• ベストアンサー

IT業界の会社(特定派遣)について

IT業界の会社にシステム開発のプログラマーとして転職したいと思っているのですが、雇用形態が正社員だけど客先常駐の特定派遣なんです。 特定派遣は案件毎に面接があるそうですが、たとえば50歳近くになってプログラマーしか出来ないと面接に通らずに会社のお荷物になってしまい辞めないと行けなくなるんじゃないか?と思ってしまいます。 客先ありきの会社だとどうなんでしょうか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

心配不要です。 特定派遣の場合確かに仕事がない期間も給料はもらえるはずですが、 そもそも50歳まで勤務できるとは思えません。 未経験ても非常に入りやすい業界です。 しかし事実上の定年も30-35歳くらいです。 入社してみればわかると思いますがこの業界は 20代が中心です。30後半~40代はほとんどいません。 しかし昔のCobolerと呼ばれた人たち。50代もたまにいます。 それでも嫌気がさしたり、飽きたり、精神体力が持たず辞めていきます。 独身が多く、給料はそれなりに貰っていたので当分の生活には困らないからです。 またあなたがどんなに精神力が強く、たとえ北海道から九州まで全国転勤など 悪質ないじめに耐え抜いたとしても、業界そのものが海外に投げていく傾向にあり PG/SE業界の未来は暗いです。 決して2chのような掃きだめを参考にしろとは言いませんが、私も経験し辞めた一人として よしたほうがいいと忠告します。 東洋経済新聞社などま記事ではプログラマの「未来時給」はとんでもないことになっています。 そもそも特定にしろ、一般にしろ派遣は使い捨てです。 受け入れ企業からすれば、必要な時、必要なだけ。 バイトじゃさすがに集まらない、責任の問題がふるので派遣。 という形を取っています。 ずっとプログラマでいる。という考えもダメです。 遅くとも30前後にプロジェクトリーダー、30代~はどちらかと言うと営業のような 仕事ができない人はお荷物ですよ。 ハンバーガーを作るのに年齢は関係ありません。 経験は大切ですが、この業界は公務員の10倍ぐらい時間が早く、技術の変化が激しいので 3年前の知識すらろくに使えません。

tomojyuu
質問者

お礼

申し訳ないですが、このお礼をもって全ての回答者様mのお礼と させていただきます。 あまりいい傾向には無いことがわかりました。 自分の危惧していることは妥当な線とわかりました。

その他の回答 (3)

  • tarozz
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.3

私が見てきた会社では辞めなければならなくなっていました。 客先の面接に通らず自社での待機がずっと続いて、精神的にも かなり追い詰められているようでした。 現在のご年齢やご経験が分かりませんが、ある程度スキルを 積まれたら、受託の会社や社内情報部門などへと転職される 事を前提にされた方がよろしいかと思います。 また、私の知人は派遣先で色々と新しいことを提案したり、 営業的な事をして案件を取ってきたりと出来る範囲で考えて 行動をして、単なるプログラマーではなくSEやプロジェクト リーダーの補佐など業務の範囲を自ら広げています。 客先にもよると思いますが、こういったことも可能なようです。 いずれにしましても、自らスキルを身につけて前進していくと いう意気込みが重要かと思います。 以上、ご参考まで。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>たとえば50歳近くになってプログラマーしか出来ない まともにプログラマができることは、それは「しか出来ない」じゃあなく、凄いことなんですよ。よく誤解されますが、プログラマは、プログラム設計書をみて、JavaやC言語に機械的に変換する単純労働ではありません。通常、プログラム設計書は、機械設計でいえば「概略設計」が終わったようなものです。「ユーザが満足する処理速度が出るか?」「メンテナンスしやすい作りはどうするか?」「動力を伝えるのは歯車かチェーンが良いか?」「歯車だとして、強度や工作精度はどのくらいにするか?」という「詳細設計」はプログラマが行うことが多いです。 つまり、工場での単純労働に相当するのは、プログラマが作成したソースコードをCPUが実行できるようにコンパイル&リンクして機械語に変換する部分です。この部分はほぼ完全にコンピュータがやります。 (ただし、「絶対にバグが許されないシステム」っていう場合、プログラム設計書が、概要設計じゃあなく、ソースコードにすぐ変換できるレベルまで詳細に記述されることがあります。しかし、こういうケースは通常あまり無い気がしますが、この場合は、プログラマは楽かもしれません。) >>客先ありきの会社だとどうなんでしょうか? 客先にとって、「ずーといて欲しい」って思えるような技術・経験があって良い評価があれば、なんとかなると思われます。(客先の仕事が無くなれば、戻されるのは仕方ないですからね)もちろん営業が下手で会社が取れる仕事がゼロになれば、会社都合の退職になるかもしれませんね。 客先に仕事があるのに、派遣される客先でことごとく短期で「返品!」って結果が続くなら、お荷物になってしまいますね。 でも、正社員なので、まともな会社なら、嫌がらせをして退職に追い込むまではやらないと思います。ただ、普通の感覚の方であれば、「もう、4ヶ月もトイレや部屋の掃除しかやっていないなあ。自分は、会社のお荷物かあ・・・」って思えて居ずらくなるでしょうね。 あと、技術ある人と抱き合わせで、安い(あるいはタダ)で客先派遣になるかもしれません。自社にいるより、客先でなにか学んでくれれば嬉しいってところでしょうか。どっちにしても、こんな立場になると、社内・客先のどちらで働いていても苦しいと思います。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

特定派遣ならたぶん大丈夫なんじゃないかなーーーと思うのですが (同じところにずっといられれば) 使うほう(プロジェクトリーダ)より年上だと嫌がる人もけっこういます 客先ありきだったら、仕事が途切れたら当然退職になりますね 40歳でもかなりヤバイです

関連するQ&A

  • 特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログ

    特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログラマやシステムエンジニアについて聞きたいことがあります。   1・・長期間働く人は少ないですか? IT業界は出入りが多いと聞きますが特定派遣だけを行ってる企業はもっと多いイメージがあります。 2・・40歳、50歳以上で勤めてる人は少ないのですか? 3・・経験等を積んだら年齢が若いうちにステップアップのために転職した方がいいのでしょうか?

  • 大半のIT系中小ソフトハウスは社員?派遣?

    質問通りですが、自社開発でない、客先常駐は派遣なのでしょうか? 雇用形態は各種保険ありですが、退職金はない所が多いようです。 会社の面接官と話しをすると案件を取ってきて自社で遊ばせないようにするらしいです。また上流工程はタッチしないで、業務のノウハウは覚える事ができないらしいです。これでも正社員なのでしょうか? 客先常駐で仕事をするということは、仕事場が頻繁に変わるということですよね。辛くないのでしょうか? 数年働いて実際にスキルアップできるのでしょうか? 質問が多すぎますが、教えて下さい。

  • IT業界の特定派遣で働いている人へ

    IT業界の特定派遣で働いている人へ質問があります。 当方プログラマー志望ですが、 1.この雇用形態で定年まで働けると思いますか? 2.40代の人はいますか?(派遣先で) 3.どんながメリットはありますか? 4.なぜ働いていますか? 以上宜しくお願いします。

  • 「特定派遣」をしているかの見分け方

    昨日、「内定返事を引き延したい 正社員なのに勤務地が客先は 派遣?」という質問をしたものです。 現在内定が決まった会社(IT関係)で、勤務地が都内23区客先 や本社の場合もあります。 もしかしたら「特定派遣」なのでは?と思ったのですが、 それを見分ける方法はありますか? IT関係は客先常駐が多いとのことですが、 HPなどを見てもよくわからないのです… 参考までに特定派遣のデメリットなどもありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。

    特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。 チームで客先に常駐(客先常駐)は平均何カ月間隔で客先(出向先?)が変わるのでしょうか?

  • 特定派遣のIT会社で働く事について

    QNo.3801775「 特定派遣のIT会社における常駐先会社の決定について 」に質問をしたものです。その際に疑問を感じました。そこで質問があります。 その質問の回答で常駐先で働く特定派遣のIT会社はあまり良い印象は受けませんでした。できれば就職したくないと思いました。 ただ現実にはこのようなIT会社が大部分(7割位?)を占めていると 思います。会社側としては「セキュリティーの問題」との話が多いです。 大部分の人がこのような形態で働いているのが不思議でなりません。 コンピュータが好きだからなのでしょうか? 同じ会社の年配の技術者が少ない常駐先の会社で不安にならないのでしょうか?私自身、不安を感じます。 特定派遣のIT会社で働く事について、何でも良いので教えて下さい。 できれば、現在勤務している人の意見なども聞きたいです。

  • 特定労働者派遣について教えてください

    今転職しようとしているA企業の募集要項に「特定労働者派遣での業務になります」という記述がありました。 雇用形態は正社員です。この場合は (1)A企業の正社員として他社へ派遣社員として業務するという意味で合っていますか? (2)この場合派遣先が無くなった場合は待機や最悪の場合は解雇や休職になりますか? (3)特定労働派遣は社内の人間から勤務先を紹介されて案件が合えばそこで勤務するのですか? それとも出向のように上司から指示が出されて派遣されるのですか? (4)また俗にいう派遣会社は登録後、派遣先で面接を行い派遣社員として働きますが特定労働派遣も 派遣会社登録と同じく派遣されるの前に派遣先の方といちいち面接をして採用されたらそこで 仕事をするのですか? この勤務形態についてよく分からないので教えていただけないでしょうか?

  • 派遣会社の正社員の扱い

    IT系客先常駐派遣の会社を1ヶ月で退職します。 一般的に短期間での退職はその後の転職に不利になることは承知です。また二度とIT業界、客先常駐派遣の働き方で働こうとは考えておりません。 そこで質問なのですが、 客先常駐派遣の会社の正社員は、転職活動の際、正社員として働いていたと認識されるのでしょうか? それとも、事実、派遣先で派遣社員として勤務していることから派遣社員として働いていたと認識されるのでしょうか? せめてもの抵抗として、正社員を短期間で辞めたと思われるより派遣社員を短期間で辞めたと思われる方が心象としてまだマシなのかと思い質問させていただきました。

  • 特定派遣SE、PGの将来

    現在、中小規模の会社にてSEとして勤務している30代です。 雇用形態は正社員ですが、実際は客先常駐のみといういわゆる "特定派遣"です。 私の属している会社には、営業・人員管理者を除くと40代以降の方は ほぼ存在していません。 この業界(特に中小会社)だと半数は異業種に転職するという統計を見たことがありますが、 皆様はどのような職種に転職をしているのでしょうか。 異業種に転職した方、これからする方、どのような職種に就いたのか 体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • IT業界で客先へ派遣される際のブランク期間の影響

    IT業界でネットワークエンジニアを目指して転職活動をしている者です。 2009年3月に体調不良で運用監視の職を辞して現在に至るまで、事務系のアルバイトを1年程度した経験以外、特に、IT業界で仕事につかないまま、5年が過ぎました。ブランクが5年あるということになりますが、特定労働者派遣事業を営んでいる会社に正社員として入社した場合、派遣先にスキルシートなどを提出し人選されるときにブランク5年というのがネックで派遣先からNGが出ることはやはり往々にしてあることなのでしょうか? また、業務委託されている案件で、開発する効率や能率の面を考慮して、客先に常駐して仕事をする場合も、客先に常駐する前に顔合わせをする際に、ブランクがあるからといってNGを出されることもあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう