• ベストアンサー

ピンボケについて

CANON KissX2を使用しております。レンズはFE50ミリ、F1.8IIをマウントしておりスポット測光・絞り優先で、ぼかし効果を得る為に極力絞り値を小さくして撮影しております。被写体はMyBabyです。撮影後パソコンに取り込んで確認してみると、いつもピンボケ画像になっています。ピンボケにならないような撮影テクニックをどなたかお教え願えますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.5

室内での撮影か屋外での撮影か、ストロボを使っているか使っていないかが不明ですが、考えられる可能性を上げてみます。 それと、「ぼかし効果を得る為に極力絞り値を小さくして撮影しております」は数値を小さく(1.8や2.0などの)設定で良いんですよね? ・近距離(2m未満程度)で50mmF1.8のレンズを開放で使用するとピントの合って見える範囲は極わずかで、右目にピントが合ってるのに左目や鼻はピントが合ってないなんてことになります。・・・・・・この場合はF2.8~4程度で両目にピントが合って見える位になるんじゃないかと思います。 ・ワンショットAFの場合で、ピント合焦後に撮影者(カメラ)またはお子様が前後に動いている・・・・・・基本はピントを合わせた後はカメラも被写体も前後に動かさない様にしてください。でも、お子様じゃじっとしてろって言っても難しいですね。この場合はサーボAFに切り替えるのも手です。 ・AFモードがサーボAFになっている・・・・・・動いている物にピントを合わせ続ける機能なので、このAFモードでピントを合わせた後にアングルを変えるとピントの合う位置がずれてピンぼけになります。 ・測距点は正しく選択されていますか?・・・・。自動選択なら基本的に9点の測距点の中で一番近距離にある物にピントを合わせることが多いので、顔のアップなら鼻にピントが合って目や口がピンぼけになることがあります。手動選択でピントを合わせたい位置に固定してください。 で。ここまではピンぼけに対する回答ですが、その写真の中に鮮明に写っている部分はありますか? ない場合は手ぶれも疑ってみてください。 50mmレンズだと1/125程度のシャッタースピードより早いシャッターでないと手ぶれの可能性があります。 背景は写っているのにお子様だけが鮮明に写ってない場合は被写体ぶれ(シャッターが開いてる間に被写体が動いてぶれる)の可能性もあります。 シャッタースピードはどの位になってますか? 大伸ばししない限り(A3以上)はX2ならISO800でも大丈夫、ISO1600でもブレルよりはましなので、ブレの可能性がある場合はこっちの方法も試してみてください。

anhana
質問者

お礼

ほとんどが室内でのノンフラッシュの撮影です。1歳児なので撮影の瞬間には動いているかもしれません。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.10

50/1.8は、絞り開放だと「柔らかい」描写になります。逆に言えば 「ピントが合ってないように見える写真」になる可能性があるので、 出来ればF2.8くらいまで絞ってみてください。案外コレで全て解決 したりしますよ。 50/1.8は、開放時と絞ったときの描写の違いが面白いレンズなんです。 あと、ピンボケと言われる写真をアップにして良く見て下さい。 被写体ぶれって言う場合が結構あります。手ぶれはレンズの補正で 何とかなりますが、被写体ぶれは(ぶれのパターンが違うので)、 カメラ/レンズ側の補正じゃどうしようもないです。また、手ぶれ 補正も「補正」でしかありませんので、微妙なぶれまでは吸収しきれ ないことも多いです。 まずは、動かない対象を同じ条件で撮って(睡眠中の赤ちゃんとか) この辺をチェックして見て下さい。

anhana
質問者

お礼

ありがとうございます。一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.9

> ぼかし効果を得る為に極力絞り値を小さくして撮影して るということなので、しかたないのかなと考えます。 たぶんどこかにはピントがあってるのでご確認ください。 もしもほんとうにどこにもピントがあっていないのなら、それはピンぼけではなく、ブレだと考えられます。 いろいろがんばってもピンぼけになる場合は、「ぼかし効果」を少しあきらめて、少し絞りを開いてみるといいかもしれません。 わたしもいつも苦労してますというか、ピンぼけばかりで困っています。 AFでピントがあってから、わざと自分の顔(カメラ)を前後にずらしてからシャッターを切ってみてはどうですか? もちろんファインダーをのぞきながら(ピントの山を確認しながら)です。

anhana
質問者

お礼

そうですね。絞りを調整してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.8

赤ちゃんは結構「前後」に動いてるんですよね。 何ヶ月くらいのお子さんかわかりませんが、じっとしているのは短い期間で、あとは不安定に動いて「しまって」います。 ですので、記載の撮り方だと少し難しそうです。 私ならこういうセッティングにします。 ・プログラムモード ・評価測光 ・多点測距で、測距点選択 ・ISO400以上 ・0.5+補正 ・AF-Cモード、動体予測 ・モードラ最速 ・JPEG記録 構図を先に決め、ピントを手前の目に合わせます。 その際、測距点を「目に一番近い点」で選択。 シャッターを半押し状態のまま、ピントを追い続けます。 外れたら一度離して再び。 チャンスが来たら何枚か連続撮影し、良好なショットを残します。 露出は調整しながらやってみてください。 とにかく、枚数をたくさん取ることです。 どんどんとそのうちに「うで」もあがりますよ。

anhana
質問者

お礼

細かな指示ありがとうございます。一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

完璧にピンボケでしょうか?(カメラのセンサーで合致を確認しましょう) ピント合っているけど少しピントが甘いとかでしょうか?(レンズの性能による物、又は手振れ) 手振れしていませんか?(三脚等に固定して撮影してみる) ピントの合わせた所を確認する!アップで人の顔撮影しますと鼻の頭にピントが合うと目はボケます! 50mmF1.8クラスのレンズは解放ですとシャープな像が得られない時があります!(絞りF4ぐらいで撮影してみる) 最短撮影距離範囲をクリアーしていますか?デジカメはピントが合わないとシャッターが切れないようになっていますが時に設定が狂いピントが合っていなくてもシャッターが切れてしまう事があります!

anhana
質問者

お礼

ピントの確認をしてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.6

ピンボケに関しては既に回答されている通りなので割愛。 あくまでも推測でしかないケド、多分このケースだとピンボケじゃなくて手ブレが疑わしいですね。赤ちゃん撮りってことはストロボ焚いてないでしょ? 室内でストロボ焚かずに撮影するってシチュエーションだと大抵の場合シャッター速度が遅くなりますよ。まずは撮影データを見てシャッター速度をご確認下さい。 どの位のシャッター速度なら手ブレしないかってのは撮影者のウデによるけど、昔から言われてる目安が「1/焦点距離」です。但しAPS-Cフォーマットだと換算1.6倍くらいになってるので50mmのレンズだったら1/80secくらいですかね。これより遅い速度だと手ブレの危険性が高まるのでisoを上げるなり照明を追加するなりの対策が必要になります。 それからレンズの性能として絞り開放ではどうしても描写が甘くなりますので、もしかしたらそちらが原因かもしれません。(詳細はNo.4の通り)お使いのEF50ミリF1.8IIの光学設計は結構古いものですので。 最新の光学設計で贅沢な硝材を惜しみなく使ってるようなレンズだと比較的に絞り開放からシャープな描写が期待できますが、シビアに見ればそれでもやはり開放は開放。ある程度絞った方がシャープであるコトには変わりありません。(実用上はほぼ関係無いレベルですが) 質問者様がピンボケと思ったものの正体が【手ブレ】か【レンズ描写】かの切り分けは実際に絞り開放で三脚にカメラを固定するなり充分以上に速いシャッター速度が確保出来る光線状態で撮影して室内絞り開放で撮影したものと比較すれば明確です。尚、日中屋外晴天日向ではシャッター速度の限界に達して絞り開放が使えない筈です。日陰で撮影or曇天時に撮影なら問題無く絞り開放で撮影可能。 まずは【ピンボケ】と断定せずに、何が質問者様の感じている不満の原因なのかを一つずつ確認してくコトが肝要かと思われます。

anhana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。原因を確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

先ほどはゴメン。絞りは開放ですね。 このレンズ、当方も所持していますが、開放ではモワーとした感じでピンも甘いですよ。 出来ればF2.8、更らにF4まで絞ればしゃきっととしたシャープな描写になります。 絞ると、当然シャッター速度が遅くなりますので、適宜ISO感度を上げてください。

anhana
質問者

お礼

絞りを一度絞ってトライしてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

No2回答、意味取り違えました。スルーして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>ぼかし効果を得る為に極力絞り値を小さくして撮影しております。 反対ですよ。前後のピント(被写界深度)を浅くするには、絞りを開くです。 それはさて置き、絞り過ぎると回折現象で返ってピントが甘くなりますし、ローパスフィルター上の埃が写り込む事もあります。 更には、絞り込むとそれだけシャッター速度も遅くなって手振れや被写体ブレが目立つようになります。 そう言った要素が重なり、ピントが甘くなったのではないかと思います。 一度、絞りF5.6とかF8辺りで試してみてください。 それと、絞り優先なら、撮影時は常にシャッター速度を把握し、手振れしそうな時はISO感度で調整いて下さい。IS付きであっても手ブレ防止では有りませんから。

anhana
質問者

お礼

ありがとうござます。一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

正確にピントが合ったのを確認して撮影する。 フォーカス合焦後に構図調整でのカメラ振り量が少なくて良いフォー カスポイントを選んで合焦させる。 カメラのフォーカスセンサーが認識しやすい、コントラストの差が はっきりとしている場所を選びピント合わせをする。 フォーカス合焦後にカメラが前後に移動しないように気を付ける。 フォーカス合焦後に撮影対象の位置が変わる前に撮影する。 50mm1.8のレンズで近距離でf1.8で撮影する場合は被写界 深度が非常に浅いために、人の顔の様な場合に下睫毛にピントが合って いないとピンボケに見える場合もあります。

anhana
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。それぞれを気にとめて撮影してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マニュアル設定(M)について

    マニュアル設定(M)について こんばんは、よろしくお願いします。私は、CANONの50Dレンズキット(18-200 F3.5~F5.6)に状況に応じて、スピードライト270EXを使用しています。 結婚式や2次会等、屋内での撮影では、なかなか満足する写真が撮れず試行錯誤しており、一つの解決策を考えてみました。この考え方で間違っていないかご指摘をお願いいたします。 シャッター速度1/60を確保しつつ(被写体ブレ防止)、集合写真の時は絞り5.6(前後の人がボケないように)に設定、主役1名の撮影は絞り開放で雰囲気を出す等、臨機応変に絞りを変化させたいため、マニュアルモード(M)に設定し、室内の明るさに応じ適正露出にするため、ISOで調整する(だいたいがISO1600ですが) 測光方式は、スポット測光です。 ※以上の操作方法は、本来のマニュアルモードの使い方として合っていますでしょうか? 今まではAv(絞り優先)で撮影していましたが、ストロボ使用だとスローシンクロとなりシャッタースピードが1/4程度となり、被写体ブレが多かった・・・。 先日、横浜の結婚式場のカメラマン(CANON 7D)の方と少し話す時間が合ったので質問したところ、被写体ブレ防止のため1/60のシャッター速度は確保したいと言っておりました。その方の設定もマニュアル(M)でしたが、絞り値まで質問する時間が無く聞けなかったのですが、やはり開放ですかね?式場(どこの式場でもいいですが)でマニュアル設定時のシャッタースポードと絞り値をご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • AEロック撮影についてです。

    AEロック撮影についてです。 現在、キャノンEOS40Dを使っていますが、スポット測光やマニュアルフォーカスでの評価測光は、ファインダーの中央部分でしか測光しないためにAEロックが必要になってきます。 しかし、ほとんど使った事がないのでいまひとつ解らないのです。最終的にピントを合わせたいAFフレームをまず選択して、そして被写体を中央付近に持ってきて反押ししてロックする。そして構図を取り直して最初に選択していたフレームに被写体を持ってきて撮影・・・。これで合っていますか? 合っているとすれば、疑問があるのですが、反押してロックした時には、当然ピントは選択したフレームに合ってしまいますので、測光する中央はピンボケです。これで良いのでしょうか? あっ、これはオートフォーカスの場合ですね。マニュアルフォーカスの場合は・・・何だか解らなくなってきてしまいました。 オート、マニュアル両方でのAEロック撮影の正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アドバイスお願いいたします 星空撮影ピンボケ

    ※質問ジャンルを間違えました※ デジタル一眼レフの初心者です。 カメラを三脚に載せ、固定撮影をしました。 カメラは、canon eos kiss x50です。 レンズは、EF-S 18-55mm IS IIです。 焦点は、18mmに。 天の川を撮りたかったので ISO感度 6400に F値は開放に近い 3.5に シャッター開放時間は 30秒です。 天の川はしっかり写っていましたが、ピントが合っていなかったのか、像全体がピンボケで写ってしまいました・・・ どうすればピンボケせず、くっきりと撮影できるのかカメラに詳しい方がいたら ピント合わせのアドバイスお願い致します。

  • アドバイスお願い致します 星空撮影でのピンボケ

    デジタル一眼レフの初心者です。 カメラを三脚に載せ、固定撮影をしました。 カメラは、canon eos kiss x50です。 レンズは、EF-S 18-55mm IS IIです。 焦点は、18mmに。 天の川を撮りたかったので ISO感度 6400に F値は開放に近い 3.5に シャッター開放時間は 30秒です。 天の川はしっかり写っていましたが、ピントが合っていなかったのか、像全体がピンボケで写ってしまいました・・・ どうすればピンボケせず、くっきりと撮影できるのかカメラに詳しい方がいたら ピント合わせのアドバイスお願い致します。

  • OM-4のAE撮影(中央部重点平均測光)でのシャッター速度同調について

    度々おせわになります。 今日、中古でオリンパスのOM-4(後期)を購入しました。オーバーホール済みの良品ということで喜んでいたのですが、家に帰っていじくっていると不思議に思うことが出てきました。 ちょっと説明が難しいのですが、中央部重点平均測光(以下、中央部重点と略)で、絞り優先撮影をする場合、当然シャッターは絞り値に合わせて自動制御されるはずですよね? 僕のOM-4は、その時にファインダー内で表示されるシャッター速度よりもだいぶ遅いシャッター速度で切れるんです。 例えば、 絞り優先で中央部重点測光をして、絞りに連動してファインダー内のメーターがシャッター速度15分の1を示しても、実際には、それとはまったく違う2分の1秒で切られてしまいます。(数字は例えばの話です) しかし、スポット測光ボタンを一回押して、スポット測光に切り替えると、通常通りスポット測光で得られたシャッター速度でちゃんと切れます。 つまり中央部重点の時、ファインダー内のメーターでは、実際に切られるシャッター速度がまったく分からない状態なのです。 ちなみにマニュアルモードの時にはなんの問題もありません。指定したシャッター速度で普通に切れます。 絞り優先モードで、中央部重点測光をした場合にのみ、こんな症状がでます。 今まで使ったニコンF3やFEでは、AE時でもシャッター速度はちゃんとファインダー内メーターで確認できたため、めっちゃ不思議です。。 下手な説明で長くなってしまいましたが、この症状はOM-4の仕様なのでしょうか? それとも壊れているのでしょうか?? どなたかどうぞ教えてください。

  • EF50mmF1.4レンズで被写界震度を深くするには

    D5 Mark IIにEF50mmF1.4レンズを付けて、人物を撮影するのですが、 複数の人物を撮影するとき、少しでも前後に離れていると被写界震度が浅すぎてピンボケしてしまいます。F値を11とかにしても、改善されません。 複数人撮影用にレンズを買いなおした方がいいのでしょうか。 ちなみにシグマの24-70mmF2.8EXの購入も考えています。

  • 28ミリ広角レンズの使い方を教えて下さい

    28~110ミリのズームレンズを使用して主にスナップ撮影をしているのですが、広角レンズ(28ミリ)は、(1)被写体に極端に近寄らなくてはいけない(被写体が人物の場合は威圧感を与えてしまう)(2)広角は撮影範囲が広くなる故に、周りの余計な物まで写り込んでしまう(まとまりが無くなる)(3)レンズの性能・欠点が顕著に現れる という理由でほとんど使っていません(28ミリで撮影するとすれば風景写真くらいしかありません)。 そこでお伺いしたいのですが、ズームレンズ・単焦点レンズを問わず広角を愛用されておられる方は、どのように広角レンズを活用されておられますか?また、広角レンズを使う上でのテクニックなどもお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記

    被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記の4パターンの写真を撮るには、どのようにすれば良いでしょうか。添付の写真は私が撮ったものですが、下記のパターンを意識したものです。それぞれのカメラ設定と写真をもとに、アドバイスを頂けますでしょうか。 デジタル一眼は先週から初めて使用し、何も分からないところからスタートしたのですが、現在は様々な数値の関連性が少しずつ分かってきたような状態です。下記については、「絞り値を上げる=被写界深度が深くなる」ことを念頭に撮影しました。 1. 近い被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左上)  (被写体:カメラケース 絞り値:3.5 露出時間:1/3秒 焦点距離14mm) 背景が若干ぼやけているのですが、出来たらもう少しぼやけさせたいと思っています。 2. 近い被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右上)  (被写体:カメラケース 絞り値:13  露出時間:6秒  焦点距離14mm) 絞り値を上昇させたことで露出時間が長くなり、ブレてしまいました。 絞り値が上がることで露出時間が長くなってしまう原理は理解しているつもりなのですが、 これでは「ブレずに被写界深度を深くする」ことは絶対に出来ないように思います。 何か方法があるのでしょうか。 3. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左下)  (被写体:白い看板 絞り値:5.6 露出時間:1/1000秒 焦点距離42mm) 1と同様に、本当はもっと背景をぼやけさせたいと思っています。 4. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右下)  (被写体:白い看板 絞り値:8  露出時間:1/320秒  焦点距離42mm) 1~3と比較するとマシな気がするのですが、もっと背景をクリアに出来ないものでしょうか。また、2と比較すると、絞り値が低いにも関わらず、露出時間が抑えられ、結果として背景がブレずに済んでいます。これは屋外のため、光を取り入れ易いからなのでしょうか。被写体までの距離や被写体から背景までの距離が原因でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。 ※使用しているカメラ・レンズ情報  撮影カメラ:Olympus E-PL1  レンズ  :ED 14-42mm f3.5-5.6L(キット専用レンズ)  撮影モード:絞り優先  URL   :http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/spec/index.html 

  • デジタル一眼でスローシンクロ

    今日、神戸ルミナリエを家族で行こうと思います。 人物を入れたイルミネーションをスローシンクロで撮影しようと思うのですが、経験がありません。 撮影機材は ・CANON 10D ・CANON 24-70mm F2.8 ・CANON SPEEDLITE 420EX です。 ISO400、画角は24mm点で撮影しようと思います。 質問したい項目は以下の通りです 1/ホワイトバランスはどれに設定すればいいでしょうか? 2/測光モードは、何を使えばいいでしょうか?(以下webより抜粋) (1)評価測光(全てのAFフレームに連動) (2)中央部部分測光(ファインダー画面の約9%) (3)中央部重点平均測光 3/絞り優先・シャッター優先どちらを選択すればいいでしょうか? 4/その場合、絞り値・シャッター速度の数値はどのくらいにせっていすればいいでしょうか? 5/縦向き(ストロボが横方向)でも問題無いでしょうか?  皆様の経験を教えて頂けないでしょうか?何か気を付けた方が良いことがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 中央重点測光とスポット測光

    中央重点測光は画面全体の中央部を測光して露出を決定します。特に画面中央部の被写体の明るさにあわせて撮影したいときに適しています。とあり スポット測光は逆光や被写体と背景とのコントラストの差が大きいなど撮影画面の一部分の明るさに合わせて撮影したいときに適しています。とありますが 説明書などを読んでもいまひとつ理解できません。 カメラに詳しい方分かりやすく説明していただけませんでしょうか?具体的にどういう場合は中央重点でこの場合はスポットだということをおしえてください。