• ベストアンサー

ガンにかかわるタンパク質

違うカテゴリで質問したんですが、やっぱり医療で聞いた方がいいかな?っておもい質問します。 (1)ガン細胞増殖について調べています。そこで、チューブリンとういうタンパク質にたどり着きました。 (2)チューブリンとカルモデュリンがかかわっているという事もわかりました。 しかし、(1)(2)のつながりがわかりません。 チューブリンの活性調節をカルモデュリンがしていると思うのですが、チューブリンを活性してしまったら抗癌物質と同じ作用をしてしまうような気がして・・・・。 そこで、チューブリンとカルモデュリンのつながりをおしえていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

the Cellという教科書が詳しいですよ。 それから下記の追加質問は微小管結合タンパク質で調べてみると良いでしょう。 なんか他にも聞きたいことがあれば追加してください。

hatimitsuboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 いまから、図書館・ネットを駆使して検索しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、 ・チューブリン ・微小管 ・微小管重合促進or阻害 ・タキソール・タキソテール etc. これらのキーワードで検索されてはいかがでしょうか? ご参考まで。

hatimitsuboy
質問者

補足

ありがとうございました。 今、調べました。なんとなく解ったような気がするんですが・・・。 あと、チューブリンってカルモデュリンの標的タンパク質でカルモデュリンがチューブリンの活性を調節しているんですか?けど、微小管の構造みておもったんですが、微小管って管ですよね?そこにカルモデュリンってどのように関係してくるんですかね???。 アドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • がんと運動の関係

    私はまだ経験の浅い医療従事者です。最近、がんと運動の関係について調べているのですが、運動することは体にとってプラスになる!というような情報・データはないでしょうか? 例えば、運動することによって抗がん作用となりうる生理活性物質がでる・・とか、薬の服用に運動はプラスに働く・・というようなことはないでしょうか。 ぜひ、みなさんの知識や意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • チューブリンついて

    今、ガンの機構について調べています。 そこで、チューブリンというタンパク質にたどり着いたのですが、そこからの活性機構がわかりません。 チューブリンって細胞分裂にかかわっているタンパク質なので、ガン細胞の増殖にもかかわっていると思うのですが、よくわかりません。 参考資料や、HPなどありましたら教えてください。

  • コロナウイルスと癌細胞について

    素朴な質問です。 コロナウイルス(に関わらず)は癌細胞に寄生するのでしょうか? 癌細胞は遺伝子(DNA)が傷ついて異常増殖するようになった変異した体細胞ですがコロナが感染した場合、癌細胞の核を利用してウイルスRNA(若しくはDNA)を包む外郭(タンパク質)を成合することになるわけですよね。その場合際限なく異常増殖する癌細胞に比例してコロナが増殖するのか、あるいは癌細胞を殺し癌組織の増殖を止めるのでしょうか?若しくは寄生自体しないのでしょうか?

  • たんぱく質「p600」について

    最近発表された、がん細胞の増殖を止める鍵になると言われているたんぱく質「p600」を含む食材って公表されていないんでしょうか。 詳しく知りたくて調べたのですが全く見つかりませんでした…。ご存知の方、是非教えてください!

  • 界面活性剤の細胞膜破壊・たんぱく質変性について

    界面活性剤が皮膚細胞に与える影響について調べています。 ここのカテで良いのかわかりませんが、わかる方いましたら教えてくださいm(_ _)m (1)界面活性剤すべてに(程度の差はあれ)「細胞膜破壊」「たんぱく質変性」の作用があるのですか? (2)界面活性剤の種類によって作用の強い・弱いがあるとはどういうことですか? (両親媒性構造を持つがゆえの作用なら、細胞膜(又はたんぱく質)との反応性は同じように思えるのですが) (3)脂肪酸ナトリウムやエステルではなく、ただの「脂肪酸」は界面活性剤といえますか。「細胞膜破壊」や「たんぱく質変性作用」はありますか?

  • ガン細胞とアミノ酸について

    ガンは、細胞が分裂して増えるものだと聞きました。 細胞を作るには、アミノ酸が必要ですよね。 ならば、アミノ酸を摂れなければ、ガン細胞が増殖しないってことですよね。 これは医療の分野では、使えないのでしょうか?

  • 肺小細胞癌について教えてください

    父の肺小細胞癌が再発しました。(前治療より約5年経過) この癌は転移、増殖しやすく予後が悪いといいますが、抗ガン剤は効きやすいといいます。父は現在III期ですが、抗ガン剤治療を始めて抗ガン剤の効き目が現れたら、完治することはあるのでしょうか?その後も再発の危険性は高いと思いますが、仮に脳や骨に転移した場合はもう抗ガン剤は効かないものなのでしょうか? あと2週間後くらいから治療を始める予定なのですが、どうなっていくのか不安で仕方ありません。 どなたか小細胞癌の事を詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、ご返答をお願いします。

  • ガンを確実に治す方法かも?

    ふと思いついたのですが 特殊な注射器でガン細胞に直接、抗癌剤を射てば ガンが治る可能性が高いのではないでしょうか? 副作用も起きないと思いますが この治療法はいかがでしょうか?

  • 抗癌剤が段々効かなくなる理由は?

    こんにちは。 癌の治療に関して教えて頂きたい事があるのですが、よろしくお願い致します。 抗癌剤を投与し続けていると最初は増殖が抑えられた癌細胞にも段々と効力が無くなって最後は効かなくなり、また別の抗癌剤を試すというような事がよく行われていますが、最初に効いていた抗癌剤が効かなくなっていくのは何故なんでしょうか? 抗癌剤に暴露されているうちに癌細胞自体が変質(遺伝子変異?)して、感受性が無くなってしまうのでしょうか?それとも癌細胞にははじめからある種の多様性があって、抗癌剤が効くタイプの癌は死滅したけれど、効かないタイプの癌細胞が残り、それが選択的に増殖してしまう。。というような事なのでしょうか? 薬剤が効かなくなってしまった癌細胞にはどのような事が起きているのか教えて頂ければ幸いです。 この手の話が素人でも分かるように書いてある本などありましたら、ご紹介頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • どこにあるか分からないがん細胞について

    母の事でお尋ねします。 母は肺がんになりピンポイント治療を受けました。 4ヶ月が経ちガンは小さくなってきました。 ですが、CEAは下がってくれません。 全身の検査をしましたが見つかりません。 高齢ですが、私にとって母はなくてはならないのです。 副作用の少ないどこにあるか分からない微量のがん細胞を叩いて くれる抗がん剤はありませんか。 教えてください。