• ベストアンサー

ギャングオブニューヨーク(ネタバレ)

elendの回答

  • elend
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

どもです。 この映画のテーマは、恋愛と同時に、、、 カソリックとプロテスタントの宗教対立。 南北戦争と人種差別及び貧富の差による暴動。 などです。 上記は、米国人には常識なのか、マーティン・スコセッシは細かく説明をしてません。 特に軸となる(今でもサッカーではオールドファームと呼ばれ怪我人や死者が出る)宗教感は頭に入れておいた方が無難だと思いました>観た後。 単純な民族間での憎しみとは違うという点で。 南北戦争の方は色々な映画にもなっていますよ。 たしかに、暴力描写が少々エグかったですよね(マーティン・スコセッシだから、こちらも当たり前?)。 宗教、そして戦争。 欧米人の歴史を最近のニュースと照らし合わせて、色々考えさせられる映画でもありました。 こんなんで良いですか?

kamasoe
質問者

お礼

なるほど、そうですか。 >この映画のテーマは、恋愛と同時に、、、 >カソリックとプロテスタントの宗教対立。 >南北戦争と人種差別及び貧富の差による暴動。 これらがテーマだったのですね。 言われてみれば納得です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HIP HOPや、ギャングに関する映画教えてください。

    こんにちは。 HIPHOP好きの知人のために映画を探しています。 ・HIPHOP系のミュージシャンが出演している映画(有名でない人でもいいです。) ・人権問題等に関するテーマがリアルに描かれているもの ・ストリートギャングに関するもの たとえば上記のような感じなんですが、「こんなのもあるよ」というものも 探しています。 有名な映画、有名ではない映画、ミュージシャンが出演しているけれども ほんのワキ役などの細かい点にはこだわりません。 とにかくたくさん知りたいです。 「タイトル」と「大まかなストーリー」です。 ストーリーはうろ覚えでももちろんOKです。 ミュージシャン出演のものは、出来れば「誰が」「どれくらい」 出ていたのかも分かれば嬉しいです。 また、私はHIPHOP等は詳しくないので回答に対するお礼などは 知人に聞いてから・・・という形になると思います。 少し返事が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。(*゜▽゜)ノ

  • MI:4(ネタばれ注意)

    ミッションインポッシブル4~ゴーストプロトコル~についてです。 ネタばれする内容なので、これから見る予定の方は注意して下さい。 先日表題の映画を見ました。 友人知人から聞いていた評価は凄く高くて、2011年に見た映画 の中でも最高だったと言う方すらいました。また、1~3は 私も凄く楽しいと思った映画でしたので、かなり期待していました。 が、、見終わって「なんかMIっぽくない」って気がしてしまったんです。 大きな理由は以下の2つ。 1、アクションが微妙 2、変装が無い 「1(アクションが微妙)」については、冒頭のブルジュハリファ でのシーンと最後の立体駐車場での格闘シーンが顕著。 イーサンが割れた窓へ飛び移る時、思いっきりガッツーンと 頭(?)をぶつけて、上手く飛び移れなかったり、格闘シーン では大して強くも無さそうな相手に大苦戦。。。MI2等で見せた 目を見張る様な格好いいアクションはどこへ?って思って しまいました。 「2(変装が無い)」は、やはりMIと言えば「変装」。。。ですよね? MI1~3では変装って言うか、もはや当人じゃん!って程の変装で 敵地に侵入してましたが、MI4で変装シーンはありませんでした。 これもやっぱり私の中では「残念」だったなと。 あと、ビルにへばり付く手袋と変装マスクを作る機会が立て続けに 壊れたのも、ハラハラさせると言うよりも「単なる準備不足」みたいな 印象を受けてしまいました。 正直言って、個人的にはシリーズの中では最下位です。 友人知人の評価と個人的に感じた事に随分開きがあったので 投稿させて頂きました。MI4を見た皆さんはどう思いました?

  • この曲が何の洋画で使われていましたっけ?

    非常に限られた情報しかないのですが、ある曲が誰のなんと言う歌か知りたいのと、何の映画(洋画)に使われていたか、知りたいのです。 ジャンルは、オールドポップスというのでしょうか、恐らく黒人の男性の、ブルース系の力強い歌いかたです。あとはバイオリンのメロディが印象的です。 サビの歌詞が、こう聴こえます。(間違っているでしょうが) 「let go to hundred and ten street」 映画は、最近ですと、デンゼルワシントン出演のアメリカンギャングスターで、黒人が麻薬を梱包していくシーンでかかっていましたが、 この映画ではなく、もっとテーマ的に、大々的に使われている洋画があるはずで、それをしりたいのです。 タランティーノの映画だったかもしれません。 以上にて、ほんとにお分かりになられる方が限られるかもしれませんが、教えてください!

  • 印象に残ったPVを教えて下さい。

    印象に残ったPVを教えて下さい。 ただ歌手が歌っているのをかっこよく撮影したPVなどでは無く、ストーリーがあるPVを探しています。最後の最後まで見てそんな結末だったのかと驚いたりしたPVなどが好ましいです。 実写、アニメーション、国内PV、海外PV、PVの内容は問いませんが、そのPV内に明確なストーリーがあるもので、まるで短い映画を見たようなそんなPVがあったら教えて下さい。

  • ハーヴェイ・ミルクとダン・ホワイト

    映画『ハーヴェイ・ミルク』。ゲイであることをカミング・アウトし、人間の権利と自由に向けて闘った彼の想いと人柄は印象深く敬意に値しますが、一部で批判されるようにこの映画が結果としてミルクの暗殺者ダン・ホワイトを自殺に追い込んだ観もあります。個人の抹殺は問題の解決は元より、ひと時の憂さ晴らしでさえない筈です。ダン・ホワイトについてネットでも情報がほとんどないので次の2点を教えてください。 1.ダン・ホワイトは経歴(警官・消防士)からアイリッシュかなとも思います。彼の「理想的アメリカ男性像」への固執、「ゲイ・フォビア」かと感じるありさまを作り出した背景や強迫力があったのでしょうか? 2.ホワイトの判決を不当としてデモが行なわれましたが、控訴による闘争はあり得なかったのでしょうか。デモを含めた反発的闘争手段の必然性が問われるところと考えます。

  • 女性に恋愛相談です!!

    (至急)女性に恋愛相談です!! 私は知人の紹介で知り合った女性がいます そちらの女性は24歳のB型の会社員・真面目・恋愛に真っ直ぐで一途・好きになるとその人しか見れない女性・その為か過去に遊ばれた事がある・がっついてくる男性が苦手・メールや電話があまり好きじゃない) と知人から聞きました。 私はこちらの女性に好意を抱いています今までこちらの女性とは3度食事に行きました 今回4度目のデートは映画に誘い今週末に行く約束をしました何通かメールやりとりした後 (女性) りょうかい 久しぶりの映画だ (私) 映画○時からの回でどう?○時もあるけど (女性) ○時のにしよっか~? ○○さんはその時間大丈夫? と最後に女性からメールきました。 この場合何て返すのが男性が一歩リードしつつ、つがっついてなくスマートで印象良いでしょうか!? ○時にしようか 大丈夫ぐらいしか思いつきません… 私はメール苦手で何て返したらいいかどう考えても思いつきません…本当に困っています… コメントやアドバイス頂けたら助かります 宜しくお願い致します!!

  • 恋愛事情に詳しい女性に相談です!!

    恋愛事情に詳しい女性に相談です!! 私は知人の紹介で知り合った女性がいます そちらの女性は24歳のB型の会社員・真面目・恋愛に真っ直ぐで一途・好きになるとその人しか見れない女性・その為か過去に遊ばれた事がある・がっついてくる男性が苦手・メールや電話があまり好きじゃない) と知人から聞きました。 私はこちらの女性に好意を抱いています今までこちらの女性とは3度食事に行きました 今回4度目のデートは映画に誘い今週末に行く約束をしました何通かメールやりとりした後 (女性) りょうかい 久しぶりの映画だ (私) 映画○時からの回でどう?○時もあるけど (女性) ○時のにしよっか~? ○○さんはその時間大丈夫? (私) 俺も大丈夫だよ じゃあ○時に○○でどう? (女性) ○時りょうかい 仕事早く終わらせるように頑張るね と最後に女性からメールきました。 この場合何て返すのが男性が一歩リードしつつ、つがっついてなくスマートで印象良いでしょうか!? 早く終わらせてねぐらいしか思いつきません… 私はメール苦手で何て返したらいいかどう考えても思いつきません…本当に困っています… コメントやアドバイス頂けたら助かります 宜しくお願い致します!!

  • 貴方にとって忘れられないラストとは!?

    すべての映画には、必ずラスト終りがあります。 そのラスト、結末について、今回、皆様からのご意見をお伺いしたいと思います。 特に、貴方にとって、忘れられないラストシーンは、どんな作品の、どんなラストですか。 感動。または、涙した。 または、大どんでん返しの意外な結末に驚いた。 色々な形があると思います。 できれば、特に思い出深い、貴方にとって大好きなラストとは、一体どんなラスト、終りなんでしょうか。 是非とも、こんな私で良ければ、是非とも教えてください。 ちなみに、私が物凄くお気入りのラストは、「ミッドナイトクロス」。 ジョン・トラボルトが主人公の映画です。 ラストはとても泣いてしまいました。 犯人をおびき寄せるために、ある女性をおとりに。 しかし、その女性が、犯人と接触した瞬間、悲劇は訪れます。 守ると約束した筈の彼の目の前で、彼女はその犯人の手によって殺害され、その際の、彼女の悲痛な断末魔が、そのあとで、彼が仕事を務める映画の音響シーンに使われるラスト。 心にしみる、ジーンとくるとても印象的なラストでした。 私にとって、生涯忘れられない悲しいラストです。 そして、私の超お気に入りのラストです。 ちなみに、この映画の内容は、こちらから http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9 どんなラストでも結構です。 ただし、思いつきやその場しのぎのベストアンサー欲しさの回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 印象に残った「終活映画」

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  人生の締めくくり方をテーマにした「終活映画」が上映されています。サイトでも紹介しましたが、切腹を控えた武士の生き方を描いた「蜩ノ記」などが注目を集めています。 記事:終活テーマにした映画相次ぎ上映 「蜩ノ記」「マルタのことづけ」… http://sonae.sankei.co.jp/life/article/141017/l_hobby0001-n1.html  邦画、洋画を問わず、これまでも「死」や「人生の最後」を描いた作品が数多く上映されています。そこで、みなさんの印象に残っている「終活映画」を教えてください。また、「こんな生きざま、カッコイイ!」「最期の迎え方が感動的」といった映画のワンシーンでも結構です。  みなさんのご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • 恋愛事情に詳しい女性に相談です!!

    恋愛事情に詳しい女性に相談です!! 私は好意を抱いている女性と映画観にいきます 今まで3回食事にいき、今週末4回目のデートになります そこで女性が仕事終わってから映画観てから食事に行く予定ですが 私は当日女性が仕事で上映ぎりぎりの時間にしか会場までの待ち合わせ場所にしかこれないのあり、映画の前売りを購入しました これはどのタイミングで女性に渡すのが男性が一歩リードし尚かつスマートで印象良いでしょうか!? また渡す場合何て一言言って渡すのが良いと思いますか!?ぎりぎりの時間なんでチケット買って嫌な席なら嫌ですし、しかし前売り買うなんて気合い入りすぎと思われるのも嫌です… コメントやアドバイス頂けたら助かります 宜しくお願い致します!!