• ベストアンサー

皆実という名前はどうでしょうか?

momo_jyoの回答

  • ベストアンサー
  • momo_jyo
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.6

ご誕生、おめでとうございます♪ 質問のタイトルだけを見た時点では 「男の子」だと思ったのが率直な感想でした。 返答など見せて頂いた感じだと 「みなみ」という響きではなく 漢字の意味も含めて奥様はこの名前にされたいのですよね? 奥様の思いが込められているなら 相応しくないという事はないと思います。 「どうゆう由来なの?」と聞かれて 奥様の気持ちの返答が帰ってきたら 「素敵な由来だね」と思います。 もうそこからは個人的な好みの問題になってくると思います。 私個人としては、見た目の印象がちょっと固いかな~っていうのと ほかの方と同じで、意味を無視して響きだけ聞くと ひらがななり他の漢字なりもうちょっと可愛い印象になる 字を当てたくなってしまいます。 新しい命の誕生は本当に幸せな事ですね。 お子様が健やかに育たれる事、祈っております。 まだ少し日にちがありますし 色んな方の意見を参考になさって 夫婦とも納得の行く名づけができますよう・・・。

PXN07721
質問者

お礼

相応しくない事はないと思います という貴重なご意見ありがとうございました。 勇気づけられました。 よく話し合ってみます

関連するQ&A

  • 皆実という名前はどうなんでしょうか?

    女の子が3日前に生まれました。 名前を考えているのですが妻が「皆実(みなみ)」がいいと言っています。妻の考えを尊重したいのですがどうも女の子に相応しい名前ではないような気がして迷っています。 皆さんのご意見をお聞かせくださいませ。

  • 子供(男)の名前は女の子っぽい?

    9ヶ月になる次男の名前について質問です。 名前は「琉海(るか)」と読みます。外に連れて行く機会が増えて、他の方に話しかけられることが多くなってきました。その際に名前を聞かれて、答えると「女の子ですか?」と言われることがほとんどです。最近、妻が他の人から「女の子?」と聞かれることがストレスになっているみたいで改名したいと言ってきました。今後名前のことで虐められる可能性があるからとのことです。私は正直改名の必要はないと思っていますが、皆さんの考えをお聞きしたいと思います。 妻の意見として読み方を「ルイ」に変更する。(読み方だけの変更は市役所でできるみたいなので。) この考えはどう思いますか?

  • 「子」がつく名前はそんなにダサいのでしょうか?

    9月30日に女の子が産まれました。 初めての子なので張り切って子供のためにいい名前を付けてやりたいと考えています。 産まれる前からおそらく女の子だということでいろいろ考えていたのですが、妻となかなか意見が合いません。 僕は個人的に(例は挙げませんが)最近の名前がどうしてもなじめなくて、伝統的というか日本人らしい「子」の付く名前を付けたいのです。 妻は最近の名前のように始めに音ありきで、音を決めてからそれに漢字をあてるやり方がいいと言います。「子の付く名前なんて今時いない。そんなダサい名前は嫌だ」と言います。 さて、みなさんどう思いますか? 幅広いお答えを期待しています。

  • 女の子の名前「まさり」ってどうですか?

    女の子の名前「まさり」ってどうですか? 来年1月出産予定の2人目の子供を授かりました。 なんとなく女の子と思っています。 妻と結婚前から女の子なら「まさり」にしようと考えていましたが、 世間一般のご意見をいただきたく質問いたしました。 名前に意味はなく、妻と私の名前の合体です。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の名前について

    女の子の名前を「伽里衣(きゃりー)」ちゃんにしようと考えていますが、どうでしょうか? 来月の中旬に妻が出産予定なのですが、名前をどうしようか悩み中です。 私と妻ふたりで一生懸命考えた結果、「伽里衣(きゃりい)」ちゃんという名前が、 今のところ第一候補です。 そこで、第三者の立場から、 みなさまの意見が聞きたいです。 正直に、「伽里衣(キャリー)」という名前を、どう思いますか?

  • 2月に生まれる女の子 名前について

    意見を聞かせて下さい。 2月に生まれる子供(女の子)の名前を 神社からいただきました。 萌香(もか)という名前です。 イジメられたりしないか私だけ心配しているのですが、 皆さん、どう思いますか? 妻は変更するつもりはないので覚悟は決めてます。

  • 実幸、という名前について

    名前付けに悩んでいます。 一番の候補は実幸という名前です。読み方は『みゆき』で女の子です。幸せが実ってくれるように、という願いを込めています。 実幸、という名前を聞いてどういうイメージ・印象を抱きますか? 変な名前でキラキラネームでしょうか? 私個人の考えだとキラキラネームではないと思っています。 皆さまのご意見、よろしくお願い致します。

  • 子供の名前、悩みます

    候補名1「拓翔」(たくと) 私がずっと前、独身時代から男ができたら「拓」を使いたいと思っていたので、妻が考えてくれた名前です。すごく気に入っているんだけど、姓名判断を見ると名字との相性は良くないらしい。 私は占いの類はまったく信じないので気にしないんだけど、「良くない」という名前をあえて付けるのも気が引けるし、妻のご両親は「やめとけば?」という感じ。対して私の親は「いいじゃない!」とお気に入りの様子。 候補名2「彰悟」(しょうご) 私の名前から1字とっています。自分の名前から付けようという発想は全くなかったんだけど、妻が「貴方みたいな子に育ってくれたらうれしい」と考えてくれた名前です。妻のご両親も気に入っているようです。 ただ、私の親は、私が幼少の頃にいじめられたガキ大将が同じ読み(感じは違いますが)の子だったので、印象が悪いみたい。 で、私はどうなの?といえば、気に入っているのは「拓翔」なんだけど、妻の言葉に感動して「彰悟」にしようかという気になって入るんだけど、どうしても捨てきれなくて悩んでいます。 妻は「どっちでもいいよ」と言ってくれているのだけど。。。。 みなさん、ご意見をお願いします

  • 名前について

    先日、男の子を妻が出産しました。それで今、名前をどうするか悩んでいます。私と妻それぞれ候補がありましたが、意見が別れ、なかなか決まりません。私はシンプルで男っぽい名前、妻が中性的で周りにあまりいない名前を望んでいたからです。その中で、なんとかお互い納得できそうな候補で、真生(まお)という名前が候補に挙がりました。しかし、正直男の名前で『まお』というのはどうなのか迷っています。皆様の率直なご意見と感想をぜひお聞かせください。よろしくお願いします!

  • 名前について

    先日長女を出産しました。夫婦で話し合い、美乃(みの)という名前にほぼ決まりました。シンプルだけど女の子らしい名前をつけたいと思い決めたのですが、みなさんから見ていかがでしょうか?みなさんのご意見を聞かせて頂きたく質問させて頂きました。色々なご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう