• ベストアンサー

米軍は本当に日本を守るのか?

テポドンが関東の某都市に落下、死傷者数百名。もしくは尖閣諸島周辺で自衛隊と中国海軍が軍事衝突。 こんなとき、米軍は本当に自国の兵士の犠牲を出してまで本気で日本を守るのでしょうか? 米国にとっては仮にも核保有国の疑いもある北朝鮮や核ミサイル保有国 の中国と本気で戦争するデメリット(下手すれば自国に核ミサイルが飛んできて、何百万人もしぬかもしれない。正規軍同士が激突すればやはり膨大な軍事費、死傷者がでる。しかも自国の国益には一切関係ない。)を考えれば、米国は「二国間の問題」とかいって静観する可能性もあると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

実際には色々な要因(日本の対応等)が絡んでくると思いますが、軍事的な側面とアメリカはどう動くのかと言う個人的な考えです。 北朝鮮から日本が攻撃を受けた場合、アメリカから日本への援護、北朝鮮に対する報復は実行されると思います。 艦船(潜水艦)からの核弾頭を発射する技術(ミサイル)を保有していない。 現在保有する弾道ミサイルは、アメリカの一部までしか射程に入っていない。 発射前の把握も容易と考えられているので、北朝鮮との軍事衝突によるリスクは少ないと考えていると思います。 (CIA元長官、軍事高官などメディアでの発言を見ている限りでは・・・) また、北朝鮮との軍事衝突、その後の復興には日本に大きな負担を要求してくるはずで アメリカの負担(犠牲)は大きくないと思います。 もう何年か前になりますが、北朝鮮が暴発した場合の軍事的な対応をCIA元長官が答えてましたが 数時間以内に優先度の高い施設を付近の艦船(潜水艦)発射トマホークで何%破壊し、日本、韓国の基地から戦闘機 グアムから爆撃機(B2他)で地下貫通型爆弾、精密爆弾で攻撃。24時間以内で何%の施設を破壊出来ると細かな数字が出てました。 具体的な攻撃目標(地下基地など)はすでに決まっているので、作戦はすみやかに実行でき また、そのような作戦が可能なように常に周辺地域の軍事力を維持しているとの事です。 (日本海とその周辺にはアメリカの原子力潜水艦20隻以上が展開) しかし、中国となると軍事力でもアメリカにとって脅威となるので 通常兵器による限定的な攻撃はしても日本を守る為に中国相手に全面衝突までするかは疑問です。 中国は、台湾問題などでアメリカとの軍事衝突に備え、軍事作戦の要である衛星のミサイル攻撃実験や ここ数年で大幅な軍の近代化、核弾頭ミサイルや潜水艦を大幅に増やし空母建造まで開始してます。 中国軍高官には、主要施設のダメージを受ける前に先制核攻撃をすべきと言う発言や 全面核戦争になった場合でも数億人は生き残るので・・・と言う発言まであったらしいです。 多くの犠牲が出ても厭わない人権意識の低さから、アメリカの方が折れるのではないかと思います。 また、中国がドル保有高で日本を抜き、軍事だけでなく経済面からも、アメリカに圧力を掛けれるようになり ますます中国の影響力は増大します。 中国との軍事衝突に関しては、アメリカの援護、報復は期待出来ないのではないかと思います。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >しかし、中国となると軍事力でもアメリカにとって脅威となるので 通常兵器による限定的な攻撃はしても日本を守る為に中国相手に全面衝突までするかは疑問です。 中国は、台湾問題などでアメリカとの軍事衝突に備え、軍事作戦の要である衛星のミサイル攻撃実験や ここ数年で大幅な軍の近代化、核弾頭ミサイルや潜水艦を大幅に増やし空母建造まで開始してます。 中国軍高官には、主要施設のダメージを受ける前に先制核攻撃をすべきと言う発言や 全面核戦争になった場合でも数億人は生き残るので・・・と言う発言まであったらしいです。 多くの犠牲が出ても厭わない人権意識の低さから、アメリカの方が折れるのではないかと思います。 また、中国がドル保有高で日本を抜き、軍事だけでなく経済面からも、アメリカに圧力を掛けれるようになり ますます中国の影響力は増大します。 中国との軍事衝突に関しては、アメリカの援護、報復は期待出来ないのではないかと思います。 リアリティあふれる話ですね。そしたら日本は見捨てられるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • liberator
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.11

やはり、アメリカは自国に被害が出ない程度にしか日本を守ってくれない可能性は高いでしょう、たしか、田母神さんと石原都知事が対談している動画がどこかにあって、その中でも同様の考えが出ていました。 しかし、中国を大きくしないために戦うなどということなら、歴史的に見てもあり得るかもしれません。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。「自国の国益とは全く関係のない日本の領土問題」ですからその可能性もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.10

No.4です。 >在日米軍基地がある意義はわかりましたが、米軍が日本のために戦争するのかを教えてほしいのです。 だから、共産圏からの侵略に対して、日本と言う場所を守るためにならば戦争もするでしょう。 しかし、日本国民の為に自国民の命までは犠牲にしません。 たとえば、日本人の命が危険にさらされても、それが日本国土を占拠する目的で無ければ、自国民の命を危険にさらすことはあり得ません。 また、北朝鮮の行動によって日本に損失が生まれた場合に、報復的な反撃をしたとしても、あくまでもアメリカが北朝鮮に攻撃をする口実とするだけで、日本国民のためではありません。 これまでにも世界平和を唱って色々な国のもめ事に首をつっこみ、自国民の犠牲を出していますが、それもアメリカという国の利益につながる(石油などの確保目的)からこそであり、単に他国の平和を願っているだけではありません。 仮に、共産圏以外の国から日本が攻撃されても(あり得ませんが韓国など)形ばかりの協力しか得られないかも知れません。 アメリカと対等になったつもりででかい顔をして経済大国を謳歌する割に、自国の防衛すら満足にしようとしない国を、誰が無償の保護をしてくれますか。 アメリカの前線基地的値打ちが無くなれば、我が身を犠牲にしてまで日本人を真剣に守る事はあり得ません。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.8

だから、根拠は何ですか? 「事前に定められた日米間の取り決めを、有事に実際に行った際に想定されうる米国の利益と不利益の両者を考慮」て質問者の胸先三寸です。 想定されうる利益と不利益て、言い換えれば、質問者が思いついた作り話だし考慮するのも質問者が考慮することですね。 質問者が思いついた作り話に考慮して質問者が「米軍が本当に日本を守る」ことを示すことは無理だと思います。 米国はほかのどの国よりも自国民を犠牲にして国際紛争に首を突っ込んできている事実があります。 でも、回答へのお礼にもありますが、「米国に損害がでるから静観する可能性がある」と作文しているではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

尖閣諸島で激突、全面戦争に発展し、中国軍が日本本土に上陸。 自衛隊は奮戦するが、軍人、市民に多大な犠牲が生じ、陥落寸前。 というような事態になれば、確実に動きます。 最大の同盟国を見捨てれば、他の同盟国、友好国はことごとくアメリカを見限るからです。 独自に核武装する国も凄い勢いで増え、世界の軍事的安定は滅茶苦茶になってしまいます。 問題は、No.2さんのおっしゃる様に日本の態度ではないでしょうか? 尖閣諸島に中国が侵出したとして、自衛隊が軍事行動を起こしますかね? 絶対に無いと思いますよ。 海自に対しては、一切手を出さない様、国から命令がいき、中国に対し「遺憾の意を表明」で終わりでしょう。 後は、国連ですかね? でも、常任理事国の拒否権でパー。 それで平和に解決?でしょう。 実際、佐藤政権の時代、アメリカに対し、「本気で中国が侵攻してきた場合は、何もしないでくれ」という依頼があったと言います。 ただ、問題は‘国‘なんでしょうかね? 質問者さんはどうします? 自分の血を流しても、領土や独立を守りますか? この問題、自分自身にも問いかけてみたんですが、結構深いです。 中国と全面戦争をして、自分も含め、多大な犠牲を出しても国を守るか。 チベットの様な立場(要は植民地ですね)になっても、ズルズル生き残る道を選ぶか。 昔、左系の政党が散々語ったことで、ネットでは著しく評判の悪い論理ですが(前に、某掲示板に書いて、袋叩きにあったことが...)、なんか、日本人の多くは後者を選ぶというか、後者の生き方を好む様な気がするんですよね。 「ふざんけんじゃねぇ!」って戦争をするよりも、それはそれでその環境を受け入れてしまうような。 お上が代わっただけ、生活はしにくくなったけど、食べられないほどじゃないし。 中国語を一生懸命勉強して、共産党日本支部の党員になるのが将来の夢、みたいな状況をあまり深く考えず、静かに受け入れていく様な気がします。 良い、悪いではなく、民族性ということでしょうか? こういう生き方もあるみたいな。 うーん、上司が無理難題を言ったとして、他への転職や起業を考えるより、上司に媚びへつらうことを考える国民性ですかね。 で、実際には、守ってくれるのか?という質問は適切ではないような気がします。 日本人としては、中国の植民地になる道を選びたいのだが(戦争はいや)、アメリカの都合(国益等)のため、安保条約をたてに、米軍が勝手に参戦。 日本は嫌々ながらこれに追従して、中国と戦争。 なんか、このシナリオが一番ありそうな気がします。 で、貴方はどうしますか? 回答されたり、読んでいる皆さんもね。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >問題は、No.2さんのおっしゃる様に日本の態度ではないでしょうか? 尖閣諸島に中国が侵出したとして、自衛隊が軍事行動を起こしますかね? 絶対に無いと思いますよ。 海自に対しては、一切手を出さない様、国から命令がいき、中国に対し「遺憾の意を表明」で終わりでしょう。 後は、国連ですかね? でも、常任理事国の拒否権でパー。 それで平和に解決?でしょう。 これでは事実上の中国の侵略を黙認するようなものですね。海自の存在意義はなしですね。 うーん、質問した自分も確かにいろいろ考えさせられました。第二次大戦時フランスがドイツに占領されたとき、フランス市民は 1 レジスタンスとして反独的立場(積極的反抗) 2 自国が戦場となるのはいやなので、連合軍に来てもらいたくない   し、フランスがドイツに従うのが最大の自国の利益である(現状黙  認) 3 ドイツに積極的に服従(積極的服従) 等々に分かれたとの話をどこかで聞きました。日本人も反抗する人、受け入れる人、その中間と一枚岩にはならないのかもしれません(単なる私の妄想ですが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.6

ちなみにどういう根拠を示せば本当で守るといえるのでしょうか? 何をもって本気かどうかを判断するのでしょうか? 補足をお願いします。 回答のしようがない以上質問する意味がありません。 現在日米間には様々な取り決めがありこれは一つの根拠です。 しかし、質問者は「本気ではない」と作文さえすれば、 回答者の答えは無駄に終わるでしょう。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 「事前に定められた日米間の取り決めを、有事に実際に行った際に想定されうる米国の利益と不利益の両者を考慮」をもって質問の回答の根拠とします。 「米軍が、自軍および自国に死傷者がでる可能性がある武力行使を実行する」をもって本気と判断します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3times
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.5

僕は米軍は日本を本気で守ってくれると思います。 当然、日本のためではなく、あくまで米国自身のためにですが。 その理由はまず、米国は日本だけでなく世界各国に軍事基地を置き、各国と似たような防衛協定を結んでいます。 もし、自国民の命惜しさに同盟国の日本を見捨てたら、当然世界中の同盟国からの信用は失墜し、却って米国の国益に反するからです。 実際に米国はベトナム戦争において、この理論によって大軍をベトナムへ派遣しています。 次に、核保有国と戦争になったとしても、実際に核使用の戦争になるリスクは極めて低いです。 米国が中・朝に侵略し、併合を目論んだらありえますが、そうでもない限りは双方引き際を考慮しているし、ましてや尖閣諸島や日本を領有するために全面戦争を引き起こす利点なんてありません。 日米は緊密な関係を保っていて、日本が壊滅したら米国を中心として、世界的な株価暴落による世界恐慌に発展するでしょう。 米国にとって日本の崩壊は対岸の火事どころか、隣家の火災に匹敵するほどのダメージとなります。 そのリスクを回避するためには日本を核の傘で守り、多少の犠牲を払ってでも侵略者を倒す価値は十分にあるのです。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

