• ベストアンサー

夜一人で寝るのがこわい。

私は、夜に一人で寝るのが怖いです。 真っ暗だし、壁や床から、パチパチと変な音がするし、 怖い都市伝説などを、どうしても思い出してしまうのです。 ギュッと目をとじて、楽しい歌や音楽を頭の中に流して、 毎日なんとか一人で寝ていますが・・・。 あと、カーテンもドアも全開でないと、 安心して眠れません。 もう高3なのに、なんか情けないです。 四月からは進学のため、下宿暮らしで一人部屋です。 毎日電気をつけたまま寝るわけにもいきません。 電気代ももったいないし、将来困ります。 何か良い解決法があったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.3

私は子供の頃に父と二人で暮らしていた時期があり、父はあたしを育てるのに必死になってしまい、虐待まがいのことを受けました。 押入れに閉じ込められたり、暗い風呂場に閉じ込められたり。 そのせいで、わたしも質問者さんと同じくらいの年齢を過ぎても 一人で寝るのが怖かったです。 カーテン・ドア全開で安心するならそのままそれを続けてください。 電気も電気代がかかるかもしれませんが、つけて安心して眠れるなら つけて眠るようにしてください。 そして、小型のライトなどを買って、徐々に明かりを暗くしていってください。それは、自分のペースで。ここまでなら大丈夫かな?と少しずつでいいので、明かりを小さくしていってください。 そのうち、豆電球だけでも怖くなくなります。 時間はかかります。 それは仕方のないこと。 焦ると余計に悪くなります。 あまり気にせず、まずは安心して眠れる状況を作って、徐々にひとつずつ やめていくようにすれば、夜一人で寝るのが怖くなくなります。 あまり深く悩まないでくださいね。

noname#146889
質問者

お礼

そうなんですか。なんかほっとしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#101178
noname#101178
回答No.2

俺も極度の怖がりでした。そんな自分が情けなくって、強制的に治す...というより慣れる?というか攻略?克服? 怖いと思う映画(自分の中でもう絶対見たくない)を何回も見たり、霊がでると噂される場所に夜中一人で行ってみたりしました。 あとは開き直り。(情けないと思う気持ちをさらに強くするために、自分の弱みを一番話したくない奴にわざと話ししたり。) と、いろいろやりましたが自分に一番よかったのは疲れでした。 結局仕事でも勉強でも遊びでも無茶苦茶がんばると夜倒れるように眠れて怖い事なんか考えること自体無理でした。 眠くならない時は何十時間でも寝ないで遊びまくりました。

noname#146889
質問者

お礼

男性でも、そういう方はいるんですね 安心しました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

私も一人で寝られません。 実はもう28なのですが・・・・。 同様、夜お風呂に入ることもできません。 家族と住んでいるときはお風呂は大丈夫でしたが、一人暮らしになってからは夜は入れないように戻りました。 夜は、テレビをつけたままソファーで寝たりしていましたが、28の誕生日にクマのぬいぐるみをいただいて、一緒に寝るようにしたら大丈夫になりました。 思い返せば、子どもの時からぬいぐるみを抱いて寝ていました。 一人暮らしを始めたとき一人もつれてこなかったせいで寝付けなかったのだとわかりました。

noname#146889
質問者

お礼

私もペンギンのぬいぐるみをそばにおいて寝てるので 下宿にも持って行こうと思います。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏の夜。電気(豆電球ではなく普通の)を点けたまま、レースのカーテンまで

    夏の夜。電気(豆電球ではなく普通の)を点けたまま、レースのカーテンまで全開で、部屋の中が丸見え。部屋のドア全開で眠る、ドアを閉めたら、ドアを外して隠した 月に1、2回しかお風呂に入らない、シャワーも浴びない 机やたんすなど家具に統一性がないし、くたびれた服はたんすやケースに仕舞わず無造作だし、何10年も部屋を全く掃除しない。 なぜか台所や玄関は掃除する、介護ヘルパーさんが出入りするからでしょうか 父(父とあまり思ってませんが戸籍上は)、もちろん最後は除き、おかしいですよね?それとも男性的に普通ですか?

  • 夫のやりっ放し。本当にできないのでしょうか?

    夫のやりっ放しに困っています。 夫は、ドアや窓の開けっ放し、照明のつけっ放しはもちろん、戸締りなども忘れます。 エアコンをつけていても、夫1人のときは、9割方窓やドアは開けっ放しです。 窓も網戸も全開で一晩中エアコンをつけていたこともあります。 その上外出時にエアコンを消し忘れます。 ストーブも同様で、本当に危ないです。 外出前に戸締り火の用心などという心掛けはありません。 鍵をかけずに外出もよくあり、ドアに鍵をかけていてもすぐ横の掃き出し窓が全開などということもあります。 危ないから、電気代がかかるから、雨が降り込むから、と言っても「気はつけている。仕方がないだろう。」でおわりです。 何度も大喧嘩をし、 夫も、本当に気をつけてはいるようですが(若干マシになったように思います)、できていないときは、「人間誰しも忘れることがあるだろう」と開き直ります。 また、「俺はそれができない人間なのだ」と。 開けっ放し、つけっ放し、脱ぎっ放し・・ そういった命に関わらないものは許せても、 ストーブをつけたまま外出や、鍵を閉めずに外出は危険です。火事になればご近所にも被害が及びます。 危機管理能力がないのか、なくし物もしょっちゅうです。財布をなくしても、カード類を止めることもなく、しょうがないか~で済ませようとします。 主人は、気をつけているけどできない、忘れることもある、と言いますが、一回二回の事ではありません。何十回と言われてできないのです。 「お前も忘れることがあるだろう」と言いますが、私は戸締り火の用心に関しては忘れることはありません。(忘れものをして外出することはあります) 夫は、本当にできないのでしょうか? 結婚前は実家暮らしで、部屋の窓もカーテンもあけずに、昼間でも電気をつけ、エアコンをフル稼働していました。鍵も自分では、しめたことがないそうです。 育ってきた環境なのでしょうか。それとも怠慢? 最近では、発達障害なのでは?とも思ってきました。 ちなみに水の出しっぱなしだけは、早い段階で矯正することができました。。

  • 毎日日光がなくて真っ暗な部屋ってカビとかかなり危な

    毎日日光がなくて真っ暗な部屋ってカビとかかなり危ない? 自分の部屋は遮光カーテン一級の黒い奴を一つつけてます それ加えてさらにカーテンの裏を樹脂コーティングした一級遮光カーテンの奴を使ってます この二枚を使用してます それで1枚目の黒いカーテンは床までついて少し余るくらいの長さ、理由は下から光を通さないため カーテンはずっと閉めっぱなしで、窓の横、上の部分は布とか置いて光はほぼ通さないようにしてます どれくらいかというとほんのわずかな光しか入らなくて、豆電球つければ朝だろうが昼だろうが夜と同じ暗さです 写真で部屋を取ると光は全く見えないレベルの暗さです それで部屋の日当たりは悪くないのですが、自分で光を入らないようにしている状態で、理由は日光を部屋に入れたくないからです 日当たりが悪いと部屋は湿気がたまってカビが出来やすくなるとネットでみました それって毎日真っ暗な部屋で日光が入らないに等しい部屋だとカビとかそういうのはかなり危ないですか? 部屋のドア開けたらリビングなのですが、換気の為に部屋のドアを開けることは毎日してます それでも足りないですか? 親は私の部屋は臭いと言ってますがこれは日光が毎日入らないに等しいのと関係してたりしますか? 日光が無いに等しいとリビングにつながるドア開けて換気しても全然足りないですか? 個人的にはカーテン開けたらまた光を入れないように、横の布とかカーテンを調整して光を入れないようにするのが面倒なのでカーテンは開けてないです 黒いカーテンの下の余った部分で光が下から入らないように調整したりするのとか大変でカーテンは開けてません

  • 成人男性一人当たりの食費

    次の条件で、成人男性一人当たりの食費は、通常いくらくらいでしょうか 1、実家暮らし。 2、3食とも親が作る(実家が飲食店をしているので、晩御飯はそのついでに作る&朝食とお昼の弁当は店の残り) 4、デスクワーク 5、出張のある日以外は、ほぼ毎日店を手伝っている(残業帰りでも) ************************************************************** 上のような「実家が飲食店」ということを抜きにしても、 実家暮らしの成人男性の一月辺りの食費がいくらかかるでしょうか (地方都市です)

  • 赤ちゃん一人ねんねについて

    もうすぐ10ヶ月になる子がいます。 夜の寝かしつけなのですが、今までラッコ抱きで歌を歌いながらトントンしたり 背中をさすったりしていました。 そうするとだいたい10~15分、早ければ1分で眠りについていたのですが 最近ラッコ抱きするのを嫌がり自分でお腹から降りて床に伏せてしまいます。(布団にうつぶせ) その後少し泣いたり永遠にゴロゴロ回転してるので、トントンやさすったり 歌を歌ってるのですがなかなか寝ず、それが30分 40分になるとイライラしてしまいます。 今まですんなり寝てくれていたので、長い時間に慣れない私がいけないのは分かっています。 でもどうしてもイライラが抑えきれなくトントンが強くなったりさする手が乱暴になってしまうので、 ある日から10分ほど家事をするようになりました。 寝かしつけ→歌やトントン10分、まだゴロゴロ→「お休み、ねんねしたらまた来るね」 と言ってまめ電気を消して別の部屋で10分家事をしに行きます。 そして10分後戻る頃にはだいたい寝ています。 私がトントンしたり歌うのがむしろねんねの邪魔なのかなと、 10分離れることで寝てくれるので楽だなぁと思っていました。 しかし今日ふと思ったのですが、赤ちゃんが眠りに付く瞬間にお母さんのぬくもりも 歌声もないまま眠るわが子は寂しい思いをしているのでしょうか? 主人に聞いたら「子供に聞かないと分からない」と言うのですが みなさんはどう思いますか? 私の勝手で一人ねんねさせるなんて酷い親でしょうか?

  • 夜仕事帰りが遅い。音がうるさいと妻が不満。

    妻と1歳になる子供とマンションで3人暮らしです。平日は仕事で帰ってくるのが20時~21時、遅ければ22時を回ることもしばしば。子供は毎日早寝早起きですので、20~21時ごろには妻が寝かしつけてそのまま妻も一緒に早く寝る日々です。私は帰ってからひとり食事を暖め、食べ、片付け、別室で寝るんですけど、寝ているのにに音がうるさいと妻が言うのでイライラしてしまいます。 「ドアの開け閉め、床を歩くキシミ音、水を流す音、風呂場で水を流す音etcは、寝てても良く聞こえるんだから」と妻。妻と子供は寝室で寝て私は別室で寝ていました。それでもうるさいと言われていたのですが、最近妻と子が諸事情から、リビングの横のふすまを隔てた部屋で寝るようになり、さらに明かりが漏れる、音が丸聞こえ何とかしてとうるさいのです。こちらも好きで音を出しているわけでもなく。帰ってゆっくりしたくても音を気にしてコソコソする毎日です。正直言ってそんな毎日ですので、平日は妻と会話もありません。(先に寝ちゃっているので)我が家では子供が出来て以来昼間夜問わずTVの音声など出したことがありません。妻いわくTVは文字放送で見てよと。 そんな毎日なので、早く一軒家に引越しをしたいので真剣に考えてくれと妻から話されました。 一軒家はともかく、何か良い策は無いでしょうかね・・・。

  • 窓・カーテンを滅多に開けない人、なぜ?

    年中エアコンつけっぱなしで窓は滅多に開けず、洗濯物も外に干さず、レースカーテンは絶対開けない人って何か理由があるのですか? ペット禁止だけど黙ってペットを飼ってるとか? 極度のアレルギー体質とか? 一滴の汗もかくのが嫌な潔癖症とか? 絶対に暮らしを見られたくない秘密主義者とか? 姿を見られるとヤバい仕事や生活をしてるとか? うちは真夏の限られた時期とか大雨で窓開けれない時ぐらいしかエアコンをつけないので、年中エアコン頼り切りの人の暮らしがどうにもわかりません。 「電気代もったいない」とか「洗濯物の湿気で家臭そう」「換気しないからダニ湧きそう」とかそんな事ばっかり考えてしまいます(笑) こう言う暮らしをしている、こう言う暮らしをしてる人を知っている、等あれば教えて下さい。

  • 同棲している方!部屋のドアって閉めますか?

    同棲してる方へ質問です! お互い別の部屋で過ごす時は部屋のドアを閉めてますか? 私の実家は寒いときとか来客とか以外は部屋のドアを開けたまま生活する家なので、彼からドアを閉めて1人時間を過ごされると寂しい悲しい気持ちになってしまいます 最近部屋にプロジェクターを置き始め、彼が映画を見たりする時に閉めるようになりました 多分電気の光が入ると見えにくいことや、最近ストレスから鬱っぽくなってるので、完全に1人で過ごす時間を必要としてるんだろうなーと思ってはいるのですが、寂しい‥ これから映画を見なくてもドアを閉めて1人で過ごすことが増えちゃうのかなと自分勝手とはわかっているけど悲しくなります 愛されてる自信はありつつも、実は浮気のラインとかしてるのかなとか良くないことまで過ぎってしまいます 私の実家での暮らしが変なだけで、ドアを閉めるなんて当たり前なのでしょうか?

  • 編入か就職か…

    こんばんは。短大2年の女性です。 進路について迷っているので、ご相談に乗ってください。 私は関西学院大学の編入を目指して今の短大に進学しました。高3当時は色々事情があり、関西学院は受験しませんでした。 私の通う短大は関学への指定校推薦があり、面接と書類選考だけで受験できます。 成績は「優」が7割ほどですし、関学に受かるかどうか不安に感じています。 進学ができなかった場合にと、都市銀行を受けようと思っています(いい加減な気持ちではなく、都市銀行に魅力を感じたので)。 短大からの学校推薦で募集している某都市銀行の某支店があるのですが、もし、ここに受かってしまったらこの銀行に絶対に入社しなくてはいけません。 が、私は自宅生ではなく下宿生なので、学校の就職課の方からは「そこに受かる可能性はかなり低い。それなら実家から通える都市銀行にしたら?」と言われました。 両親は「どうせ落ちるんなら受けてみろ」と言ってます^^; ●万が一、受かるということもあるので、受けない方がよいでしょうか? 今の段階でもし就職が決まっても、関学のことを諦め切れそうにありません。 ですが、進学は両親にもまた負担をかけることになりますし、就職課の方は 「今都市銀行に受かったら儲けもの!関学行ってもその頃には都市銀の採用があるかは分からないし、受かるかも分からないよ? それに、あなたが関学を卒業したときに就職率が今みたいにいいとは限らないし」と学校推薦の都市銀を受けることを薦めてきます。 「どうしても関学に未練があるようなら学校推薦はやめて、受かる確率は下がるけど、自由応募で都市銀を受けたら?」だそうです。 ●どちらが良いど思われますか? 母は、就職するか、編入するなら何か国家試験を取れるような大学に進学して欲しいと言っています。 父は好きにしろ、と言ってくれています。 私が本当にやりたい仕事は広告や出版関連の仕事で、短大卒では応募資格を満たしていません。ほぼ四大卒しか募集していないからです。 自分のやりたいことのために関学に進学するか、両親のため、安定のために就職するか悩んでいます。 上手くまとめられず申し訳ないですが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • どこにでもついてくる猫について

    三ヶ月前に飼い始めた子猫がいます(アメショの♀・五ヶ月)。 とてもひとなつこくて、可愛くて仕方ありません。溺愛の毎日なのですが(笑)この子猫が、私が行くところはどこでもついてきます。 お風呂のときはドアの前でずっと待っています。(磨りガラスに影がうつっているのがかわいいです) トイレもドアの外でまっていますし、料理をするときはキッチンにやってきてながめています。 今は寒いので床暖房のあるリビングで寝ていることが多い猫なのですが、それでも私が動くと寒い廊下で待ってたりするので、いじらしいと同時に可哀想になったりもします。 でかけるときは玄関まで送りにきてくれて、帰ったらドアをあけるとギリギリのところにいてくれます。 このついてくるという行動はどこからくるのでしょう。 一緒にいたい? どこで何をしているのか知りたい? ひとりはいや? (といってもひとりで適度な距離のところで寝たり、1人あそびをしているときもあります) 高校生の息子のところにはついて回らないので、ちょっぴり嬉しいのですが(笑)ふと気になったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう