• 締切済み

ある小説の中の話らしいんですが・・・

ある小説の中の話らしいんですが、何の小説か全く分からないのでどなたかなんという小説の話かおしえてください!!! 話はこんな感じだったと思います。 「ある男が馬を連れて歩いていた。男は疲れたので、雪に覆われた原っぱのど真ん中で一休みすることにした。雪で覆われた原っぱのど真ん中にも関わらず十字架がぽつんと佇んでいたので、馬の手綱をそれに結び、男はその横で一寝入りすることにした。しばらくして目を覚ますと周りが森林で囲まれていた。しかも馬がいない代わりに、協会が横にそびえたっていた。ふと教会の上に目をやると、教会のてっぺんにある十字架に男が連れていた馬が手綱を結ばれてそこにいた。」 なんかこんな感じの話がその小説の中にはあるそうです。。どうかよろしくお願いします^^

みんなの回答

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.1

「ほらふき男爵の冒険」 ミュンヒハウゼン でしょうか。

参考URL:
http://www.geocities.jp/maekabe/ehon/hora.html
keiasi
質問者

お礼

すべて解決しました^^ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の頃に読んだ絵本のタイトルが分かればいいな。

    みなさんのお力をぜひお借りたいです。 昭和45年~51年代の頃だったと思われます。 本は左開きで挿絵はカラーでした。 たしかこのような物語だったと思います。 物語の内容:クリスマスの夜、一頭のトナカイとサンタクロースが出てきます。 プレゼントを届けおえるのが(?)遅くなってしまいました。 眠くなったトナカイとサンタクロースは少し休むことにしました。 それで、サンタクロースは雪の上に突き出ている十字の杭にトナカイの手綱をくくりつけ眠りました。 翌朝、サンタクロースが目を覚ますと、そこは教会の前でした。 一緒に眠っていたトナカイが「いなくなって」ました。 サンタクロースは辺りをさがしました。 空を見上げると教会のてっぺんにトナカイがいました。 よく見ると手綱が十字架に「ひっかかって」いるのがわかりました。 ・・・という話だったと思われます。 色々とさがしてみましたが分からず。もう1度読みたいお話です。 当時就学前でカタナカが読めなくて、懸命になって読んだ事でした。

  • 筒井康隆の小説タイトル

    筒井康隆の短編小説で、どうしてもタイトルが思い出せないものがあります。 海の真ん中に、ぐるりを廊下で囲んだ日本家屋が建っていて、いくつもの座敷には数家族が住んでいる。成人した男たちは、離れた島へ「仕事」をしに行くのだけれど、主人公の少年は男たちがどんな仕事をしているのか知らない。 といった感じの話だったと思うのですが、うろ覚えなので違っているかもしれません。 気になってしかたがないので、作品タイトル、もしくは作品の収録されている文庫のタイトルを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ロザリオについて

    妻とこれから改宗しようと話し合い、キリスト教の信徒になろうと、この間、私たちが住む町にある教会を訪れました。 何も知らないで伺ったのですが、私たちの思いや悩みなど突然に行ったのに、あたたかい目で聞いて下さいました。 教会の方から話を聞くと、プロテスタントで牧師様であるとの事でした。 再来週の日曜日の礼拝(…と言うのかな)から初めて行く事になり、聖書や賛美歌集など持ってなければお貸しいただけるらしいです。 まだ何も分からない2人なのですが、せめて十字架(ロザリオ)だけでも持とうと話し合ったのですが、カトリックやプロテスタントによって、考え方や持つ物など違うと聞いた事があります。 たぶんこの様な質問が過去にあるのかもしれないですが、改めてお教え願えないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 東野圭吾の小説のタイトル

    東野圭吾の小説のタイトルが思い出せません。 大学のサークルかなにかの話で、男女5人くらいは登場して、 主人公は男の作品です。冬の山荘の話です。 ・ある閉ざされた雪の山荘で ・白馬山荘殺人事件 のどちらかと思うんですがどちらでしょうか。 仮面山荘殺人事件ではありませんでした。 密室トリックがあったかどうかは覚えてないんですが、 作中(巻頭かもしれません)に山荘の見取り図が載ってたと思います。 一応上記2つともあらすじを検索したんですが、どちらかはっきりと判断がつきませんでした。 よろしくお願いします。

  • お勧めの恋愛小説をご紹介ください。

    中学生の頃から色々な小説を読んできているのですが、この頃中々自分好みの小説に出会う事が出来ません。 図書館でタイトルに惹かれて読んでみたり、こちらでもお勧めされている小説を読んでいるのですが中々コレだ!という作品を読めずにいます。 下記に記したような傾向のある本を探しています。 知っている方やお勧めの本がある方にご紹介頂きたいと思っています。 恋愛小説系のもので、出来ればシリアスを経た上で最後はハッピーエンドのお話。 最近は人気ですが携帯小説を書籍化したように横文字ではなく、縦文字で記されている作品。 今まで読んだ本の中で特に自分が好きだと感じている作品は以下の通りです。 敬称は略させていただきます。 「袋小路の男」(著:絲山 秋子) 「空と海のであう場所」(著:小手鞠 るい) よろしくお願いします。

  • この小説のタイトルをご存じないですか?

    昔読んだ小説のタイトルがどうしても思い出せません。どなたかご存じないですか? ・誘拐犯と誘拐された子どもの話 ・誘拐犯は男、誘拐された子どもも男の子 ・男の子は目が見えず、誘拐犯に「お姫様」として部屋に監禁されて育てられていた ・盲目の男の子は自分が女の子で、「お姫様」だと思い込み、誘拐犯のことを「お父様(王様?)」だと思って慕っていた ↓ こういう状況で男の子は女の子として育てられ、経緯は忘れましたが、ある日警察?に発見されて保護→本当の両親に引き取られます。 (誘拐犯は捕まらなかった) ↓ ・男の子の眼は手術で回復可能で、手術を受けた結果男の子は自分がお姫様ではなく男であること、そしてお父様は自分を誘拐した犯人だったことを知る ・実の両親とともに暮らす男の子だが、「お父様」と暮らしていた日々のことが忘れられない(いまだに「お父様」のことが好きで嫌いになれない様子) ↓ 時がたち、大人になった男の子は、「お父様」を探し、ある小説家(?)が「お父様」ではないかと検討をつける。 最後は、男の子がその小説家の元を訪ねる、というラストだったと思うのですが・・・ ちなみに誘拐犯は犬を飼っていて、最後男の子は小説家の家にいる犬を見て確信を持つ、という感じだったと思います。 タイトルには「ひかり」という単語が使われていたように記憶しています。 不思議な魅力のある小説で、再読したいのですが、タイトルを忘れてしまって・・・どなたかご存じの方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 失明したウマについて

    私は現在、私的に小説を書いているのですが、失明したウマについて教えて頂きたいことがあります。 以前、現役の競走馬が左の目を事故により失明し、そのまま現役を続けた、という話を聞いたことがあります。 今回はデビュー前に失明したウマがJRAでデビューできるのか。海外ではどうか、をお聞きしたい。 小説の筋書き的には当歳時に母馬に蹴られ失明した馬。 普通なら処分されるところがあまりにも体の作りが理想的な馬。 この馬をJRAでデビューさせたいが規定にかかるために断念し、遠くアメリカでデビューし名馬になる、といった筋書きです。 これは可能なのでしょうか?

  • 夢の中の話なのですが

    夢占い などそういうスピリチュアルなものってありますよね 私そういうのスキなのですが よく夢の中で「花畑がでてきたらそっちへ行っては駄目」とありますよね? 私もいつからどこで知ったのかわかりませんが頭に入ってます。 私今18歳なのですが小学校4年生くらいの時に見た夢で 道路を歩いていたらいきなり右が花畑への道と左が地獄のような橋で その先はまた普通の道路で花畑は奥もずっと花畑でした。 その時夢の中で「花畑に行っては駄目」と頭の中で過ぎっていたので 地獄の橋を選びました。渡り切る前にようがん?に落ちてしまいそのまま夢から覚めて 起きたら二段ベッドの上から下に落ちていましたww衝撃ありましたね(ドンッ)「うっっ」 って感じでしたww それはそうと少し前に夢で自分の後ろ側は普通の世界ですが目の前には向こうの方まで また花畑でした。その時は夢の中で王子様に話を聞かなきゃピッコロを倒せない! ってドラゴンボールも少しまざっていましたww そして花畑に足が運ばれるように走って入ってしまいました。 そしたら左側から王子様が走ってきましたので「あ!王子!教えてほしいことがあります」 と言ったのですが右から左に走って通りすがって行ったので あとを追いました。そしたら同じ花畑なのですが王子がいったとこに 大理石のような白い石で作られた四角い地面があり、そこには水色で 丸い陣のようなものがかかれていて、そこの真ん中に王子が行き止りました。 なので私は同じとこに行き、王子の手をとって「待って!聞きたいことがあります!」と 言ったのですが、王子様は私の目を見てニコッとしただけで全体的に粉みたいにサーッ と消えてしまいました。その消えたと同時に握っていた王子の手が他の手を握っていたので その手の先をみたら黒いオーブを身にまとった死神でした。そこでその手をひっぱられて キスをされてしまいました。死神と言っても握ってた手は普通に人間の手でした。 反対の腕は私を囲むような形でした。手は骨で大きな鎌をもっていました。 顔はフードを被っていてあまり見えませんでしたが、鼻から下は見えました。 それも骨ではなく人間でした。 キスされてる間私は目だけ横を見ながら「ピッコロ倒さなきゃ」と考えていました。 改めて思い返したときに考えていないで死神の顔を見ようとすればよかった と思いましたww 長くなりましたが、「死神・花畑」というのはあまりよくないときくのですが どうなんでしょうか。 夢だから、とかそういうのではただただ、終わってしまいます。0です。 スピリチュアル的に、回答をお願いいたします。 ていうか、詳しい方知っている方お願いします。

  • 夢判断 友達との結婚式の夢

    ただの男友達ですが、教会で結婚式をしている夢をみました。 私はウエディングドレスを着ていて、横を見るとその友達が タキシードを着てニコッと微笑みました。 ビックリして目が覚めましたが、あまりにリアルに見ましたので 気になりました。何かメッセージのようなものがありましたら 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 小説のなかの位置関係の説明をお願いいたします

     日本語を勉強中の中国人です。青山七恵の「ひとり日和」を読んでいます。わからないところがあるのですが、教えていただけないでしょうか。作者の描いた風景はどういうようなものなのか、目に思い浮かぶことができませんでした。 「吟子さんの家から見えるのは、新宿に向かう電車の一番後ろの車両だった。この駅には改札がひとつしかなく、それも家とは逆の端にあるので、こちらまで移動して電車を待つ人はほとんどいない。垣根とホームのあいだの小道は家の前で行き止まりになっていて、ときどき道慣れない人がやってきては、不思議そうにあたりを見回してもときた道を帰っていった。」 1.なぜ「電車の一番後ろの車両」しか見えないのでしょうか。 2.改札はどこにありますか。地下ではなく、地面でしょうか。室内ではなく、室外にあるのでしょうか。「家とは逆の端にある」とはどういう意味でしょうか。「こちらまで移動して電車を待つ人はほとんどいない」の「こちら」はどこでしょうか。 3.「垣根とホームのあいだの小道は家の前で行き止まりになっていて」の意味はよくわかりません。垣根、ホーム、真ん中の小道この三者の位置は「工」字になっているでしょうか。それとも「三」字型なのでしょうか。つまり、その小道は縦になっているのか、横になっているのか知りたいと思います。小説の冒頭の部分に、「窓を開けた彼女の横に立てば、小さな庭の垣根の向こうにひとつ細い道を挟んで駅のホームが見えた」という文もあります。その時からすでに、「工」字になっているのか、「三」字になっているのか、三者の位置関係が不明瞭の疑問が湧いてきました。ということで、「ときどき道慣れない人がやってきては、不思議そうにあたりを見回してもときた道を帰っていった」という文の意味もよく理解できません。 4.以前も質問させていただいたことがあります。http://okwave.jp/qa/q8376072.htmlその時の皆様のご回答を拝見して「向かい」と「向こう」の違いを理解できるようになりました。でも、今回の段落を読んでいて、そのホームは家からとても近い感じがしました。なぜとても近いのに、「向かい」を使わずに、「向こう」を使ったのかまたわからなくなってきました。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。