• 締切済み

競争化社会と利己主義

競争化社会は、利己主義を助長しますか? 競争化社会は、利己主義を正当化してしまうのでしょうか? 競争化社会は、隠して追行する利己主義を正当化するためなのでしょうか? 正当化された様に見せかけようとしている隠れた利己主義は人を人間とみなさず密かにも利用できる物と認識しますが、人間の心の乖離や人格の落ちぶれに主義追行者はあたかも気が付かない振りをします。しかしそれは、ばればれです。 競争化社会は、利己主義に繋がりますか? もしそのような傾向を助長しているとしたら、日常をどう思われますか? 当てはまらないというご意見も出よう事と思います。 しかし、それは、自己自我を守るためというような狭義さからの発露であっては決してなりません。 なぜなら、社会に多く問題を発生させているのですから。 質問を逆にした方がよりわかりやすいのかもしれません。 利己主義は、競争化社会を作りますか? 利己主義は、競争化社会を作ると達成しやすいですか? 利己主義は、競争化社会であった方が、やりやすいですか? もしそうなら、それに感化される者、全ての人は、その小さな悪価値によって心半ば卑下に足枷られるのですか?枷られた者は、競争強者の利己主義の餌食ですか? 競争化社会は、餌食創出に都合が良いという訳なのですか? そういう意味で、足枷風潮右にお上に倣えに意見も持たず迎合しているとしたら、気付きの後、どう思いますか? どんな意見を持ちますか?これからの自身をどう推し進めていこうと思いますか?そして、どんな新しい自分を創出し、何を選択し、どんな価値を持ち、何をしますか? 暇なときに回答ください。

みんなの回答

noname#91323
noname#91323
回答No.5

企業利益だけを追求してもかまわないように、企業が政治に資金を投入しさらなる利益を生むようになってしまうでしょうね 米国などはさらに一歩進んでいて、楽をしすぎた化け物企業が自ら崩壊してしまう状況もあります(実際は国民の税金でたすかりますからおいしい話です) 残ったのは巨大企業と大金持ちと貧困になります 日本の場合、企業(利益目的団体)の暴走をコントロールしてくれる大政党ができれば何とかなりますが・・・さて?

mixture007
質問者

お礼

ありがとうございます。 >残ったのは巨大企業と大金持ちと貧困 明らかに資本主義・競争化社会の間違いの点ですね。 色々な主義は歴史的にも世界的にも試みられてきました。 失敗も多々ありました。 しかしそうするとどう失敗するかは学べました。 ですので、この日本の主義も間違っている部分は無いと言ったら全くの大嘘吐きになります。 そんなに簡単に正解を引き当てるはずがないのです。 問題点を解決でき、問題を出さない策や、主義を、創出、繰り込むことが必要と思います。 でなかったら、この国は進歩なんてしないと思います。 都合が良くて、衣食住に自分さえ満足する為に精一杯努力していれば、他は全て無視して、利用できる人は存分利用して生きましょうなんて、人間の親が子供に教えることじゃないですよ。 このままこの国がこの点について怠慢だと、この国はコントロールできる能力の範囲を超えて崩壊すると思います。

noname#100496
noname#100496
回答No.4

競争社会は、脳が刺激されて活動が活発です。その影響で自我が強くなり、利己的になります。だから原因は脳の発達です。対策は脳を休ませる事です。しかし現代社会は、脳を刺激する仕組みになっていて、どうにもなりません。昔の社会は、脳を休ませる仕組みになっていました。たとえば何かの作業をする時、昔は手作業だから手作業の間、手に意識が向いて、脳が休みます。今は機械だから脳が休みません。移動も車だと脳が休みません。歩いて行くと、歩いてる間、足に気持ちが向いて、脳が休みます。つまり日本的に言えば、社会生活から間すなわち、頭の休む時間が、無くなったという事です。競争などはとくに24時間、脳が休まないのでは、気になってリラックス出来ないです。脳が思考してる時は、脳が自然の情緒を遮断するからストレスになります。脳が休んで、脳波がアルファ波になると、人の心が自然の情緒と交流するので、心が癒されます。日本の伝統文化は、自然の情緒、心の癒しを追求しています。西洋文化の自己表現とは違います。脳と自然は対立しています。だから脳の論理的思考の科学が、自然を破壊しました。大宇宙では脳は不完全、不調和な存在です。だから中国の老子は、脳の思考による人知を否定し、無知をすすめています。仏教の釈迦の教えは、脳を自我を否定し、脳を休めて無我になれば、人は救われると教えています。禅の座禅などです。

mixture007
質問者

お礼

ありがとうございます。 >対策は脳を休ませる事です。しかし現代社会は、脳を刺激する仕組みになっていて、どうにもなりません 互いに方向性が両立できない、対称的である方向の必要性が問題なのですね。 >頭の休む時間が、無くなったという事 たしかに、使うことを強要されているような有様です。乗っ取りすら感じます。 >自然の情緒を遮断するからストレスになります なるほど。ある意味知ってはいるが社会的な風潮からの恐怖により無視を強要されているようなものですな。 >日本の伝統文化は、自然の情緒、心の癒しを追求しています。西洋文化の自己表現とは違います。 観点を紹介くださいました。 >老子は、脳の思考による人知を否定し、無知をすすめ >釈迦の教えは、脳を自我を否定し、脳を休めて無我になれば、人は救われる おもいをめぐらせてみたいです。

noname#101110
noname#101110
回答No.3

人間は誰でもまず自分を大事にする本能があり、周囲の者よりも良くありたいと願うものです。これを利己心といってもいいですが、本来そのために人間が絶滅せず生きながらえてきた生命力の根幹なのです。それを下手に抑えると様々な弊害が出ます。自由社会は皆が伸び伸びと思う様生きる、生きられる理想社会なのです。つまり利己主義と競争社会は自由社会という車の両輪なのです。 が、そこではお互いの競争は必然的に熾烈になります。それをうまく利用して社会を活性化させようというのがアメリカの経済政策だったのですね。今度うまくいかなかったのは人間が自由に競争すると勝ち組負け組に分かれて断絶が発生するということ、それと自由ゆえにモラルを無視して勝つことだけにに邁進するものが現れた結果、社会の秩序がこわれるということが起こったわけですね。 勝ち組をある程度抑えて負け組みを助けるルールを作り、多少活性化を削いでも社会がうまく運行できるようにシステムを再設計しなければなりません。そして社会の底辺を形成する負け組ホームレス達に本来の生命力を植えつけるための施策を考えねばなりません。私達がやることはやまほどあります。そして、近未来でそういったことがうまくいくなら競争社会は成功したといえるでしょう。

mixture007
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分を大事にする本能があり、周囲の者よりも良くありたいと願う どういった点で良くあるとするのでしょうか? >利己主義と競争社会は自由社会という車 全ての人が望む所なのでしょうか? >秩序がこわれるということが起こった そうなんですよ。 敷かれた法にのっとって、良心にもすら自ら背ける能力を持ったある意味箍が外れた精神の乗り物が暴走しています。 >勝ち組をある程度抑えて負け組みを助けるルールを作り、多少活性化を削いでも社会がうまく運行できるようにシステムを再設計しなければなりません。そして社会の底辺を形成する負け組ホームレス達に本来の生命力を植えつけるための施策を考えねばなりません。私達がやることはやまほどあります。そして、近未来でそういったことがうまくいくなら競争社会は成功したといえるでしょう。 そうですね。 大半同感できます。 競争化社会の悪を自分自身の中に知覚できる能が必要と思います。 できなければ、あらゆるものは分裂し、無視の対象範囲は増え、差別化は進み、過去にあったように人間の存在を分けてしまう名前や区分まで登場してしまう有様です。 野放しはもうやはり間違っています。 でもそのほうが都合が良いからという人は、もう逸脱していて人間の心に居ない事を悟るべきとおもいます。実際は薄々は感じてはいるでしょうが。生活と安心を崩せないから他者を崩す方が楽安心なのです。故障した人間の心がこの世には存在しています。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

競争にさらされると利己主義は正当化されます。当然の権利があります。 当然に守られるべき権利を確認してください。それは人間であれば当然持ち合わせているのです。 今 家督制度に戻ったらどうしますか?  徴兵制度があり、明日から念願の仕事に就けると思ったら、徴兵されたらどう思いますか?韓国も スイスも 外国の人は当然ですとかいわれると従うんでしょうね。       まんまと裁判員としての徴用は実現してしまいましたよ。 兵隊ではなく、老人介護の徴用制度だってありえるのは分かっているのだろうか? 断るのは利己主義ですか? 仕事のない人には すでにそういうバッシングを政府も議会もやっていますね。 嫌がる人を押さえるのには、利己主義であることをいさめる方法が一番良いでしょうね。 権利の主張をさせない事を徹底してやった時代がこの日本でありました。

mixture007
質問者

お礼

>競争にさらされると利己主義は正当化されます こういった回答がなされるだろうと半ば予期しておりました。 こういった社会は、ますます助長されていくのでしょうな。 その先の未来が、どのように予期、目に映りますか? 利己の裏には、他者の家畜化や、名を変えた実質植民化が横行します。 多くの人の人間性や尊厳は、死なない直前のぎりぎりまで切り裂かれます。 権利の裏にこのような実際があることはどう思われますか? こういった現実が、人間の真実でしょうか?

  • 4295624
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

こんばんは、答えになってませんがお願いします。  競争は良いと思います。例えば、スポーツや良い成績を挙げようと切磋琢磨する事です。協調性、向上心、正義感等が育まれます。  上記の様に、真っ直ぐに努力する事も有ります、一方真っ直ぐに努力しないで、嘘偽りを行って他人の利益を貪る事も有ります。  前者が利他的であり、後者が利己的です。 

mixture007
質問者

お礼

ありがとうございます >競争は良いと思います。例えば、スポーツや良い成績を挙げようと切磋琢磨する事です。協調性、向上心、正義感等が育まれます 勝つ人ができるのは負ける人もいるからではないですか? 勝つ人は、それを十分知っています 相対比だと思いませんか? 相対的に人を分類してしまい、少数派だけが生き残り、確かではないが切符を手に入れそれゆえに更にその都合を利用し、都合よく環境を整え。 生活が安定している時代は良いのですが、安易に解決できない難問が身に及んだ時、生き残るであろう者はその実権を、あぶれた人に対し衣服を扱うかのように利用しつつ、目的は最終的に最後の砦の自分の身を少しでも先まで守ろうとします まあ、相互に利用していることは間違い無いでしょう そういった面では、本来の純粋な利他とは到底いえません 証拠に、命の関わる場面となると、それまで利他施者と呼ばれた者の多くがどういった選択や、策略をしているか見て御覧なさい >前者が利他的であり、後者が利己的です 以上のことから、利他的は、利己を満足しての利他であり、利他のみは望めとも望もうともいえません、まず利己ありき、利己に繋げられる手立てとして利他ありきでしょう 後者利己は、やはり、技術力が無かったり、勉強不足であったり、産業の高度化であったり、その方に施される教育環境の質の懸念(貧困など)であったり、そうこうしているうちに大人になってしまう。利他に繋げられる人が目標ならそれは昔より難民多きでしょう ですので、平均化した視点から見ますと、皆利己なのです。 競争化で頭出た人でも、切羽詰った場合それをどう利用するかといったら、紛れもなく自分のために利用するでしょう。自分で獲得したものですから。 しかし、その人たちは、保身の為に、切磋琢磨で身につけた結果が、結果として他者を密かに家畜化できることを同じく密かに知っている方が大半です それにより、自身の生活の向上を加速させられることも十二分に知っていて、密かな目的にもなっていること間違いありません 切磋琢磨した人が、難問にぶつかった時、自分を含め人の命に及ぶ時、どういった選択を取るか? 今の世。その答えは簡単です 多くの人から本当に納得のある理解を得られる選択を選べる人は発生するのでしょうか? どんぐり以上の智慧に到達できない限り皆利己足踏みでしょう。

関連するQ&A

  • 一番大切なものは(人間)存在。だから存在主義。

    この世で最も大切なものはなんでしょうか? わたしは人の心だと思います。勿論心が大切なら命がないと困ります。 資本主義とか社会主義とか 資本がそんなに大切なのでしょうか? 社会が人の心、人間存在より大切なのでしょうか? 私は存在を求める「存在主義」を考えます。我々は人間ですから人間存在に価値を見出します。 資本主義の弊害は困ります。競争はあっていいのです、適度な競争はいいのです。 株だドルだと経済が安定しない。博打の上に成り立ってる生活に安心がある訳がありません。 社会主義だけでは機能しません。いきなり変えるのは無理なのです。 教育、生涯学習、認識を通じて自然に変わって行くのがいいのです。 人間存在をせめぎ合ってきました。そろそろ存在を調和安定、進化発展の軌道に乗せる時なのではないでしょうか。

  • 社会主義は悪・・・?

    昔、慶応の世界史の問題に出てきてあまり覚えていないのですが、今でも心に引っ掛っている問題なので質問させていただきます 第二次世界大戦時、ドイツ・イタリア・日本など軍国主義、ファシズムと呼ばれ周囲からあまり好意的には見られていなかったですが 今では必ずしも、社会主義・ファシズムは悪とは考えられない。 その時代、時おりのものがあり、社会主義・ファシズムも一つの考えであり現在その悪という固定観念が見直され、新たに一つの考えとして研究され始めている。 という文があったのですが、何となく分かるような気はするのですが自分は社会主義という考えについて、あまり好意的なことは教えてもらったことがないので、いまいち理解ができません。 これは歴史というより倫理の問題になってしまうかもしれませんが・・・もし宜しかったらご意見ください

  • 競争社会では「感受性」は邪魔になると思います

    競争社会では「感受性」って必要ないですよね? むしろ感受性高いと邪魔になると思います。 たとえば誰かが苦しんでいるのを見て、すごくそれに敏感に反応して共感したりしてたら、競争社会ではおいてけぼりをくらいますよね? 感受性が強いということは、人生の暗い面も、人間の汚い面も、敏感に感じ取ることになるので、それってつまり、感受性が高い人間ほど心理的に苦しむことが多くなるということではないですか? 「苦しんだらそれだけやさしくなれるよ」みたいな慰めは実質何の役にも立ちません。 芸術家になるのなら感受性は必要でしょうが、そんな職業に就く人間は一握りで、たいてはサラリーマンです。サラリーマンとは社会の荒波、競争にもまれる立場です。そこでは図太さと鈍感さ、合理主義的価値観と、効率などが要求されるのであって、感受性が高い人間はむしろ、心理的に不安定になりやすいということで邪魔者扱いされるものではないかと思います。 私は何かにつけ過敏なので、自分の感受性が憎いです。正直邪魔です。感受性なんてたいして役に立たないです。 対人関係では対人感受性が必要だよとはいわれますが、それでも感受性が高すぎると相手の嫌な面、対人関係での些細ないざこざにも強く反応してしまい、いい関係を築くところではないです。鈍感なほうがむしろいい人、安定した人として好かれると思いますし、実際そういう人のほうが友人も多いです。 感受性って現代では必要ないです。邪魔です。 産業革命以前なら効率よりも感受性のほうが必要とされていたと思います。和歌を詠んだり、手紙をしたためたりすることでその人の教養の高さが判断されてたわけで、そういう時代ならばセンスとか感性が重要視されるでしょう。 でも経済発展が第一とされる現代ではもはや合理主義にとってかわられ、感受性は必要とされていません。 この認識間違ってますか?

  • 民主主義やスポーツ等に見られる「数の論理」は怖くないですか。

     一般的に、民主主義やスポーツは公平な競争を行う事で、社会に良いイメージ(夢や希望)を与えていると思います。    しかし、人数が増えればその分、法案の正当性、派閥の強さや優秀さが増加する訳では無いと思います。  また、得点が多いチームは正しく、強く、優秀であるから勝負に勝った。そして、得点が少ないチームは間違っていて、弱く、劣っているから負けた。という様な考え方を民主主義やスポーツ等から感じませんか。  その様な考え方が支配する社会は危険では無いでしょうか。      

  • 現代社会において核となる考え方

     抽象的で分かりづらい質問ですいません。 現代社会において必要な考え方がはっきりと分かりません。 根底にある考え方は様々です。  競争主義、資本主義、情報化社会、国際社会、弱肉強食、民主主義、様々な文化、慣習、宗教等。 日本ではこれらに加えて集団主義、ムラ文化といった、その場の空気を大切にする流れが 存在します。  これらのうちで最も大切とされている考え方は何でしょうか? どれも大切なのでしょうか。  個人的には、競争主義、民主主義、情報化社会といったものが非常に大切であると思います。  まず、世の中は根本的には競争主義です。世の中の流れに合わせられない人は消えていきます。 競争に負けた者は、大部分が損をし、最悪野たれ死にです。(これは日本では滅多に無いですが) 競争に勝った者が大抵得をします。必ずしもそうとは言えませんが大多数の勝者が生涯の伴侶を得たり、お金持ちになったり、その他様々な力を得ます。中には道を踏み外したり、裏目に出て損な生き方を送る者もいるでしょう。しかし、その 比率は少数です。  続いて、民主主義です。いくら個人の意見が良かろうと、大多数の意見と合わなければもみ消されることが多いです。 例外として、賢いリーダーや機転の利く者が少数派の意見を取り入れることがあります。しかし、それは少数です。大多数の意見を取り入れながら政治は進んでいきます。社会は回っていきます。結局宗教や慣習等も大多数の人間がそうすべきであると考えたから暗黙のルール(軽くとも常識)として浸透しているのではないでしょうか?  その次に情報化社会です。大抵の場合情報を掴んでものが勝利を得ています。古代中国から伝わる孫氏の兵法から 分かるように、相手を知れば知るほどこちらは有利になります。強敵であっても弱みを利用して思い通りに操ったり、弱みを集中攻撃して引き摺り落すことが出来ます。 他も大切ですが、私はこの3つが特に大切であると思います。 何が他に意見がございましたらお願い致します。

  • (*_*) 資本主義がダメなことが証明されつつある時代?……共産主義は、ぜんぜんいけないんでしょうか?

     なんでも競争原理でうごく資本主義は、他人の失敗は自分の成功になりますから、とげとげしいふんいきのなか、みんなライバルどうしになり、敗者・落伍者もたくさん出て、犯罪も多くなります。貧富の差はますます開き、テロもふえるでしょう。子供の心も荒れます。  それよりも、競争原理でうごかない社会主義とか共産主義のほうが、やっぱりいいんじゃないでしょうか?  共産主義の国々はほとんど崩壊した、ダメなことが証明された、とか言われますが、あれは指導者がもうひとつだったりして、ようするにやりかたがまずかっただけじゃないでしょうか?  いまは、資本主義がダメなことが証明されつつある時代?  まあ、なにごとも一長一短があるんでしょうが、総合的にみて、共産主義のほうが資本主義よりもいいかなあ、とか思ってますが、この考えかたは、いまどき通用しないんでしょうか?  あほな考えでしょうか?    

  • 功利主義の社会に道徳はあるのか

    世の中は功利主義が蔓延していると思います。 (1)プライドや意地などはない方が徳 利用されにくい人物となりますよね。 一般の人は給料を得る代わりに、手段や道具とみなされてどんなに努力しても商品価格として低コストにて売り易く販売利用されるだけです。 労働者の労働価値を利用しようとする人達は「プライドや意地」を利用して給料の元を得ようとする訳です。 結局「個人の尊厳など存在しない」様に思えます。 (1)金を得て対価労働を行う前提では できるだけ怠けた方が、生きていく上でよっぽど楽だし、損をしないで生きられる。 従ってサラリーマン一般については、御自身のために重要なことではないでしょうか。 (3)労働に道徳有りますか 我が身を削って奉仕する程の価値が見あたらない世の中なれば、功利主義の点からみて正しいと考えるのが普通でしょう。 国民の労働価値が失われた時代に思えます。 一般の人の意見が聞きたいです 結局「世の中より親の方が、余程自分に価値を置いてくれる」ので、親の期待に答えて甘えた方が良い、という選択ができる人が羨ましい社会になりました。 つまり金持ちの子供ほど、ましな選択ができてていると思います。 仕事社会というものに道徳的意義はあるのでしょうか。

  • 資本主義の限界?

    この間、ちょっと東京~沖縄へ遊びに行って来ました。 昔と違い格安で行ってこられました。航空機はもとより レンタカー1日1500円 宿代2000円 安くあげられた。メデタシメデタシ。 でいいのか!?とちょっと疑問に思いました。 規制緩和、過当競争の末、だっれも儲からないじゃないか。 昔の観光地儲け主義もどうかと思いますが、今の価格も異常だと思います。 かくゆう僕も巡り巡って現在無職だったりします。 誰か職をくれ。 社会主義は基本崩壊しましたが、資本主義も怪しいような気がします。 このまま資本主義持つのでしょうか。 意見でも、予想でも良いのでおねがいします。

  • 多数決と高齢化と民主主義。

    もうすでに日本は超高齢化社会らしいですけど、 これからもじじいばばあがどんどん増えて、 若者の割合がどんどん減っていくわけですよね。 民主主義って言うのは多数決だというのは、 この前の内閣不信任案提出でよくわかりましたけど、 じじいばばあの割合がどんどん高くなったら、 多数決で決まる意見は、 じじいばばあの意見と言うことになり、 若い人の声がどんどん抹殺されていくんじゃないですかね。 今でも日本は保守的で新しいことをしようとするとよってたかって揚げ足取ろうとする社会じゃないですか。 それがどんどん助長されちゃうんじゃないですかね。

  • 日本は社会主義にしないと滅亡します。

    日本は社会主義そして大統領制にしないとマジでやばいと思います。 自民公明政権だったとき、民主は政権を取ろうと必死で揚げ足を取りました。 政権獲得した今、自民は民主を必死で揚げ足とって政権奪還しようとしてます。 国をよくするための政府のはずなのに、多政党制で国内で戦って疲れ果ててたり満足してたら絶対外国には絶対勝てない。 簡単な話、サッカーでチーム仲間割れしてるのに強豪チーム相手に勝てるわけありません。指示する有能なリーダーがひとりいればいいのです。話し合うことも大事ですが、自分がリーダーになろうとか考えるものはチームを混乱に招くので強制退去させた方がよいです。その人物がリーダーより有能なら話は別。 僕は、民主でも自民でも良い政策は持ってるし、有能な議員はたくさんいると思います。みんな長年その分野について勉強してるわけですから。 でも彼らは、世論とか他党との対決も計算に入れなければならないから、日本を強くすることに集中できません。そして結局政権維持に力をいれざる終えない。 マスコミは勉強不足な国民を口車に乗せ、利己的なことだけ考えて国民をもて遊ぶから、それも有能な政治家を邪魔し日本にとって害です。マスコミやネットは政府の傘下に入るべき。 本に関しては言論の自由でいいでしょう。勉強不足な国民は本を読まない。有能な人は本を読むので、しっかり理論立った政治意見がもてそうなので。 しかし国民の9割は無能であり、わが国を自滅に追いやります。 社会主義にして一部の有能な人間が独断で色々決定するべきです。 社会主義って独裁政治みたいでイメージ悪いけど、僕らは学校の授業やニュースで政治や経済をかじっているだけで、プロでもないし学者でもない。 そんなぼくら素人集団が投票権をもらったり、政治のプロ相手に「無能だ!」とか言ってるのは奇妙だと思います。特に芸能人とかが番組で、ちょっと知識をつけるとすぐ何か言ってみたがる人たち。 こんな内戦ばかり引き起こすなら、多党制である必要はないしむしろ一つになるべき。参議院も、衆議院の監視という本来の仕事はせず揚げ足とるだけなので廃止です。 経済学者のカールマルクスや投資家のジョージソロスは「資本主義の仕組みには限界がある。ある程度成熟すれば、いずれ共産主義にならざる終えない」と言ってます。 日本はいつも、スポーツでも文化でも政治経済でもアメリカの真似ばかりして、要求飲みこんでばっかです。 今こそ、いちはやくアメリカのような民主主義をやめ、中国のように社会主義にすべきではないでしょうか。