• ベストアンサー

母の性格の変化は病気なのでしょうか。

お世話になります。母親(49歳)のことが気になって質問します。 母は1年ほど前から父親の食事中の音に耐えられないと言うようになりました。最初は顔をしかめる程度だったのが、今では必ず耳栓をした上に耳をふさぎ、ひどい時は部屋から逃げるように出て行ってしまいます。実際に父親が食べ物をかむ時の音にはデリカシーのかけらもなく、娘の私も異常だと思いますが、一緒に住んでいる限り母のような反応ばかりしていたら家庭が成り立ちません。「少しくらいは我慢しようよ」と言ってみましたが母は絶対に譲らないし、父親は自分が一番正しいと思っている人間なのでこちらも治す気はないようです。 またここ2週間ほど、母は同じことを何回も尋ねるようになりました。「明日のお昼ご飯はいるの?」とか「明日はどこに行くの?」とか。答えても数十分たつと同じことを繰り返し、3回目くらいで「何回も言ってるでしょ」と呆れ声を出すと謝ってそれ以上は聞きません。 テレビを見ている時は独り言が多く、テレビの内容を実況中継のように繰り返すのです。「○○が~したんだって」と。私も一緒に見ているのだから「言わなくてもわかってるよ」と止めるのです。 思えば母は短気な父に日々怒鳴られ、また祖父(母にとって義理の父親)の介護にも通わされて相当のストレスがかかっています。最近は祖父や祖母の悪口を平気で言います。あまりに言葉がひどい時もあって聞くに堪えません。 ストレス発散は好きなアーティストのCDを聞いたりイベントに出かけたり等でしているようですが、バランスが取れていないのかもしれません。午前中は寝て過ごしています。家事は若い頃に比べるとだいぶ溜め込むようになりました。 上記のような性格の変化はもしかしたら精神的な病気から来ているのでしょうか? 具体的にどんな病気の可能性がありますか。更年期や痴呆とは違う病気もあるのでしょうか…。母を見ているとつらいです。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

お母さまは何かしら内面性を表現する絵画や文芸etc.と親しむと いいですね。それと、ヨガやピラティスetc.の ちょっとしたエクササイズをつづけると宜しいでしょうね。 食べ方などの基本的なマナーは、常識etc.と共に、幼少時からの ご両親や祖父母によって育まれることなので、何らかの欠陥がある とすれば、そうした養育環境に欠陥があったことになり、お父さまは Victim of Circumstances であって、可哀想ですよね。 然るべき地位にあるとすれば接待などで、自然に マナーが磨かれるので……それに期待しましょう。 お母さまの独り言は、まだ独語症と言うほどではない感じですね。 私は、むしろTVに話しかけるのは (会話ができる相手がいるのであれば、それに越したことはないの ですが、ない袖はふれないという状況下では) リフレッシュや自分の確認のために、独り言はいいことだと思います。 アナタさまが協力して、お母さまと共著で、世界に向けて創作料理の 本を出版してみるのなども宜しいのではないでしょうか。あるいは、 これまでの人生を題材にして小説・童話・絵本を書いてみたり、いま、 NHKで月曜の22時からやっている作詞の番組を観て、作詞に志して みるのなどもいいかもしれません。 などなど何かしら暮らしの中に、小さくてもいいので希望を 見つけたいですね。5~10分の細切れの時間でも、上手に活用すれば いろいろなことが可能になります。 お母さま、ベスト・スマイルで 全身から輝くオーラを放散しつづけていれば、 必ず、いいことが起ります。要介護の(義理の)お爺ちゃまにも よい影響があるでしょう。 とりあえず、アシュタンガ・ヨガやクンダリーニ・ヨガで心身の コンディションを整えるところからお勧めください。 <よかったこと日記>をつくり、マイナス・イメージのことは違った 色のペンで書くなどすることでも、脳髄内での堂々巡りがなくなり、 アタマが軽くなります。 以上のような展開でも、なお心配なことがつづくのであれば、 ホーム・ドクターの紹介で専門医の診察をおうけになられると 安心でしょう。 (人生観が変わるほど)おもいっきり遊んでみるといいのですが、まぁ 環境的に、そうもいかないでしょうね。

sheeploven
質問者

お礼

Victim of Circumstances、父も犠牲者ということですか…。父は外食では驚くほど行儀よく食べます。家庭の中でだけ行儀が悪いので、外でのストレスを家庭で発散しているのかもしれません。 テレビの独り言についてはイライラせずに相手をしてあげることにしました。その決めたら私も気が楽になりました。 母はクロスワードが好きなので、そういう本でも買ってあげようかと思っています。旅行でもプレゼントできれば一番いいのですが、金銭的に少し先になりそうです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

長年のストレスのせいと更年期が重なって、軽い抑うつ状態にあるのかも知れませんね。 そのようなお母様を見ていてとても辛いと思いますが、そうなるほどまで疲れていたんだと理解して下さい。 心療内科か婦人科、精神科を受診されたらいいと思いますが、お母様自身が困っていらっしゃらないと、受診は難しいでしょうね。

sheeploven
質問者

お礼

少々プライドの高い母ですので、病院の受診を勧めても気分を損ねるだけだと思います。もちろんこのままではいけないと思ったら決断しますが、もう少し様子を見たいと思います。 今回質問をしてアドバイスをいただき、自分の心の整理にもなりました。うまく母と付き合っていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このような母の性格は病気でしょうか?

    母は昔から周期的に情緒不安定で とにかくイライラし その度に家族に怒り、喧嘩が絶えません。 何かにつけて怒ってくるので、 その言動が非理論的で、矛盾してることも頻繁です。 情緒不安定な時以外はとても機嫌が良く何も問題ありません。 母はとにかくお金第一主義の性格で 外との交流はほとんどありません。 お金がないから節約のために 何もできない、と言っているのですが、 私は性格上の問題と考えています。 テレビなどで情報を得る限りでは、 本当にお金がないとは思いません。 あるとも言えませんが‥。 両親は不仲で小さい頃から両親の喧嘩を見てきました。 私が中学生のころ、 「ちきしょーちきしょーあんなやつ死ねー」を連呼して 包丁を玄関先の絨毯に何度も刺し、 父に対しての怒りをぶつけていました。 包丁が折れ、今でも跡があります。 また一昨日から母親が情緒不安定になり、 「お父さんはお金が一番じゃないって言うんだから、 お父さんが死んだらこの家のすべてを くれるように頼むんだから」 「もしくれなければ、お父さんを刺し殺してやる、そういう覚悟よ」 「あんたやお兄ちゃんは犯罪者の子供になるのよ。」 などと言われ 今朝も 「あんたは父親そっくり。父親の血を半分持っているから大嫌いなんだよ」 とお茶碗を投げられ、割れました。 母親に伴って、 私も不安定になるので、 とても辛くて仕方ありません。 そこで相談ですが、 母親のこの症状は病気なのでしょうか? 改善する余地はないのでしょうか? もし当該症状のような病気、対処法などご存知の方いらっしゃったら、 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 年を取ると性格って変わりますか?祖父と祖母がとても

    年を取ると性格って変わりますか?祖父と祖母がとても強引でデリカシーがなくて困っています。 祖父祖母が原因で本人達も自覚あるのに、メンタルクリニック行こうとしたらついてくるといいます。 一緒に受診したいというし、断ってもなかなか納得してくれず、やっと納得したと思ったら終わったら先生にきくとかいいます。先生に聞かないでほしいというと受付の前で私のせい?とかしつこくきいてきます。。 いま2人で暮らしていますが、性格ってにできちゃうのですか…どっちかおかしいだろって言わないのか不思議です… まだ痴呆ではないはずです。

  • 母の咀嚼音対策

    母の咀嚼音と飲み込む音が本当に気持ち悪いです。。 咀嚼音は下手すぎるasmr、飲み込む音はビールのCMかってくらい音が大きくて気持ち悪いです。 一緒に食事してても楽しくないしストレスにしかなりません。 イヤホンや耳栓は前していたんですが「食事中にするな」と怒られてしまいました。 どうすれば良いでしょうか?

  • 母は病気でしょうか?

    高校1年のものです 私には44歳の母がいるのですが、最近とにかく咳がヒドイです。 私が以前かかったインフルエンザA型が移ってしまい治りかけに出る咳が1か月以上続いています。 四六時中ものすごい音で嗚咽が出ているほどです。 最初は咳止めを飲んだのですが効果はなく、私は1週間と少しくらいで咳は落ち着いたので母も大丈夫だろうと思っていたのですが一向に回復しません。 さらに苦しいという理由でマスクをしようとしないので、周りへのエチケットもあるのでマスクをするように声をかけたのですが、ぶつぶつ文句を言います。 これはインフルエンザになる前からのことなのですが、いつもイライラしていて気が立っています。 少しでもうまくいかないことがあったり、わからないことがあるとイライラしてグズグズします。 私は普通に話しているつもりなのですが、そんな言い方ないでしょと、よく怒ります。 正直母の存在がストレスです。 言いたいことも言えず、母を見ると構えてしまい、話をするにも気を使います。 いつ怒り出すか分からないし、めそめそグズグズ始まるか分からないので思ってることを言えずストレスを感じ疲れます 父が単身赴任で家事や仕事や私と弟のこともやらなければいけないのでストレスも多いと思います。 母は更年期でしょうか? それとも何か精神病なのかただのストレスなのか分かりません。 すごく困ってます。 回答お願いします。 中傷は遠慮してください。

  • 母をどうすれば助けられるでしょうか

    こんにちは。助けてください…。 初めてなのでカテゴリーが間違っていたらすみません。 祖父の介護をしている母がいます。とても、精神的に参っていて、どうすれば力になれますか。 私は一人暮らしの大学4年生(女)で、やっと就活を終えたばかりです。 久々に実家へ帰省したら、母がとても痩せていて…ご飯もあまり食べられず笑う体力もないようでした。 正直に言って、このまま死んでしまうのではないかと涙が出ました。 家族構成は祖父、父、母、私、妹(中学生)です。元々が二世帯住宅のため、祖父は別世帯で住んでいます。 深夜を狙って話を聞いてみたら、祖父と血の繋がりがある父や叔母は、仕事があるため祖父の面倒を見れないそうです。2週間に一日あるかないか位だと聞きました。 母は一日一回食事を持って行ってるようです。 祖父は軽度の認知症を患っているらしいのですが、医者に行こうとしません。 怒ったり暴力をふるったりはしないのですが、頑固でコレと決めたことは絶対譲りません。いつもはとても穏やかで、優しいおじいちゃんです。 あと…祖母が亡くなった時に性格が豹変したように変わりました。私は孫ですが目の敵のように見られ、「財産狙いなんだろ!消えろ!」と怒鳴られました。今もあの時の恐怖で、祖父にはそれきり顔を会わせてはいません…。でも、そんな祖父を母は介護しています。「いつも穏やかだけど、あの時に戻ったらと思うとおじいちゃんがとても怖い」と母は言っていました。認知症が心配してた、祖父は過去に一回失踪してます。手が離せないと言っています。 父や叔母はあまり祖父のことを心配してないみたいで、「食事を運ばなくても大人なんだから、何とかするでしょ?」とか失踪した時も「帰ってくるよ」と言っていたそうです。祖父が失踪したのは…私は話を聞いて初めて知りました。 「私だって叔母さんのような遊びたいし、介護が辛くても離れられない。最近は、お父さんに怒りも芽生えてる。何で自分の父親なのに、そんなに心配してないの?」と話してくれました。相続の件しか叔母とも話さず、祖父の世話の件は一切話してないようです。お金の問題も大切だって分かってるけど、自分の父親の世話について何も話さないことが許せないと言っていました。でも、更にそう思う自分を責めてます。 父は母に「お前は俺の親の面倒もみれないのか!」と言ったそうです…。穏やかなお父さんがそんな風に言うなんて、とても信じられません。父の気持ちもよくわかりません。帰省したら父はとてもピリピリしてました。お母さんとは仲が悪いようです。 このままだと自分の体を壊すから、介護から一旦離れた方が良いと言いましたが「でもおじいちゃんはどうなるの?」と言われて何も言えません。 母の負担を少しでも減らしたいです。ちゃんと心を休められる時間を作ってあげたいです。 掃除洗濯を手伝い、せっかくなので空いている日の夕飯を妹と代行すると言いました…。せっかくなので年越しそばを手打ちで妹と作ります…。そばは笑ってくれましたがそこまでしなくても良いといわれましたが、明らかにやつれてる母に家事を全部任せてのんびり年を越す気にもなりません。こっそり夜にディズニーへ行こうとは約束しています。 私は4月から全国転勤の職場で、また家から居なくなります。妹はずっとゲームをしてて、家事はできません。一緒に料理したり洗濯物を干したりはできるんですが…。 焦って長文になりましたが、できればアドバイスが欲しいです。 私にとっては、大切なお母さんです。辛い思いはして欲しくありません。幸せに生きて欲しいです。 就活の時、支えてくれたのは母でした。長い期間私も病気を抱えていて、ずっと支えてくれました。 帰省してから疲れた笑顔しか見てません。私は何ができるでしょうか。

  • 母の病気に悩まされ続け・・・

    母が進行性難病のパーキンソン病と診断され 3年が過ぎようとしています。 母は進行が早いタイプらしく、 リハビリに励んできたけど、どう頑張っても 進行は止められず、薬の効き目も効果を感じられず、 今は車椅子生活で、トイレに行くのもとても大変です。 実家には父と二人で暮らしているので、 毎日ヘルパーさんに来てもらい、 トイレ掃除をしてもらっています。 車椅子は自走できないので、 一人でどこに行くこともできません。 この三年間の進行はとても早く、 パーキンソンでも振動がないタイプで、 固まっていく症状なので、 最近では口の動きも悪く、しゃべりも発音が聞き取れないので、 電話などもしません。 メールかラインで連絡を取っていますが、 最近はうまく打てなくなってきています。 要支援2から始めって、現在は要介護4と、 どんどん動けなくなってしまいました。 本人も、心が付いて行かないので、 落ち込むことも激しい時があります。 病院の診察でも、先生はもう現状維持治療しか する術がない様子で、 何を言っても何も変わらず、 泣くこともあります。 病気になる前は、元気活発でどこにでも飛んで歩き、 電話でしゃべるのが大好きで、 子供のころから長電話している印象でした。 今は、デイサービス以外で人に会う事もなく、 おしゃべりする友達もいません。 病気が発覚したばかりのころは、動かない手を見せたくないと 人に会いたがらなくなり、 そのまま人付き合いが狭くなってしまい、 それでも、気にしないで押しかけてくるような方とは 交流していますが、 そういった方は、一方的にしゃべり続け、 母は聞き役です。 先日も通院で知り合った同じ病気の患者さんと 私が付き添っている時に偶然会ったのですが、 その方も、母に色々しゃべりまくり、 母はほとんど聞いていただけでした。 その方は、病気を周りに公表してなんでも助けてもらっていて、 どこかに出かけた方がいいよと母に言っていました。 そして、運転手は私に頼めばいいと、勝手に言っていましたが・・・。 病気の二人を私が一人で連れて、ドライブなど行くのは 気が重くて正直出来ないし、 母もそれにうんうん返事をしていて、 勝手だなぁと思ってしまいました。 母が病気になる前も、なってからも、 母の望むようなことをなるべくしてきました。 子供や孫が集まる会を開催してほしいと言えば、 お店などの手配をしたり、 2年前には金婚式をしてほしいと言われ、 遠方の兄弟も呼んで開催したり・・・。 その後も、年に2回は大勢で集まったりの 段取りもしてきました。 つなぎつなぎの喜びを何度かしてきましたが、 母の心の満足は一時で、 すぐに悲しみの中になってしまいます。 最近では車いすのままなので、足の血流が悪いのか、 足が痛いと言います。 足がもげるような痛みだと言います。 兄弟3人と母でグループラインをしていますが、 時々、自分の病気のつらさなどを訴えてきますが、 「足がもげるような痛みが、自分でよかった」 と言いました。 これはよく、母親なら子供の苦しみと変わってあげたいと 言うものですが、 子供は3人とも自分の生活や子育てに忙しく、 健康でないといけない状況でかんばっていますが、 母から、自分でよかった。と言われると、 なんというか・・・。 悲しみや苦しみを理解してくれよと 嘆いている母の顔が浮かび、 どうやっても病気の苦しさから抜け出れない母が、 しがみついてくるような感覚になってしまうのです。 最初の頃も、よく励ましていたのですが、 「同じようになってみないと苦しみはわからない」 とか、 「いずれ老いは誰もが行く道です」 など、 あなたたちも、同じ苦しみを味わってみたらわかるんだよ。 と言わんばかりの事を言われているような気がして、 言い方が悪いですが、 母から呪いをかけられるような感覚になり、 どうにもならない気持ちの重さを感じてしまいました。 母だって、子供が同じぐらいの時は、 生き生きと自分の生き方を追求して、 家庭より仕事で、ほとんど家に居ませんでした。 それで夫婦喧嘩があっても、一向に変えず・・・。 子供が病気になっても、置いて仕事に行く人でした。 なのに、自分が病気になったら、 子供を育て居る自分の子供たちへ対して、 重荷になるようなことばかり言うのが、 自分勝手に思えてしまうのです。 もちろん、母を見捨てる気はないし、 出来る限りのことをしてきて、 行政を使い、ケアマネと自宅生活ができる ケアプランを考えてきました。 それ以上、一緒に住んでいないのでできることはありませんでした。 なので、自宅生活が無理なら、施設しかないのかと 思うしかできません・・・。 父の母を看る負担が増えていき、父もいらだつようになりました。 でも、父も母がかわいそうだから、一緒にできる限り住みたいと言います。 父と母が一緒に生活すると、当然大変さや苦しみも出てきます。 その愚痴を聞くのも子供の役目ではありますが、 おわりの見えない状況に、助けてあげれない声に、 どう向き合えばいいのか、途方にくれます。 助けて助けてと、暗闇の向こうで母が泣いている状況です。 生きているのだから、助けてあげたいのに、 医療や介護以外に助ける方法がないのです。 子供として、母の病気に悩まされ続け、 最近は自分も調子が思わしくなく、 眠れない状況になります。 自分の家庭も守らないといけないのに・・・。 母の病気で、こちらまで不健康になっていきます。 同じ年のころ、母は自由気ままに飛び跳ねていたのに、 その時、子供として我慢の連続だったのに、 母は病気になっても子供の人生を 押しつぶしたいと思っていたわけではないのでしょうが、 延々と続く、母の嘆きに どう向かい合っていけばいいのか・・・。 愚痴にしかなりませんが・・・。 心の整理のために書かずにはいれませんでした・・・。

  • 母がかわいそうです。

    こんにちは。高校生の女です。 私の祖母(79)と祖父(89)が両方一度に入院しました。 我が家では「介護」という経験が初めてで、どう対処していけばよいのか分からなくて困っています。 しかも「普通に介護」ではおさまらなくて(二人とも)祖母は、つい1,2週間前まで入院していただけなのに一気に痴呆になってしまいました。 「そんなに急激になるなんて...」と本当に驚いています。 私は1週間に一度土曜日に祖母に会いに行っていました。 学校も忙しくなり、1回だけ行かなくて(今に至る)しばらくしていたら、こうなってしまいました...。 「おばあちゃん、かわいそうだから病棟に写真でも置いておくかな」なんて考えたんですけど、「痴呆になるわけじゃないから、いいよね」と止めてしまったんです。 それが原因なんでしょうか。。  祖父は(若い時もそうだったんですが)病院をたらいまわしにされています。 原因は、看護婦が出した薬を床に叩きつけて割ったり、気違いみたいなんです。祖父の場合は若い時もこんな感じでした。 それはともかく、来月に「二人とも」退院してきてしまうんです!! どうしたらいいんでしょうか!!? もう母も追われてどうかしてしまいそうです。。 直ぐ回答お願いします。。励ましの回答も嬉しいです。 今日、兄と祖母の病院へ行くつもりです。。 写真でも何でも飾ってきます。何か回復のきっかけになると良いです。。

  • 病気?痴呆?救急車を呼ぶべきでしょうか・・・

    昨夜から急に祖父の様子がおかしくなりました。 話しかけても、どこかボーっとしていて、トイレもひとりだと危ない感じです。 今朝は頭が少し痛いと言っていました。 祖父は以前(10年程前)脳卒中になっていて、その時は 手の痺れ、舌がまわらない等の症状で救急車を呼びました。 今回は、病気なのか痴呆症になってしまったのか、 単に風邪をひいただけで、高齢なので歩くのもやっとになっているのか・・・。 あまり大きな症状も無いので救急車を呼んで良いものか困っています。 車で病院に・・・とも考えたのですが、 もし病気だった場合、頭を動かしたらいけないかなと、 それもためらっています。 今は布団に横になっています。 昨夜は、野球を見ていて「あ~打たれた~」などとテレビに向かって言っていたり(^^;) 話しかけたらすぐ返事も返ってきましたし、ほんとに普通でした。 その少し後に、廊下に立ったまま動かなくなっていたのを祖母が「変だ」と言いはじめ・・・、今の状況です・・・。 痴呆だとしたら、こんなに急になるものなのでしょうか? こんな時はどうしたら良いのでしょうか。 85才と高齢なので心配です・・・。

  • 躁鬱病の母。病気?性格?(長文です)

    躁鬱病だと判明してから、激しい躁鬱の波を繰り返してきた母が、私の出産がきっかけになったのか、最近では比較的落ち着いた状態になってきました。 ところが、今日は母から散々な目にあわされ、情けない気持ちでいっぱいです。 と言うのも、おとつい頃から「もしかして、躁になったの?」と心配していたのですが、今日も一緒に出かけた母は、手持ちのお金を全て使い果たそうとし、それを止めようとした私を散々罵倒し、喫茶店で子供がぐずるので「もう帰ろう」と促す私に、「あんたは先に帰りなさい」と言って聞かなかったので、「お母さんを信用するから、すぐ帰ってきてね」と言って、帰りの電車賃が無い母にお金を渡し(細かいお金がなかったので1万円貸しました)、母の買った大量の荷物を持ち、子供を背負って家へ帰りました。 しかし母が帰ってきたのは夜の12時前。全く謝るそぶりも見せず、「お金は全部使った」と言う母に怒った私を、「あんたはお父さんと一緒で、私を縛りつけようとする最低の娘だ」と罵倒するのです。 昔の母はこんな人ではありませんでした。子供の目から見ても(多少の欠点はあれ)素晴らしい人でした。でも、躁状態になった母は、人を罵倒し、ひどい浪費をし、誇大妄想で昔の母の姿とはかけ離れた状態になってしまいます。 母が躁鬱病になってからというもの、できる限り母の心を労わろうとしてきたつもりですし、自分自身の心が揺さぶられ過ぎないようにしてきたつもりでした。 でも、何度も繰り返されてきたこととは言え、今日は久しぶりにとても胸が痛みます。 心の病気である母だからと言って、人の心を平気で傷つけていいのかと思ってしまいます。 病気だから許されるのでしょうか。性格なら許されないのでしょうか。

  • 母がときどきおかしいのですが病気?

    母(45歳ぐらい)がときどき(半月1~月1回程度)おかしくなります。 具体的には ・同じ事を何回も言う ・頭が回らなくなる ・テレビの説明にいちいち返事をする ・注意すると怒って違う部屋に行き、ずっと独り言で愚痴を言っている ・次の日には治っており、前日のことはあまり覚えていないそう これって何かの病気ですよね? 5年ほど前はほぼ毎日ビールを飲んでいましたが、最近はあまり飲んでいないようです。 自分的に、酔っているような感じですが、おかしくなった日は酒類は飲んでいないそうです。 家事、家庭事情でストレスはかなり溜まっていると思います。 病院に行かせたいのですが、本人は真剣に考えておらず、行く気はほとんどありません。 どうすればいいでしょう? 何か知っていること、改善策、病院に行かせる方法など、お願いします。