• ベストアンサー

ユニクロ タトルネックの生地はなんという生地ですか?

noname#111796の回答

noname#111796
noname#111796
回答No.2

おそらく「天竺(プレーンやシングルとも)か「スムーズ(両面スムーズ)」じゃないかと思います。 ニットにも種類がいろいろありますが、肌触りがいいとなると「平編み」か「両面編み」だと思うので。 天竺(てんじく)は薄くやわらかい風合いで、表面と裏麺の編み地が違う平編み。 使用繊維は綿・毛・ナイロン・ポリエステル・アクリルなど。 スムースは弾力性があり、両面編みで生地の表裏とも同じような編み地。 使用繊維は綿・毛・レーヨン・ポリエステル・アクリルなど。 リブは「縦畝(たてうね)」があるのが特徴、横方向への伸縮性が大きい。 編み地はゴム編みで、使用繊維は綿・毛・ナイロン・ポリエステル・アクリルなど。 私はニットの縫製の仕事してましたが、タートルやハイネックの使用生地は天竺とスムーズが多かったです。

noname#80758
質問者

お礼

すごい知識ですね!とても感動しました。 これで的が絞られたので 服づくりが始められます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 布の伸縮性

    レギンスの生地なのですが、2点ありまして 「綿75%ポリエステル23%ポリウレタン2% 」 と 「綿96% ポリウレタン4%」 ですが どちらのほうが伸縮性があるのでしょうか? 肌触りや吸水性なども違いますか? よろしくお願いします

  • ユニクロのデニムって・・・。

    こんにちは。 ユニクロのデニムで made in Japanのなんですがどうしてストーレートのは綿100セントなのにスリムフィットのはポリウレタンを入れるんでしょうか? せっかくカイハラのデニムなのにポリウレタンが入ってるのでスリムの方を買うのに躊躇してるのは自分だけでしょうか?ストレッチ素材はいいのですが耐久性はどうなんでしょうか?ポリウレタンの・・・・。 何年か先に変にはならないでしょうか?ポリウレタンの為に・・・・。 詳しい方回答お願いします。

  • ボクサーパンツのポリウレタン

    ボクサーパンツの生地はなぜ必ず綿95%、ポリウレタン5% というように、ポリウレタンが入っているのですか? 検索したらポリウレタンは伸縮性があり着心地をよくするため とありましたが、 ボクサーパンツはニットで作られているので 伸縮性があるのではと思ったのですが。 よろしくお願いいたします。

  • クリーニングで失われた風合い

    先日水洗い不可、ドライクリーニング指定の表示があるシャツをクリーニングに出しました。(綿98パーセント、ポリウレタン2パーセントだったと思いますが、ややストレッチ素材のものです。) 戻ってくると明らかにつや、風合いがなくなり、肌触りも固くごわごわになっていました。推測ですが、表示を確認せず普通のワイシャツのように水洗いしてしまったのでは、と思います。(見た目はシンプルな白いシャツです)クレームをつけたところでシャツ代を弁償してもらえることもないと思い、諦めかけています。が、なんとか新品の風合いを取り戻す方法はないでしょうか。アドバイスがありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

  • ユニクロのインナー、サラファイン

    今、CMでやってるユニクロの「サラファイン」 着られてるかた、愛用されてる方いますか? 私は汗っかきで、特に脇汗がすごいです。 良い商品なら、ぜひ購入したいのですが・・ ただ、素材が気になります。 素材キュプラ67%・ナイロン30%・ポリウレタン3% これで、本当に速乾性、通気性があるんでしょうか? 私は、汗をかきやすく、肌もかゆくなりやすいので、 いつも綿100%なんですが・・? 実際愛用されている人の感想が聞きたいです。

  • ストレッチジーンズとは

    ボリウレタンという素材が入ってるんですか? ポリウレタンが生地に伸縮を持たせているわけですね?

  • 生地にビニールコーティングできる塗料って?

    先日アメリカ製の古い一人掛けのソファを購入したのですが それに張られている生地はオリジナルではなく、薄いアンティークの綿素材を用いて 最近張り替えられたものの様です。 私はその生地の柄が大変気に入って、そのソファを購入したのですが なにしろ生地が薄いので、使っているうちに直ぐに破れてしまいそうなのです。 それに、白っぽい綿素材なので、飲み物などが付いたらすぐにシミになりそうです。 それで考えたのですが、その生地にビニールっぽいコーティングができたら 薄い生地も丈夫になって、シミもできないのでは? と思ったのです。 こんな用途に使える塗料ってありますか? 座面にも塗りたいので、乾いた後、硬くなってしまう塗料だと バリバリになってひび割れるかもしれないので、多少の弾力性や 伸縮性があるものが良いと思います。 そして、できれば刷毛で塗るよりも、ムラになりにくいスプレー式のものがあれば と思います。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 肌に優しく柔らかい生地

    病気の後遺症で、手を握りっぱなしにしてしまう父の為に 手袋のような形のぬいぐるみを作りたいのですが、 縫物は初心者なのでどんな生地がいいのかわかりません。 希望は、 1   肌が弱いので綿100% 2   柔らかい 3   吸汗性がある 4   洗える 5   伸縮性がない(ミシン初心者なので伸び縮みする生地は           無理な気がします。) 以上です。 よろしくお願いします。

  • 伸縮性の高いネット生地を探しています

    ベビースリングのtonga(http://www.baby-smile.jp/items/05050100.html)で使用されているような丈夫で伸縮性の高いネットの生地を探しています(もう少し目の細かいものが理想)。 ポリエステルなどの化繊でもいいのですが、綿素材が理想です。 購入できるお店などご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 手作りベビー服の生地の選び方

    現在6ヶ月の子供の服を手作りしたいのですが、どういった生地を選べばいいのかわかりません。(綿100%が良いというのはわかってるのですが) 既製品の服をみると、伸縮素材のようなので、ニット生地を買えばいいんだと思ったのですが、家庭用ミシンでニットを縫うのは難しいようで、ニット以外にどんな生地を選べばいいのかわかりません。 実際に店舗に行っていろんな生地を見たりするのですが、小物を作るにはいいけどこの生地で洋服は違うかなと思う生地ばっかりな気がして選べません… ダブルガーゼのコーナーに“子供服に”と書いてあったのですが、ダブルガーゼは薄すぎるような気がするのですがそんなことはないのでしょうか? 作りたいのはロンパースです。どんな生地でも形にはなると思いますが、衣類に向いている生地を教えてください。