• ベストアンサー

息子の低身長心配しています。

noname#85333の回答

noname#85333
noname#85333
回答No.7

結論から言うと、 ウチの息子たち(小学生)はどちらも低身長(-2SD)ですが、検査を受けさせることも治療を受けることもさせないことに決めました。 私は治療を受けさせたい。それに対して夫は断固として反対。 意見の食い違いを夫婦で十分に話し合った結果です。 理由は。 1検査の内容が子供には負担が大きいこと。 2医者は異常があるかどうかを診断するだけで「絶対に伸びる」という保証は得られないということ。 成長期にどうなるかは誰にも予測できないことですし医者だって無責任なことは言いません。 夫が言うには、 「君の本心は、異常がなくても心配だからホルモン治療を受けさせたいってことだろ?」 保険外で治療すれば高額な金額がかかりますが「それは問題じゃない」と言うんです。 それよりも、治療を受けることで子供たちが 「自分はフツウの人とは違う、異常なんだ・・」と思うことが問題だと。 ちなみに、私が147センチ、夫は172センチです。 成長曲線から見ると私は正常範囲の最低値ぎりぎり。夫は標準値。 遺伝するという前提で子供の身長を予測する計算式があるんですが、それにあてはめてみると子供は165センチ前後になるだろうと予測されます。 しかし、そんなのはあくまでも予測にすぎません。だったら、親としてできる限りのことをしてやるべきじゃないかと・・・。 なので、 「身長が低いと男からも馬鹿にされるし、女性にだってモテナイじゃない・・・」 と言ったんですが、そしたら夫はすっかり激怒してしまって、 「お前、本気でそんなこと言ってんのか? 身長で差別するような人間なんてろくなもんじゃないぞ!そんなヤツとは付き合わなくていいし、そんな女はこっちから願い下げだ!」 何も言えない私に更に続けて 「俺は中学までは低いほうだった。伸びたのは高校に入ってからだ。」 結局、私は夫の言葉に反論できませんでした。 (そうかもしれないけど・・・自分が背で苦労してないから背の低い者の気持ちがわかんないんだ・・・) と心の中で思いましたが・・・ というわけで、治療をあきらめることになったのですが。 もし、本当に病気であるなら治療は必要だと思います。 しかし、「病気ではない」と診断されてしまったら・・・ 「身長のことを気にしてしまう自分」をどう納得させればいいのか。 「将来、治療しなかったことを後悔するのではないか」という不安をどうすればいいのか。 そういう意味では子供というより自分の心の問題なのかもしれないと思います。

tmrp2005
質問者

お礼

気持ちがすごーく伝わりました。 私も同じです。 小さい事で悩むのは女も一緒。 チビチビと言われへんな目で見られ、それは親になってから ますます気にするようになりました。 いつになったって言われるんです。 お母さん小さいから抱っこ大変そう、だとかお母さんなのに小さいだとか 子供は正直ですから、そういう視線をぶつけます 大人でもいいますからね。 気が大きければいいんですよね。だけどこれをコンプレックスに持ってしまうと 気を大きくは持てなくて、増してや子供を産めば私のように小さかったら、 とそれだけが心配なんです。 今回回答を沢山頂き、治療がどれだけ子供に負担なのか それも考えるいい機会になりました。 とても感謝です。 ただ、高校になって伸びればいいですけど もし伸びなかったら一生気にする事になります。(私のように) (私だって低身長だったんじゃないの?と親に対して思いますし) だったら、(病気だとわかったのなら)私は治療を受けたいと思っています。 やっぱり、背が低くて悩んだ人にしかわからない事もあるのですよね。 ご主人の気持ちも分かりますし、背を低い事を理由に遠ざかる人も私も 嫌いです。 「低め」ならそれはそれで堂々と生きる事を教えますが 「低すぎる」(病気)というのは、これは親として見逃していけないんです。 治療の事で普通じゃないなんて思わないように努力したいと強く思います。 小児科の先生にまだ様子を見てもいいと言われてるのに それでも心配な私、、、、たぶんこれは自分の心の問題ですね; とりあえず検査だけはしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 息子の身長が低いのが心配です。

    小4の息子ですが、身長が130センチありません。 生まれは身長も体重も普通でしたが、保育所の頃から現在に至るまで、いつもクラスで一番小さくて、心配しています。 私達夫婦の身長は、普通で特別小さいわけではありません。 息子も、特に食べ物の好き嫌いがあるわけでもなく、良く食べる方だと思います。 弟と妹も、年相応の身長です。 医学的に受診が必要な「-2SD」以下ではありませんが、「-1SD」と「-2SD」の間で、成長曲線は平均的です。 周りの人たちからは、中学に入るとグンと伸びるから心配ないと言われますが、親としてはとても心配です。 同じようなお子様をお持ちの方、些細なことでもいいので、ご意見を頂けたらと思います。

  • 一才3ヶ月身長が伸びない

    生まれた時は平均の身長体重だったのですが今は身長だけが成長曲線より下になっています。 出生時  48センチ   2924グラム  1ヶ月    53センチ   3884グラム 4ヶ月   59.6センチ   6350グラム 7ヶ月   63.4センチ   7470グラム 1才    66.5センチ   7.6キロ 1才2ヶ月  68センチ   8.1キロ 1才3ヶ月  68.5センチ  8.3キロ 完全母乳で今も1日五回くらいは飲んでいます。 離乳食はまだ歯が四本だけのため他の子よりは遅れていると思います。 量も食べたり食べなかったりです。 低身長は治療が必要とききますが、同じような感じでその後グングン身長が伸びたお子さんをお持ちの方はいらっしゃいませんか?? その他の方もアドバイスありましたらお願いします。

  • 身長について

    高一男子です。 身長について悩んでいます。 現在164〜5センチ程度で170センチは超えたいです。遺伝身長は171センチで親は平均身長くらいです。伸びますか? 伸びは 中1 144センチ 中2 151センチ 中3 157センチ 高一 161センチ です。

  • 身長について

    高一男子です。 身長について悩んでいます。 現在163センチ程度で170センチは超えたいです。遺伝身長は171センチで親は平均身長くらいです。伸びますか? 伸びは 中1 144センチ 中2 151センチ 中3 157センチ 高一 161センチ です。

  • 身長について

    高一男子です。 身長について悩んでいます。 現在163センチ程度で170センチは超えたいです。遺伝身長は171センチ母が(155センチ、父が172センチ)で親は平均身長くらいです。伸びますか? 伸びは 中1 144センチ 中2 151センチ 中3 157センチ 高一 161センチ です。あと、父は高校で6センチくらい伸びたといっていました。

  • 10ヶ月の息子。体重が平均より少なくなって来ました…

    生後10ヶ月の息子がいます。 出産時、2312グラムと小さく生まれてきました(正期産です)。 先日9・10ヶ月検診の時に、体重が6840グラムと平均より少ない事を指摘され、 1ヵ月後にまた診せに来てくださいと言われました。 (身長は67.9センチとギリギリで平均内でしたが) おそらく離乳食を始めたのがきっかけではないかとお医者さんはおっしゃいました。 確かに、離乳食を始めてまもない頃(6ヶ月)の検診時は何とか平均内に体重はあったのですが、 ここ何ヶ月かは体重があまり増えてきていませんでした。 ちなみに現在は3回食、食べムラがあり、完食したり残したり、 その後の母乳は飲んだり飲まなかったりでした。 と言うことは、離乳食が足りてないのか、それとも息子は少しの量で満足しているのか、 それとも私の与え方がどこかおかしいのか… と、悩んでしまっています。 お医者さんはとりあえず食べさせる努力をして、食後の母乳もあげてくださいとの事でした。 離乳食を食べさせる工夫はしています。 楽しそうにあげる・手づかみメニューにする・食べやすい固さにする等… 痩せているのは息子の体質なのだろうかとは思いますが、さすがに お医者さんに指摘されると不安です。 どうやったらたくさん食べてくれるのかも知りたいですが、 子供の体重や身長の伸びが一時期悪かったけど、段々増えていった!なんて 経験がある方いらっしゃったら、教えてください。 それ以外の方でももちろん構いません。アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 身長の伸びが心配です;

    16歳(高1)の男です。 小4~6のときに平均的にグングン伸びたんですが、中学入ってからは中1で数センチ伸びて中2あたりから伸びなくなってしまいました; 小学校を卒業したときの身長が165くらいで、中1~2で5センチ伸びてそこから伸びが止まって現在170くらいです。 身長がすごく低いというわけではないんですが、足が短いので足から身長を伸ばしていきたいんです。何着ても似合わないし、鏡の自分見るとみすぼらしいです。。; 伸びが止まってたけど急に伸びはじめたって人はいるんでしょうか。 何かアドバイスなどくれると支えになります><;お願いします

  • 7ヶ月の息子の体重が増えません

    7ヶ月の息子が6200gしかないです 4ヶ月からずっと平行線です 身長は成長曲線真ん中ぐらいです 本人は至って元気で、発育には問題なし。 離乳食はよく食べるけど、ミルクは完全拒否。 離乳食食べるのに、増えないのはなぜなんでしょうか? 母乳足りないのでしょうか? 妻の生理が始まり、それで母乳の出が 悪いとかでしょうか? なんとか体重を増やしたいです これからが心配です・・・

  • 8ヶ月の息子について

    現在8ヶ月の息子の育児のことで悩んでいます。 身長73センチで体重は7.9キロです。 混合、離乳食2回です。 母乳をあげてからミルクを飲ませているのですが、母乳の出があまりよくないのにミルク嫌いです。 1日ミルクは5回あげていますが、1回で100前後しか飲みません。 しかも起きているときにはまったく嫌がって飲まず、寝かかっているうとうとしているときにしか飲んでくれないので、毎回ミルクのときに寝かしつけます。 離乳食でカバーしていたのですが、ここ最近離乳食も嫌がって5、6口、口にして後は嫌がります。 こんな感じのなで、身長の割りに体重が伸びず、毎回検診の際に医者に怒られます。。 こんなに飲まない、食べない子って他に聞いたことが無く、最近は悲しくなってきて涙が出そうです・・ せめてミルクだけでも好きになってくれたらいいのですが、 なにか良いアドバイスをください。

  • 身長の悩み

    高一男子です。 身長について悩んでいます。 現在163センチ程度で170センチは超えたいです。遺伝身長は171センチ母が(155センチ、父が172センチ)で親は平均身長くらいです。伸びますか? 伸びは 中1 144センチ 中2 151センチ 中3 157センチ 高一 161センチ です。あと、父は高校で6センチくらい伸びたといっていました。程度