• ベストアンサー

ポイント制への疑問

多くの家電量販店がポイント制を採用していますがそれに対する疑問を感じます。掲示板などで20万円の商品を20%ポイントで買って実質16万円だと書かれています。これは20万円ー4万ポイントで16万円の計算だと思います。しかし貰った4万ポイントで4万円の商品を買った場合ポイントは貰えません。その商品を現金で買えばそれなりのポイントが貰えるわけですから高く買ったことになります。実際店頭で営業している友人から聞いた話では20万円で20%の例では20万円×0.8(20%ポイント)=16万円ではなく20万円÷1.2=約166000円で計算すべきだそうです。どうもポイント制は数字のマジックで幻惑されているような気がしますが皆さんはいかがお考えでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.8

ポイント制はポイントの値が大きいほど実質の値引きとの差が広がります。 10%ポイントの場合は実質割引は9%程度ですが、20%ポイントの場合は約17%と低くなります。 参考:http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/TH/TH513.html ポイント制はお店にとって ・値引きでないため現金収入が増える ・次回ポイントを使うため来店してくれる ・購買データにより消費動向を調査できる 等のメリットがあります。 それを承知の上でポイントを使えばよいかと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

全く私も同じ事を考えていました。 ポイントで得した気分にさせられてるだけで 実はポイントにだまされていると思っています。 よく計算すればすぐ分かる事なんだけど、 お店の人の言い方とかで得してるの?と思わせる言い方ですよね? 私もポイントがかなり付くので、 そのポイントで他の商品を買う(買わなければポイント有効期限が切れても損だから)状態で、 ある商品を買いますが、結局ポイント分で買う際には ポイントは付かない。結局現金値引きしてくれるとこが 一番だと思います。 今回、初めてポイント制のお店で買いましたが やはりお店の店員さんも、何かと言うとポイント、ポイントと言い、 結局値引きしたがらない、と言う事がよく分かりました。 騙されてはいけないとほんとに、思いました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

ま、あとは そのポイントを消費するまでは、そのポイント(の原資となる金額)はお店に預けている事になる。 一人一人は大した額では無くとも、お店側にしてみれば顧客の全ポイントを預かっているメリットは大きい。 とか そのお店が破綻した場合には、そのポイントに関しては基本的に保護されないなど、様々な問題も起きているのも実情 その為に、経済産業省がポイントやマイル等に関するルール作りを始めるらしいですね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.6

一応、そういう計算になることは承知しています。 しかし、発言の都度『20%だけど、次回買うときに・・・・』といちいち注釈するのも面倒なので 20%と表現します。 まずは本体価格で比較して 本体価格に差がないようなら、ポイントで比較して ポイントでも大差が無いようなら、そのポイントの融通性で比較して と言うような判断をしてますね。 そらぁ、中には20%ポイントをそのまま20%引きや現金20%分と考えている人もいるかとも思いますが・・・・

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

その通りですね。 20万円ー4万ポイントで16万円の計算、ではなく20万円払うと+4万ポイントで24万円分の商品が買えると考えた方が現実的でしょう。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

本日限りポイントが割り増し付くような特価品を買い、いつ行ってもポイントがの余りつかないどこで買っても同じような値段の消耗品をポイント引き換えで買う。

  • amue
  • ベストアンサー率32% (93/282)
回答No.3

ビックカメラではある一手間かければ、ポイントをもらえます。 キーワードはSuicaです。

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.2

全くその通りです。 しかも、ポイントは失効したり、カードなどを紛失してなくなったりしますから、余計ボロ儲けです。 店によってはポイント分をそのまま現金で引けと言ったら対応する店もありますので、言ってみるのもアリです。

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

そりゃもちろん。 あくまでもらえるのはポイントであって、現金ではありませんから。 ポイントが嫌ならネット通販で購入して下さい。

関連するQ&A

  • 家電量販店のポイント制度と現金商売の比較

    最近引越しに伴い家電製品を相当量買う機会が出来ました。 価格コムを見ていると、通販での価格が手に取るように分かります。 ただ、負けじと家電量販店の最安値情報も書き込みがあり、どちらがお得なのかと見比べる事があります。 例えばテレビ価格コム通販価格10万円として、家電量販店が13万円で30%のポイントを付加。実質9.1万でラッキーと書き込まれています。 もちろん実質9.1万は言い過ぎであることはすぐに分かります。 持ち越しの3.9万が「30%のポイントを付加」なしで次の品を購入しなければならず、高い品を買わされるからです。 で、実質価格と価格コム価格の差わずか9千円以下に3.9万のリスクマネーをつぎ込むお客さんがたくさんいることにびっくりしています。もちろん量販店と通販のサービスの違いはありますが、ここではあくまで「金勘定」だけの話です。で、質問ですが 1.この場合どう考えても通販価格の方が安いと思います。どの時点で本当に安いと分かるのでしょうか。  実質価格=支払い価格X(1-ポイント/100)で9.1万はあまりに都合よく 実質価格=支払い価格×(1-ポイント/200)で11.05万が公平では無いかと思うのですが。 または支払い価格/(1 + ポイント/100)で10万と言う意見もありますが、これは売り手に有利な計算になっています。下に凸な曲線ですからすぐに実質価格が下がってしまいます。 もちろんポイントですから交換しない人など交換率を考慮すれば1品目の価格+2品目の価格が支払い価格を下回ると思いますが・・・。 カード商売の基本・非交換・・・それを言えば終わってしまいますね。 2.理論上、通販がコスト的に安く、対抗するためにポイント制度を作っていると推察しています。つまり現金で安く対抗できるのであればポイント制度は不要です。ってことは30%とかどんどんポイントで勝負するような家電量販店は物を売って商売というより、ポイントで儲けている・商売(トータル)を膨らませている・客に現金を出させている様に思います。でなければポイントの存在意義がありませんしそもそも論になります。一品目は工夫しようがありませんが、2品目(ポイント交換)が商売方としては(利益率の高い商品を買わせる)勝負どころなはずです。 思えば思うほどどんどんポイントの高いお店が信用できなくなってきました。店頭販売員も、「ポイント大目で現金を引き出せ」なんて指令が出ているのではないでしょうか。・・・。やはり「実質価格を定義して消費者に誤解を与えない対策」やポイントの最大率を制限するなどしなくては・・・何か過大広告というか・・・。(もちろん非ポイントで現金商売をしてくれるのも知っています。) 建設的なご意見をお待ちしております。

  • ポイント商法の盲点

    スレ違いかもしれませんがすいません。 自分は家電が好きでよくポイントカードなんかもためるんですが 最近ポイント計算が違うらしいことに気付きました。 例えば、90000円の商品をポイント20パーセントで購入すると 実質72000円だと思っていましたがこれは違うらしいです。 だれか猿でもわかるように詳しく正しい実質価格をおしえてください。

  • ポイントの現金化について

    検索すると類似質問がありましたがやはり難しいのでしょうかね~。 家電量販店のポイントですが金券は現金でしか買えないそうです。 ポイントで商品買ってオークション出すのが無難な方法でしょうか。 だとすればどのような商品がオークションで高値つきそうでしょうか。

  • 冷蔵庫--エコポイントと、家電量販店のポイント、兼ね合い

    お世話になります。 冷蔵庫を買う予定です。 予算は3万円。 ここでは仮に3万円ぴったりの商品を買うとします。 そのうち2万円分は、既に貯まっている家電量販店独自のポイントを充当しようと思ってます。 3万円-2万円ポイント=1万円 その日現金での出費は1万円になります。 さてエコポイントですが、 この1万円に対してつくのでしょうか? それとも売価の3万円に対してつきますか? ちなみに、この日払う現金に対する 家電量販店独自ポイントのつき方についても伺いたいです。 現金は1万円払うので、それに対して、その日のポイント率でポイントがつくのか。 1万円払った分からエコポイント分を引いた残りの数千円に対して、ポイントがつくのか。 それとも、エコポイント対象だからポイントはつかないのか?? 他の方が見ても役に立つような質問にしたかったのですが、 いまひとつ文章がまとまらずすみません。 回答お待ちしております。

  • ポイント払いで値切ってもいいの?

    ヨドバシカメラ、ヤマダ電機などの家電量販店で、たまったポイントで買い物をしたいと思ってますが、ポイントも考え方によっては現金と一緒。 少しでもポイントの消費を抑えるために、ポイントの支払いの場合でも商品を値切ってもいいのでしょ うか? ヤマダ電機だとポイントがつかなければ、さらに安くなります・・・みたいことがたまにかかれてますが、そもそもポイント払いなので、ポイントがつくわけがなく、こういったところからもどんどん値切ってもいいものなのでしょうか?

  • 楽天ショップやヤフーショッピングでのポイントの付き方

    ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダデンキなどの家電量販店のポイントを使用する場合 例えば10,000円の商品を購入するのに 3000円分をポイントで使用して7000円を現金で支払うと 現金で支払った7000円分に対してのみ新たなポイントがつくと思うのですが 楽天ショップやヤフーショッピングでは 10000円の商品を購入した場合 3000円分をポイントで使用して7000円をクレジットカードや代引きで支払った場合でも 購入金額全額の10000円に対してポイントがつくと聞いたのですが本当なのでしょうか。

  • 電気店のポイントについて

    ヤマダやジョーシン、ビックカメラなどのポイントの常識についてお伺いさせてください。 1、ポイントで買い物をした場合、ポイントはつかないのでしょうか? 2、実質同じでも、現金を多く払って、ポイントを多くもらったほうか、なるべく現金を少なくしてポイントがない、あるいは少なくしたほうがいいのか、どっちだと思いますか? ポイントで買った商品のポイントがつかないならと考えた場合、ポイントは残さないほうがいいのかも・・・ 先日、ヤマダ電機でテレビを買いました。 他の商品とセットで買いました。 買い方の方法として、2つありました。 テレビのポイントで5万円ありましたが、他の商品9万円からポイント5万円を引いて4万円にする方法。 しかし、ポイントは4万円に対してしかかかりません。 つまり、質問1の答えは、つかないが正解だと思いますが・・・ もうひとつは、ポイントを使わない方法。 しかし、支払う現金は多いものの、ポイントが多く残り、イベント時の1.?倍が期待できる→買った翌日に、イベントはもうしないとの広告・・・ どうせポイントで買った商品のポイントがつかないなら、現金で買ってもポイントがつかないような商品に対して、ぽいんとで買うみたいな、賢い買い物方法を伝授してほしいです。

  • 会員のポイントを利用した金券の抽選は賭博に当たるのか。

    会員のポイントを利用した金券の抽選は賭博に当たるのか。 webシステムを開発しています。 顧客から要望があり、会員が商品購入等で貯めたポイントを利用して 抽選で商品券を当てるサービスをしたいとのことでした。 現在、ローソンなどで仕えるpontaカードのポイントは 数十ポイントを使って抽選に申し込み、 数千~数万円相当の景品や商品券が当たるサービスをやっているようです。 そして、抽選に外れるとポイントは戻ってこないようです。 これと似たような事をしたいとのことでした。 1000ポイントで1000円分の商品を購入・交換できるというのは 家電量販店などでも多くで行われていて、問題ないと思います。 ですが、現金相当のポイントをかけて商品券を当てるというのは 賭博に入ってしまうのではないかと心配しています。 法的には問題ないのでしょうか? ポイントを直接現金で購入できないので問題ない? 当選するのが現金ではなく金券なので問題ない? 掛け金と当選金額の比率? 何か気をつける点はありますでしょうか? この抽選は応募者が多い場合、金券の値段より応募者からの申込金が多くなり 収支がプラスになってしまう気もします。

  • ポイントサイト100%還元のからくり

    ポイントサイトで100%以上還元、というのがありますが、 どういうからくりがあるのでしょうか? たとえばこういうのです。 http://pointi.jp/masterpiece/5/ 家電量販店のポイントなんかとちがって、こちらは現金に換金できるので、家電量販店のポイントとは話がちがうと思うのです。 ある程度ポイントがたまらないと交換できない、というのはありますが、こちらは5000ポイントから交換できます。 よろしくお願いします。

  • iMac 27インチとAppleCare

    iMac 27インチ(154,800円)の購入をする予定です。 現金購入の予定なのでできるだけ安くしたいと思っています。 家電量販店では基本的に、 その場で商品を買って付与されたポイントは、その商品には使えない、と聞きます。 しかし、AppleCareにも加入すると、AppleCare はポイントが使えて、 AppleCare は実質ほぼ無料になった・・・という噂を聞きますが 本当でしょうか? できればAppleCare にも加入したいと思っています。 全部込みで、その場での支払いが 155,000円以内に収めることは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac