• ベストアンサー

生ごみ 埋め立てについて

こんにちは、僕の家では昔から生ごみは庭にある土の中に全て埋めてきました。しかし、よくよく考えてみたのですが、バナナの皮とかオレンジの皮など、輸入してきた果物などには、農薬がたくさん付着しているのではないかという不安に陥りました。それが、土の中にいるバクテリアなどに分解されずに濃縮されているのではないかという考えなのですが、誰かこのまま果物の皮もしくは、一般に生ごみと言われるものの中で、そのまま土に埋める行為をしてはいけないものなどはありますか?知ってる人教えて下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

そのまま土に埋めても分解されにくく、堆肥化するにはかなりの年月がかかりますので、不衛生と思います。 私は台所で出た野菜くずや、畑で収穫したあとの残りくずなどを畑に埋めて堆肥にしていますが、作り方は以下のとおりです。 (1) 野菜くずを細かく切って数日干してから穴に撒く。 (2) その上に米ぬかと鶏糞または牛糞をばら撒く。 (3) その上に薄く土をかぶせる。 (4) これを繰り返して何層にも重ねる。 (5) 水を撒いて、よく踏み固める。 (6) 3~5ヵ月放置して、スコップでかき混ぜる。 (7) (6)を数ヵ月間繰り返す。

pinkpancer
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 自分の家では鶏糞や牛糞がないので、それ以外のことを試してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.1

基本的に大丈夫だと思います。 個人の消費した生ごみなど微々たるものですし、残留農薬は人体に影響のない程度のものとして輸入してきているはずですから。

pinkpancer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少し安心しました。

関連するQ&A

  • 生ごみ処理機について教えてください。

    こんばんは。 生ごみから虫が発生したため,生ごみ処理機を買おう!ということになりました。 ただいま研究中ですが こちらの回答やサーチエンジン等で調べたところ ◆乾燥式(これはうちの実家でも使っています) ◆バイオ式(バクテリアが分解してくれる?) ◆炭化式(何でも入れていいの?) ◆ハイブリッド式(何がハイブリッドなのか分かりません) という方式があるということが分かりました。 しかし,どれが自分の家庭に合っているかよく分かりません。 希望としては 1.土ができても捨てるしか方法がないので消滅のほうが良い 2.できるだけ生ごみは全て機械で処理したい (ちらっと見ただけですが,バイオ式はたけのこの皮とか入れちゃダメなのですか?) 3.可能であればどんなごみでも分解してくれたらそれはありがたい (炭化式は何でもOK?しかし炭化式の処理機って売れているのですか?) という点です。 1>2>3の順位とお考えください。 現在考えているのが,9月15日発売のSHARP製「消え~る」というものですが 単に新発売なのでいいかも!と思っている程度です。 どうかご教授くださいますよう,お願いいたします。

  • 生ゴミ処理機について

    生ゴミ処理機を買おうか考えています。マンション住まいのため、ナショナルの乾燥式を検討中ですが、いくつか気になることがあります。 (1)処理できないものについて(バナナやキウィなど、果物の皮はダメなのでしょうか?) (2)特に電気代が高くなった...ということはありませんか? (3)ゴミは毎日取り出さないといけないのですか? (4)買ってよかった...と思いますか? 以上、よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 生ごみ処理機の原理について

    実家が工場をやっているものです。今度、自作で生ごみ処理機をつくることに チャレンジしようと思います。 その原理について知っている方いましたら、教えていただけませんか。 (中にスクリューがあり、バクテリアなどの微生物で分解させる?? 残飯をかきまぜるスクリューなどはは自分でつくるのが可能だと思うのですが、他食物を分解するバクテリアなどはどこで用意すればいいかわかりません。。) 知っているかたいましたら教えてください。

  • 果物の皮と農薬について

    昔(30~40年程前)は、果物の皮には農薬がついているとのことで、 なるべく皮は食べないようにしていました。 しかし、皮と実の境が良いとか、料理番組では柑橘系の皮を細かくして使用したり(今も昔も?)しています。 最近では、農薬の付着とかは意識されないように思います。 農薬の食害は殆どなくなったのでしょうか。

  • 野菜クズとガーデニング

    野菜や果物のくずを畑に還すと肥料になるとTVで やっていました。生ゴミが減るし、野菜にはいいし 一石二鳥なのですが、野菜クズや雑草を土に還すには、 天日で干してから土に埋めたらよいのでしょうか? それともそのまま埋めてしまったほうがバクテリアが 発生して肥料になるのでしょうか? お宅ではどうなさってますか?

  • 生ゴミを直接畑にまくのってどうなんですか?

    家庭菜園が趣味の父は、生ゴミをそのまま畑にまきます。 夏は臭いし、生ゴミがむき出しになっているのは見た目もよくないし、ネズミやゴキブリ等の害獣・害虫を寄せ付ける原因になりそうで、正直言って止めて欲しいと思っています。(それどころか、恥ずかしい話ですが、「肥料になる」とか言って、畑に立○ションなどもします。だから私と母は父の作った野菜は絶対に食べません) しかし、父は「自分はガーデニングのセミプロ」という意識があり、また、昔気質の人間で「女子供のいうことなんか聞けるか!」というタイプなので、私や母の言うことなどには耳を貸そうとしません。 ガーデニングに私自身はくわしくないのですが、普通生ゴミを肥料にする場合、コンポストなどで堆肥にするのではないですか? ただ生ゴミを畑にまくだけでも有効なのですか? 寄生虫などの発生の原因にはならないのですか? 「生ゴミそのまま肥料」は近所迷惑にはならないのでしょうか?(父の畑は自宅の敷地内ではあるのですが) かなりむかし、ガーデニングでなくアウトドア系の本に「生ゴミは土に還るというのは間違い。生ゴミを直接地中に埋めても分解されるのは何年も先であり、野犬が寄り付く原因にもなるから、絶対に生ゴミを土に埋めるという方法で処理してはいけない。必ず持ち帰ること」といった記事があったことは覚えています。 そこで、園芸書などから「生ゴミを直接まくのはよくない、あるいは無意味である」との記載があれば父に見せたいと思ったのですが、ネットや情報誌をみても、生ゴミから肥料を作る方法や、生ゴミ肥料礼賛の記事ばかりです。 質問は、「生ゴミを直接畑にまくことの害や無意味さ」などについて述べている本やHPなどがあったら教えていただけないでしょうか、ということです。

  • 生ゴミの堆肥化についてお尋ねします

    生ゴミの堆肥化についてお尋ねします 本やネットで調べてみて、色々な方法をみなさん工夫されているように感じています。が、何度思い立っても同じ所でやる気を失ってしまうので、お尋ねしています。 今やっているのは(やっているというほどでもないのですが)土に生ゴミを混ぜ込んで一日に一回かき混ぜています。この方法ですら自信がありません。 (1) 生ゴミを発酵させるのには酸素が必要(好気性)と、多くの本やサイトに書かれていると思いますが、嫌気性発酵という記述も見られます。一次発酵が嫌気性で二次発酵が好気性とか・・・一次とか二次とか言われるともうお手上げ状態です。なので、かき混ぜた方がいいのか寝かしておいた方がいいのか迷ってしまいます。 (2) 水が多すぎると腐ってしまう(発酵が進まない?)というのはわかるのですが、ある程度土を湿らすと、どこかで読んだように記憶しています。そのへんの加減もわかりません。 (3) それから方法によっては液肥が出る方法とでない方法があるようなのですが、その違いもよくわかりません。土を使うと土が吸収してしまって液肥がでないだけかなとも思うのですが。 (4) みみずを使うとか、EMぼかしというのでしょうか、微生物資材(ヌカやオガクズでもok?)を使うとかいうのが一般的のようですが、微生物資材も結構なお値段のようですし、今の状態で色々買い揃えてやり始めても挫折するのが目に見えています。腐葉土を使われている方も多いようなのですが、腐葉土の中にも微生物はたくさんいそうに思うのですが、土に混ぜ込むかわりに腐葉土に混ぜ込めば分解を早めることはできますか? 色々なサイトを閲覧しすぎて、具体的に参照したサイトをあげることができなくてすみません。よろしくお願い致します。

  • 生ごみ堆肥の土:ウジが湧いても大丈夫?

    昨年から、生ゴミコンポスト、土のう袋、プランターなどを使って、生ごみを家庭菜園用肥料にしようとがんばってみています。 夏場の終わりに、コンポストにウジが湧き、コバエが飛ぶのを発見しました。 土の中に、2ミリほどの赤い卵のようなものや、2センチほどの白い繭のようなものがありました。 殺虫剤は用途上使用不可なので、大きなジップロック状のプラスチック袋で密閉し、日なたに放置するというような方法で駆除を試みました。 今は冬場ということもあり、コバエなどの姿は消えましたが、繭(抜け殻?)や、赤い卵のようなものはまだ見られます。 このような土を、家庭菜園(野菜用)に用いてもかまわないものでしょうか? 『野菜だより特別編集 有機・無農薬 野菜が甘く育つ土づくり 堆肥と有機肥料で土を改良!』(Gakkenn)69ページに、「土で覆っていても、夏にはハエやウジがわくことがある。フタをしたまま放っておけば、秋にはきれいな堆肥ができあがる。殺虫剤などは使わないこと。」との記述があり、ハエやウジももちろん自然界のものなので、作物への影響はないかと思われますが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バナナの皮の表面に白い粉

    バナナは手頃で栄養があると思い毎日食べています。今日、スーパーでエクアドル産の安いバナナを買いましたが、ビニールを開けバナナを見ると皮の表面に白い粉が付着していました。初めての経験で驚きましたが、同じ経験をした人はいらっしゃいますか? 体に悪い(農薬?)のか大丈夫なのか気になります。詳しい方がいたら教えて下さい。お願い致します。

  • 生ゴミの臭いを緩和させる方法

    暑い日が続く中、どうしても気になる生ゴミの臭いについて質問させてください。 普段流しの側に袋を用意し、その中に野菜の皮や魚の骨などの生ものをまとめておき、ある程度たまったら蓋をして青いゴミ袋に入れています。 しかし、条件はわからないのですが、普段はそんなに臭わないのに、たまに異様に生ゴミのくさい臭いが出るときがあります。これは、たとえば中のものが腐ったりしてしまっているのでしょうか? 生ゴミ回収は月・木なので、基本的に生ゴミはかならず週2で棄てています。ですので溜め過ぎで来る臭いではないと思うんですが… 一度この悪臭が発生すると、そのゴミを棄てに行くまで台所が臭いままです。このままでは虫も寄ってきてしまいそうで; こういう臭いを消すものをご存知の方居ませんでしょうか。 日々お台所に立つ皆様、どうかお助け下さい…! よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう