• ベストアンサー

古いガス給湯器(20年)を利用してますが、お湯になるまでの時間が長いのですが、、、

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

熱交換器の内面には水垢が付着します 外面は炎の熱で変質します 内面の汚れと外面の変質部分はどちらも熱伝導を妨げます つまり炎の熱が十分に水に伝わらないのでガスが無駄に使われているのです 我が家では温度が上がるまでの水をためておいて雑用に使います 植木鉢、や犬猫の飲み水など

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 草木が喜ぶなんて、いいですね。

関連するQ&A

  • ガス給湯器にお湯ってそのまま飲んでも大丈夫ですか?

    ガス給湯器のお湯ってそのまま飲んでも大丈夫ですか? なべで水を沸かすのと同じですよね?

  • ガス給湯器について。

    ガス給湯器について教えてください。 オンオフスイッチがついているタイプです。 蛇口はお湯と水の二つがあります。 洗濯のホースをお湯につないでいますが、夏場は給湯器の電源をオフにして水で洗濯をしています。 これって給湯器には良くないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 給湯のお湯が出ません

    ガス給湯器でリモコンがついているタイプで、浴室、洗面所、台所に給湯をしています。 台所のみ、給湯にしても冷たい水が出るだけでお湯が出なくなりました。 給湯器メーカーに問い合わせると、給湯器のバルブを閉めても水が出るようなら、給湯器に問題があるのではなくて水栓に問題がある、と言われました。 確認してみると確かに、給湯器を閉めても給湯蛇口をひねると水が出ます。 水栓に問題があるということは、どういうことなのでしょうか。 配管が間違っているということでしょうか・・? (以前は正常に使えていたので、いまひとつメカニズムがよくわかりません) 水栓屋さんに問い合わせてみてといわれましたが、具体的に水栓屋さんとはどういった業者のことでしょうか。 水道設備工事などの会社でいいのでしょうか。 水栓の修理というのは費用が高いものでしょうか。 どなたかお知恵を貸してください、よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器とは。

    風呂はガス風呂釜で炊き台所はガスコンロです。(プロパン) 1. お風呂を沸かすガス給湯器とは、台所に設置してある瞬間湯沸器を大きくしたものということでしょうか。 もしそうだとしたら屋外で湯を沸かすので、真冬に水道管が冷え切っていたらガス代が非常にかかる気がします。予め水を保温しておき、それを沸かす機能はないのでしょうか。 2. 現在、台所は瞬間湯沸かし器を使っていますが、ガス給湯器をつけたら台所も給湯器から湯を出す方法に切り替えるのが一般的ですか。

  • ガス給湯器のお湯の温度を下げたい

    お風呂のガス給湯器についてお聞きしたいのですが、 現在使用している給湯器(10年位使用)には、 温度調節できるリモコンのような物は付いてなく、 温度調節が出来ません。 ですので、夏場にお湯の蛇口をひねると、 シャワーからとても熱いお湯が出ます。 当然、水の方をひねって埋めようとするのですが、 ちょうど良い温度にするには、とても水量が増えてしまい、 シャワーが出来ないくらい、水圧が強くなってしまいます。 だからといってお湯の方を締めると、 今度は、ますますお湯の温度が上がってしまい、 沸騰するほどのお湯が出てきます。 それでも、さらにお湯を締めると、 今度はお湯が急に水になってしまいます。 ですので、夏場はまともにシャワーが出来ない状態です。 給湯器の説明書を読むと、オプションでリモコンがあるらしく、 そのリモコンを使った温度調節方法は、書かれているのですが、 本体での調節方法は書いていません。 リモコンを新設しないで、 何か、お湯をぬるくする方法はないでしょうか? 教えて下さい。 それから、素人考えですが、 夏場だけ、ガスの元栓を半開きにしたら、 火力が落ちそうな気がするのですが、危険でしょうか?

  • ガス給湯器の湯を多く出すと温度が下がる。

    湯の出る量が少ないときは熱いのですが、湯を多く出すと湯の温度が約40度位に 下がります。台所では水と混合して使っているので気が付きませんでしたが お風呂では湯のみを全開で給湯するため、温度が低いのがわかります。 はじめはお風呂の混合栓が悪いと思って業者に見てもらったら、給湯器からの 温度が低いとわかりました。 以前はなんともなかったのですが、今は給湯器の能力が追っつかない状態です。 そこで問題なのは、このような現象のときは温度センサーなどの部品のみの交換で 直るものなのか、否か? ということです。 給湯器の業者に相談すると即 ”12年も使っているから寿命ですよ”と言われ そうなので。業者に見せる前に予備知識を得たいと思いまして ご相談させていただきました。     製造:  松下住設  型式名:AD-245RFB-B         ガス給湯暖房機(暖房機のスイッチはoffのままで使用)   販売:  大阪ガス(商品名 エックスMARK(2) 44-810)

  • ガス給湯器について

    みてくださって ありがとうございます! 私は今月から一人暮らしを しているのですが、 お風呂について質問したいです、 シャワーが、お湯を水で割るタイプの じゃぐちなんです。 熱めのお湯を出して水で割るか、 調度いい温度のお湯だけ出すか どちらがガス代がやすいのでしょうか? 給湯器の温度設定は 熱い 普通 ぬるい だけです。 よろしくお願いします!

  • ガス給湯器のお湯がキッチンのみ出ません

    TOTOのガス給湯器を使っています。 キッチン、お風呂、洗面所の3箇所に給湯していますが、 キッチンのみお湯が出ません。 やはり故障でしょうか? 賃貸なので、不動産会社に連絡するのが一番なのでしょうが ほんとに大家が故障かどうか上がり込んで見るのと、 自力で修理しようとするので、連絡したくないのです。 ちなみに、エラーコードは出ていません。 どなたか、ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

  • 給湯器について

    6月ごろ風呂場のリフォームを考えています。 業者と話し合いでユニットバスはTOTOに決まったのですが、 石油給湯器は安く仕入れられるということでノーリツをを勧められました。 ユニットバスに自動排水や暖房などのオプションなどを付ける予定もなく、 使い方としてはオート機能のお湯はりや追いだき程度なので、どちらのメーカーでもいいのですが、 普段良く使うリモコンの使い勝手はTOTOのネットワークリモコンと ノーリツのマルチリモコン、高性能ドットマトリクスリモコンのどれがいいのでしょうか? また、TOTOのガス給湯器はノーリツのOEMみたいなのですが、 どちらのメーカーもガス給湯器と石油給湯器のリモコン設定が同じ場合は ノーリツの石油給湯器にTOTOのリモコンを付けることは可能でしょうか? 付けた場合は保証の問題があると思いますが・・・

  • ガス給湯器のお湯の温度が安定しません

    お湯の温度に関して、2点困っていることがあります・・・。 大家さんに相談する前に自分で原因を突き止めたいです。 (1)最近、熱いお湯が出なくなってしまいました。  お風呂をためてもぬるいので寒くて困っています。 (2)お湯の温度が安定しません。  一端栓を閉めると、冷水と熱湯が出てから低温のお湯になります。  シャワーを流しっぱなしにするしかなくて困っています。  (蛇口の栓は湯、水の2つありますが、給湯栓のみを開けています。) 給湯器に関する情報は以下の通りです。 ・製品:NORITZのユコア(UCORE1000と本体に書いてあります) ・本体の型番:GQ-1000WM-PS(20年モノの恐れありです・・・) ・リモコンの型番:RC-134M  (https://www.mediapress-net.com/freeword/STANDARD/NRZ02011-NRZ0201100046357) ・リモコンの温度設定:9  (去年は3~4くらいがお風呂には適温で、9は熱湯でした) 水道修理のついでに修理屋さんに聞いてみましたが、給湯器の問題でしょうとのことでした。 公式サイトに取扱説明書はありませんでしたし、 一般的な給湯器のしくみを勉強しても問題の原因はわかりませんでした。 同じ経験のある方、給湯器に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。 ガス給湯器のしくみが分かるサイトの情報だけでも有り難いです。 よろしくお願いします。 参照したサイト:  ガス給湯器のしくみについて  http://www.kitakami.ne.jp/~enesys/page010.html