

大学の講義で使用するというのであれば  dynabook SS RX2/T9H で良いのでは? バッテリ駆動時間の長さと無線LAN、Officeソフトも付いているのですぐに使用できます さらに書き込み可能なDVDドライブを搭載しているので大きなデータの作成・提出もできます ハードディスクではなくSSDですので、多少の衝撃にも耐性があります 常に持ち運ぶことを考えればこのくらいは押さえておいて間違いありません …と無責任に奨めてみたりする(25~30万円しますよ)

meirax_num
質問者

お礼

ありがとうございました。祖母からの入学祝なので相談してみます。

noname#115827
noname#115827
回答No.2

大学推奨のパソコンを購入されるのがベストだと思いますよ。 若干値段が高いみたいですが、いろいろ便宜を図ってくれるようです。(トラブル時等々) http://okwave.jp/qa3827420.html http://okwave.jp/qa2869599.html (No4さんの回答)

meirax_num
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

何を目的に使うのかにもよりますが、 比較的安く販売してるのは、ハードのスペックが、低い機能がおおいです。 まず、CPU 、マザーボードの、チップセットと、マザーの会社でしょう。 後は、HDD なども含めて、発熱の低いもの、ケースの放熱がいいものがいいでしょう。

meirax_num
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学生活でのパソコン

    今度娘が甲南大学経営学部に入学します。 先日大学生協で,オリジナルノートパソコンを薦められました。 パソコン本体は東芝のダイナブックです。 パソコンは購入するつもりでしたが,デスクトップかノートパソコンでもディスプレイがA4サイズのものを考えていました。 薦められたものはB5サイズのもので,持ち歩くなら小さくていいのですが,実際経営学部の学生は,自分のパソコンを学校に持っていくものでしょうか。 ディスプレーが小さい分,予算よりもお高めなので,購入を迷っています。 参考意見をお聞かせください。 また,プリンターも購入したほうがよいかどうかも,あわせてアドバイスしてください。

  • 大学選びについてアドバイスお願いします。

    娘が今年大学を受験します。 私立なら慶応大学、国立は京都大学、何れも経済学部が志望です。 娘はどちらかと言えば慶応に行きたいと言っていますが、親としては京都大学を選んでもらえればという気持ちが有ります。 最終的には娘の意思を尊重するつもりでは居るのですが、夫々の大学の良し悪しについてアドバイスをいただければ幸いです。

  • どのようなパソコンを買ったらいいか悩んでいます。

    大学の入学祝にノート型パソコンを買ってもらえることになったのですが、どんなパソコンを買えばよいのか迷っています。友人の行く大学では、事前に書類で「このようなパソコンを買いましょう」と言われたようなのですが、こちら(慶応大学文学部)では買えとは言われていません。パソコンは絶対買いたいとは思うのですが、どのようなものが良いでしょうか、また、慶大やその文学部独自の規定のようなものがあれば教えてください。できれば院でも使いたいと思っています。皆さんのお薦めを教えてください。

  • 大学選びについて

    お世話になります。 娘の進学についてですが やっと昨日和歌山大学経済学部に合格しました。 私立は関大商学部(3回受験)・立命館大経営学部(1回受験)は見事に落ち 近畿大経営学部だけ合格しております。 そこで、本人は滋賀大学経済学部後期を受験するかで 迷っています。滋賀大の入学資格を得ようとすると 和歌山大の入学資格を放棄することになります。 娘はトライしたい気持ち半分・そうでない気持ち半分 ですが、和歌山大学と近畿大学では就職などどう比較できますか? 最終的には本人ですが、参考としてご意見をいただきたいと 思っています。よろしくお願いします。 ちなみに和歌山大学は下宿生活となります。

  • 慶應経済のPC環境

    今年慶應大学経済学部に入学が決まった者です。 大学ではパソコンが必要だということで購入を検討しています。デザインや性能を考えてMacにしようかと漠然と考えていたのですが、慶應ならwindowsのほうがいい、というような事をチラッと耳にしたような気がするのですが…実際のところはどうなんでしょうか?あと、もしwindowsのほうがいいのならその理由も教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコン選びについて

    来年から大学生になり、そろそろ自分のパソコンを買おうかなと思っています でも、自分はパソコンは素人でどのパソコンを選ぶべきなのか全く分かりません パンフレットの後ろのほうに細かい機能がいろいろ載っていますが具体的にどう違うのかよく分かりません パソコンを選ぶ時のポイントやどんなパソコンを選ぶ方が良いのか教えて下さい。 参考程度に自分のパソコンの使い道を載せておきます ・ネットはよく使います ・経済学部なので計算とか経済っぽいことには使うかもしれないです ・レポートとか作成するかもしれないです

  • 徳島大学の生協パソコンは買いですか。

    長女が徳島大学薬学部に入学します。生協から、パソコンの購入についての勧誘パンフレットが着ています。 パソコンは、東芝の軽量ノート型(ダイナブックRAMX290DLE オフィスプロ・4年間のウイルスソフト付き 約18万円)、プリンタは、ブラザーDCP-315CN 約16000円)で、値段的には、悪くないところだと思っています。しかし、授業に必要なければ、もっと安いパソコンで十分ですし、急いで買う必要もありません。徳島大学の学生さん、パソコンは、生協で買った方が良いでしょうか(長女のパソコン知識は、使うことはできますが、設定等はさっぱりです。)。よろしくご指導下さい。

  • 大学でのパソコン選び

    大学に進学するにあたって、自分用PCの購入をかんがえています。 以下のふたつに絞ったのですが、正直どちらがいいかわかりません。 そこで、みなさんならどちらを選ぶか、またその決め手を教えてください。 (1)FMV SH76/G(富士通) http://www.fmworld.net/fmv/sh/?fmwfrom=fmv_serieslist_2012spring (2)Dynabook R731/37E(東芝) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120123r731/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=left_navi&utm_campaign=r731 僕がここまで絞った決め手は ・持ち運びに便利か。 ・バッテリーが長持ちするか。 です。 回答宜しくお願いします。

  • 大学で必要なパソコン

    今春、大学に入学します。国立の工学部です。 パソコンは必携だそうで、自分は兄から貰ったパソコンでいいと思っています。 両親は僕の合格を喜んでくれて、新しいのを買ってくれると言ってくれます。 で、生協が薦めてるパソコンは、スペックが ・Core i5のCPU ・半導体ディスク(SSD) 256GB ・11n対応無線LAN ・本体重量1.5kg以下 で、東芝の dynabook G83 税込14万円弱です。 兄から貰ったパソコンは5、6年位前の同じ東芝製ですが、Corei5で無線も使えます。尤もハードディスクで2kgはありますが・・・。 入学金と授業料もいるし、今のPCを壊れるまで使ってその時に新しいのを買ってもらうか、それとも今買ってもらった方がいいでしょうか? 教えてください。

  • 大学選び

    自分は高3で、大学受験を終えたのですが新たに悩み事が出来てしまったので相談にのっていただければ嬉しいです。 受験を終えて、神戸大学の国際文化学部(かなりできたのでおそらく受かってます)と慶應義塾大学の法学部政治学科に合格しました。 もともと神戸大志望だったのですが、受かればラッキーかなという感じで慶應を受けたところ受かってしまったんです。 様々な要素を考慮するとどちらとも決定できません。 どうかみなさんの意見をお聞かせください。 自分の中で 興味 神戸>慶應 経済負担 神戸>慶應 なのですが 就職 神戸<慶應(マスコミ、出版社、広告代理店など) ネームバリュー 神戸<慶應 という感じです。 神戸で言語学や文化学を学びたいという気持ちは強いのですが、マスコミを志望する身としてはいづれ政治学も学ばなければいけないのだろうとも思います。 あと、やはり慶應の法学部というのは偏差値的にもかなりたかいですし、憧れている部分もあります。 将来の夢はまだはっきりしていないのですが国際社会で活躍できる仕事に就きたいと思っています。 また、大学生活を通して留学やサークルなど含めた充実した生活を送りたいと思っています。 自分で悩んでも考えが二転三転してしまうのでアドバイスお願いします。