• ベストアンサー

18歳年上の彼との結婚

512mbの回答

  • ベストアンサー
  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.5

他のかたも書かれてますが、これからふたりの人間として生きるタイミングの差が 大きく目についてくることもあると思います。 あなたがもし彼に包容力だとか、守られる事に魅力を感じていたとしても いずれはあなたの方が彼を守る立場になると思います。 それでもいいかどうか、ちょっとかんがえてみてもいいかもしれません。 それと、色々考えては見たのですが私が知っていることを書くより 実際に身近に年の差夫婦を捜して経験談を聞いてみるのはいかがですか? ここでも経験談は聞けますが、実際に顔を合わせてみると印象は大分違うでしょう。 万が一、子どもが生まれてから後悔したりしたら、子どももかわいそうですし 会ってみて、大丈夫と思えるのならこれから自信を持って生活して行けると思います。 友人、知人にそんな人がいないか聞いてみてください。 ↓年の差夫婦同盟、年の差夫婦

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mizyaru/tosinosa.htm,http://mametank.hp.infoseek.co.jp/tosi.html
tette10
質問者

お礼

 そういったサイトがあったとは知りませんでした。さっそく見てみます。ネックは確かに経済性と子供のこと。私が今、手に職があるわけではなく、自分の非力さを痛感しています。でも、これから彼が若い^^うちに、努力して勉強して、手に職をつけようと考えています。自分のためでもあり、この先彼に何かあったときに支えられるように。私の周囲には、年輩の方で年の差夫婦の知り合いはいないんです。友人が昨年20歳離れた方と結婚したのですが、いろいろ考えさせられます。私の彼は包容力に満ちたタイプではないので、へんに期待はしてないです^^ どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 年上の彼女と結婚・・・

    僕は26歳で、現在3年4ヶ月付き合っている14歳年上(40歳)の彼女がいます。彼女との結婚を真剣に考えています。結婚後の経済面も考え、最近転職もしました。今年中には結婚したいと考えています。そこで、不安な点があります。僕たちが付き合っている事はお互いの両親にはまだ言っていません(言えなかった)。知っているのは知人数人だけです。たぶん言っていたら反対されていると思うし、心配や悩みを作ってしまうと思い、言えませんでした。でも、結婚するにあたり、両親にも認めてもらい結婚したいと考えています。もし、反対され何度説得しても認めて貰えないときは、親と縁を切っても彼女との結婚をとる覚悟も出来ています(絶対こんなことにはなりたくないですが)。年の差がある結婚をし、このような経験をして来た先輩方の御意見、御経験を聞かせて頂けませんか?お願いします。

  • 彼は16歳年上。結婚後の夫婦生活。

    16歳年上の男性とお付き合いしています。 結婚を意識していますが、やはり歳の差が気になります。 例えば私が50歳になれば彼は66・・・夜の夫婦生活はやはり同年代の夫婦と同じとはいかないでしょうか? 正直彼は、性欲旺盛です。かなりスケベです。でも、高齢になった時のことを考えると... 歳の差夫婦の方、中高年の男性の方、お話聞かせてください。

  • 結婚って結局…

    結婚するにあたって、問題ってありますよね。 年齢、結婚歴、宗教、親族、金銭感覚、習慣の違い… 年齢差があってもうまくいく夫婦もいれば、年齢差がなくてもうまくいかない夫婦もいると思います。 結局は、2人で乗り越えられるかというか、相性というか…だと思うんです。 みなさんは、どう思われますか? 私は今、結婚を反対されてますが、彼となら乗り越えられる気がするので。

  • 年上女なので結婚を反対されています

    10歳年下彼のご両親に結婚を反対されています。 彼はまだ若いので、この先、ちゃんと彼女が見つかると思います。別れた方が彼のためなのではないかと真剣に考えています。 彼は、つきあい始めた頃から結婚を意識してくれています。 しかし、相手のご家族に会い、私の年齢を知るまでは問題なかったのですが、年齢を知った途端、反対されたようです。 最近は、少し軟化?したのか「どうしても結婚したいなら500万貯めなさい」と母に言われたようです。しかし、彼は働き始めて2年なので500万貯めるには少なくともまだ3年はかかります。 その間に破局しないかとの願いもあるようです。 そんな状況でたとえ結婚しても、私は「結婚を許してやった気に入らない年増女」で、大切な息子を奪ったという印象でしかないと思います。 相手のご両親に反対されている事を父に打ち明けたところ「そんなバカにされてまで付いていく必要はない!今すぐ別れなさい!傷つくのは女の方だ」と 猛反対され、いつもは力になってくれる父が意外な答えで、もう八方塞がりです。 彼にとっては、金銭的にも負担のない恋愛をしてきたつもりです。そんなことご両親は知るよしも無いと思います。彼は悪い人ではないのですが、恋愛経験がないので、きっとこれが普通だと思っていると思います。 私が誠意を見せれば、良いかもしれない。なんて、ご両親を説得する勢いのなさに少しだけ悲しくなりました。勿論、彼なりに努力してくれているのだと思います。 ここで私が文句を言えば、板挟みになる彼も辛いばかりでは。。。と思って身を引く事を考えるものの、別れを切り出せずにいます。 どう考えても幸せになれないような気がしています。 ご両親が何を言おうと守ってくれるのが彼だと思うのは私の甘えでしょうか。 結婚を反対され、それでも結婚し、うまくいっている方、そうでない方、色々ご意見やアドバイスが頂けたら嬉しいです。

  • 息子より年上の彼女

    自分の子ども(息子)よりも年上の女性との結婚について。 結婚したいと思っている相手が年上と知った時、どう思いますか? 年齢差で結婚を反対しますか? もし年齢差で反対するなら、理由はどいいったことですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一回り以上年上の女性と結婚する男

    すこしくらい年上の女性と結婚する男性は身近におりましたが(どちらかと言うと同世代の女性からモテモテまではいかないタイプの男性でした)、実際、いわゆる年の差婚でかなり男性が若かった場合、たいてい同世代女性には、その男性はさほど受けないほうなのかなぁ、女性のほうもかなり歳いっちゃってる自覚から、声かけてくれる若い男ならとりあえず、よほど社会的承認が悪くないなら、「まあいいか」的にみたいな感じでくっつくのかなぁ、つまり不適切な表現だけど、破れ鍋に綴じ蓋って言うんですか? そういう組み合わせかなと思いますが、この見立て間違ってますかね?

  • 1年~5年はなれた年上、年下

    1年~5年の年齢差があるというだけで上下関係ができることについて賛成でしょうか?反対でしょうか?できれば、理由もお願いします。 今回、1世代以上はなれた年齢差は、テーマの対象ではないです。 よろしくお願いします。

  • 女性に質問、年上との結婚で年齢差は何歳まで可能?

    女性の結婚観について、本音を可能な物だけで良いので教えて下さい。 30歳後半の独身男性です。 先日、同じ趣味(オタク系)の20歳年下の女性から告白されました。 『将来、結婚を前提としたお付き合いをして欲しい』という内容です。 再来週返事する迄の間、女性の恋愛観や結婚観の本音を知ってから、 良く考えてみて、後悔しない適切な返事をしたいのです。 そこで女性の皆様に、恋愛観や結婚観の本音を教えて欲しいのです。 1.年上と結婚するとしたら、年齢の差はどこまでOK? 2.結婚までの間の付き合いで、恋愛していると感じるのはどんな時? 3.あなたが未成年だと仮定し、成人するまで肉体関係無くてもOK?   (腕を組む、手をつなぐ、キスする、愛撫するまでで、挿入無し) 4.では逆に未成年だと仮定し、成人するまでどこまでなら許す?   (腕を組む、手をつなぐ、キスする、愛撫をする(どの程度?)) 5.結婚相手と自分の親の年齢が、ほとんど同じでも抵抗はない? 6.結婚を両親が大反対したとしたら、両親と縁を切る覚悟はある? 以上6項目、本音でお答え頂ける物のみで結構ですのでお願いします。

  • 年上に惹かれます

    こんばんは。 私は学生ですが、 年上の男性を好きになるのって 一時的なものなのでしょうか。 本当に昔から親と同世代の人に 好意的に感じることがあり、 自分が気持ち悪いなぁと思ってしまいます。 同世代や今時のお洒落な人より 年上で渋い人に目がいってしまい、 この先まともな恋愛ができるか心配です。 幼少期から父親との関係が希薄だった ことも原因の一因だと思います。 容姿もいいとは言えないので 当然ながら交際経験は一度もありません。 この先年上男性との出会いが あればなぁと思ったりしますが、 実際に年の差カップルや夫婦の方の なれそめを聞いてみたいです。 出会いってあるんでしょうか?

  • 7歳年下の彼の両親から結婚を反対されています。

    今付き合って、6年になる彼がいます。 私はバツ1(子供なし)で、彼は7つ年下の26です。 彼からまだはっきりとプロポーズはされてませんが、将来一緒になりたいね、とは言われました。両親を思いやる彼曰く、両親の承諾が得られてから、プロポーズはしたいとのこと。 そこで、彼がご両親に結婚の話をしたところ、大反対されてしまいました。 突然結婚したいとご両親に告げるのは唐突なので、少し前にお付き合いしていることを話し、今回の相談に至ったわけですが、やはりだめでした。 一番の理由は、私の年齢のようです。 彼のお母様には、一度お会いしたことがあります。が、やはり反対だということを告げられました。その際に、はっきりとした理由は言われませんでした。 私の中では、一体何がそんなに年の差があるのがいけないの?私のどこが悪くて、何を改善すればいいのだろうか、と答えの見つからないことを悶々と考え、先も見えず、泣いてばかりの毎日です。 年齢差は結婚にそんなに関係するものなのでしょうか?どのようにしたら彼のご両親を説得できるのでしょうか?お教えいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう