• ベストアンサー

識別について

energyの回答

  • energy
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.7

下の方々がご回答されていますので蛇足の感もありますが。 もちろん結晶形などの観点でもOKだと思いますが、No.5さんのように分子量につながる値を求めるのが確実ですし本来のあり方かと思います。 3種の物質がこの3種であると確実に分かっているのであれば、下でもご回答されていますが「なめてみる」というのも有効な手段だと思います。以前、どこの大学の問題か忘れましたが、同様の問題で「なめる」というのが正解だったことがあります(出題者の意図は分かりませんが「大学入試問題正解」ではそのような模範解答でした)。

関連するQ&A

  • 塩化ナトリウムと重曹で塩化水素ってできる?

    硫酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素が発生するそうですが、 炭酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素は発生しますか? 式としてはこんな感じ・・・ NaCl+NaHCo3 →Na2Co3+HCl

  • 化学反応について。

    化学反応の実験で、色の変化や臭い、発生する気体や反応式がよく分からないので教えて下さい。 分からない反応は、次の10個です。 (1) 亜鉛+塩化水素 (2) 銅+塩化水素 (3) 銅+硝酸 (4) 炭酸ナトリウム+塩化水素 (5) 硫酸ナトリウム+塩化水素 (6) 硫化亜鉛+塩化水素 (7) 硝酸鉛+塩化水素 (8) 塩化バリウム+クロム酸バリウム (9) 塩化バリウム+炭酸アンモニウム (10) (9)で発生する沈殿物+塩化水素  たくさんあるけれど、回答お願いします。

  • 【高校化学】物質について

    [問]次のうち、分子からなる物質はどれか。 1.亜鉛 2.塩化水素 3.塩化ナトリウム 4.炭酸水素ナトリウム 5.硫酸アルミニウム 答えは2.塩化水素のみです。 これはなぜですか? 亜鉛が不正解なのはわかりますが、ほかの物質は、たとえば3.はNaClと表せますが、これは分子からなるとなぜ言えないのでしょうか? わかりやすい解説をお願いしますv

  • 物質の取り出し方

    水酸化カリウムとグルタミン酸ナトリウムと塩化マグネシウムと炭化カルシウムと水素化リチウムとから簡単にイオン化傾向の強いカリウム・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・リチウム(アルカリ金属)を取り出せる方法を教えてください。(書き方が悪いですが)

  • 酢酸とエタノールからのエステル合成 

    高校生向けの、ご教示をお願いします。 酢酸とエタノールから、濃硫酸を触媒にして、エステルを合成する場合、平衡状態後、酢酸を取り除くために炭酸水素ナトリウムを、エタノールを取り除くために塩化カルシウムを、水を取り除くために無水塩化カルシウムを加えますよね。ここで、疑問が生じました。 1 酢酸もエタノールも、水に溶けやすいのだから水を加えれば足りるのではないかと疑問に思いました。   そこで、考えました。炭酸水素ナトリウム水溶液を加えると塩ができ、塩化カルシウム水溶液を加えると分子化合物ができることで、水だけを加えるときよりも、純度の高いエタノールが得られるから、炭酸水素ナトリウム及び塩化カルシウムを加えるのかなと。   この考え方はあっていますか? 2 無水塩化カルシウムを加えなくても下層を捨てれば足りるのではないかと疑問に思いました。   そこで、考えました。合成したエタノールを無駄にしないために、水和水として塩化カルシウムに取り込ませるのかなと。   この考え方はあっていますか? 3 濃硫酸はどのようにして除去するのですか? 

  • 塩基性について

    塩基性を示す水溶液について質問です。酢酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、硫酸水素ナトリウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸銀、塩化第二鉄の中で塩基性を示す化合物の水溶液はどれか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 化学IB

    時間のある方、すぐに回答お願いします。化学反応式です。 1,炭酸カルシウムに塩酸を加えると二酸化炭素を発生して溶解する。 2,塩化バリウム溶液に硫酸バリウム溶液を加えると硫酸バリウムが沈殿する。 3,硫酸銀溶液に塩化カルシウム溶液を加えると塩化銀が沈殿する。 4.金属ナトリウムを水に加えると水素を発生して溶けこのとき水酸化ナトリウムを生じる。 5,アルミニウムに水素を加えると水素を発生して溶ける。 6,水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を通じると炭酸カルシウムの白沈を生じる。

  • 塩安の製法

    塩案を作る工程で、食塩水にアンモニアと次に二酸化炭素を吸収させ、炭酸水素ナトリウムを析出して、ろ過し、このろ液中に塩化アンモニウムを析出しますよね。でも、そのとき、ろ液中には、炭酸水素ナトリウムが飽和してるから、『アンモニアを加えて炭酸水素イオンの濃度を減少させ、かつ、アンモニウムイオンの濃度を増加させ』て、食塩を加えて、冷却し、塩化アンモニウムのみ析出しますよね。 作り方は、理解できるのですが、このときの『』のイオン反応式ってどうなるんでしょうか?

  • 定量方法(重曹+ソーダ灰)

    乾燥炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムと乾燥硫酸ナトリウムの混ざった粉があります。この中の炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムを定量したいのですが。できれば、すぐ測定できる滴定方法がありがたい。

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム

    炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム 炭酸水素ナトリウムの結晶と、炭酸ナトリウムの結晶を見分ける方法を、結果を交えて教えてください。 書き始めは「A,Bそれぞれの水溶液に~」