• ベストアンサー

大切な女にケリを入れてしまいめちゃくちゃ反省しています

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.39

モウ何番だか解りませんが、おばちゃんですよ。 話を整理しよう。 君をたたくのは、もう、これは過去のことだから。 この際、長期的に見て、彼女を助けよう。 お嬢さんもいるし、会社の上司(彼女より上)にも、 彼女への手紙にも、【こどもの為に】ということを 絶大にアッピールしよう。 いいかい、彼女は絶対にやめてはいけない、 君がやめるという姿勢で僕だけが悪い、新人がわけもわからず、 直接の上司に迷惑をかけた。 僕が悪いのです、彼女は、上司とはいえ、「お子さんもいるので」 ぜひ、寛大な・・・と、うったえる。 そして、君にとっての【芽】を残そう。 丸坊主は・・・表の世界では受けないよ。 そういう、パフォーマンスはだめなんだ。 折角だから覚えておこう。 【チー】にほだされてのバイト継続はちょっといけてない。 相手もご商売だから、売り物を用意するのが常套手段。 ほだすのは、客だけでなく、ヘルプもほださなくちゃだめなんだ。 だから、 君はどうしたい? 優先順位をつけよう。 彼女にはそのまま残ってほしいでしょう? 君がやめなさい、さっさとね、【姿勢として】 伊達政宗方式をまだ、今日明日なら取れるから。(ここは歴史を勉強して、学んでね。  どうせなら、丸坊主でなく、こっちをパフォーマンスしよう、だからこそ オトコダテというのです。) そうしたら、将来に君が浮く瀬もあるかもしれない。 幕末まで伊達藩が生き残ったようにです。 ただし、正宗は天下は取れなかった。 だから、君も何を残したいかで、時間をかけての勝負。 急いだほうがいい。 彼女はとりあえずほっておいて、君がそのうえに、口頭でいいから機先を制する。 ただひたすら、頭を下げる。 これが先、丸めるより先。 彼女対策はとりあえずは沈黙で、手紙、「こどものためにも絶対にやめるな、オレが悪いために、こどもに影響がでる手段にでるのは、こらえてください」と書く。

noname#83527
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 ご意見大変、参考になりました。

関連するQ&A

  • もう自分を変えたい。反省。

    この3年体調不良で2ヶ月に一回休んだりしてました。 今回2回目のズル休みで3日間休んでます。 正直、自分でも危機感をかなり感じてます。もう遅いですか? 死ぬ気で変わります。 こんな自分は嫌です。 散々、周りや上司に迷惑かけてる自分が嫌で情けないです。 こんな会社員みなさんも嫌ですよね? 信用はもう戻らないですか? 物事が上手くいかなかったり嫌な事があると現実逃避して逃げる自分がイヤです。 強くなりたい。 評価もあったもんではないですよね?

  • 感心される事じゃ無いは分かっていますがやめられません

    私は現在24歳の会社員(営業・男)です。 上司や先輩達のお陰で、ようやく仕事もサマになってきました。 しかし最近、ヒマで残業もなく終業後まっすく帰ればPM8時には帰宅します。 あまりにも時間がもったいないし、体を持て余すので社則で禁じられているバイトを今年のはじめごろの約数ヶ月前に、はじめました。 正直、本業の給料の1,5~3倍バイトで稼ぎます。 バイトの中身は言えませんが稼げます。 しかし残念な事に職場の上司(40歳代の女性の管理職の方)にバイトを見つかってしまいました様な感じです。 見つかったと言いましても夜、仕事している所を見られたとも考えづらいですが、会社で僕の横に来て小声で「バイト禁止だよ」とささやく様な軽いかんじですが警告している様にも思います。 上司は話の分かる人なんですが超真面目人間で会社への忠誠心の塊の様な人です。 私はこのままバイトを続けたいですが、上司の囁きが気になります。 皆様は本業を持ちながらバイトなどされてますか? 私のケースはやはりバイトを辞めるべきでしょうか?

  • 万引き犯に間違えられて超悔しいです

    21歳の男です。先週末、都内大手のショップで店を出た所、2人の女店員に呼び止められ、事務所まで同行を求められました。 無実を訴えた後、バイトの時間があるのでと店員の手を振り払って断ると両脇をつかまれ強制的に何もしていないのに捕まり連れて行かれてしまいました。 事務所内で、散々調べたられ所持品検査や身体検査をされた末、防犯カメラまでチエックして、ようやく冤罪である事を理解してもらい、店側の偉い方が出てきて丁重な謝罪を受けましたが、バイト時刻が気になりその場は急いでバイト先に向かいました。 しかし結局バイトの時間に大きく遅れてしまい、遅刻が原因で、その日はバイト先の底意地の悪い上役と大喧嘩になり、虫の居所が悪かった僕が手を出してしまいました。 上役に手を挙げ逆らった僕に対して雇い主からクビを告げられました。 こんな事は誰に文句を言えば良いのでしょうか? 腹が立って仕方ないし情けないです。 お知恵をお貸しください。

  • 上司で彼女の女から、私に隠し事してる?と聞きいてきます

    質問させて頂きます。 23歳・男子です。職場で知り合いました5歳年上の彼女がいます。 恥ずかしながら彼女が出世して私の上司になってしまいました。 その彼女が昨日、連休中日の今日、「私に隠し事してるね。」と、不意に切出しました。 一瞬、頭の中がパニクリましたが毅然と「そんなモノはない!」と言い切りましたが「連休中、待つから私から言われる前に自分の方から言ってね」と言います。 年下の男に対して女性がこの様な言い回しをする時は、ネタをつかんでいると思うべきか、それとも何かを思い、ハッタリで僕にカマかけをしているのか・・・ 実は彼女に知られたく無い事は、地元から出てきた元カノを連れて息抜きしてきました。(しかし絶対疚しいことはしておりません) 元カノと会う場所も都内でしたら万が一誰かに見られるかも分かりませんのであえて、都心から離れた横浜エリアまで出ました。 しかし誰にも会いませんでしたし彼女が知っている筈もないし・・・。 あともう一つ。うちの会社は仕事とバイトを掛け持つ事を堅く禁止されております。 にもかかわらず僕は平日週2日と週末数時間の空き時間に自給の高いバイトをしております。(チョイヤバ系です)勿論、彼女には内緒です。 こんな時、正直に話せば普通の女性なら分かってくれるとは思いますが彼女の職場での立場を考えれば少々難しいです。 こんな冴えない状況で僕はどうすれば良いと思いますか? 仮に自分から話すとしたら、どちらを話せは良いと思いますか? どなたか助けて下さいませ。

  • 言い訳ばかりで反省しない同僚に困っています

    いつもお世話になっております。 同僚(33歳男性 中途採用)の態度に困り果てているのですが、 今日の出来事で言いますと、納期が決まっている仕事を 余裕のある日程で任されていたのに、 いい加減な対応ばかりで、最終的に色んな方に多大な迷惑をかけながら 間一髪滑り込みで納期に間に合いました。 ここで普通の人間なら、何が原因でこうなったのか、 次に同じような失敗を繰り返さない為にはどうするべきかを考えると思うのですが、 その時の彼の言い分は 「色んな人の相手をしていて仕事に集中出来なかった」というものでした。 33歳の大人の言い訳として通用するとは思えませんし、 根を詰めないと終わらないのだったら、毎日自分だけ定時で帰らずに 少しずつでも仕事を消化していけば最後にこんなにバタバタしなくて済むのに、 昨日の夕方の時点で、ヘラヘラ笑いながら「もう終わってますワ・・・(諦めの意味)」 と言っているのを見てコイツは会社に何しに来てるんだ?と思いました。 彼はこれまで畑違いの仕事をしていたそうなので、 みんなと同じような能力は求めていませんが、 自分の失敗と向き合わずに二言目には言い訳ばかりして 反省のはの字もありません。 注意しても食ってかかってくる事もあるので困り果てています。 神経だけはかなり図太く、「自分は未経験だから仕事が出来なくて当たり前、 今は会社に投資してもらう時期だから」と平気で言いますし、 どんな失敗しようが怒られようが全くコタえないタイプです。 更に困っているのが、私もこの彼も同じ会社から出向している立場ですので、 出向先の上司に相談するべきか、出向元の上司に相談するべきか、 はたまた放っておくべきか、頭を悩ませています。 もう頭が痛いです・・・ どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 12歳差はありですか?

    12歳差はありですか? こんにちはm(__)m 私は春から大学生になりましてバイトを始めたのですが、そのバイト先で12歳年上の人を好きになってしまいました(@_@;) 相手は社員さんで上司という立場だし、12歳も離れていては対象として見てくれてないのだと思います。 思いっきりわかりやすいアピールは仕事上できないのですが、少しでも対象としてみてくれるようになるにはどうしたらいいでしょう?? 諦めようか頑張ろうか迷ってます・・

  • 労働基準法との関連

    若いバイトが多いため社則で「社内恋愛を禁止する」とした場合、 労働基準法との関連で問題になる事はありますか?個人的には無意味な社則であり、こういう事を書かなくても「風紀を乱してはいけない」の中で著しく他に迷惑をかけた場合、考えればいいのかと思っています。問題は「社内恋愛を禁じる」とした場合、逆に会社側が訴えられるのではと思いまして、質問しました。

  • 勤務歴のみ先輩の年下(立場や仕事内容は同じ)

    バイト先の年下(先輩)にタメ口で話されるのって仕方ないことですか? 社会人で上司と部下の関係なら分かりますがバイトなんて立場一緒なのに... 自分が新人の立場なら自分より前から働いてる年下にタメ口で話されても仕方ないと思いますか? イラッとしたものの勤務歴だけで言うと一応相手は先輩なんで「タメ口で話すのやめて」と言っていいのか(^_^;) なんだか違うような(^_^;) みなさまが私の立場ならどう思いますか。

  • バイトを辞める理由に困っています

    コンビニでバイトしている大学2年の者です。 事情があり、来月末にバイトを辞めなくてはならないのですが、 上司に何て伝えるべきか悩んでいます。 バイト先は人手不足な上に、 後輩の教育も任されている立場なので、 しっかりした理由が無ければ、おそらく引き留められると思うのです。 学業を理由にすることも考えたのですが、 私が辞めたい時期は大学が夏休みに入る時期なので、 大丈夫!と押し切られそうで。。。 何か良い口実はないでしょうか? バイト先は近所なので、後々気まずくない辞め方をしたいのですが なかなか良い理由が思いつきません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • これは個人情報保護法違反になりますか?

    私の友達の事なんです。 友達は現在、就職活動をしています。 派遣会社へ登録し、数日前1社、派遣の営業と一緒にインタビューと言う名の面接へ言ってきたそうです。 その時に、面接で前の会社の事を言われたそうです。 友達は、前の会社でオーバーワーク気味でした。(以前からよく相談されていました。) それと言うのも、上役の娘と一緒に勤めていたのですが、その人がやりたい放題で友達に仕事を押し付け、上役の娘はさっさと時間になれば帰宅してしまう。 友達は、2人分の仕事をしているのと変わらない訳で、限界を感じて上司に相談したそうです。 上司も見かねてその上役の娘に「○○さんにばかり仕事を任せないで手伝って挙げてください。」と注意してくれたそうですが、上役の娘は上司に向かって、「ウチの父が・・・」と権力のある父親を引っ張り出して圧力をかけ、上司はそれ以上何も言えなくなってしまいます。 (上役は上司の上司) 友達はそのような事が続きとうとう限界を向かえ前の会社を退社しました。 派遣で働く為、面接へ行った会社で、その事を言われたらしいのです。 「前の会社では、仕事をしたくない。と言ったそうですね。ウチの会社でそんな事を言われても困ります。」と。 当日のうちに派遣の営業から、不採用の連絡が来たそうです。 なぜ、面接先の会社が前の会社の事を知っていたのか? 不思議だったのですが、派遣の営業が(友達の前の勤め先は大手だったので)友達の前の勤め先に知り合いがいたらしく、聞き出したらしいのです。 でも、その聞いたことを面接先に話してしまう派遣の営業って変だと思いませんか? それは個人情報保護法違反にならないのでしょうか? だって、業務上知りえた事を派遣先に影で話すって・・・。 友達は、その後すぐにそちらの派遣会社へ登録解除を申し出だそうです。 派遣会社の方は「ウチはプライバシーマークを取得しております。」と言っていたそうですが、なんでそんな会社にプライバシーマークがもらえるのでしょうか?