• ベストアンサー

流行/カルチャーの復古はあり得ますか?

私は1980年~90年初ぐらいのアメリカに憧れています。 ヘヴィメタル、色合いがちょっと違う写真、長髪のスタイル、 自動車など様々です。 今はどうでしょう。2000年代に入り、世界的に、 「主流の音楽ジャンル」というものはなくなりました。 ハリウッドの復古もありましたね。 今どきの流行/カルチャーに世界の人々は 60,70,80年代のような熱中度の高さがない からではないでしょうか? そうしたことで、例えば、80~90年代初頭の流行/カルチャー が大きく復古する、ということはないのでしょうか?

  • BBCTV
  • お礼率47% (48/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127088
noname#127088
回答No.4

80~90年代初頭の流行やカルチャーを一言で表現すれば「狂乱」です。60~70年代のヒッピームーブメントに象徴される、思想性と政治色の強い重苦しさから解き放たれたように、80~90年代初頭は徹底して馬鹿騒ぎの時代に突入します。音楽で言えばLAメタルなどその典型でしょう。無闇に派手でポップで楽しいのが80~90年代初頭のカルチャーの特徴であり、それまでの「セックス・ドラッグ・ロックンロール」が「セックス・ドラッグ・ロックンロール・イエーイ!」になったと言えばわかりやすいでしょうか。 この「狂乱」に反旗を翻したのがGuns N' Rosesであり、Guns N' Rosesが持つ「狂乱」の残り香さえも否定したのがNIRVANAだろうと思います。音楽だけではありません。90年代以降、カルチャーは徹底してシニカルでリアルな方向へ進み、現在に至っています。 しかし、では80~90年代初頭のカルチャーが死に絶えたかと言えばそうではありません。たとえばエモ系やスクリーモ系が、ファッションはともかくメロディにLAメタルの影響を感じさせるように、80~90年代初頭のカルチャーはさまざまな形で現在も影響を与えています。それまでの音楽がかたくなに拒んでいたギターソロも、多くの音楽で復活しつつあります。質問者さまの望むような「大きく復古する」ということはないでしょうが、徐々に見直されてくると思いますよ。

その他の回答 (5)

noname#95574
noname#95574
回答No.6

こんばんは。 ファッションに関して言えば、既に80年代のテクノカットのイヴサンローランモデルなど08’AWで現れています。 今私は50歳ですが、ファッション業界で長く働き、20代の頃のトレンドがそのまま復活しているのを、面白く見ています。 例えば 1)レギンス⇒以前は、スパッツ 2)クルーズライン⇒以前は、マリン 3)ドルマンスリーブ⇒言い方は、同じ 4)スキニー⇒スーパースリムやスキーパンツ などなど、20年ほどの周期で出現しています。 言い方や、合わせ方は少し違いますが、親の世代の流行時、子は居なく知らない子が成人し、新しさを感じるなど。 大きく復古ではないけど、2クール知って経験したので、次に何が来る(トレンド)の読みは的中しやすいですね。

BBCTV
質問者

お礼

なるほど...ありがとうございます、 みなさん、お礼欠かなくて住みません、でもちゃんと読んでいるので教えてくださいね!!

noname#209756
noname#209756
回答No.5

ジャーニーが野球で主題歌でつかわれたり。ビートルズもいいかもしれません。レトロな電車など。

BBCTV
質問者

お礼

野球のジャーニーは同感です、とても。 合っているんでしょうか...w

noname#100496
noname#100496
回答No.3

文明、文化、国の盛衰にサイクルがあります。植物の一生と同じで発芽、成長、開花、結実、成熟、黄化、消滅です。大きくいえば800年続いた西洋文明の衰退期です。日本の西洋的経済発展も衰退期です。しかし日本に新しい文明が芽生えたらまた成長期になるでしょう

回答No.2

インターネットを始めとする各メディアの発展によって、人々のニーズは多様化しています。それ故、往時のような熱狂的なムーブメントは起こり得ないでしょう。  しかし流行は大まかにいって20年周期で繰り返すと言われています。10年経てば色褪せても、それを過ぎると懐かしさの中にも新鮮さを覚えるのでしょうね。  私も最近はラジオなどで、多感な時期に好んだ懐かしい曲を耳にすると胸が震えます。私はちょうど'80s'90s世代です。メタリカなどは随分聴いたものです。似合わない長髪をからかわれたことも今となってはいい思い出です。こういうご質問があるとちょっとうれしくなりますね。

BBCTV
質問者

お礼

20年ですか...あまりピンときませんが、期待しましょう。ありがとうございました。

回答No.1

現代では情報社会にあって一人一人が自分の流行/カルチャーを選べるようになったので、 現代人が流行/カルチャーに対して熱中度が無くなったのではなく これまでのような何かのブームが一世を風靡するような見かけ上のアツさが 見えにくくなっただけじゃないですか。 したがってほとんどの人が同じムーブメントを共有するという 時代にはもう戻らないんじゃないかと思います。 ただ、「素材」や「エレメント」という形では流行は過去を参照し続けることでしょう。 わたしの80年代はアフロにベルボトムでサタデーのナイトにディスコでフィーバーでした。 今でもいろんなところにそのカケラを見つけて喜びますが、あの能天気な空気はもう戻らないのです・・・

BBCTV
質問者

お礼

悲しいですが...がんばりいます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミュールってもしかして流行遅れ?

    最近は女性の靴っていうとパンプスが主流なようです。 以前(90年代末期~2000年代初頭)はミュールが大ブームでしたが、 最近はあまり女性誌で「ミュール」という言葉を見ないような気がします。 もしかして「ミュール」は死語なんでしょうか? 似たようなタイプのパンプスやサンダルは見かけますが、言葉自体は もうダサいんでしょうかね?

  • 70&80年代~の海外ロックはどれだけ好きですか

    私は、少し前のロック (特に80年代から現在まで活動している海外ヘヴィ&グラムメタル系)が、音楽のジャンルの中では好きです。アーティスト名まで言うと、ボン・ジョヴィとかヴィクセンとか、KISS、エアロスミス、ブロンディなど.... しかし、最近日本ではポップスが流行らしく、学校でも70&80年代~のメタルが好きな人なんて、知る限り1人もいません。 皆さんはどれだけ好きでしょうか?それと、今後またメタルが盛り上がりを見せる時が来ると思いますか? 特に80&90年代生まれの若い人 (もちろん中年や高年の方でもかまいません)、回答ください !!

  • へヴィメタル復活の兆しは?

    こんにちは。私は1980年代の、アメリカやイギリスのヘヴィメタルやハードロックは好きです。Bon JoviやVan Halen、Def Leppordも好きですし、最近では日本では知名度の低いTwisted SisterやGiantも好きですね。 しかし通う中学校では相変わらずJ-POPばかりです。嫌気がさすほどです。そろそろお悲しくなってきました。もちろん、ヒップホップが完全にダメ、というのではなく、アメリカのポップを変にまねした鼻歌調のところが全くなじめません。 アメリカ絵もイギリスでも、今はヘヴィメタルばかりではなくポップなどが人気?なのですかね。 ですが、なんとしてもアメリカ、イギリス、そして日本にもヘヴィメタル全盛期がまたしてもやってきてほしい、と思っています。今の時代、インターネットでYouTubeなども利用出来るのですし、皆さんで協力すればヘヴィメタルやハードロックを復活させることも不可能ではないのではないでしょうか?また、学校でも皆さんにヘヴィメタルに親しんでほしいと願っています。 世界にヘヴィメタルを復活させるいい考えはありますか?また、J-popばかり聞いている学校の人に、どうすればヘヴィメタルやハードロックが好きになってもらえるでしょうか?皆さんの考え、どんなものでもいいので聞きたいです。

  • ヘビーメタル音楽について

    こんにちは。 ヘビーメタル音楽について知りたいことがあるので質問させていただきます。 今、ヘビーメタルと社会の関係について調べています。 1970~80年代のヘビーメタルの曲で社会、政治批判的な内容を含んでいるものを知りたいのですがどなたかご存知でしょうか?? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 できればイギリス、アメリカのバンドのものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 1980年代、90年代を振り返ってみて、

    1980年代、90年代を振り返ってみて、 俺は94年生まれなのですが、80年代、90年代の頃のヘヴィメタルなどの洋楽、洋画、日本のアイドル、車...その当時活気があった、色々な芸能、文化が好きです。どこか懐かしさというか、暖かみを感じます。あの時代に生きたいです。 でも2000年代はどうでしょう、焼き直しなど業界全体が伸び悩んでいます。少なくとも、以前のような活気はありません。様々な業界で、細分化、短命化が進み、大物が出てこないように思います。 個人的には、つまらない。糧とするものがないのです。同じような思いの人は多いと思います。 あまりにも2000年代に対して否定的な意見になってしまいましたが (苦笑)、ずばり、なぜこうなってしまったのでしょう?説明しにくいですが、あの頃の暖かみ、華やかさ、(社会的な面も含めて)安心感がなく、寂しいというか、生き甲斐が欠けているような気がするのです。ヘヴィメタルバンドを作って世界中で有名になる、新聞記者になりたい...そういう業界は衰退していて、厳しい。 文化や流行のみならず、あこがれをもつ様々なものが、どんどん遠くなっていく。今年よりは去年、去年よりは2000年、いや90年代、80年代が...時の経過というのは残酷ですね。 こういう思いをいつも持ち続けていて、時々、今のような哀愁感というか空虚感に襲われます。 これから2010年代はどうなっていくのでしょう? 俺はもっと前向きに生きた方がいいのでしょうか? 駄文になりましたが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • ヘヴィメタルにハマらせたい。

    ヘヴィメタルにハマらせたい。 こんばんは、 僕にはどうしても、 ヘヴィメタル/ハードロックにハマらせたい、友達(15歳)がいます。 そこで、HM/HR を全く知らない人でも、 好きになりやすい、ハマりやすい曲ってありますか? (その人の感性にもよりますが..) 又は、皆さんが、 これがきっかけでHM/HRにはまったという曲はなんですか? 年代としては、80年代 のLAメタル、グラムメタル スラッシュメタル、NWOBHMでよろしくお願いします。

  • サブカル(アニメ、漫画、ラノベ)の流行りジャンルに

    サブカル(アニメ、漫画、ラノベ)の流行りジャンルについて。 セカイ系(90年代~00年代前半)→日常系(00年代後半~10年代前半)→なろう系(10年後半~) とトレンドが移り変わるように、 次はどんな感じのコンテンツが流行ると思いますか?

  • 1950年代の流行歌の変化はレコードの進化のせい?

    流行音楽の歴史を系統立てて調べたわけではありませんが、 1950年代にアメリカで若者向けのポップな音楽が爆発的に増えて、世界の流行音楽が劇的に変化したように思えるのですが、そう思うのは正しいですか? もしその通りならば、なぜ1950年代のアメリカで流行歌が若者向けにポップに変わったのでしょうか? なぜ、「ロックンロール」が1950年代に誕生したのでしょうか?なぜ1940年代以前ではなく1950年代だったのでしょうか? 私が思うに、レコードの進化のせいではないか、と思えるのですが、どうでしょうか? 「LPレコード」や「45回転シングルレコード」が1940年代の末に登場して、1950年代に広く普及したことが、若者向けのポップな音楽やロックンロール誕生のきっかけになったと考えて良いのですか? それ以外の理由があったら教えて下さい。

  • 今の流行についていけない

    私は今高校生なのですが、周りがハマっていることや流行りなどについていけません 韓流アイドル、KPOPなどにも興味が湧かないしイケメン若手俳優にも関心がありません 服装もメイクも音楽もアイドルも、自分がいいと思ったり感性がくすぶられるものしか好きになれないです 昔の(特に2000年代前半あたりの)音楽やドラマや芸能人なんかに関心を寄せてしまうことがよくあります 私は変わり者?なんでしょうか 周りがイマドキのものに夢中になっている姿がなんだか気持ちが悪いです(こんなこといってごめんなさい) みんながみんな同一化している感覚に馴染めないんです なんだかこの性格のせいで損している気がします 友達もだんだんと離れていっているような気がします 学校でも馴染めなかったり孤立しがちです だからといって自分を取り繕ってまて無理して変えるのはいやだと思います 私はわがままなのでしょうか

  • 現在の日本における思想について

     2007年現在で、主流となっている思想や思想家はどのような物や人がいるでしょうか。80年代にはポストモダンが流行したと聞きましたが、今は主流でないようです。  どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。