• ベストアンサー

(再投稿)好きな人に興味を持たれていない?

以前同じ質問を投稿しました大学3年♂のgakuです。 間違えて退会をしてしまった為、再度投稿しました。 前回、回答をしてくださった方、本当に申し訳ありません。 よろしくお願いします。 サークルにずっと前から好きな人がいます。 その人に異性・人として興味を持たれていないのではと不安になり投稿しました。 その子は誰とでも仲良く接する人懐っこい性格で、男女問わずスキンシップもよく取ります(腕を組んだり体に触れたり)。 そんな性格なので結構人気者なのですが、 私の所にはあまり近付いてきません・・・。 他の人には積極的に話しかけたり、傍に寄っていますが、 私に対しては(たまに話しかけ(られ)たり、気付くと傍にいる事もありますが)他の人と比べると接し方が控えめです。 話をする時の表情や他色々の面から考えて嫌われていることは無いんですが、 「他の人とはよく話すのに自分とはあまり話さない」のは、 やはり興味を持たれていないという事でしょうか・・・? 僕はアプローチすると「誰が好きか」が周りにすぐバレる程解り易いらしく、 その子も結構勘が鋭いので、積極的になる事も上手く出来ずにいます。 今まで相手の言動に一喜一憂してばかりで疲れてきてしまったので、 興味を持たれていないようなら少しずつ諦めていこうかと考えています。 「他の人にはよく話しかけるのに自分とはあまり話さない」というのは やはり興味を持たれていないという事でしょうか・・・? ご判断をお願いいたします。 (もっと具体的な例や説明が必要であればご指摘いただけると幸いです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokadaya
  • ベストアンサー率7% (44/574)
回答No.4

貴方は相手が貴方の事を好きになるまで 相手の事を好きにならないのですか お互いにそう思っているのであれば 何時まで経ってもカップルにはなれませんよ 相手の気持ちを知る事は誰にとっても難しい事です だからと言って待っていては何も始まりません 貴方は相手の気持ちが解るまでは 自分の気持ちを封印出来るのですね それで貴方は満足出来るのですね 私は少しでも好きな人の傍に行きたいですし その人と話をしたいです それで嫌がられるようなら その時点で距離を置きます

noname#96195
質問者

補足

回答ありがとうございます。 内容に補足ですが、私からアプローチを全くしないわけではなく、 彼女に声をかけたりメールを送ったりとする事もあります。 (少ないと思いますが・・・) ですが、こちらからボールを投げても相手から返ボールは返って来ず。 私が緊張しているせいか「友達として」も仲良くするのが上手くいかない状態です。 回答者さんの仰る通り、私は同性も異性も相手の気持ちを考えて(恐れて) 自分の気持ちを封印してしまいます。 ですがそれでは確かに何も始まらないですよね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ogoton
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

あ~なんか切ない…^^; 大学生・女です☆ 私も人懐っこい性格で、男女問わず誰とでも仲良く話すタイプです。 人気者ではないですけど(笑 私の場合は、あえて自分から話かけないのには、2つのパターンがあります。 (1)その男の子が好きだから避けちゃう 好きな人や気になってる人はわざと避けて、全然興味の無い男の子とは仲良くしゃべります。 なんか好きな人の前だと意識しちゃって避けてしまうんですよね~>< 好きな人の前でわざと、他の男の子と仲良くしゃべってる姿を見せて、気を引こうとすることもあります。(幼稚ですけど、よくやっちゃいます…) (2)その男の子が自分に気があるって気付いた時 自分に気がある男の子の場合も、脈ありだと誤解されたくないので避けます。 アプローチされたり、普段の様子で自分に気があるって気付いた時、振るのは嫌なので、素っ気ない素振りで脈なしをアピールしてます。 向こうから話しかけたら普通に笑顔で返しますけど、自分からは絶対に話しかけません。 私の場合は、こんな感じです。 まとめると、「よく話すかどうか」と「興味あるかどうか」は、全く比例しません。全然、興味ない男の子が相手だと、気兼ねなく仲良くしゃべれちゃうので…笑 だから、そんな事で諦めちゃうのはもったいないですよ~! もしかしたら、気になってて話しかけれないパターンかもしれないし。 応援してますので、前向きに頑張ってください♪ 私も片思い中ですが、頑張ります☆ 彼女は私とは違うタイプかもしれないけど、こんな素直じゃないタイプの女もいるので、参考程度にしてください^^

noname#96195
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「よく話すか」と「興味あるか」が比例しないというのは なるほどと思いました。 やはり“人それぞれ”でタイプがありますよね。 相手の言動をいちいち気にして、何もしない内から諦めるのは 良くないですよね・・・。 少しずつでも前向きに頑張ります♪ 少し元気がでました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.2

別にバレバレでいいじゃないですか。 もっとアピールしましょう!男らしく! 好きだったら近づきたいと思うのは自然なことだし。 ここで他人にあーだこーだ言われたって何も変わりませんよ?

noname#96195
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・正直,ビビッて逃げているだけかもしれません。 よく「余計な事考えずに近づけ」と自分に言い聞かせるものの、 やはり失敗を恐れてしまうのが現状です。 男らしく。その通りですね!! 少しずつでも近づいていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.1

女性です。 私も割りと人懐っこい感じで誰とでもよく話せるほうです。 そういう人でも話しにくい人って言う人はいます。 話かけにくい・・それは相手の雰囲気よってですね・・・(^_^;) 質問者さんの彼女を意識してギクシャクしてしまう雰囲気を察しているのではないかと思います。 でも相手は「好意」と思ってるのではなく、「苦手意識」をもたれてると思っているのでは?? オープンな雰囲気の人には行きやすいですし、実際よく話しかけます。 質問者さんも殻にこもってるといつまでも彼女は近づいて来ないですよ(^_^;) 今のところ、「一人の男性」と意識していることは無いと思います。 でもそれは、今までの彼女との交流を考えても当たり前のこと。 自分から壁作っているのですから。 壁を取り除いて自分に素直になったとき、初めて彼女と向かい合えるのではないでしょうか。 実際、自分は本心隠して、相手から好かれようなんて虫の良い話だと思いますよ(^_^;) 好かれたければ、まずは勇気を持って自分から心開いてみては。 距離が近づくかどうかは、それからだと思います。

noname#96195
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、時々人に「近寄りづらい雰囲気がする」と言われる事がありました。 まずは好かれるか云々より、心を開いて雰囲気を和らげる事から 始めます・・・。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人に興味を持たれていない?

    初めて投稿します。大学3年♂のgakuです、よろしくお願いします。 (不手際があったらすみません) サークルにずっと前から好きな人がいます。 その人に異性・人として興味を持たれていないのではと不安になり投稿しました。 その子は誰とでも仲良く接する人懐っこい性格で、男女問わずスキンシップもよく取ります(腕を組んだり体に触れたり)。 そんな性格なので結構人気者なのですが、 私の所にはあまり近付いてきません・・・。 他の人には積極的に話しかけたり、傍に寄っていますが、 私に対しては(たまに話しかけ(られ)たり、気付くと傍にいる事もありますが)他の人と比べると接し方が控えめです。 話をする時の表情や他色々の面から考えて嫌われていることは無いんですが、 「他の人とはよく話すのに自分とはあまり話さない」のは、 やはり興味を持たれていないという事でしょうか・・・? 僕はアプローチすると「誰が好きか」が周りにすぐバレる程解り易いらしく、 その子も結構勘が鋭いので、積極的になる事も上手く出来ずにいます。 今まで相手の言動に一喜一憂してばかりで疲れてきてしまったので、 興味を持たれていないようなら少しずつ諦めていこうかと考えています。 「他の人にはよく話しかけるのに自分とはあまり話さない」というのは やはり興味を持たれていないという事でしょうか・・・? ご判断をお願いいたします。 (もっと具体的な例や説明が必要であればご指摘いただけると幸いです。)

  • 彼への興味が薄らいできた?

    マイペースな彼に合わせようとしている内に、だんだん彼への興味が薄くなって来た事ってありませんか? 気になる人はすごくマイペースです。その人の態度に一喜一憂しないよう、連絡頻度にイライラしないよう、自分の予定を埋めて忙しくしている内に、彼への想いも薄らいで来た気がします…。 でも気になる人である事には変わりません。自分の気持ちが良くわからないです。 このような経験がある方居ますでしょうか?

  • 人のためにできることとは何か

    立場の強そうな方にすがりつき、立場の優劣が変わったらいとも容易く手のひらを返す、人とは言えないもはや迷える子羊達が一見強そうに見える私にすがりついてきます。一見なので、ぼろが出て皆が離れていくのも時間の問題です。またこんなくだらないことに一喜一憂しなければならないのです。 迷える子羊達を救うために、私は何をしたらよいのでしょうか?勝ち負けで物を言うのも難ですが、物質的ではなく精神的勝利を得るにはどうしたらよいのでしょうか?私という概念を迷える子羊の脳に刻み付けて精神的安そもそも意味のない人生の方向を刻み付ける格好の材料は何なのでしょうか。愛?奉仕?すいません、頭がこんがらかっています。くだらないことに一喜一憂したくないのです。でも人と関わらなければならないのです。乱文失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • 人のために何をしたらよいのか

    立場の強そうな方にすがりつき、立場の優劣が変わったらいとも容易く手のひらを返す、人とは言えないもはや迷える子羊達が一見強そうに見える私にすがりついてきます。一見なので、ぼろが出て皆が離れていくのも時間の問題です。またこんなくだらないことに一喜一憂しなければならないのです。 迷える子羊達を救うために私は何をしたらよいのでしょうか?勝ち負けで物を言うのも難ですが、物質的ではなく精神的勝利を得るにはどうしたらよいのでしょうか?私という概念を迷える子羊の脳に刻み付けて精神的安そもそも意味のない人生の方向を刻み付ける格好の材料は何なのでしょうか。愛?奉仕?すいません、頭がこんがらかっています。くだらないことに一喜一憂したくないのです。でも人と関わらなければならないのです。乱文失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • 人に興味が湧かない

    タイトル通りなんですが他人に興味が湧きません。悪い言葉だと自分はよければ人はどうでもいいと言った感じです。 それと自分がいいと思ってやった事とかを側の人に指摘されたり注意されるとカチンとなって怒鳴ってしまいます。(これは家族に言われてもそうなります) 性格上、今まではそこまで悩まなかったんですが、つい最近そのせいで人を怒らせてしまい、改めて自分の性格のせいで人を傷つけてるんじゃないかって思ったら直せるものなら直したいと思い、ここに来ました。それで心療内科みたいなとこ行った方がいいのかなぁ…とも思ってるんですが心療内科通えば治るもんなんでしょうか? お手柔らかに回答、お願いします。

  • 興味ないのでしょうか?

    私(女)には友達以上恋人未満の関係の人がいます。 彼をこのまえ食事にさそってみたところ、“ごめん、最近忙しくてたぶん無理かも。また誘ってね”という文面でした。 忙しいという断り方は男性にとって興味のない人に誘われた時に使う常套手段だとよくきくので、また誘ってねと言われましたが、また断られるのではないかと不安で誘いにくいなとおもっています。単になんの裏もなく忙しいだけならよいのですが、何で忙しいのか?なんて聞くのも彼にプレッシャーをかけるようで聞いてません。 最近彼との関係は良好で、二人で飲みにいったり、連絡もけっこうとってたり、私のこと考えてくれてるんだなという感じもしてたので自分ばかり舞い上がっちゃってたのかなと思ってしまいました。 こんなことで一喜一憂してるのはだめだなーと思うのですが、みなさんの客観的なご意見がききたくて質問してみました。 これから私はどうすればよいのでしょうか。こっちから誘わず、待っていたほうがよいのでしょうか。 できれば私は彼から誘ってもらいたいのですが、忙しい彼に負担をかけないように良好な関係を築くためにはどのような対応がよいのでしょうか? すこしちっぽけな悩みかもしれませんが、 コメントいただけると嬉しいです。

  • 他人に興味のある人

    大学生です、質問お願いします。 私は他人に興味を持てません。 自分の事に追われて、結局自分のことばかり考えています。同じ研究室の人が何しているかなど興味がないしので仲良くもなりません。そもそも疑心暗鬼で他人が怖いというのもあります。話しかけてもつまらない、傷つくだろうというのがあります。 正直この状況はよくないなと思うのですが、どうも他人との会話が楽しくありません。 面白い人→性格 過去にサッカーをしていた→そーなんだ 料理が好き→そーなんだ 他人がどんな人だろうとあまり興味を持てない、というかどうせ~だろうと想像できてしまいます。なぜ他の人は興味がもてて楽しくできるのでしょうか。

  • 相手に興味を持ちたい、興味を持たれたい

    彼氏がいていろんなところに行ったり、話したり、楽しい思い出を作りたいな~彼氏欲しいな~って思っているのですが、全く出来ません。合コンや友人からの紹介も積極的に行くようにしているのですがほんの2~3時間話しただけで相手のこと興味を持ったりもっと話したいと思えません。もちろん外見が特別可愛いわけでもないし、その場で気の利いた話も出来ないので相手に気に入られる事はあまりないので、何の進展もありません。メールや電話を聞かれることも殆ど無く、今日参加したのは無駄だったかな~とさえ思うこともしばしばです。 彼氏以前に異性の友達も殆ど居ないのでまずは友達から!と思っても相手の話に興味がわかず会話があまり弾みません。 極たまに私に興味を持ったのかツナギにしとこうと思ったのか、遊ぼうと誘ってくれる男の子も居ます。すると私は(その子が私に多少なりとも興味があると仮定して)喜んで出かけますし、楽しく爽やかな時間を過ごします。やっとここで彼に対して少しずつ興味がわいてきます。恋愛まではなかなか発展しないのですが…。 大変受け身な性格がこうさせるのだと思うのですが、これでは数少ない出会いの場で出会った人と友達にもなれないです。相手のこと知りたい、もっと話したいと思うにはいったいどうしたらいいでしょう。

  • 興味のない人と話ができません

    以前は快活で社交的な性格で友達も多くいました。その時にはこんな悩みありませんでした。今は内向的で付き合いづらい人間だと思います。 しかし鬱病になり自宅療養したり、他にも色々な精神疾患が見つかったりで・・・しばらく社会に出ていない間に興味のない人と話せなくなっていました。もしくは、雰囲気から相性が合わない人に対してどうでもよさそうな対応(作り笑顔すらできない 拒絶反応?)しかできなくなってしまいました。極まれにいる、ちょっと気になると思った人にしか積極的に付きあいたいという気持ちがないんです。それでも受身です。。 というのも、鬱病の間に人目を気にし過ぎる性格が災いしていることがわかり、気にしないように努力したら、全く人が気にならなくなってしまったんです。(私は極端のようで中庸ができません)他人がどうおもおうと別に構わなくなったのは良かったんですが、その人の感情すらどうでもよくなりました。(一緒にいる時は当たり障りのない事を言ったりしてむやみに傷つけないような配慮は最低限しようとしています) それで、自分が興味をもつごく一部の方としか話していて楽しくなくなりました。その方たちには思いやりをもって接することができます。 興味が持てない人には、何を話せばいいのかもわからず、言葉のキャッチボールも空気も読めていないと思います。仕事上など、人間関係を円滑にしなければいけない事情がある場合は疲れますが頑張れるようです。 私が思うに、鬱病後自分の興味分野が狭まり、興味のないことはしなくなったので(TVとか新聞とか見ません)みんなができる共通話題がなくなっちゃったみたいなんです。 この経緯が鬱病のせいであるかはさておき、これって問題でしょうか?今まで何も考えずいろいろな人と楽しく過ごしていたので(もうその感覚がわかりませんけど)、親からは友達を以前のようにつくれと言われ(今までとの友達とも話が合わないので疎遠です)悩んでいます。いわゆるコミュ障というやつなのかな?と・・・でも、興味ない相手に合わせて話題を必死に探したりするのが面倒で、失礼ですが本当に疲れます。別に興味ないからどう思われてもいいや、って。 ご意見いただけると助かります。

  • 『人に興味なさそう』とよく言われます。

    『人に興味なさそう』とか『もっと他人に興味持とうよ』とか、よく言われます。 別に興味がないわけではないんですが… あまりにも言われる事が多いので・・ 他にも『不思議ちゃん』や『変わってるね』とか、初対面の人にもよく言われます。 どういう場合にそう言った台詞が出ますか? 別に変な行動を取っているつもりはないんですが… みんな具体的な事を教えてくれないので、なおしようもなく、困っています。

このQ&Aのポイント
  • PC画面からプリンターを選び、手順に従って白黒印刷に切り換えようとしてもうまくいかない場合、プリンター自体に黒インクのみを作動させる手順が必要な場合があります。
  • ブラザー製品を使用している場合、黒インクのみで印刷する設定は通常できますが、ご使用のモデルによって操作方法が異なる場合があります。
  • プリンターのマニュアルやメーカーサポートページを参照して、黒インクのみで印刷する方法を確認してください。また、必要な場合はプリンタードライバーの設定を変更することも考えてみてください。
回答を見る