• ベストアンサー

こわかったお見合い相手

koba_kazuの回答

  • koba_kazu
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

この質問で聞きたいことは何でしょう?? 不愉快な思いをさせられたので聞いて欲しいのか、 関係を続けたいけど不安なのか。 後者ではないと思うので、さっさとお断りしてはどうでしょうか。 本当に関係を続けたいなら、自分だけ我慢しているのに、というような 考えは捨てて、楽しみましょう。 嫌な思いをしたら、聞いてわかり合いましょう。 そうしないと、いずれは別れることになりますよ。 はっきり言って申し訳ないのですが、向こうが嫌な対応をしてくるのは あまり気に入られていないってことだと思います。 「見合い」ということなので、感覚が合わないと思ったら 早目に断った方が、紹介した方に対してもいいと思います

agasa7
質問者

お礼

 お見合いはあまりしたことがないし、相手の方に怒られた?のも初めてだたので、私が気が付いていないだけでとても失礼なことをしたのではないか?と思い皆さんの意見を聞きたかったのです。  もう何を言っても反論する感じだったので、聞いてわかり合うというようなことにもならなかったでしょうね。「自分だけ我慢している」では、のちのちどちらにせよ別れるだろうし。  何回も言うのですが、1、2回目はホントいい人だったのです。だから信じられない感がしないでもありません。  どちらにせよお互い断るでしょうが。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合い相手について迷ってます。

    お見合い相手について迷ってます。 最後は自分で決めることなのですが、できたら私と同じような お見合いをして結婚した経験のある人の、その後の話など聞けたら 参考にさせて頂きたいです。 まず私のお相手のことなのですが、もう5回ほどお会いしているので そろそろ決めなくてはいけない頃です。 私より10歳年上の男性なのですが、箱入りで大切に育てられた方で 世間知らずでぼーっとしたお坊ちゃんといった感じで女性とお付き合いした ことも無いそうです。 仕事も外でアルバイトみたいな感じで、実家の会社に名前だけ置いてバイトの 倍以上のお金を家から受け取っているとのことです。 初対面のときは今より印象良かったくらいなのですが、お会いしていくうちに 食事の仕方がまず気になってしまって、どんどん悪い点ばかりみてしまうように なってしまったんです。 食事もそうですが、それ以上に気にかかっているのは一緒に過ごしていて つまらないと感じるようになっていることです。 世間慣れしてないせいだと思いますが、話しかけてもまともに返答がかえって こないばかりか、おどおどとして相槌さえ無いことが多くて会話が弾まないこと ばかり・・・。 私は無理なのだろうなと感じたのですが、母が相手の家をとても気に入った こと(優しいご両親含め)と、ぼーっとしてる男性のほうが10年もたてば 楽に感じるはずだなどと言い、言い合いにもなってしまいもう少しお会いして みるということで保留になっている所です。 私の周囲で一人だけこういう結婚をした知人がいて、彼女は実家が裕福な家だった 為、親の言うままに結婚したのですが、結婚前も結婚後も激しく夫の愚痴を言い ながら、今では不倫をしています。 私はこの彼女の愚痴を聞いていて、私のお見合い相手と似たタイプの旦那さんだなと 聞いていたのですが、同じような結婚された方いますか? 結婚後もそのまま冷めた夫婦orその後仲良くなったなど色んなケース聞かせていただけたら と思います。 よろしくお願いします。

  • そんな相手にバレンタインチョコをあげるのか?

    同じ職場で付き合っている彼女がいます。 事情があり職場では関係を隠していますが、彼女は社外に彼氏がいるということで知られています。 職場の別の男性が彼女に猛烈に好意を抱いており、ほぼ毎日好意を示すメールがきたり、出勤時間が違う(彼の方が遅い)のに彼女の最寄駅で勝手に何時間も待って一緒に出勤しようとしたり、会社でも彼女の休憩時間や退社時間に合わせて、彼も休憩やトイレに出てロッカーで二人きりになろうとします。 彼女は彼に全く気がないことを何度も伝えています。きついことを言っても彼は聞く耳持たずで、「わかってるからそれ以上言うな」とか、「○○(彼女)がいないと無理だ」とか、全然メールを返さないでいると夜中に「○○からメールがない…」とメールをしてきたり、電車で彼女の腰に手を回したり、人がいないロッカーでいきなり抱きつかれたりなど度を超えたボディタッチもありました。彼女は夜中のメールに対しては、「彼氏でもないのに何なんだ」といらっとして無視したそうです。 エピソードはこれだけではないですが、とにかくその彼は自信家で、いつも彼氏気取りの言動で非常に腹立たしいです。「俺と○○(彼女)の子供は美男美女だね」と言われたこともあるようで、ナルシストで勘違いもいいところですし、自分の言動がずれている(彼女に拒否されている)ことをわかっていません。とにかく好きという感情をぶつけるばかりで自分のことしか考えられないようです。 彼氏がいるとわかっていても、好きな気持ちを止められない気持ちはわかります。なので猛アタックすることは仕方ないと思っています。しかし彼の言動は明らかに自分勝手で、本当に好きなら一番大事にするはずの彼女の気持ちを考えておらず、むしろ彼女に不快感を与え迷惑をかけています。 つい先日また勝手に途中駅で待っていて、勘違いして彼女より1本後の電車になってしまった時、「急いで追いかけるから駅に着いたらゆっくり歩いていて!」とメールがきたそうです・・・。彼氏でもなければ一緒に行く約束もしていないのに、なぜ彼女が合わせないといけないのか・・・なんて自分勝手なんだと思いました。 他にも、拒否することを言う度に「そんなこと言うな」「○○がいないと無理」「死ぬほど好き」など、自分の気持ちを押し付けるだけです。つらい現実を一切受け入れようとせず、自分が傷付かないように守ってばかりです。 いつか直接文句を言ってやりたいですが今は事情があってできません。それに、そんなことを言うと刺されるかもしれない、と彼の異常さに彼女は怖がっているのでできません。ですので彼女自身で何とかしてもらうしかないのですが、相手がしぶとすぎて全然解決しません。もう1年はこのような感じです。 直接文句を言いたいのに言えない、彼女が拒否すればするほど彼の言動はどんどんエスカレートしていく・・・彼女も参っているかもしれませんが、私も悩みすぎてストレスで胃痛も普段より酷いですし、毎日このことを考えてイライラして夢にまでみます。 前置きがだいぶ長くなりましたが、ここからが本題です。 明日はバレンタインで、彼女は職場の一部の男女に手作りケーキを渡すのですが、まさかと思い彼にも渡すのかと聞いてみました。すると彼からはすでにバレンタインの催促があり(催促するのもどうなのか)、「切れ端ならあげる」と言ったそうです。彼女は「切れ端」をアピールして精一杯拒否したつもりかもしれませんが、私からすれば切れ端でも手作りは手作りですし、そもそもそんな彼にバレンタインに何かをあげるという行為自体がおかしいんじゃないかと思います。 催促されても何もあげないことで、本当に好きじゃないってことを伝える絶好のチャンスじゃないか?と言いましたが、好きじゃないことは伝わってる、と彼女は言います。伝わっているのはわかりますが、こういう彼にはチャンスの度に伝え続けなければいつまで経っても今のまま変わらないと思いますし、バレンタインに何か渡せばさらに勘違いされると思います。 職場で関わるのであまり邪険にできないという彼女の気持ちもわかっているつもりです。しかし相手はただの同僚ではなく、本気で彼女に好意を抱いている相手です。男は好きな人の手作りであれば切れ端でも何でも嬉しいものだと思います。手作りではなく、百歩譲って、ちょっとした義理チョコを買って渡すなら、お互い譲歩した部分がありまだ仕方ないかと思えます。 皆さんにお伺いしたいのは、 いくら職場が同じで渡さないと気まずいからと言っても、上で述べたような言動をとる相手にチョコを渡すべきではないのではないでしょうか? 客観的にみて、私の考え方がおかしい(心が狭い)だけなのでしょうか? ということです。 よろしくお願いします。 ここまで長文を読んでくださりありがとうございました。

  • 「したたか」と言われる原因はなんでしょうか。

    私は、22歳の新入社員です。地方の金融機関に勤めております。 先日の職場での飲み会の帰り道、毎日本当にお世話になっている先輩から言われたある一言が気になってしまいました。それは「この間(私)、したたかだよね~って言われてたの聞いたよ~」と言うものです。 私が定時を1時間程過ぎて残業していた時、別の先輩が「まだ残ってたの?」と声をかけてくれました。そこで私が「電車に乗り遅れてしまったので~」と答えたのを聞いていた誰かが(あえて誰が言ったのかは聞きませんでした)「したたかだ」と言っていたようです。それを先程の先輩が教えてくれました。 先輩は気軽に教えてくれましたが、正直、私の中で「したたか」と言う言葉はあまり良くないイメージだったのでショックでした…(^^;) 仕事もまだまだ遅く、時間がかかってしまいます。職業の関係で家に資料などを持ち帰れないため、残業で本数が少ない電車に乗り遅れてしまうことも多いです。駅で電車を待っているなら、少しでも職場で仕事を覚えたいので、ありのままを伝えていたつもりでした。 恥ずかしいですが、何が失礼だったのか考えてもわかりませんでした。失敗も多くて、先輩にも迷惑をかけていますが、挨拶や掃除、自分でできる数少ない仕事は頑張っているつもりです。マイペースに仕事をしているのがいけなかったのでしょうか。 本当に尊敬している先輩たちなので、今後同じような発言をして嫌われてしまいたくありません。したたかと言われた原因は、何だったのでしょうか。皆様のアドバイスをお願い致します。

  • 電車遅延による遅刻について

    電車遅延時の遅刻について教えていただきたいことがあります。 電車遅延により踏切が開かなかったために遅刻してしまう、というのは電車遅延として認められるも のでしょうか? 私の上の人の話ですが、 仕事が8:45~のシフトでしたが、電車が運転見合わせで動かなかった影響で踏切が開かず、結局始業時間に間に合いませんでした。 なのにタイムカードは次の時間帯の9時~のシフトで通したそうです。 その人が使った路線は運転見合わせの影響はなかったようで、踏切が開くまでずっと待ってたそうです。 その人が踏切が開くまで待っていたという駅は、調べたところ改札口が1つしかないようです。 改札口が1つしかなく、踏切が開かないというのなら電車遅延の影響ということで遅刻はしょうがないような気もします。また、遅延証明書を印刷して遅刻届を記入して本来の勤務時間で働けば良かったんじゃないかなとも思いました。 ですが、決まっているシフトを変更して遅刻をなしにする行為には納得できません。 私も電車遅延の影響をもろに受け、あともう少しというところで電車が運転見合わせになりました。 その止まってしまった駅から職場まで30分も歩けばたどり着けることを調べて知ったので、ギリギリまで運転再開を待ち、結局職場まで地図を調べながら歩いて間に合わせました。 上の人の行動はしょうがないものなのでしょうか? また最初の質問に戻りますが、電車遅延により踏切が開かず遅刻することもしょうがないことでしょうか? 教えていただければと思います よろしくお願いします

  • 好きな人相手にギクシャクしてしまいます

    当方20代女性です。職場の先輩に恋愛感情を抱いています。 社内恋愛NGの職場ではありませんが、自分の気持ちとして後々ややこしい事になるのが怖いので、分け隔てなく振る舞ってきたつもりでした。 仲が良く見えていたのか、周囲から多少からかわれる事もありましたが、ネタにしたり笑って流したりして、自分としてもあまり気にしていませんでした。 が、近頃周囲から「●●の事好きなら積極的にいけよ」等々ストレートに指摘されるようになり、いよいよ恥ずかしくなってきてしまいまして…。 以前は仕事中でも目が合えば普通に一言二言楽しく言葉を交わしたりできていたのに、最近は目が合わないように俯いてしまいます。会話中も目が泳いでしまいますし…完全に挙動不審な変な子です。 先輩も何か感じ取っているのか、目が合っても無言で逸らされたり、「何?」「別に」とそっけないやり取りになってしまったりで、正直なところ寂しく感じています。(※仕事中に話したいという事ではありません。何と言うか、距離感が変わってしまったなぁ…と。) どうすれば、先輩を意識せず今までのように振る舞えるようになるでしょうか? 恋愛感情を捨ててしまえば良いのかな思っているのですが、それもなかなか簡単にはいかずで…。 私は愛想は良い方ですが、実は人づきあいが少し苦手な為、人と楽に話すコツみたいなものでも教えて頂けると助かります。 毎日暗い・固い顔をしてそうで、何とかせねばと思っています。ご助言よろしくお願いいたします。

  • 相談相手がいない

    私は40代後半の女性ですが、今の職場はまだ4年です。入社当時から職場の雰囲気に馴染めずにいます。でも仕事は私なりに周りからは指摘されないようにやって来たつもりです。私の性格は内向的で、人を気にしすぎる所があります。でも女性の多い職場ですが群れる事も大嫌いで、ゴマすりも大の苦手です。 別に一匹狼でもいいのですが、仕事や人間関係に悩んでいる時は誰かに話を聞いて貰いたいと考えます。でも悲しいですが4年経った今でも、心を割って相談をする人がいません。相談をしても、その人が私が嫌っている人と話したりする所をみると、「相談するんじゃ無かった」と、後悔して人間不信になります。 仕事以外の友人には話しますが、今一つ状況が理解して貰えず、話した気になりません。 やはり職場の人には、どんなに人間が出来ていそうな人でも、「同僚の悩みは蜜の味」としか聞いて貰えないものですか? こんな考え方しか出来ない私は疑心暗鬼になりやすい 淋しい性格なんでしょうか?

  • 江古田駅と恵比寿駅、両方にアクセスのいい場所教えて下さい…

    江古田駅と恵比寿駅、両方にアクセスのいい場所教えて下さい… 私は江古田に職場があるのですが 私の兄弟は恵比寿なのです… どのあたりに住むのが一番楽なのでしょうか? それともどちらかが妥協して 江古田の近く、または恵比寿にアクセスのいい所に 引っ越すのがいいでしょうか? 電車でもバスでも構わないのですが… どなたか詳しい方教えてください。

  • 言動がウザイ相手

    女子大学生です。 今まで何もしてないのに敵たいししてきたり、 ウザイなって思った人とは距離を置いてきました。 なので扱い方が分からず困っています。 学生なので別にそれでも何の不自由もなかったのですが・・・・ 研究室の教授がかなりウザイです。 多少私の気が短いのもありますが、 余計な一言があったり、 こいつ喧嘩売ってんのか?わざと?って思うような指示をしてきます。 とにかく顔をみるだけでイライラします。 とりあえず私だったらこんなヤツと友達にならないと思う ちょっとネチネチしたかまってチャン風(大人と学生なのでかまってちゃんとは少し違いますが) の感じです。 教授といっても新人ちゃんなのですが、向こうは私の倍くらい上です。 皆さんは仕事上の付き合いがある人など付き合わなければいけない相手 (特に目上の人)がイライラするような言動を取ってきたとき どういう風に相手をしているのか教えていただきたいです。 本当にイライラします。 卒業まで半年ですが辞めたいくらいです。 まぁやめられませんが・・・・

  • お見合い相手から連絡がありません(長文です)。

    先日、はじめてお見合いをしました。相手の方は、父の知人の甥っ子の方でした。最初から二人っきりで会うこととなり、駅で待ち合わせの上、ドライブをしてランチして家まで送ってくれました。返事は、父がその知人の方に一週間後に会う予定でしたので、その際に真面目でとても誠実な性格であり、好印象であったことを伝えてもらうこととし、またその際、見合い当日に返しそびれてしまった写真と釣書を先日のお礼と返しそびれていたことの詫び状を簡単に手紙に託し、本人に返していただくようお願いしました。そしてその時に、先方からも『とても感じのいい子だったので、お付き合いしたい。』との返事をいただきました。が、1週間が経過しても、昨日で2週間が経過しても何の連絡もありません。たまたま先週の日曜日に、彼の叔父さんにあたる父の知人の方に会ったところ、『3・4月は予算編成時で忙しく、今は毎日12時過ぎの帰宅であること。また、今後いろいろとお世話になるのでよろしく。』というようなことを言われました。男の人が、仕事を一生懸命しているということは、とても魅力的なことですし、仕事中に電話やメールをしてほしいとも、忙しい時間を割いて会って欲しいとも思っていません。ただ、一言でいいから本人から直接何らかの連絡が欲しいと私は思うのですが、どう思われますか?結局、3・4月の繁忙期が過ぎ、ゴールデンウィークのあたりまで連絡がこないのでしょうか? ちなみにその彼の性格にもよると思われますので、簡単に説明しておきます。 (1)彼は今まで女性と付き合ったことがないようです。学業・仕事に一生懸命で、それどころではなかったようです。ですので、去年までお見合いをする気もなく、ようやく今年になってから、『そろそろ』と思っていたところに、私との話が起きたようです。ですので、彼もはじめてのお見合いです。 (2)彼はお酒・タバコ・ギャンブルは一切やりません。

  • お見合い相手の彼の気持ちが分かりません

    お見合いで知り合い3ヶ月目になる男性のことで相談します。 ほぼ毎週会っているので、10回以上はデートしています。 ・年齢は彼50代、私40代 ・彼はバツイチ、私は初婚 という二人です。 初めて会ったときは話も合い、すぐに仲良くなれると思っていたのですが、3ヶ月経った今でも一向に二人の距離が近づきません。 具体的には… ・ずっとお互い敬語で話しています。 ・メールは次の約束の時のみ。 ・電話がかかってきたことは1度もありません。 ・会話は当たり障りのない社会情勢の話題や仕事の話が中心で将来の話は全くありません。 ・デートは映画が多いのですが、いつも夕食後19時~20時頃にはレストランから駅に向かい電車に乗って帰ります。 (お互い1人暮らしなので、門限もないのですが…) ・当然ですがキスはもちろん手をつないだこともありません。 お見合いでお付き合いするのはこの男性が私にとって初めての方になります。 今まで普通に恋愛でお付き合いした方は私には数人いましたが、どの方もとっても熱いアプローチをしていただいたので、正直この男性の態度には物足りなさを感じています。 ちなみにデート代はいつも彼が出してくれいます。 私の収入の5倍以上の方なので、それなりのお店に連れて行ってくれるのですが、今では払っていただくのも申し訳ない気持ちです。 ほぼ「お友達」程度のお付き合いレベルなので… 年齢も年齢なのでそろそろ今後どうするかの結論を出したいと思うのですが、彼は今どのようなことを考えているのか読めなくて困っています。 職場の人に相談すると「もう次の人に行けば?紹介するから」と言われて具体的に人選に入っているようです。 本音を言えば彼の気持ちが少しでも私にあるなら、結婚する方向に行ければと思っています。 人間的にはとってもいい人で尊敬できる面が多いので、尽くしてあげたい気持ちがあります。 一体今後私は彼に対してどのように接していけばいいでしょうか? また、彼の気持ちを聞き出すにはどのような会話をすればうまくいくでしょうか? 特に男性の方からのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう