• 締切済み

排ガス規制装置はどこで取り付けてもらえるのでしょうか?

いすゞの旧式の2tトラックに乗っています(昔の佐川急便の使っていたタイプ)。 年度が変わる前に排ガス規制装置を取り付けようと思い、いすずの工場に電話したのですが、平成6年以前の車にはうちでは取り付けられない、といわれてしまいました。 ネットで調べても、政府やいすゞなどの公な排ガス規制装置に関するページが見つからず、怪しげなうたい文句を掲げたサイトばかりが引っかかり、その商品も怪しく見えてしまいます。 どこで買って、どこで取り付けてもらえばいいのか…、どなたかご存知の方がいたら教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.4

いすゞのディーラーでもこのような問い合わせが当然あると思うので、電話で確認してみてはいかがでしょう。ディーラーで作業出来なくても外注先があると思いますよ。 一応ネットで調べてみました。(こちらの会社がいいのか判りませんけど。) ESR 「自動車NOx・PM法/大阪府流入車規制向けトラック対応 【ACR NXPR 製品情報】」 http://www.esr-ltd.jp/acr-nxpr.html 左メニューで販売店情報のPDFファイルがダウンロード出来ます。 平成6年規制用だと、中型車は本体及び取付け工賃で概算130万円から140万円、小型車は本体及び取付け工賃で概算110万円から120万円程度になるようです。

  • wyd7rg
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.3

公式なページは 国道交通省認定装置一覧 http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk10_000007.html しかし、2トン車クラスなら特殊な架装などがなければ 金額的にお勧めできません。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

DPFで検索して 対応してくれそうなところへ お問い合せいただいてみていただけないでしょうか? 対応してくれる感触で 依頼するに値するかどうかが 割とはっきりすると思います。。 ただ、ご予算は100万~200万超というのが一般的なようです。 よろしくお願い致します。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.1

関連するQ&A

  • 排ガス規制

    排ガス規制についてです。 平成17年度排出ガス規制 = 新長期規制 平成21年度排出ガス規制 = ポスト新長期規制 ということで良いのでしょうか? 車検証の「型式」から平成○年度排出ガス規制若しくは、新長期規制等 と読み取れる 一覧表みたいなものってあるのでしょうか? また、低排出ガス車ステッカーを貼っていない場合(購入時から貼付していない場合)は、どうすれば良いのでしょか? 請求はできますか?

  • 平成17年度排ガス規制

    平成17年度の排ガス規制対象にガソリン車が含まれるようですが、そのことが詳しく載っているサイトはありませんか?

  • 排ガス規制で乗っている車を手放さなくてはいけないのでしょうか

    お世話になります。 来年1月から仕事先の地域が排ガス規制により他府県からのトラックの乗り入れが出来なくなります。 まだまだ乗れる車ですので手放すことは考えたくありませんし、そんなお金もありません。 素直に排気ガス抑制の装置をつけようかとも思ったのですが、設置するにも200万ぐらいかかると言われました。 今後も今の状態のまま乗り続けた場合、何か罰則のようなものがあるのでしょうか。

  • 長期排ガス規制

    平成17年度より、ディーゼル車の新長期排気ガス規制が施行されたらしいのですが、これって、どういう意味なのでしょうか? これ以降、基準を満たさない車は製造出来ないのでしょうか? また、現在走行している車でも、ある一定の猶予期間の後は、車検が通らないのでしょうか? 罰則などが有るのでしたら、教えてください。

  • ディーゼル車の排ガス浄化装置は普及しないのですか?

    現在、平成6年式パジェロ2500ディーゼルに乗っています。例のディーゼル規制により、現状では平成16年10月以降の継続検査は通らない見込みですが、その時期までに規制に適合できる排ガス浄化装置(しかも安価な!)があればぜひ装着したいのです。しかし現在そのような装置が普及する気配がないようですが・・・。自動車業界はこれをいい機会として、買い替えを促すのは目にみえていますが、自分としてはまだまだメンテして乗れるクルマを 手放す気にはなれません。この点に関して事情に詳しい方 おられますか?

  • 排気ガス規制について

    大阪府に在住ですが排気ガス規制で、 希望するディーゼル車を新規に登録することが出来ないようです。 初年度登録平成7年のディーゼル車で、現在は他府県でキャンピング車登録の 登録となっています。 実質的な使用の本拠地は大阪府下なのですが、なんとか方法は無いものでしょうか。ご教授下さい。

  • 日野デュトロの排ガス装置の故障、不良、メンテ

    ディーゼル車の規制が強化されて間もない時期に製造されたトラックは、無理に排ガス規制装置を取り付けた結果、故障や不良が発生しやすいのではないかと思いますが、同じように感じている方いらっしゃいますか? 当方は平成18年製の日野デュトロで、DPR装置の故障で修理に出したところ法外な料金を請求されました。 車検は一般車検場で1年毎にしておりメンテナンスは十分だったはずですが、日野によると、DPR装置自体の点検を3年間していなかったためにDPR装置全交換を要する故障が発生したとの主張です。 一般的に車はどこの車検場で検査しても問題ないように設計されているはずですよね。 日野の主張に納得がいかない部分があるのですが…

  • 排出ガス規制? 10年くらい前のダイナは

    平成4~5年くらいのディーゼルトラック(ダイナ)があります。排出ガス規制とかで車検が通らなくなるのでしょうか? あとこういう車は10年で車検が取れなくなると言う人もいて、車にうといので良くわかりません。車屋のセールストークかまったくダメなのかもはっきりしないので、、、。ご存知の方教えてください。

  • DPF装置は初年度登録何年から着いていますか?

    いすず/日産UD/三菱ふそう/日野の中型車輛に装備されているDPF装置(メーカーにより名称は変わるものの)は現在発売の車輛には必ず装備されているものですが、 各メーカー平成何年度の新車から装備されるようになったのでしょうか? また、メーカーにより優劣はあると思いますがわかる範囲で教えて下さい 中古車で日野といすず(両車共に初年度登録平成17年)を購入し使用後すぐにマフラー交換となりました つまりが初期段階なら特殊な薬品につけてつまりを無くせるとも言っていましたが この二台は末期のつまりで交換以外に出力を上げる事は出来ないとの事でした

  • 排ガス規制のDPFと酸化触媒について。

    ディーゼル車の排ガス規制が10月1日よりはじまりますが、猶予期間を過ぎてもDPFか酸化触媒を装着すれば走行が可能だと聞きました。しかしDPFと酸化触媒とでは、装着費用にかなり差があるようですが、この2つの装置には、どんな違いがあるのでしょうか?どちらでもいいとは思わないのですが、やはり車の年式によるのでしょうか?東京都と国交省の規制があるようですが、頭が混同してしまうので、東京都の場合を例にあげて教えていただければ助かります。ちなみに乗用車ではなくトラックです。(車両総重量3トン以上)の場合です。お願いします。