• ベストアンサー

ボクシングのクリンチとk-1のクリンチ

なぜボクシングではクリンチを技術の様に語られ あまりマイナスのイメージがないのに、 k-1ではクリンチが厳しい批判にさらされるのですか? レフリーがよく「組むな!組むな!」とか 「ノークリンチ!ノークリンチ!」とか言ってますよね? クリンチしてる選手はボディががら空きになってるわけで、 相手はそのボディにパンチなり膝なりで攻撃すればいいと 思うのですがどうなのでしょうか? k-1でのクリンチが厳しい理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pontatsu
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.1

細かい理由とかルールがあるんでしょうが ここは推測で… K-1はズバリ見せる競技だからじゃないでしょうか? 素人にわかりやすいのは殴り合いが一番なわけで。 そもそもK-1はヘビー級のド派手な殴り合いがウリでしたし、 当時はプロレスファンの取り込みに必死だったように思います。 また、そんなヘビー級での日本人(佐竹雅昭)が世界一になれるかも という幻想?もありました。 その中で少しでも地味な玄人好みのテクニックであり、 体格で劣る日本人が不利なクリンチ部分が 削られていったんじゃないかと。 ちなみに私は現役プロボクサーですが、 ボクシングでもクリンチに対してやや厳しくなってきている ように思います。 が、膝を使う競技と違って ディフェンスや疲れた時に 頭を下げるシーンが多いので 必然的に相手の頭を抱えてしまうことがよくあります。 そういう背景があるので、ボクシングでは 実質的にすぐ減点!ということにはつながらないでしょうね。 個人的にはクリンチ際も駆け引きや技術が発揮できる部分なので、 K-1の即減点っていうのもどうかなぁと思います。

soumensan
質問者

お礼

現役のボクサーの方ということで、 とても参考になりました。 やはり興業という点が大きいのですか。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

K-1のKは空手を意味していますよね。(違うかもしれないけど) 知っての通り石井館長が主催しています。 石井館長は極真正道会館です。 K-1のクリンチは極真空手でいう相手の服を掴むことに似ています。 極真のルールで組んではいけないのです。 試合が硬直してしまいます。 クリンチ上のボディや膝はみんな警戒しているから利きませんよ。

soumensan
質問者

お礼

空手と密接な関係があるのですね。 警戒することで効かなくなるのですか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボクシング対K-1

    最近、いちボクシングファンとしては肩身の狭い思いをしています。 なぜかというと、ボクサーがk-1や異種格闘技でボコボコにされているからです。しかしボクシングファンとしてはルールが納得できません 例えば対K-1の場合。K-1選手はローキックが出せるのに、なぜボクサーはローパンチを出せないのでしょうか?例えばボクサーがK-1選手をコーナーに追い詰めた場合だと上半身に1,2パンチ3,4で太ももにパンチとかしたら相当効くのではないでしょうか(モモカツの要領) K-1選手の中にもボクサータイプおり、こう言うルールを認めると、 いろんなタイプの選手に公平なルールなると思うのですが? みなさんいかがでしょうか?

  • K-1とボクシングの違いついて

    K-1は,ラウンド数がボクシングと違うので純粋な比較はできませんが, K-1のほうが早いラウンドで決着(KOやTKO)がつくことが多いような印象があります。 ボクシングの試合で1ラウンドや2ラウンドでは,決着(KOやTKO)が つきにくいのはなぜでしょうか? 階級による違いでしょうか? パンチだけのガードとキックとパンチの両方をガードする難易度の違いでしょうか? その逆に,パンチだけの攻撃とキックとパンチの両方で攻撃する攻めやすさの違いでしょうか? いろんなご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 * 決して,どちらが優れているとか優れていないとかそういうことを言いたいのではなくて,私はどっちも好きで,純粋に疑問が沸いたのです。

  • フランソワボタK1参戦について

    これまでにもK1にはボクシング専門選手が何人か登場しましたが、ボタほどのビッグネームともなると前例がないんで、僕はまったく予測不能といった感じです。 ボクサーに対してはローキックが最も効果的じゃないかと思うんですが、ボタほどのボクサーともなると、相手が蹴りを打ってくる前にパンチで仕留めることも可能なんでしょうか?これは自分がパンチを打ちやすい「間合い」に、まず持っていかないといけないとは思うんですが、ボクシングの間合いとK1特有の間合いって、やっぱり違うんでしょうか? またボタはこれまでボクシングの経験から蹴りは使わず、K1でも「パンチ一本」で勝負するつもりなんでしょうか(ボクシング技術だけでもK1界を乗っ取ることが、もしかしたらありうることなんでしょうか?) 「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • 格闘技の試合 レフリーにパンチ

    K-1、プライド、ボクシングの試合で止めにかかったレフリーにたまたまパンチかキックが当たってしまった試合は過去にありますか? もし故意ではなく当たってしまったら反則負けですか? もしくはと止めにかかったレフリーが選手と選手の間に挟まれたという試合もあれば教えてください。

  • K-1の武蔵があまりパンチがうまくないのはなぜ?

    武蔵って確か元WBAチャンピオンのフランクライルズを 4,5年ぐらいトレーナーにつけてますよね? 細かった初期の頃はボクシングを習う環境が少なそうなのに カウンターのパンチを当てるのがうまいなあと思って見てました。 けれど立派なボクシングチャンピオンをトレーナーにつけた後も ‘蹴りの選手’というイメージは変わりません。 K-1とボクシングじゃリングが違うのはもちろん分かります。 だけど元チャンピオンをトレーナーにつけてるんだから もうちょっと有効なパンチを試合中だせてもいいんでないかな? って思うのですがどんなもんなんでしょう?

  • シャドーボクシングがうまくできない

    ボクサーなどがパンチ技術を鍛えるにはシャドーボクシングがいいようで、 キレイにシャドーをしたいんですが、うまくシャドーができないんです。 「相手の動きを想定して攻撃したり防御したりする」ようなんですが、 相手の想定がうまくいきません。 心の中で「相手が左パンチを出した→左に避ける→右を打ってきた→避けて左ストレート」 とか1動作に対し2秒くらいかけてゆっくり考えないとできない状態です。 すばやくやろうとすると、単に空中にパンチやキックを空振りしてるだけになってしまいます。 すばやい動きの相手を想定し、すばやく動けるようなシャドーを行うのに 何かいいコツはあるのでしょうか? ちなみに、現在ジムでバーベルなどを使って体は鍛えてますが、 格闘に関してはほとんど素人で、ジムメイトにちょっとパンチやキックの打ち方を 教わった意外は経験はありません。

  • ボディの回復方法

    ボクシングをやっています。 ボディにタイミング良くパンチを貰い、みぞに入って息が苦しくダウンし、10カウント中、6カウント目でレフリーに止められないように立ち上がりたいのですが、少しでもダメージを6カウント中に戻すやり方がありませんか? ボディ打ちや腹筋のボディ強化はやっています。

  • ボクシングで増量はしないのですか(出来ない)?

    タイトル通りです。 野球、ラグビー、柔道、レスリングなど本格的にしている選手は、強くなるために体を大きくする必要がありますよね。そのため食べる量にノルマがあったり、消費カロリー < 摂取カロリーにすることもあると思います。 ドキュメンタリー番組を見ても、白ご飯一人1日5合や卵数個など食べている選手を見ました。 一方、ボクシングと言うと増量でなく減量のイメージがあります。強くなる目的で増量などはしないものなのでしょうか? (減量するとパンチ力もスタミナも落ちると思うのですが。)

  • 2人でシャドーボクシング??

    はじめまして。 格闘技の指導をされているかたや経験者にシャドーボクシングに関して質問したいことがあります。 シャドーボクシングについては、フォームのチェックと自分の前に相手がいることをイメージしながらパンチやキックの練習をするもの、と捉えています。 そこで思ったのですが、二人組になってある程度の距離をとりお互いにシャドーボクシングをするというやり方はどうでしょうか。シャドーボクシングと言えないかも知れませんが・・・。 でも、これならばフォームも相手に見てもらえるし、相手の攻撃をよりイメージしやすいと思うのです。例えば、フックやハイキックをしてきたらガードする、もしくは後ろに反るなど相手の動きに対してこちらが反応するといったものです。意味がある練習といえるでしょうか? ちなみに、こういった練習方法は実際の格闘技の練習の中でもありますか? 以上2つです。くだらない質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • K-1マッチの審判団の構成について

     K-1の試合を見ていていつも思うのですが、暮れのワールドグランプリファイナルもそうでしたが、日本人選手の武蔵×ボンヤスキー戦は世界一を決める試合です。  なのにレフェリー、ジャッジは日本人ばかりです。 最近、とかくK-1の試合は不可解、微妙な判定の試合が続き(魔裟斗×ファカーオ、武蔵×外人選手)関わった審判も一部、処分されています。  ボクシングでも世界タイトルマッチは地元判定、疑惑判定を避けるためにWBA,WBCともレフェリー、ジャッジは中立国の構成です。  何故、K-1はそうしないのでしょうか?少なくとも世界戦なのだから外人選手×日本人選手の対戦なら当然だと思いますが。  よくそれで外人トップ選手が文句を言わないのが不思議です。  TVファンも公平中立な試合を望んでいるわけで出来レースを見たいとも誰も思わないはずなんですが、いつも角田さんが決勝のレフェリーをしています。海外でもK-1は行われていますから試合を裁けるレフェリー、ジャッジはいるはずです。何故なんでしょうか?  海外から審判団を呼ぶとお金が係るからでしょうか?それともK-1試合規定で日本人が審判すると決まっているからなんですか?

専門家に質問してみよう