日本人が大事なのではなく、他の国が日本に侵攻し前線基地にされないようにすることが大事なのです。 アメリカと東洋&ロシアの間を隔てる壁として日本列島が大事であり、アメリカの前線基地として重要なのです。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 在日米軍基地がある意義はわかりましたが、米軍が日本のために戦争するのかを教えてほしいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog-peice
  • ベストアンサー率6% (7/111)
回答No.3

麻生総理も対応を発表してません。 本気で考えてないでしょう。 なら、アメリカモ本気にするのか。 軍備を整えても、アメリカ頼みとして、何もしないと思います。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問内容以前に、「日本政府はどう対応するか」のほうが、重要ではないかと。 現実問題として、日本政府が「甚だ遺憾であり、深い憂慮の念を禁じえない問題です。」とか言って、毅然とした態度を取らなかった場合、米軍も、USA政府としても、手の打ちようがないと思います。 尖閣諸島にしても、巡視船の常駐にすら不快感を示す政治家が居るくらいです。 民間団体が、航行の安全のため灯台を設置しても、公的施設として認めないのが日本政府です。 常に中国の顔色を伺い、「チャイナスクール」という派閥すらある日本を、助けられないのが現実でしょう。 北朝鮮問題にしても、拉致問題を金正日が認めるまで、「日本政府による捏造」と決め付けた政党が、今尚国会に代表を贈っている国が日本です。 「助けたい」「助けなくては」と、思わせる努力を放棄というより、拒絶している日本を、助けようと思う国はないと思います。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >「日本政府はどう対応するか」のほうが、重要ではないかと。 たしかにそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

>米軍は本当に自国の兵士の犠牲を出してまで本気で日本を守るのでしょうか? →お察しの通りそこまでして守る義務はありません。 >下手すれば自国に核ミサイルが飛んできて・・・ →これについては抑止力ってのが働いてると思いますけどね。。 でもって、、最後も質問で閉めないと何が聞きたいんでしょうか? ってことになる。。

szatmari
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 テポドンが関東の某都市に落下、死傷者数百名。もしくは尖閣諸島周辺で自衛隊と中国海軍が軍事衝突。 こんなとき、米軍は本当に自国の兵士の犠牲を出してまで本気で日本を守るのでしょうか? が質問で 米国にとっては仮にも核保有国の疑いもある北朝鮮や核ミサイル保有国 の中国と本気で戦争するデメリット(下手すれば自国に核ミサイルが飛んできて、何百万人もしぬかもしれない。正規軍同士が激突すればやはり膨大な軍事費、死傷者がでる。しかも自国の国益には一切関係ない。)を考えれば、米国は「二国間の問題」とかいって静観する可能性もあると思いますが。 が補足とお考えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本って核もないし、中国と戦争しても負けるよね?

    「中国が保有する核兵器の威力は24~72時間以内に日本に対して2~5発の核ミサイル攻撃が可能。中国の最初の核攻撃で、日本は東京などの大都市が壊滅状態になる。さらに、日本の4大軍港の呉、横須賀、沖縄、佐世保を攻撃目標にすれば、海上自衛隊へのダメージは計り知れない。 」 中国が日本に対して核攻撃を行っても、米国が核ミサイルを中国へ打ち込むことはない。米国防省は軍事報告書のなかで、これを指摘している。米国は現在、4300発の核ミサイルを保有しているが、中国の核ミサイル製造速度には目を見張るものがある。中国はわずか6年で浙江省東部の沿岸に核ミサイル631発を配備したが、その半数は日本に照準を合わせている。中国は日本の軍備拡張を理由に、自身の軍備増強を着々と進めているのだ。 向こうは核ミサイル631発も配備しているのに、 こっちはアホみたいな原発数は世界3位の54基。 特に関東に近いエリアの原発狙われたら、ほぼ日本終わりますよね。

  • 北朝鮮の暴走は止められるか?

    北朝鮮で、昨日3回目の核実験が行われました。 米国や中国他の警告に対しても強気で、強行しました。 いつも北朝鮮が、ミサイル発射や核実験を行うと、国連で経済制裁が決議 されますが、北朝鮮に大した効果が無いと思っています。 おそらく今回も、中国は米国レベルの制裁には動かず、毎回世界は制裁だと騒ぎますが、 北朝鮮には、さしたる影響はないと思います。 このまま、米国も中国も北朝鮮がミサイルや核実験を事実上許す現状が続けば、 おそらく、核爆弾の小型化を完成させ、米にも届く核ミサイルを近い将来完成させ 米国、日本や韓国へ照準を向けた核ミサイルを配備すると思います。 中国は中国なりに北朝鮮が暴走しても、強い態度で対抗出来ない事情があるようですし、 軍事行動に出る気配もないですし、米国も、デリケートなアジアで北朝鮮へ軍事行動を おこすと中国も反発しかねません。 前置きが長くなりましたが、北朝鮮の昨今の暴走を止めるのは、中国か米国しかないと 思いますが、本当に北朝鮮の核武装を止める事は可能なのでしょうか?

  • 日本もロシアや中国のように対空ミサイル車両を大量に

    日本もロシアや中国のように対空ミサイル車両を大量に保有しているのでしょうか? 日本の富士総合演習に行っても,ぜんぜんこういう対空ミサイル車両を見ませんでした。 ロシアや中国はこういう装甲板が厚い軍事対空ミサイル車両を大量に保有していて,こういうのを見ると日本が戦争して勝てると言っている人たちのその強気の姿勢がまったく分かりません。 米国アメリカの支援があったら勝てるだろうけど,日本がロシアと喧嘩して,アメリカが参加しなかったら,一瞬で日本は負ける気がする。 また中国と戦争しても中国は大量にこういう軍事車両をいまも作っているから勝てるか微妙というか勝てそうもない。 なぜ日本は中国と戦争したら勝てると言っているのか教えてください。 日本もこういう対空ミサイル車両を大量に持ってたら言えますけど,日本の軍事車両って申し訳ないけど鉄板が薄くて玩具にしか見えません。

  • 日本の軍事力

    日本が保有する軍事力は世界トップクラス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000031-bloom_v-int&pos=2 これは信じてもよいのでしょうか??? 例えば、東シナ海の資源などがきっかけで、中国と戦争になった場合、どうなりますか???兵士の数では、「負ける」に決まっていますよね。もしかしたら「質」でも劣るかも知れないという疑問も持っています。 それとも、今、北朝鮮も躍起になっていますが、現代では、「核」があるから、「核」以外の軍事力というのは、つきつめると「評価に値しない」と考えるべきなのでしょうか???

  • 「日本は強力な軍事国家にならなければ」

    【政治】石原都知事 「日本は強力な軍事国家にならなければ」「核保有シミュレーションすべき」 ★核保有シミュレーションを=石原都知事が主張 ・東京都の石原慎太郎知事は5日の記者会見で、日本が核保有国に囲まれた中で存在感を  維持していく方策として、核保有のシミュレーションを行うべきだとの考えを示した。  知事は、米国のオバマ大統領が「核なき世界」を唱えてノーベル平和賞を受けた後も  臨界前核実験を実施したことに言及した上で、「日本だってそれぐらいのことをやったらいい。  (核を)持とうと思ったらいつでも持てますよと。プルトニウムは山ほどあるんだから」との  考えを示した。  さらに、「日本は強力な軍事国家にならなかったら絶対、存在感を失う」と主張。宇宙航空  技術を応用したミサイル開発の必要性を訴えた。  その上で、「北朝鮮と中国とロシアと、日本の領土をかすめ取ったり、かすめ取ろうとしたりしている  国で、しかも核を持って歴然たる敵意を持っている国にこんなに間近に囲まれた国は、世界中に  日本だけだ」と強調。「対抗することを考えなきゃいかん。経済力なんかでとても通用する  時代じゃなくなった」と述べた。  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011080500709 核は置いておいても日本はガツンと強力な軍事力と即座にそれを行使できる体制を持つべきかな? 中国・韓国・北朝鮮に舐められ続けてなんと領土の島まで横取りされてもスルーすることも無くなっていいことだよね?

  • 現在の、日本の軍事力

    最近、北朝鮮のミサイル発射問題などで、日本も核武装すべきだとか、 防空能力の強化などが叫ばれています。 そこで質問なのですが、日本の軍事力は世界(アメリカ、中国、ロシア、北朝鮮、ドイツ、フランス、イギリスなど)と比べてどのくらいの位置にあるのでしょうか? 1)陸軍 2)海軍 3)空軍

  • 中国は核兵器、ミサイル、人工衛星を自力で造れるか?

     中国は、本当に、核兵器、ミサイル、人工衛星を自力で造れるか?  中国は、まだ、後進国です。 核兵器はともかく、ミサイルや人工衛星を造るには、大気圏を抜けるためには、強力なロケットエンジン、金属の耐熱技術、使用する備品の軽量化、進行方向の制御技術が、必要なのです。  産業技術の優秀な日本でも、これらの技術は、かろうじて造れるという状況です。 とても、中国の産業技術で造れるとは思えません。 そして、これらの軍事技術が、今、日本の脅威になっているのです。 私の質問は、中国は、本当に、核兵器、ミサイル、人工衛星を自力で造れるか? もし造れないとしたら、米が、その技術を渡したと、思えます。  何故、米は、その技術を渡したのでしょうか? 中国が、保有している米国債を売る、そして、米政府を破綻させると、迫ったから、仕方なく、渡したのか?  私の質問は、考え過ぎかも知れませんが。

  • 台湾重視の米国、日本は中国との板挟み

    日本の態度が不明瞭なのは、確かだがこの時、この時期に米国から 台湾問題を出されると日本は全く手も足も出なくなる。 もし、中国海軍が台湾占領を目指して台湾海軍と戦闘になったら 米国は台湾を支援すると言っている。そして、日本はまともに中国 海軍の脅威を受けることになる。 中国のミサイルを甘く見ている日本国民は、戦後生まればかりで アメリカのB- 29の爆撃を経験していない。もしも、いきなり ミサイルの雨が降ってきたら、死者は数十万、数百万の単位にまで 上るだろう。 おそらく、打ち出しから着弾まで10分程度の時間しか掛からない。 防ぐことは不可能だ。 ならば、尖閣列島でどれくらい中国海軍を押し留められるか。 どう考えますか?

  • 対北朝鮮。日本の防衛能力は?

    北が核兵器の保有を認め、また日本がテポドンの射程内にあるという現状は、いつ核を搭載したテポドンが現実の脅威になるかわからない状況になってきたと思います。核ではないにせよ生物化学兵器搭載のノドン、テポドンはすでに配備されているのでしょうから。 こうした事態に対応する我が国の自衛隊の防衛能力はいったいどの程度のものなのでしょうか? 常々中国や韓国、北朝鮮あたりから「日本軍国主義の脅威」?を非難、喧伝され、また予算規模から見たらかなりのものとは思いますが、仮に北が日本にミサイルを発射すると恫喝してきたら、あるいは発射する兆候を察知したら、日本には発射基地を先制攻撃する能力はあるのでしょうか? 航空自衛隊の攻撃機の航続距離は?また対地攻撃能力は?(爆撃照準器は今でも装備していない?) 海上自衛隊の艦対地ミサイルの射程距離、精度は? はたまた陸上自衛隊の空挺団の攻撃力は? また、飛躍しますが、宇宙開発事業団のH-IIAロケットをミサイルに転用することは出来ないのか? ・・・等々、最近とても気になります。 憲法上の制約で先制攻撃はできない(わたしはそうは思いませんが)、日米安保で防衛はアメリカにまかせるなどという話は抜きにして、現実の自衛隊の防衛能力について軍事に詳しい方のご教示をお願いします。

  • 日本の軍事力

    日本の軍事力 自衛隊は軍隊ではないことになっていますが、中国やインド、ロシアなど核保有国に囲まれて、北朝鮮などの危険思想保有国もあります。 日本は軍需産業を育てて核保有も含めた軍備強化をするべきだと思うのですがなぜしないのでしょう? 憲法問題を除いた、なにか問題があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PCやMOS(パワポ)などに詳しい方に、タスクバーでピン留めしたパワポで保存したデータが開かない現象について教えてください。
  • タスクバーのパワポで保存したデータを開こうとすると、「ファイルが見つかりませんでした」というエラーメッセージが表示されます。
  • タスクバーから直接開くと9割の確率でエラーが起きますが、エクスプローラーや新規で開いたパワポからは問題なく開けるという現象です。対応策としては、エクスプローラーや新規で開いたパワポからデータを選択して開くようにしてください。
回答を見る