信用保証協会の内定は確実?

このQ&Aのポイント
  • 信用金庫の担当者が保証協会の内定があれば完済後に融資がされると言っているが、本当に確実なのか疑問がある。
  • 必ず融資される場合でも、確実な約束書がもらえるのか不安。
  • 返答の期限が迫っており、焦っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

信用保証協会の内定は確実?

現在、地元の信金から保証協会付融資(責任共有制度前)を受けていて、二年程滞りなく返済をしています。 そして、今回新しく融資をお願いしに同じ信金へ伺った所、融資がおり次第残債の完済を約束する事で、新規+残債分を新たに緊急保証制度を利用して融資をうける事になりました。 緊急保証の認定も受け、無事に保証協会の内定が出た所で問題が発生しました。 以前の融資の際、色々と計画通りいかず見積もり通り設備資金を使わなかったため領収書を提出できませんでした。 そのため、残債を全額返済してからでないと、新規に融資を出せないので完済してください、と信用金庫の担当者さんに言われました。 「完済が済めば、新規融資の方も保証協会の内定が出ているので減額も無く、完済後一週間程で融資できます。」とも。 そこで質問なのですが、信用金庫の担当者さんが言うように、保証協会の内定がでていれば、完済後必ず融資はおりるのでしょうか? また、必ず融資されるとしても、書面など確実な約束はしてもらえるのでしょうか? もし完済しても新しく融資が実行されなかったら、、と不安でたまりません。 返答の期限が迫ってきていて、焦っています。 どなたか、どうかよろしくおねがいいたします。

  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fics
  • ベストアンサー率77% (21/27)
回答No.1

協会のいう「資金使途違反」ですね、程度にもよります。 前回融資でいくらの見積もりを協会に出して、領収書を出せる金額がいくらなんですか? 資金使途の確認義務は信用金庫にあったはずですから、信金としては困った状況にあると思われます。今のままでは、協会保証とは云え、協会はあなた様が万一の際の代位弁済を否認すると思われるからです。 しかし2年前でそんないいかげんな資金管理を、その信金がしていたとは思えないのですが・・・ 大手銀行や地銀クラスですと10年くらい前から、協会保証の設備資金融資でしたら、見積もり通りの金額を融資と同時に、その見積もり先に振り込むということしか認めていないくらいです。 以上を踏まえて、 >信用金庫の担当者さんが言うように、保証協会の内定がでていれば、完済後必ず融資はおりるのでしょうか?  私の経験からですが、たぶん大丈夫、くらいしか言えません。確実なことはその協会しかわかりません。従いましてその信用金庫だけでなく、あなた様が直接に保証協会へ行ってご自身にて確認するのがベストです。 >必ず融資されるとしても、書面など確実な約束はしてもらえるのでしょうか?  これは無理だと思います。  

D-O-R-A
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! また、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >前回融資でいくらの見積もりを協会に出して、領収書を出せる金額がいくらなんですか? 見積もりが200万円なのですが、総額では減額をされた上、時間が無かった為、自分達で何とか工夫をして改装をしてしまったために、見積もり先の領収書はありません。 ただ、一応改装にかかった費用分として、130万円分の領収書を持っていきましたが、90万円分だけは信金の担当者に認めてもらいました。 領収書の出せる金額によって、何か変わるのでしょうか? なるほど、信金も困った状況なのですね。 すると、かなりうがった見方だと思いますが、こんな形の貸し剥がしもあるのでは?とか不安になってしまいました。 >しかし2年前でそんないいかげんな資金管理を、その信金がしていたとは思えないのですが・・・ そうなんですか!? う~ん。金額が小さいからなのかもしれませんが、設備資金では領収書が必要な事も言われませんでしたし、設備資金は減額されず運転資金が減額される事や、半年据置でお願いしたのにも関わらず、据置無しで融資をしてきましたし(その後抗議をして据置に戻してもらいました。何故かイヤミをいわれましたが)、以前の担当者はずいぶんいい加減だったのかもです。 今回の担当者さんも、「○○もちゃんと対応しなきゃマズイねぇ」とか言ってます。 当方の勉強不足も原因なので、悔やんでいます。。。 >私の経験からですが、たぶん大丈夫、くらいしか言えません。確実なことはその協会しかわかりません。従いましてその信用金庫だけでなく、あなた様が直接に保証協会へ行ってご自身にて確認するのがベストです。 一応、信金の担当者さんと今日電話をしまして、認定も受けているし、こういうケースでおりなかった事はないので大丈夫ですと言われました。言葉だけですが。。。 保証協会へ確認を、とも思ったのですが、信金の担当者さんにバレたら心証が悪くならないかと、迷っています。バレたりはしませんでしょうか? 長文で失礼しました。 色々になってしまいましたが、よろしければ、またご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • fics
  • ベストアンサー率77% (21/27)
回答No.3

 その信金の今の担当者は、あなた様に伝えていることを、協会にもそのまま伝えていると思いますよ。  なぜなら、大多数の銀行員はその組織の中で自分の身が一番かわいいです。リスクを承知で前の担当者をかばうことはしません。これはあくまでも前の担当のミスで、自分は銀行のルールを守ってます、という報告を上司にしてるはずだからです。      

D-O-R-A
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 協会へ出向こうと、信金の担当者さんに話しましたが、うまくかわされてしまいました(汗 「僕も融資がおりないと困るから、問題なく融資できます。」と言われましたが、良く意味が分からなかったです。。 ただ、話をふったおかげで、確実なものはないですが、少し安心できる空気を感じとれたので、ふんぎりもつきました。 そして先日、無事に融資がおりました。 今後は、もっともっと勉強していかなければいけないですね。。 銀行との付き合いも含めて。 良い経験になりました。 稚拙な質問にご丁寧にお付き合いくださいまして、ありがとうございます。 また何かありましたら、ここで質問させていただきますので、よろしければご回答いただけると幸いです。 ありがとうございました。

  • fics
  • ベストアンサー率77% (21/27)
回答No.2

 程度によります、というのは、悪意かどうかです。見積もり先で改装しなかったものの、とりあえずご自身で改装をされているので、悪意ではない、と判断されると思います。よってきっちり説明すれば大丈夫だと思います。  気になる点は、90万円の領収書を認めてもらいました、とありますが、協会も認めているのですか?あくまでも融資の実権は協会ですよ。  たとえその90万円を協会が認めたとしても、「200万の見積もりで実際は90万じゃないか、●●信金さん、どんな資金の管理をされているのですか?協会と信金で締結している資金使途確認義務違反です、よって110万については保証できません」といった状況です。  まして90万円を信金の担当者が認めているだけなら状況はもっと深刻です。設備資金の融資に領収書の提出が必要なことなんて、大手銀行クラスなら新入行員で叩き込まれます。融資のイロハのイです。なぜなら銀行にとって、協会保証融資という銀行にとって極めてリスクの低い融資が、資金使途確認を怠ることによって、その銀行の100%リスク信用貸出になるからです。  信金の担当者様の了解を得て、協会へ直接行くのがいいと思いますよ。「私の無知にて信金さんにご迷惑をかけたので、前回の融資金の使い道について協会担当者様に直接説明及びお詫びに行きたい」と言えば、その信金担当者の印象も悪くならないでしょう。  これは非常に重要な問題です。金額の大小が問題ではありません。  直接協会へ行ったほうがいいです。

D-O-R-A
質問者

お礼

早速のご返答、ありがとうございます☆ 専門家の方のご意見とあって、とても参考になります。 他に相談できる人がいないので、本当に助かります。 もちろん、悪意はありません。減額されてしまった事と繁盛期に間に合わなくなる所だったので、なんとかした次第です。 これは、信金の担当者さんも理解していただいています。 協会の方にも伝えていただけてると、聞いています。 認めてもらった、、というのは、少し語弊があったかもしれません。 というのも、今回の融資で内定が出た際に、前回の領収書が未提出なので提出をしてください、と言われました。 そこで130万円分の領収書を持って行った所、信金の担当者さんが分けられて、90万円分の領収書を協会に見せます、と言われました。 >~融資のイロハのイです。~その銀行の100%リスク信用貸出になるからです。 そうなんですね。でも、よく考えればその通りでとても基本的な事ですよね。 なので、信金さんとしても自分達の保身の方が大事でしょうし、実はたいして交渉してもらえてないんじゃないか?と思ってしまったりしているんです。 ↑の領収書も見せてないんじゃ、、、とも。 信頼しなければ、と思うのですが、不安で嫌な見方をしてしまいます。。 そういえば、今回の件で残債分を融資してもらおうと無謀にも他行へ伺った際に、もちろん速攻で断られましたが、こういったケースは結構多いんですよねぇと言われたのですが、どうなのでしょうか? >~「私の無知にて信金さんにご迷惑をかけたので、~~ なるほど!担当者さんにこのように断ってから行けば角がたたないですね! とても参考になります☆ ただ、もしも↑の領収書を見せていなかったりすると、信金の担当者さんが伝えている事と、僕が伝える事が食い違う場合が出てくるとマズくはないでしょうか? この場合だと、そもそも信金の担当者さんは協会担当者様に会わせたがらないでしょうから、何かしら抵抗されたらどう対応したら良いでしょうか? 無理にでも、協会担当者を聞いて、直接行った方が得策なのかどうかと。。。 またまた長文ですみません。 何度も申し訳ありませんが、お答えいただけると嬉しいです。 他にも何か気になる所などありましたら、なんでも良いのでお答えいただけると幸いです。 今後、もっと勉強していこうと思います。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 信用保証協会に断られたら

    はじめまして。 私は現在、東京都で決算4期目の零細企業を経営しております。 創業より3期連続で額は少ないですが黒字を確保しております。 金融機関からの融資について質問させてください。 一度信用保証協会の審査に通らなかった場合、その後に金融機関に 融資申し込みをして融資を受けられる可能性はあるのでしょうか・・。 先日、地方銀行に新規事業起ち上げの為に500万円の信用保証協会の 保証付き融資を申込みました。 銀行さんで審査検討をして頂き、信用保証協会の審査が通れば 即融資実行という段階までいきました。 銀行を通して信用保証協会に申込み、面談などをして頂き、審査結果を 待ちましたが、信用保証協会からの結果は保証はつけられないとの事 でした。 理由をお伺いしたところ、「個人の消費者金融からの借り入れの額が 多いため、それらを解消してからにしてください。」とのことでした。 個人の借入額は400万円ほどです。 という経緯で先月融資を受けることに失敗しておりますが、今度は 信用金庫さんに「信用保証協会の保証が必要ない融資」のお願いを しようと思っております。 しかし、信用金庫さんに申込みをすると「信用保証協会の保証が“必要” である融資」を勧められてしまうのではないかと心配です。 その信用金庫さんには「信用保証協会の保証が必要ない融資」があるの ですが、「信用保証協会の保証が“必要”である融資」を勧められるの ではないかと。その際に「信用保証協会に断られている」とのことを 伝えてしまったら、やはり融資を受けられる可能性は低くなってしまい ますよね・・。 と、私は融資申込みは先月失敗した件しか経験しておりませんので、 思い込みが頭の中をグルグルと回っております。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、 ・信用金庫さんへの申込みをすると、やはり「信用保証協会の保証が  “必要”である融資」を勧められる可能性が高いのでしょうか? ・信用保証協会に断られていることはマイナスポイントでしょうか? ・信用金庫さんの方針などもあると思いますが、零細企業は信用保証  協会の保証が無いと融資が受けられる可能性は低いのでしょうか? だらだらと長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 信用保証協会は意味がある?

    信用保証協会の保証(お墨付き)は取ってた方が、 銀行や信用金庫からの融資が簡単になるって本当ですか? でも信用保証協会は大した審査もしないから(だって話を聞くだけだし、 そんな審査は融資するどこの金融機関でも当然やっており業務がかぶってますよね?) 保証なんて大したものでも無さそうだし、 それを取ろうが取るまいが結局は自分自身で銀行や信用金庫に交渉しに行かなければならないですよね? しかも保証協会の保証を取った上で金融機関から融資を受けると、 金利も少し上がって損しますよね? 信用保証協会の保証(お墨付き)は大して意味がないですか?

  • 信用保証協会の審査と信用金庫の審査

    信用保証協会の審査について質問です。 自営業を始めて3年目となります。 2008年3月に信金さんから200万円の信用保証協会の保証付きの融資を受けました。 今年2009年4月3日に運転資金名目で300万円の申し込みをしたいと、信金さんへと申し込みをしました。 その後信金さんと面談を申告書など資料を持ち帰られました。数日後、電話があり 「信用保証協会さんが300万円は無理。200万円なら何とか。」と減額の方向で話が進んでいると連絡がありました。 それなら借替えで「400万円借りて前回の融資の残額160万円ほどを完済して残額の240万円融資できるようにします。」と 信金さんが言っていたので、「それなら借り換えの方向で宜しくお願い致します。」と御願いをしました それから、申し込みの書類を9日に書きました。金額は400万円です。 すっかり安心していたのですが、10日に融資に対しての保険の手続きをして以来何も連絡が無いので 不安になってきました。 質問したいことは、 ●事前に信金側から協会に金額の調整の連絡をしているのに保証協会の審査を通らないことはありますか? ●信金は事前に申し込み金額の調整をしているのならその段階で融資の実行が出来るかどうかは解っているのですか? ●信用保証協会としてはどの段階で審査をして融資の実行まではどれくらいの期間がかかるのですか? (前回は1ヶ月ほどで融資が実行されましたが、今回は2回目なので話は早いと信金さんが言ってました。) 以上です。 解りにくい文章だとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 信用保証協会の保証承諾率について

    創業融資を信金を窓口に申し込み、必要書類を揃えて信用保証協会に申し込みして現在審査中です。 信用保証協会の審査がどのくらい厳しいものなのか調べてみたところ、保証申込344に対して保証承諾321とあり、保証承諾率が93.3%とでました。(鳥取県) もっと3,4割の人しか通過しないものだと思ったのですが、この数値が正しいとすると窓口の金融機関が保証協会に投げれば9割通過するという見方ができると思うのですが、私がなにか勘違いしているでしょうか。。 質問 この数値はただしいもので、保証協会は申込のあった案件の9割を保証承諾しているのでしょうか?だとしたら私の案件も銀行の審査が終わって信用保証協会に進んだ時点で8、9割内定してるようなものなのでしょうか。

  • 信用保証協会の利息について

    信用保証協会の利息について 8年前に主人の両親が自己破産をし、現在保証人であった主人が信用保証協会に借金を返済しています。元金がようやく1/3になったのですが、今全額返済すれば、利息を1/3にするとお話がありました。利息は2ヶ月後までストップしてくれるそうです。 (なぜ1/3なのかと思い信用保証協会についての過去の質問を調べたところ、同じような質問があり、そちらの回答にも通常そういう風な段取りになると掲載されていました) もう少し利息が少なくなれば、兄弟家族でお金をかき集めれば返済できそうなのですが、利息が1/3以下になる可能性はあるのでしょうか?(交渉をしてみようと思っているのですが・・・) 今までの返済は、担保があるので毎月返せるだけでいいとった感じだったので、今までできる範囲で返済してきました。信用保証協会は、担当者の任意的なところがあるのでしょうか? 利息が1/3になる今、無理をして全額支払うか、(払えるか払えないか、かなりギリギリのところです) 信用保証協会に担保になっている家があるのでそれを売って残りの金額を返済するかとても迷っています。できれば担保を手放さずに、完済したいと思っています。 信用保証協会の利息についてご存知の方、同じようなご経験がある方がお見えであれば、お手数おかけ致しますが、教えて下さい。

  • 「信用保証協会」ってなんですか?

    「信用保証協会」のことがいまいちよくわかりません。 銀行から融資を受ける時に保証人になってくれる機関が「信用保証協会」と思っていました。 「県の信用保証協会」の融資説明会に参加したところ、職員から信用保証協会付き融資を受けるには「第三者の保証人(必ず)と担保を用意して下さい」との説明がありました。 (個別ではなく参加者全員に説明されてました) 代表者や従業員が保証人になるのは分かります。 しかし信用保証協会を付けるのに第三者保証人を付ける意味がわかりません。 県の信用保証協会のHPで調べたらやはり第三者の保証人・担保が必要とありました。 http://www.chiba-cgc.or.jp/naiyou/riyou.htm 信用保証協会付き融資って一般的にそういうものなのですか? まだうちの会社は利用したことはないのですが。 利用されている方、金融機関などに勤めている方御教授お願いします。

  • “踏み倒し”の場合の「連帯保証人」と「信用保証協会」

    知人の創業に際し、その事業資金(公的制度融資)の連帯保証人として名前を貸しました。ところが、そのビジネスがあまり芳しくなく、返済不可能の状態に陥ってしまいました。 知人は「無い袖は振れないのだから踏み倒す。信用保証協会の保証を付けているから、キミには迷惑を掛けない。」と言っていますが、そうなのでしょうか。 私が思うに、信用保証協会というのは契約上は「保証人」であって、「債務者」と同等の「連帯保証人」が返済できない場合に初めて、代理で返済する機関ではないのでしょうか。 金額的には私が返済できない金額ではないのですが、自宅マンション以外のほとんど全財産を処分することになってしまいます。もちろん連帯保証人を承諾した時点でこのような事態は想定していましたし、古くからつきあいのある友人なので肩代わりすることも構わないのですが、「信用保証協会を上手に使えるなら」と思い、ここに質問させていただきました。 良いお知恵をお貸しください。

  • 信用保証協会の保証料のは戻らない?

    教えてください。 土地の購入のために、信用保証協会にて保証を得て銀行から融資受けました。 保証期間は1年間です。 その土地を2筆に分筆して半分を5ヵ月後に売却したので融資の半額を銀行へ返済しました。 このような場合には内入れ分の保証料は戻ってくるのでしょうか?

  • 信用保証協会について

    8年程前に信用金庫の代位弁済で2000万円信用保証協会にお世話になりました。 以降、一度も督促や催促は有りません、返済もしていません。 この度、起業致しまして資金が必要なのですが信用保証協会は利用出来ますか? ちなみに代位弁済時とは違う都道府県です。 ご教授お願い致します。

  • 信用保証協会と保証人について

    お恥ずかしいことですが、某中小企業の銀行借り入れの 連帯保証人になっていましたが、倒産により連帯保証人の私も 銀行への返済もして参りましたが、信用保証協会保証の 借り入れ分について代位弁済も済ましたが、私にも求償権 での返済を迫られ少しづつですが保証協会へ返済しています ところで質問ですが私の連帯保証というのは銀行借り入れの時 にした保証と思いますので、信用保証協会の連帯保証人ではないはずです 従って同等の横並びの保証人という解釈で良いのでしょうか ならば他の保証人に対して私も求償権があるのでしょうか 保証人に請求されては何のための保証協会か疑問に思って 釈然としませんが、事業をしているため破産も出来ません。求償金延滞利子を含め1億 になっています。保証人になった私に責任があるのですが、保証協会の 保証ならばと引き受けたことが残念でたまりません こんな誤解を招く制度は早く改正してもらいたいものです