• ベストアンサー

本社をころころ変える会社

本社所在地をころころ変える会社をどう思われますか? IT系客先常駐形態が多い会社のようで、創立から約20年やっている 中小IT企業を受けました。 応募時に頂いたパンフレットには今まで本社を2回も移転していることが書かれていていました。 私はその会社には落ちましたし、その後無事就職は決まったのですが、 先日ふとした思いつきで再び会社のサイトを開いてみるとなんとまた移転してました。しかも東京の中心地→横浜方面へとだんだん都落ちしているような感じです。今度の移転ではもっと賃料が安そうなビルに引っ越してました。 客先常駐ならオフィスの立派さはそんなに関係ないような気がします。 しかし、都落ちしつつもその会社はステータスのありそうな場所を選んで移転を繰り返しています。 移転を繰り返すのは中小ITの場合不利にならないのでしょうか? またこれはこの会社の力が落ちてきているということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabidnsk
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.2

情報システムなどは、商品自体が見えず、しかもカスタム品のため作らせてみるまでは良いシステムができるかどうかなかなかわからない、更にはお客さんも専門知識が無く説明されても判断できない、といったことから、発注元はその会社が信頼できそうな会社か、といったあいまいな点で発注先を選ぶ傾向にあります。そうすると、オフィスに訪問したときの印象は結構重要になり、良い立地、良いビルに入居するのは営業上でそれなりに大きな意味があると思います。また、きれいなオフィスを持っていると人材を集めやすくなる点も見逃せません。(実際にその場所で働くわけではないことは入社後に知るわけですが・・・。) その企業についてですが、本社移転が20年に2回というのは特に多い回数ではありませんし(IT系をはじめとした成長業種の企業は人員拡大のスピードが速く、手狭になって移転するケースが多いです)、今回の金融危機は事前に予測することは困難ですから、必ずしも悪い・力が落ちている企業だとはいえないと思います。 好意的な解釈をすると、事業が成長してきてどんどん良いオフィスに移転してステータスをあげて業績も拡大していたが、予想外の金融危機で急激に受注が減ったために賃料が安いところに移転した、といったストーリーとなり、合理的な判断をしているといえます。 良くない会社は、賃貸でなく豪華な自社ビルを建てたり、社長が派手な生活をしていたりするような会社です。今回の企業は詳細を知らなければ判断できませんが、ご記載された内容からはあまり悪い点は見つからないとおもいます。

Japanese-G
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 究極的には財務諸表等を見ないとなんとも言えませんが、回答者様の分析は的を得ていると感じました。金融恐慌の影響…ですね。 また立地によるメリットというのも経営上の興味深い現象ですね。確かにイメージは良いと感じてましたし、有名大学からの応募もそれなりにあるようでした。社長がCEOと称するような会社でしたが少数選抜を謳い文句にしてエリート感を演出し、ブランド戦略に成功していたと思います。 >良くない会社は、賃貸でなく豪華な自社ビルを建てたり、社長が派手な生活をしていたりするような会社です。 なかなかそこまで見抜けませんが、もし転職する機会がありましたら気をつけたいです。 興味深い回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>やはり金融恐慌の影響と見るのが妥当でしょうか。 まあそうでしょうね。 無理して高い家賃を払ってまで一等地にこだわる様な時代ではありませんから。

Japanese-G
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

20年間で2、3度など別に多くも何ともありません。 例え都落ちに見えても、手狭になったからより広い所に移るとか、安い所へ移るとか、客先が多い地域に近い所に移るというのでしたら、経営者の見通しが甘いとも言えません。 また補助金や融資などの制度が充実している自治体に移るとか、新たに融資を受ける金融機関が近くにあるとか、職住接近とか、移転には色々な理由があるわけですから、一概に移転をマイナスと考えるのは間違いです。

Japanese-G
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 横浜の一等地から準一等地への隣接区への移転、1~2年以内でのオフィスの引き払いだったみたいなので、やはり金融恐慌の影響と見るのが妥当でしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ITに限らず、何がないとしても経営陣の見通しの悪さが目に付く行為です。力が落ちてきていることも原因のひとつと考えます。

Japanese-G
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに金融恐慌の影響とはいえサブプライム問題は数年前から囁かれていた事なので大きすぎるビルに入居し、わずかな期間で引き払うのは勇み足だったのではないかと思われます。 金融恐慌で業績が落ちるのを「やむおえない」と見るか「見通しが甘い」とみるか、難しいところですね。

関連するQ&A

  • 距離の遠い実家住所を本社所在地として登記したい

    会社(合同会社)を設立したいと考えています。主な業務はソフトウェア開発です。 当面は社員も自分1人で、客先での業務になるため、事務所を構える予定はありません。 ここで問題なのが本社所在地で、現在の自宅は賃貸マンションで、契約上、自宅の住所を本社所在地として登記することができません。 また、できればレンタルオフィスやバーチャルオフィスを利用することは避けたいです。 そこで、実家の持ち家を本社所在地とすることを考えました。 しかし、現在住んでいて、主に業務を行うのは東京であるのに対して、実家は熊本と遠く離れています。 実家に住んでいるのは両親です。 このよな場合に、実家の住所を本社所在地として登記することは可能なのか。 また、可能である場合にも、考えられるデメリットなどがあればご教示いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 本社を移転する理由

    IT系の中小企業で働いています。私の会社が本社を東京都港区麻布台から新宿に移転するようです。本社を移転する主な理由はなんでしょうか?

  • 大阪の会社(大企業)の本社はなぜ東京移転するの

    大阪の主要な会社の本社は大半が東京にあります。たとえ本社所在地が大阪でも、実質的本社は東京にあります。大企業の場合、東京に本社があるのは、大阪などに比べどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 「特定派遣」をしているかの見分け方

    昨日、「内定返事を引き延したい 正社員なのに勤務地が客先は 派遣?」という質問をしたものです。 現在内定が決まった会社(IT関係)で、勤務地が都内23区客先 や本社の場合もあります。 もしかしたら「特定派遣」なのでは?と思ったのですが、 それを見分ける方法はありますか? IT関係は客先常駐が多いとのことですが、 HPなどを見てもよくわからないのです… 参考までに特定派遣のデメリットなどもありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • IT業界の会社(特定派遣)について

    IT業界の会社にシステム開発のプログラマーとして転職したいと思っているのですが、雇用形態が正社員だけど客先常駐の特定派遣なんです。 特定派遣は案件毎に面接があるそうですが、たとえば50歳近くになってプログラマーしか出来ないと面接に通らずに会社のお荷物になってしまい辞めないと行けなくなるんじゃないか?と思ってしまいます。 客先ありきの会社だとどうなんでしょうか?

  • 起業時の本社所在地の設定の仕方について

    現在、起業し会社を設立しようと考えています。 事務所(本社所在地)はSOHO物件のような所を賃貸し(法人契約)自分の住居(社宅)兼オフィスにしようと考えています。 株式会社設立時に本店所在地の登記をすると思いますが、初めて会社を設立するので本社所在地物件の賃貸契約が先か会社登記が先か?という事が考えられます。 物件は法人契約しようと思うので会社登記が済んでないと契約できないと思いますし、そうなると会社登記時の本社住所も確定できないことになり登記できないということになりますよね。 その辺は不動産屋と擦り合わせの相談をして(本社所在地)物件契約を先にする必要があるという事でしょうか? そうなると契約(審査)がシビアになる場合も考えられますよね? 自己資本(会社の資金)は割りと潤沢にあるので銀行預金などを提示して支払い能力があることを証明できれば会社登記の前でも契約できるでしょうか? それとも他の方法を考える必要があるでしょうか?

  • 雇用保険は事業所ごとに手続き?それとも本社でまとめて手続き?

    本社以外にも営業所(支店)を持つ会社の雇用保険手続きについてお伺いします。 1,各営業所(支店)ごとに、各々の所在地を管轄するハローワークで、その営業所(支店)に勤務する従業員の資格取得・喪失の手続きする会社があります。 2,一方で、本社の総務部門が、本社所在地を管轄するハローワークで、本社と全営業所(支店)分の従業員の得喪手続きをまとめて行う会社もあります。 どちらが一般的な手続き方法なのでしょうか?後者の方法を採る会社は何か特別な届出を行っているのでしょうか? 雇用保険の届出に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。

  • グループ会社社内での客先常駐はブラックですか?

    職業訓練校に通いながら転職活動中の20代女です。 今年の1月に転職活動していて内定をもらったIT企業があるのですが不安で辞退してしまいました。 同じグループ会社内の会社に客先常駐、派遣社員として事務の仕事をするそうです。 ネットで調べても客先常駐にはいい印象はなかったです。 三か月更新で3年勤め、その後あと2年延長になるかどうからしいです。 色々就業規則は効いたのですが客先常駐という言葉に引っかかって内定は断ってしまいました。 それから就活するもなかなか仕事が決まりません。 客先常駐の仕事はネットの検索通りブラックなんでしょうか? IT業界は未経験の為右も左も分かりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら客先常駐について教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内容証明郵便について

    会社の代表あてに内容証明郵便をおくるのですが、会社所在地と代表の勤務地が違う場合、例えば会社の本社住所は大阪で、代表は岡山に常駐している場合、どちらに送るのがよろしいのでしょうか?

  • メーカー子会社か独立系の会社か

    現在、IT業界で大手であるメーカーの子会社と、東証1部上場の独立系の中堅会社の内定をいただいております。どちらもSIerであり、人数規模は2000人以上です。福利厚生もどちらも並はあり、どちらにするかの決め手がありません。正直、どちらも形態は客先常駐であることが多いとは思うのですが、その中でもスキルアップは目指せるのか、独立系の方が子会社よりも下請け作業になるのか、色々と考えがまとまりません。優しい方、どちらの方がお勧めできるか、実体験や聞いた話でも良いので教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう