• ベストアンサー

保険会社の運用について

保険会社の資産運用について教えて欲しいです。 資産形成系の保険商品は、保険加入者への利回りと、保険募集人への手数料、保険会社の利益やコストを考えると、なんで成り立つのか不思議でなりません。 どんな仕組みで成り立っているのでしょうか? すごく高い利回りで運用しているのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

話を単純にするために、一括払いの保険で考えます。 30年払い、保険料100万円の保険を一括払いするとします。 予定利率は1.5%。 30年後の解約払戻金の払戻率は、115%とします。 つまり、115万円。 1.5%を30年間、複利で計算すると、156%、つまり、156万円になります。 つまり、115万円と156万円の差額、40万円が保険会社の収入となります。 実際には、予定利率1.5%ならば、保険会社の運用はもっと良いはずです。 2.5%で運用するとなると、30年で210%となります。 つまり、210万円―115万円=95万円が収入となります。 この収入の中で、経費や儲けを出すような仕組みになっています。 実際には、若くしてなくなる方もいらっしゃるので、もっと複雑な計算をしなければなりませんが、保険会社が儲かる仕組みは、「長期の運用」にあります。 保険で一番コストがかかるのは、契約時なので、契約者が短期で解約すると、保険会社は赤字となります。

kawawomiru
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、長期運用が肝なんですね。 ちゃんと計算していただくと、結構利益出るものですね。 納得しました。

その他の回答 (1)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

そのような疑問が出るということは、銀行は不思議ではないですか? 預かったお金に金利を付けて返して・・・ 銀行員の高給を払って・・・ 保険会社も銀行も、預かったお金を運用しています。 株、債権、貸付・・・ 一般的に、募集人への手数料より、銀行員の給料のほうが、はるかに高いですよ。

関連するQ&A

  • 生命保険?終身(総合)保険?医療保険(終身?定期?)

    はじめまして 現在なのも加入してなく新たに保険加入しようとしている 結婚している子供もそろそろと考えている29歳男です 相談にのってください 保険の種類は数知れず どれに入ればいいのか比較もしずらくわかりません 掛け捨てがいいよ医療保険は掛け捨て+年金保険で利回り良資金運用 総合に一本はいっておけばといろいろな考え方があるのでしょうが わたしはまずは入院特に長期の入院に備えたい、 次に残させる家族に備えたい、そして最後に資産形成 と考えます。考え方から商品等いいもの知っている方教えてください

  • 保険会社の面接で

    保険会社の採用面接で「資産運用がやりたい」というのはまずいでしょうか?資産運用に関わる仕事に就きたいと思っているのですが運用会社はほとんど新卒を募集していないので、保険会社も選択肢の一つだと思っているのですがどうなのでしょうか?

  • 株や国債での資産運用をしていない保険会社

    医療保険と火災保険に加入したいのですが、 なるべく安全な保険会社を選びたいと思っています。 株や国債での資産運用をしていない保険はありますでしょうか? (株や国債の他にも危険な運用先はあるのかも知れませんが) そのような保険会社があればの話ですが・・・ よろしくお願いします。

  • 保険会社の資産運用について

    こんばんは。 保険会社の資産運用の仕事はどのようなことをやっているのですか?? 具体的な内容がわかりません。教えてください(泣)

  • 保険会社の資産運用について

    こんにちは。大学で金融を勉強して疑問が出てきましたので質問させてください。 日本の保険会社が外貨建ての保険を販売した場合の資産運用について教えてください。外貨の通貨をどのように運用するのですか?例などあれば助かります。

  • 資産運用会社の倒産に関して

    REITの場合、資産を持つ投資法人が資金繰りに困窮し破綻・倒産するのは分かるのですが、投資法人の資産運用会社たるAM会社が倒産することはあるのでしょうか? と言いますのも、AM会社が自社で物件を売買したりしていれば投資法人同様、倒産することは想像に難くないのですが、純粋に物件の運用業務を受託し、コスト+利益分のフィーを得ていれば、昨今叫ばれている不動産業界の不況の煽りを受けて倒産といったことは起こらない気がするのですが。。。

  • 保険会社について調べてるのですが、わからないことがあります。

    保険会社について調べてるのですが、わからないことがあります。 保険会社と保険契約者(生命保険などを取ってる人)との関係で 保険契約者にとってはその契約は資産という表現で書かれていました。 その書籍には 保険会社についてはかかれてなかったのですが、 もしかくなら、やはり保険会社はどうなんでしょうか? 貸借対照表を意識した表現にはなってますが、資産、負債のどちらがふさわしいのでしょうか? 負債だと保険会社が損をしてるような感じもするので、変かなぁとも思います。 というのも保険会社は契約者からもらうお金を運用して、かなりの利益を得てるのだと思うので、長い目で見たら、万が一のときに立て替える保険料以上の利益を生み出してるわけなので、資本なのかなぁとも思いますが、現時点ではいずれは保険料をはらわなくてはいけない義務が生じてるので、負債ともいえそうな気がします。 どちらが適切なんだろうと考えるとよけいに混乱します。 お願いします。

  • 運用会社が倒産する場合とは?

    以下の文面を見つけました。運用会社が倒産する場合とはどのような場合でしょうか? 私は素人です。運用会社の仕組みが分かっていません。どなたか快くご教授お願い致します。 ・多くのファンドは投資家の資産を分別管理しており、 運用会社が倒産しても、顧客の資産に影響はない。 顧客の資産に一切影響がないような文面ですが、 なぜこのようなことはありえるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 安愚楽牧場など配当を目当てになぜ買うのですか?

    私は銀行の定期以外しません。 高利回りの配当を払ってまでなぜ募集しないといけないのか 利益(しかも元本保証してまで)が出るのになぜ他人に配当するのか 疑問に思わないのが不思議でなりません。 私は投資信託でさえ 運用株式等の手数料稼ぎにされるだけなので 興味はありません。

  • 教育資金は学資保険? それとも運用?

    34歳の会社員男性です。 一歳半の子供と、予定している二人目の大学用資金の作成に関してです。 100万円を元に、月2万円程度のフローで18~20年間運用し、3~4%程度の利回りを目指して、大学教育の土台資金(800万円程度)を作ろうと考えていましたが、 夫婦両方の親から「馬鹿げている」と猛反対を受けています。 自分で考えてみた運用方針ですが、 (1)インデックス連動の長期運用とし、なるべく為替リスクを取らないように心掛ける。 (2)取り崩す時期がはっきりしているので、運用成果に関わらず、大学入学の数年前から、ポートフォリオの規模を徐々に小さくしていく。 (3)STAM、もしくは日興の年金積立で組成し、維持手数料は0.5%以下とする。 (4)リスク資産の損失を最大30%と想定し、ポートフォリオ全体の最大損失を10~15%とする。 (5)額が小さいので、ETFはやめてインデックスファンドにするが、資産が大きくなったら、ETFへのリレーも考慮する。 と考えてみました。 具体的な資産配分としては、 安全資産として ・日本債券60%(NOMURA-BPI連動)または円MMF リスク資産として ・日本株式15%(トピックス連動) ・先進国株式10%(MSCIコクサイ連動) ・エマージング株式5%(MSCIエマージング連動) ・先進国外債10%(シティグループ世界国債インデックス(日本除く)連動) となるように組成、リバランスしようと考えてみました。 維持手数料ははっきりと計算していませんが、0.5~0.6%ほどです。 皆さまは、子供の教育資金を運用してみることに対し、どのように思われるでしょうか?  バクチと同じで、バカげているのでしょうか? 教育資金は、元本保証の学資保険(なかなか見つかりませんが)か、定期預金で賄うものなのでしょうか? また、もし運用するとしたら、上記配分はどのように思われますか? 正直申しまして、真剣に悩んでおります。 学資保険は死亡保障もあって確かに安心ですが、自分としては「保険」と「積み立て」は切り分けたいとの思いが強いです。 ただ、両親の理解なしには、前に進めない状況です。 「運用は間違っている」という方は、叱責して頂いても構いません。 「運用に賛成できる」という方は、ぜひ、上記資産配分に対するご意見をお聞かせください。 どうか、皆様のお考えをお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう