• ベストアンサー

新築一戸建ての引渡し日が分からない

現在新築一戸建てを建築中なのですが、それに伴い子供が転校することになります。契約時には4月の半ば頃に完成予定の工程表を頂いたのですが、転校の関係で急いでいる旨をお伝えしていましたので、「全体的に前倒しで進めていきます」と言ってくださっていました。 現時点では大工さんの作業段階なのですが、先日急きょ4月の最初の週末にうちの見学会をすることが判明。見学会自体をすることは最初の方にそれとなく聞かれこちらも了承していたのでいいのですが、日程についての連絡も全くなく逆に子供の始業式に間に合うのかどうかもわからないくらいだったので、まさに寝耳に水状態でした。 この件については問い合わせ、また見学会が決まっているのなら引渡し日についても分かるのかなとお聞きしたのですが、はっきりした返答はありません。…とはいえ、すでに見学会をされるという日にちまで1ヶ月を切っているのでどうなるんだろうと気になって仕方ありません。 遅れるなら遅れるで越境通学の手続きなどもあり、また間に合うなら間に合うでその段取りもあるのでとにかく不安です。 そこで質問なのですが、新築される方は引渡し日を伝えられる(決定する)のはこんな風に皆さんギリギリなんでしょうか? また引渡しまでのスケジュールについてもどういう流れになるのか教えていただけませんか? 最初に急ぎ気味でお願いした手前、工期のことばかり口にするのが申し訳ない気がしてなかなか思うように言えないでいます。工務店さんへの対応の仕方も合わせて教えていただけないでしょうか? 分かりづらい文章ですが、どうぞお知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentiku3
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.2

新築一戸建てを建築中との事で完成が楽しみですね。 しかし、肝心の引渡し日が分からず不安のご様子ですが、理解できないのでもう少し事情を詳しく教えてください。 一般的には、建築を工務店等に依頼する際には「請負契約」を締結します。 請負契約締結の際には、設計図、見積書、請負金額、その支払い方法、工事の工期等が決定していると思われます。 これらを明記した書類とする(請負契約書の記名・捺印等)かしないか(口約束等)の違いはあっても、決まったので注文されたと思われます。 その際に工事の工期(いつから着工し、上棟は何時で、引渡しは何時です)は決めなかったのですか? もちろん工事途中で変更が出ることはあり得る事ですが、変更しても決まっているはずですが。。。 支払い条件についても、工事工期に従って支払っていくはずですが。。。 通常は引渡し日には全額支払いが終了しなければなりませんので、その準備もあるのではないのですか。。。 引渡し日が分からない新築工事などあるのでしょうか?工務店も困るし施主も困ってしまいますよネ!理解できません。 通常の請負契約には遅延損害金という項目があります。 最初に約束した引渡し日を守れなかった場合はペナルティーが発生しますので、発注者も請負者も最も気を使うのです。 引渡し日とは、建築している建物の管理権が変わる日付なのです。 例えば、放火等で焼失した場合等の責任の所在にかかわります。 引渡し日前であれば工務店の責任ですが、引渡し日以降であれば施主の責任です。 その為にも引渡しの「儀式」は単に鍵の引渡しだけでなく、建物の完成度のチェックや残工事の確認等をし、建物の維持管理やメンテナンス等のアドバイスも受け、書類として残されることをお勧めします。 このように重要な日付ですので、早めに決定してもらってください。 そして、工務店には「支払いの準備がありますので」というような理由をつけてお願いしてみたら如何ですか。 工務店とはこれから長い付き合いが始まるのです。なんでもざっくばらんに相談できるような良好な関係を構築してください。

hukuhuku_2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 色々とバタバタしており、拝見してはいたんですがお礼が遅くなってスミマセン。 契約書には「~中旬」といった書き方で工期の目安が記載されていたので、はっきり日程が分からなかったのですが、kentiku3さんのおっしゃる通りいつが引渡しになるのか工務店さんに直接聞いてみました。 結果きちんとしたスケジュールがはっきりし、ようやく転校の手続きもできるようになりました。自分の家なんですし、分からないことはハッキリ聞かなくちゃダメですね。反省しました。

その他の回答 (1)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.1

質問内容のように子供の転校手続き上、引渡し日を教えて欲しい事を工務店さんに直接聞くしかないと思います。 ただ、見学会をされると言う事なので引渡しはその後かと思います。また行程表では4月半ばの完成予定となっているのであれば20日頃と思っていたほうが良いかも知れませんね。 見学会の日程が決まったと言う事はそれまでには基本的に完成しているはずですので、後はクリーニング程度だと思います。 見学会(工務店の事情)が決まっているので、引渡しの日程を聞いてもお客さんの都合で急かす訳ではないので気軽に聞いていただいても良いのではないかと思います。

hukuhuku_2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 色々とバタバタしており、拝見してはいたんですがお礼が遅くなってスミマセン。 -yo-shi-さんのおっしゃる通り工務店さんに直接聞いてみました。結果引渡し日がなんとか決定し、ようやく転校の手続きもできるようになりました。自分の家なんですし、分からないことはハッキリ聞かなくちゃダメですね。反省しました。

関連するQ&A

  • 新築一戸建 工期が短いけど!

    新築一戸建でまだ確認申請がおりてません。 引き渡し日が3/20で確定しているのに確認申請がおりるのが2月上旬と 建築会社に言われました。 常識で考えると間に合うはずないと思いますが、建築会社が言うには、 大工を多数投入するので間に合うと言い張ります。 基礎工事開始予定が2月上旬です。 ちなにに三階建で木造軸組の在来工法です。 工期が2カ月を切っているのですが、建築会社はやれば1カ月でできますと言っています。 本当に大工を多数投入すればそんな短い工期で可能なのでしょうか?

  • 新築戸建の引渡し日に引越って?

    現在新築戸建を建築中でもうすぐ完成が近付いています。 ただ工事が間に合わず、引渡し日がどうしても新学期が始まって少し経った頃になってしまうため、その間は現住居からの越境通学となってしまいます。できるだけ早く新居から通わせてやりたいので、引渡し日(日曜日)の午後に引越もしてしまい、月曜日からはきちんと新居から子供を登校させてやりたいと思うのですが、引渡し日と同じ日に引っ越しするのは無謀でしょうか?引渡し自体は10時から行われる予定で、銀行での融資の手続きはこちらの都合によりその前々日の金曜日に行って頂く予定です。 こういう経験が初めてなので、良く分かっておらず質問させて頂きます。 引渡し自体はそれほど時間がかかるとも思えず、その日の午後に引越を行なっても問題ないように思うのですが、ガスや電気などのライフラインの開通や、転入出の届出など色々と同じ日にすることによって具合の悪いことがあれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 引渡し前までの電気料金

    来年の3月に新築一戸建に入居予定です。 実際には2月中に入居可能なのですが、子供の学校の関係上、春休みに入った3月末の引渡しで契約しました(2月の竣工にしてもらわず、工期を3月下旬まで延ばしてもらいました)。 壁紙等、内装工事は2月の上旬で終わる予定で、そこから引渡しまでの約1ヶ月間は、家をできるだけ乾燥させておきたいので、暖房を入れっぱなしにしてもらおうと思ってます(暖房は電気温水式、オール電化住宅です。また、住む場所は日中でも氷点下になる地域です)。 こうした場合、引渡し前までにかかる電気料金はこちらで支払うことになるのでしょうか? それとも、住み始めた時点=引渡し日から電気料金がかかってくるのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 新築戸建 引渡の遅延

    ほとんど愚痴になりますが、何か良い案、感想等いただけましたらお願いします。 新築戸建を予定通り1月下旬引渡・引越する予定でした。引越業者も予約しています。 ところが1月11日になり、下水道がまだ使えないと知らされました。原因は、市の下水道供用開始が4/1~であるのに、市の下水道工事が完了次第、特例を認めてもらって供用開始してもらう見込みで工事していたが、工事も完了していないし特例も無理だったそうです。他にも上下水道をこちらの了承無く他人名義の位置指定道路からつないでいるということもこの日聞かされました。この時は工務店は責任を取るつもりはないと言っていました。(後日2月下旬から上下水道を使えるように特例を認めてもらったとのことです) この状況で引渡・引越、当然支払はできません。ですが引越しの日もせまり、今のアパート退去延長は無理で仮住まいも必要です。工務店は当方に「支払が遅れている」と言いますが、トラブルに対しての態度にどうも誠意を感じられません。 1週間考え、協議をしたいと言っても、「(当方の家の)完成見学会やその後は反省会があるので時間をとるのが難しい」と言ったり、提示された仮住まいの古い古いアパートを2日後に聞くと「1日しか返事を待ってもらえなかったのでもう断った」と言い、ではもう一つの選択肢である展示場を貸してほしいと言うと「返事が遅いのでお風呂を使える用に工事するのが間に合うか・・・」と言ったり、「引渡し日の変更についての返事がなかった為、当初の引渡予定日はもう別の用事が入ったので引き渡しセレモニーは平日の夜にしてくれ」と言ったり・・・。確かに「このトラブルにより引渡し日をどうするか教えてほしい」とは言われていましたが、この状況での支払はできない→引渡ができない→引越ができない→業者の補償もはっきりしないという理由で返事ができずにいました。なのに何もかもが当方の返事が遅いからこうなったんだと言われ、そもそもの原因は工務店にあるのに、だったら今すぐ住める状態にして引き渡せと言いたいところです。あ、言えばいいのか。 上下水道管は、位置指定道路の名義に入れてもらうことにしていましたが、税金の関係で市道からつなぎなおしてもらいたいと思っています。 とりあえず引渡セレモニーは断り、予定通りの日で引渡と引越はさせてもらう、支払いも行う。。。つもりですが、果たして本当に支払いをしていいものか。。。とても不安です。 何かお知恵、ご意見、ご感想をよろしくお願いしますm(__)m

  • 新築一戸建ての工程短縮について

    今住んでいる家(築25年)を、同じ土地の上に建て替えようとしている者です。 家の建築は地元のローコスト系ハウスメーカーに依頼しました。 進み具合としては、着工図面、内装などが確定し、あとは今の家の取り壊しを待つのみ、という状況です。 新しい家の大きさは延床面積26坪、建築面積13坪です。地域は北陸地方です。 現在、ハウスメーカーから以下の工程を提示されているのですが、引き渡し日を3週間程度前倒しして4月初旬にしたいと思っています。 解体   12/14 着工   12/28 上棟    2/10 大工完了  3/21 竣工    4/15 引き渡し  4/25 この件をハウスメーカーに打診したところ「難しい」と回答を頂いたのですが、後述するとおり、どうしても工期を短縮したい一方、工期短縮による品質の低下もとても気になります。 そこで、以下について質問させてください。 ・上記工程は妥当なものなのか、それともまだ短縮の余地があるものなのか。  また、短縮の余地がある場合、どのように交渉を進めたらよいか。 ・これ以上工期を短縮することによって、品質の低下が発生する可能性はあるか。 以下は、工期を短縮したい事情などです。 ------------------------------------------------------------------------------- なお、我が家は母子二人暮らしで、ペット(猫、室内飼い)がいます。 母は持病(パニック障害に類似の病気)があります。 工期を短縮したい理由は、以下のとおりです。 ・建築中の仮住まいの家賃をできる限り抑えたい。仮住まい費用もローンに含めてはいますが、全額使うのではなく、可能な限り余った分を返済に回したい。そのため、工期を短縮して仮住まいに住む期間を短くしたい。 ・退去時の修繕費用をできるだけ抑えたいのですが、うちの猫は、今の家ではガリガリと粗相が癖(しかも恒常的にではなく突発的で、したりしなかったりと波がある)なので、それをしないよう母がピリピリ気を遣う必要があり(基本母は終日家の中にいます)、それによりストレスがたまり体調を崩すので、仮住まいに居住する期間をできるだけ短くしたい。(本人も長期間は耐えられないといっています) また、母は以下のようなことも言っており、 足元を見られているのではないかと、今の工程に全く納得していないのが現状です。 ・(最近近所で新築ラッシュなのですが)他の家は3ヶ月で建っている ・今住んでいる家も3ヶ月程度で建った(ちなみに工程については細かい工程は提示されず「○月までに建てます」と言う程度だったそうです) ・解体~上棟までが長すぎる ・竣工後の完了検査は不要なのでは?(竣工後すぐ入居して完了検査はその後でもいい)いま住んでいる家は入居後に検査を行ったらしく、しかも家のまわりをぐるりと見るだけだったようです。ちなみに今住んでいる家は、入居後1週間で雨漏りがしました(全体的に手を抜かれていたようです) -------------------------------------------------------------------------------

  • 新築マンションの引渡し前に住民票移動?

    全くの無知での質問で失礼致します…。 新築マンションを購入して、先週に金消会を終えました。 引渡しは2月末、引越しは当方の都合で3月末です。 先日、販売会社の方から登記手続きの為に、 住民票を新築のマンションの住所へ移し、 その新しい住所での住民票の写しを 2月始めまでに郵送するようにと連絡がありました。 役所では「もう引越し済み」と言うように言われましたが、 まだ全戸引渡し前ですし、 引越しまでに1ヶ月以上前に住民票を移すことも、 嘘をつくことも何だか気持ちがモヤモヤしています。 手続き上、仕方の無い事だとあきらめ、役所に行こうと思ってますが、 同じマンションに入居する方に伺ったところ、 住民票移動や書類を揃えるのも、 他の方は入居後でいいと言われているようです。 ローンを受ける金融機関によるとの説明だそうですが、 そういうものなのでしょうか? 乳児がいるのでちょうど保険所で受ける予防接種の時期と重なり、 遠い保健所までうけに行くのが少し不安というのもあります。 (とっても小さな不安ですけど…。) また、1ヶ月も前に住民票を移動しても大丈夫なんでしょうか? 注意することなどはありませんか? 全く知識のない私ですが、教えていただけませんか?

  • 引き渡し目前のフローリング貼り替え

    タイトルの通り、1週間後に新築戸建て引き渡しが迫っているのですが、先日引き渡し前の内覧会の時に、ミズメザクラのフローリングに水性ワックスが塗られていました。フローリングのメーカーのパンフレットには、水性ワックスの使用はしないように・またワックス剥離は厳禁とかかれており、以前より販売担当には「こちらでワックスを塗る」ということは伝えていましたし、担当からも引き渡し前にワックスなどの仕上げはしないでおくことを聞いていたのですが・・・。  無垢フローリングに水性ワックスを使うと、そりの原因になるとの事で、抗議をして、現在回答待ちです。私としては、原状回復(フローリングの貼り替え)を要求しています。  そこで気になるのが、フローリング貼り替えとなりますと内装や造作などかなり手を入れ直さないとできないかと思うのですが、そうした場合、貼り替えない場合と比べて不具合などが発生しないのかということも心配です。また、工期ものびるので、引き渡し・入居も大きく延期されるので、家族からは、水性でもダメージがそれほど心配ないならこのままで・・という意見もあがっていまして、正直どうするか迷っています。  皆様からのご意見・アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 一軒家引渡し時の注意点

    こんにちは。 現在一軒家を新築中で、この4月に引渡しが決まりました。 そこで質問なのですが、引渡し時にはどのような点に注意すればよいのでしょうか? 図面を持っていって確認はしますが、素人ですから何か読み間違い等あるかもしれません。 こういう点に注意すればよかった、ここに注目して助かった等、いろいろご意見をお聞かせください。 また、マンションの内覧会のチェックシート等は見たことがあるのですが、一軒家のチェックシートとかもあるのでしょうか? 詳しいサイト等ご存知の方もいらっしゃれば、教えていただきたく、お願いいたします。

  • マイホーム新築について

    マイホーム新築について質問させて下さい。 数年後にマイホームを建てたいと思いますが、何から準備していけば良いでしょうか。 完成見学会などたまに行っていますが、まだ漠然としていて何を見て良いかもよくわかりません。 当方28才、妻、子ども(1才)がいます。 子どもが学校に行く前までには、戸建てマイホームを持ちたいと思っています。 妻とは子育てに不自由しない位の大きさで、なるべく安く建てたいと話をしています。 子どもがいる家庭で家を建てた方等で、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 新築一戸建て引渡しについて

    こんばんは。 現在新築工事を進めていまして、もうすぐ引渡しが近づいているのですが、 私のHMでは、引渡し前の施主立会い検査(完成物件の最終確認)が 無いと言うのです。 通常は最終確認をして、不良個所を是正し、引渡しとなると思いますが、 我が家は、引渡し時に取り扱い説明をして終わり、という事です。 これは業界の常識としてどうでしょうか。 ただし、判断する材料として、 1.妻が、毎日お茶出し兼施工確認を行なっている。 2.不具合がある毎に、手直しを指示している。 3.ローコスト系のHMである。 また、火災保険の選択にも悩んでいまして、5年毎の更新が可能な商品で、 保険料の安いものが有りましたら、紹介頂けなないでしょうか。 宜しくお願い致します。