• 締切済み

他人がうらやましい時・・・そんな時、これを読め!という本をお教えください。

honnsukiの回答

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.3

本、はアマゾンとかで検索すればと思うので・・・。 いいたいひとには言わせておけばいいんじゃないでしょうか。 ひとはひと、自分は自分。 最後に笑うものが勝つんですよ。

関連するQ&A

  • ついつい他人と比較してしまうこと(もの)?

    「隣の芝生は青く見える」 「無いものねだり」 なんて言葉があるように、 人はつい、他人と自分を比較してしまいます。 皆さんが、ついつい他人と比較してしまう事(もの)は 何ですか? 教えてください。

  • 隣の芝生は青く見える

    こんばんわ。就職活動をしているものです。 私はよく隣の芝生が青く見えてしまいます。だから、仕事をするにしても自分の方にばかり目が言ってしまい、人に対して馬鹿にした態度をとってしまっているのではないかと、最近感じています。 給料や将来性などうらやましく見えてしまうのです。かといって、今の職場で満足のいく働きぶりかというと、そうではない場合が多い。 後悔もしますし、そういうことも含めて、隣の芝生が青く見え、今の自分に満足していなく、後悔する限り、私は人に対してなめた態度をとってしまうのでしょうか? 馬鹿にしたり、なめた行動はしていないのですが、無意識のうちに他人にはそのようにとられているみたいです。 「なめてるのか?」なんて、人に言われないためには、隣の芝生をうらやましく見ないというのは、必要でしょうか?

  • 人は他人に無関心?

    今の時代、人は他人に無関心な人が多いのでしょうか? 無関心といっても、人の他人の事をよく見ている(観察?)と思うんです。 例えば、ご近所さんとの関係をみても、話をしたりする仲ではないのに、 あの家は、週末になると誰か親戚の人がくるだとか、 隣のうちの人が車を買えただの・・色々と見ていると思います。 会社でも社内でそれ程話す間柄ではないけれど、最近あの人太った?とか 雰囲気変わった?とか・・そういったことは見ていると思うんです。 ・他人に無関心だけれど、他人の行動は良く見てる。 それとも、 ・他人に無関心なように見えるけど、実際は他人の行動はよく見てる。  イコール、自分自身の行動は見られている・・・ そういうことなのでしょうか。

  • 他人に優しくするのに疲れました

    他人に優しくするのに疲れました。 20代後半女独身。仕事は医療系の接客業。 学生時代から道を聞かれたり、電車やバスの待ち時間に見知らぬ老婦人の雑談に付き合わされたりなんてことは日常で、その度に出来うる限りのことをしてきました。 宗教勧誘なんかもしょっちゅうです。 社会人になり、毎日早朝から日付の変わるギリギリまで仕事をし、顧客からは理不尽な要求をされ、上司同僚からは軽んじられる毎日で、体力精神力ともに擦り切れそうです。 しかし、仕事では常に笑顔を貼り付け、親切丁寧に顧客に向き合わなければなりません。それでお給料をいただいています。 とてもじゃないけど、もう2度と会わない道行く他人に、一銭にもならない優しさを分ける余裕はありません。 よく、舐められないように髪や服装、化粧を派手にしろという話も聞きますが、職場の規定でそれも出来ません。 なので、最近は街中で話しかけられても音楽を聴いているふりをして無視してしまいます 私は器の小さい人間でしょうか?

  • 本に折り目をつけられた

    ちょっと前に、親戚の家に遊びに行きました。そして自分の本、買っていったばかりのものを持っていて、親戚に見せたのですが、その場で本に折り目をつけられてしまいました。 その場では「ムッ」と思ったのですが、もちろん態度には出しませんでした。これって、皆さんどう思いますか?私は他人の持ち物ならもう少し大事に扱いますが、これくらい気にしませんか? 折り目は1度つけると消せないのだし、自分の目の前で折り目をつけることもないだろ、と思ったのですが・・・ ここで「それはおかしい」という回答があったところで、今さら蒸し返して親戚に文句を言おうなどとは全く思っていません。単に普通はどう思うのか、自分みたいに嫌な感じを持ったりしないのか聞いてみたいだけです。よろしくお願い致します。

  • 借りた本を破ってしまった

    またお世話になります。 今月から初めて会社で働き出した既卒の者です。 先日先輩に仕事に関する本を借りたものの、少し破ってしまいました… その本は先輩が学生時代に教科書として使われていたもののようで、書き込みも見られます。 もちろん、きちんと謝ろうと思っているのですが、それだけで良いのでしょうか… 借りた本も弁償をと思ったのですが、やはりそれでは代わりにもならないと感じます… 自分の不注意でこんな事になってしまって本当に後悔しています。 先輩ともそこまで仲が良い訳ではなく、これのせいで嫌われてしまったら…と思ってしまいます… もし謝る際にこうするのはどうか。というものがあれば、アドバイスを頂きたく思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 耳障りな他人の口癖

    こちらが何を話しても、「スゴーイ」の一言で片付ける知人がいます。反応がマンネリなので、会話がだんだんおっくうになってきました。学生時代は勉強ギライで、ほとんど勉強せず、今も本は読まない、とのこと。そんな人は表現力も乏しいのかな…とツラツラ考えたりします。 皆さんも、その言葉自体には不快な要素がないのに、その人の使い方によって耳障りになっている(他人の)口癖って何かありますか?

  • やはり他人を怖いと思ってしまうのです。

    やはり他人を怖いと思ってしまうのです。 幼少期に両親と確執があってから、学生時代は塞ぎ込んでいました。 生活に必要最低限の人間関係で生きてゆこうと思っていましたが、 社会人になってそうはいかないと危機感を感じたので、 大学時代は4年間接客のアルバイトをした上で現在は外勤職(営業)の 仕事をして7年目に入りました。 仕事上の表面的なやりとりや会話を恐怖心なく出来るようにはなりましたが、 家に帰ると頭が重くて感じる疲労感は何年経っても変わりがありません。 自分を取り繕う技術は大分上手くなりましたが、プライベートで人と仲良くなる 能力は小学生時代から何も変わっていないことを痛感しています。 本来であれば子供時代の経験を通じて得る人間関係構築スキルを会得していない、 普通の人間が通る道を経由していないので当然といえば当然なのですが、 もうすぐ三十路だというのに自分の技術力のなさを痛感しています。 初対面、かつ今後会うことのないであろう人に対しては開き直りが使えますが、 今後、関係を築いてゆくことになり得るであろう人に対しては身構えてしまいます。 やはり、心の奥底で赤の他人に対する絶対的な恐怖感(話が通じない)を感じてしまいます。 「他人が自分をどう捉えるかは気を揉む必要はない」と理屈では分かっても、 社会人とものなると中々人間関係も広がらない中で一回一回の出会いが重要な意味を持つ、 後に続くものもないと考えるとどうしてもガチガチに身構えてしまいます。 傷つくこと、傷つけられることを極度に恐れる自分がいます。 身構えないために、理論武装やボキャブラリーを増やそうと思っても逆に混乱します。 健全な人間関係構築には気の持ち様として何が大切なのでしょうか?

  • 他人と深く関わることができない(他人が怖い、長文です)

    他人と深く関わることができない(他人が怖い、長文です) 小学生時代に「自分は人と違うんだな(劣ってるんだな)」と感じたことを強く覚えている二十代後半の男です。 「みんなと同じ(普通)になりたいなあ」と感じたその時のことをずっと引きずっています。 社会人になって一念発起(http://okwave.jp/qa/q5831764.html)して、 表面上は上手く人と関われるようになったことで自分も普通になれたんんだと最近まで思っていました。 でも、結局他人と深く関わった経験はこの年齢まで一度もなかったのです。 “本当の自分はどうしようもなくカラッポで誰にも好かれない” カラッポだから他人には自分を見せられない、嫌われる虐げられるのではないか? 自分が受け入れられるわけはない、だけど受け入れられている人は羨ましい・・・ どんなに着飾っても薄っぺらで対人恐怖の自分は根本的に何も変われていない。 だから、人には絶対好かれない。人を好きになるのはやはり怖い。 人の顔色ばっかり伺ってきたから本音のやり取りができない。 自分は明るく楽しい人間ではない、誰かと一緒にいても四六時中楽しませてあげることは出来ない。 常に善人でいられるほど、心が健康な人間ではないんのだと知っています。 友人でも恋人でも相手に必要な人間だと思ってもらわなければ何も始まらないのだと思います。 自分から動かないと何も変わらないことは経験で十分分かっていたはずでしたが、 何だかんだで他人が怖い、それを他人も感じ取るから距離が詰められない。 「劣っている人間が近づいて良いのか?」と考えます、見透かされるのを恐怖に感じます。 仕事上は気丈に振る舞います、そこには仕事というモノがあるから人と関われます。 でも、プライベートでは他人を怖く感じます。 明るく楽しい青春時代を過ごして、友情も恋愛も経験を積んだ普通の人の前で自分が小さく思えます。 どうすれば他人を恐れなくなるでしょうか? 今が買われるラストチャンスだと思っています。来週コミュニケーションのセミナーに行きます。 他人と深く関わるには何が必要でしょうか?人として出来て当たり前のことだと思われるかもしれませんが・・・ 二十九才・男

  • 公務員か司法書士か

    大学を卒業してからの話として聞いて下さい。 司法書士か公務員(市役所の事務職)、 もしもなれたらどちらを選びますか? 二つとも全く異なる仕事ですし難関だと思いますが、将来チャレンジしてみたいと思っています。 自分なりに調べたところ、公務員は給料は少なめですが定年まではほとんど続けることができるし、休日もあるし、福利厚生が整っていて将来の計画もたてやすくてとてもいいなぁと感じました。※実際は違うのかも知れないのですが・・・。 しかし調べていくうちに、公務員は真面目にしていてもバッシングを浴びたりしたり、仕事に生き甲斐を見つけにくいとかいろいろ出て来ました。 司法書士のほうは以前司法書士の方の仕事ぶりをみてカッコイイなって思って、バカみたいですがこの仕事してみたいと思いました。仕事があればすごくやり甲斐のある仕事だと思います。 でも司法書士は独立するための資格で自営業です。 司法書士になったからって食べていけるか分からない、ましてや今新規参入することは大変厳しいみたいです。やってみてもないのにそんなこと言うなと思われそうですが・・・。 自分としては将来を考えれば公務員なのかなと言うのが本音です。 皆さんならどちらを選びますか?