• 締切済み

定額給付金が商品券

私の住んでいる市は財政難を理由に定額給付金を現金ではなく、市内でしか使用できない商品券を12000円分配分すると言うのですが…… それっていいのでしょうか!? 現金支給が原則ではないのでしょうか? 講義して現金支給にすることは可能なのでしょうか?その場合どこに言ったらいいのでしょうか? 国ですか? 詳しい方教えて頂けると有り難いです。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.9

給付の仕方については、実質上「地方自治体」に丸投げしてますから、法的に問題ないと思いますよ。 元から、そうした「地方によって差が出るというのは、国の政策としてどうなのか」という批判がありました。 なんで、あわてて取り纏めたのが 申請及び給付の方法 原則として、次の1、2及び3の方式の組合せで実施(3の方式は、 1及び2によりがたい場合。) 1 郵送申請方式:振込先口座を記した申請書を本人確認書類ととも に市町村に郵送し、振り込みにより受給 2 窓口申請方式:振込先口座を記した申請書を窓口で提出し振込に より受給 3 窓口現金受領方式:申請書を窓口で提出し、現金により受給 という方法です。 原則ですので、自治体の判断によっては別の方式もあり得ます。 で、「地域振興」を目的に「プレミアム商品券」という案が各自治体から出てきました。 元々、地方によってブレが大きい政策ですから、ご自分の住んでる地方自治体に問い合わせた方が良いかと思います。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/main_content/000010496.pdf
  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.8

へー、そんなのありですか、と、びっくりしています。 今現在、正式な条文に接していないのですが、 参考URLを読む限り振込もしくは現金となっています。 ”講義”している時間はありませんので とりあえず市に対して”抗議”してみるのも一法かと思います。 (IME、便利なようで気がつかない時がありますね、私も しょっちゅうやらかします ^_^;)

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/teigakukyufu/index.html
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

直接的には違うが、ネタもとは一緒だろうから内容的には一緒ですね。 いや、確かに自治体に最終的な決定権があるのだろうけども、金券を配る意味がどこにあるのか?って点ですね。 予算的な面で言えば、速やかに支給するのが好ましいけど何が何でも年度内に支給しなければならない訳ではない筈。 と言うことは今年度の予算繰りが難しくても、来年度だったら融通が利くのではないか?と考えるのが自然。 実際、年度内に支給を開始できるのは3割程度じゃ無かったろうか? それに、隣の町では現金(振込・支給)なのにウチの市では、予算繰りが厳しいので金券で~。 と言うのは、合理的な説明にはならない。 金券を印刷する費用は少なくて済むかもしれないが、金券を換金したりする費用などトータルで考えれば、結局金券方式の方が割高になるだろうし・・・ 「地域振興」と言うのが主たる目的なら、100%否定は出来ないだろうけど、それだって他の町村で実施している、商業団体と連携した方策をとれば良いだけだし・・・ まあ、色々書いちゃったけどそれだけ、今回の政策が無理筋だという証左でもあるのかな? どうも定額給付金が絡むと、熱くなっちゃうんだよなぁ。 結論は、自治体によく確認してください。と言うことで

noname#81859
noname#81859
回答No.6

No.4ですが補足。 >総務省の定額給付金に関する事業の概要という文書 って参考URLの奴ですよね。 よーく確認してみてください。 自給方法のところの下に但し書きがあって「記載した手続きは基本的なものであり、市区町村によって詳細が異なる場合があります」と書いてあります。 これにより、支給パターンが例示してある三パターン以外でも問題ないですよ。

参考URL:
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/paper/kijishita/413.html
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

ホントかな?ってのが正直な感想。 「定額給付金の支給に合わせて、商工会や商店街がプレミアム商品券を発売する」と言うのを聞き間違えたか伝言ゲームの結果、文脈が変化した。 というオチでしょうか? よく確認願います。 念のため、総務省の定額給付金に関する事業の概要という文書を確認してみるが・・・・ 確かに、給付額は基本1万2千円との記載はあるが、現金を支給するとも、金券は駄目とも書いてないね。 自治体の裁量によって可能かもしれないが・・・・ でもまあ、申請と給付の方法には、 (1)郵送にて申請し、金融機関振込 (2)窓口にて申請し、金融機関振込 (3)窓口にて申請し、現金で受給 の三パターンしか例示していないので、自治体が金券を直接配布するのは無いでしょうね。

noname#81859
noname#81859
回答No.4

いやいや、最終的には国負担ですけど「それは後から補填する」っていみで、とりあえず今差し迫っている住民への支給は地方自治体が自腹切らなきゃいけない仕組みとなってますから、年度末で予算がないことは大いにありえますよ。 で、支給方法ですが現金支給は「あくまで原則」であって、かならずそうしなければならいってことではありませんし、「国が地方自治体に全権を任せた」ので、自治体によって異なる方法をとっても問題ありません。 抗議するのか自由です(その先はあくまで地方自治体です)が、通るかどうかは・・・・まず無理ですね。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

>私の住んでいる市は財政難を理由に定額給付金を現金ではなく どこの市ですか? この事業の経費は全て国の負担で行われますから、市の財政難という 理由は無いはずですが? 市のHPの該当ページのリンクでも教えていただけたらと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

支給の仕方については自治体にゆだねられています。

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.1

結構多いですよ。 ↓参照。 まだ未支給のうちに現金給付の市町村に住民票を移すしかないです。 もう出ちゃったらあきらめましょう。

参考URL:
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090306k0000e010046000c.html

関連するQ&A

  • 定額給付金の使い方について

    正式に決まった「定額給付金支給」ですが、 先日、知り合いの子供さんの学校(小学校)で 担任の先生が定額給付金について子供たちにこんな話をしたそうです。 「定額給付金が国から支給されます。 このお金はみなさん一人一人に買い物をしなさいといってもらえるお金ですから、 お父さんお母さんからしっかりもらって買い物をしましょう。」 みたいな説明をしたそうです。 定額給付金の説明にしてはあまりにストレートすぎて、 子供からすれば「やったー!2万円何に使おうかな」となっても仕方ありません。 最近の教師のヒドさにあきれてしまいました…。 そのご家族も子供へのフォローが大変だったようです。(当然渡す気はなかった) 長くなりましたが、みなさんは受け取った給付金は子供にも渡しますか? ちなみに私は家族でレジャーに使用する予定ですので子供に現金は渡しません。 長男(高校生)に「僕の給付金出たら小遣いくれ」と言われたけど、 「アンタの学費と携帯で毎月いくら払ってると思う!」と言ったら反論しませんでした(^_^;)

  • 定額給付金受け取り方法

    定額給付金が支給されたとのニュースが入ってきましたが、都会の受け取り方法は銀行振り込みですか? 全員の顔がわかるぐらい人口が少ないところでは現金支給で大丈夫でしょうが、都会ではそうもいきません。 都会ではひとつの口座に全員分を振り込むと聞いたのですが、家庭の事情により市役所で現金で受け取りたいです。 現金受け取りという選択肢はありますか?

  • 定額給付金について・・・

    国から支給される、定額給付金ですけど、 生活保護を受けている家庭は、この定額給付金を 受けることができないと聞きました。 各自治体で違うものか、それとも全国どこの 自治体でもこうなのか?詳しい方教えてください。 カテゴリーが違うかもしれませんけど、よろしくお願いします。

  • 高槻市民・等は定額給付金をもらえないか。

    高槻市民等は定額給付金をもらえないか。 辻元清美議員のお膝もと、松浪健太造反議員の選挙地盤の、地元である、高槻市議会は、定額給付金の撤回や見直しを求める意見書を賛成多数で可決した。 国の権限の地方委譲を声高に叫んでいる地方議会の議決ですから、定額給付金が交付されても此処だけは貰えない・貰いに行かないのかしら。 他にも国立市・宇治市・西宮市・和歌山市が同じ決議をしています。 真摯な議決は民意の象徴ですから、国は定額給付金を此処の都市には出さないのが順当ですが...。余ったカネはソレゾレの地方で別の用途に使いましょう。 尚、定額給付金は「好ましくないが7割5分・支給が決まったら貰いに行くが8割5分」が新聞の世論調査でしたネ。

  • 定額給付金 あなたは受け取りますか?

    定額給付金とは、強制的に国から 受け取らなければならないお金なのでしょうか。 法律上。受け取らないと罰せられるのでしょうか。 私は受け取りません。 もらう理由が一切見あたらない。 もらう根拠がわからない。 あなたは受け取りますか? また、定額給付金に関するご意見 お聞かせ願います。

  • 定額給付金が支払われた経緯について

    定額給付金が支払われた経緯について 定額給付金が支払われた経緯についてお聞きしたいのですが、リーマンショック後に行われたみたいですが、リーマンショックとは何か関係があるのでしょうか?もしくはそれ以前の財政悪化とかの理由なのでしょうか?また、他に具体的な理由があったら教えてください。

  • 定額給付金について

    母に聞いた話で、定額給付金は21年2月1日現在住民登録のある人のみ支給、住民登録の住所宛てに引換券が郵送されるとのこと。 私は情勢に疎いので教えて下さい。 私達家族は2月13日に伊丹市から宝塚市へ引越します。 1月30日に伊丹市へ転出届けを出しに行きました。転出予定日は2月13日と記載されてます。当然宝塚市への転入届けはまだ出してません。 この状態だと、21年2月1日現在の住民登録は伊丹市ですか? 転入届けを出してキチンと手続きを済ませれば、引換券は新住所宛てに送られてくる(給付金は支給される)のでしょうか? 母にこの大事な時期に移動したがために貰えるものが貰えなくなったら大変だから引越を送らせたら?と言われ、今更延期もできず、少し不安です。 変な質問ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 定額給付金の実際

    私の市でも、最近、定額給付金の申請が始まりました。 主人の知り合いが、定額給付金の申請をしたところ、 振り込まれたけれど、すぐ未納の税金を引かれてしまったそうです。 ということは、個人個人から口座番号を聞き出し、これからも税金未納分 をここから引き出そうという作戦なんでしょうか? あと、生活保護の家庭のお母さんからは、担当の方から 「定額給付金が入ったら、『収入』として申告してくださいね。その分、  支給額を差し引きます」と言われたそうです。 これもいいのでしょうか? こういう例ってありました? こういう場合って、どこに言えばいいのでしょうか?

  • 「定額給付期限付きクーポン」にしたらどうか。

    僕は大学生です。 テレビでコメンテータが言っていたのを自分で応用して考えてみました。 「定額給付金」ではなく 「定額給付期限付きクーポン」にしたらどうでしょうか。 (説明) お金を配るのではありません。あくまでも特殊なクーポン券(紙切れ)だと考えてください。 全国百貨店で使える「麻生さんの顔の入った期限付きクーポン券12,000円(1,000円分×12枚)」が1セットあります。 ・それは日本国民1人につき1セット配ります。 ・そのクーポン券は”貯金”できません。 ・そのクーポン券は”換金”できません。 ・そのクーポン券の有効期限は3か月です。その間に国民が使用しなければ、そのクーポン券は無効になります。 1)まず国はそのクーポン券を配る前に「すべての国民に配る1000円のクーポン券枚数」を把握しときます。 2)次に、全国民に配られてから3ヶ月間、クーポンを使用できる契約をした全国百貨店で国民から得られたクーポン券枚数をカウントし続けます。 3)3カ月後、全国のクーポン券枚数に応じた額を国はそれぞれの百貨店に手数料も含め、現金とクーポンを交換します。 4)すると、”使われず期限が切れたクーポン券分”は国に現金として残るわけです。 この案はどう思いますか?

  • 定額給付金、寄付しますか?

    川崎市や久留米市など、幾つかの自治体では住民に、支給される定額給付金を自治体に寄付してくれるようお願いするそうです。 そしてそのお金を自治体が使うという事で・・・ もし、皆さんの住んでいるところの自治体が、定額給付金を寄付して下さいと言ってきたら、寄付しますか?