• ベストアンサー

招待状に添えるメッセージ

7月に結婚式を挙げる予定です。 入籍と引っ越しはすでにしており、周りには結婚した旨伝えています。 私は、父に結婚を反対されたまま入籍した為、 父方母方どちらの親戚にも、彼の事をちゃんと紹介出来ていません。 母方の親戚は、父の反対を知ったうえで、 それでも応援したいと言ってくれており 有り難い事に、今回の結婚式にも来て頂く事が出来そうです。 普段、親戚には連絡もそんなにしないしなかなか会えないので この機会に方に少しでも多く自分の気持ちを伝えたいと思っています。 そこで、少しでも多く感謝の気持ちを伝える為に、 招待状に「○○さんに、彼を紹介させて頂ける機会を持てて嬉しく思っています。」 というようなメッセージを添えたいと考えているのですが、 そういった事は、やりすぎな感じがしますか? また、親戚以外にも、出席してほしい方の中には何年もご無沙汰している人もいます。 そのような方にも、同じようなメッセージを添えて 事前にこちらの気持ちを知ってもらいたいと思うのですが そんな事をされると、出席欠席の返信葉書を同封しているにもかかわらず 相手方は断るに断りきれなくなる感じがしますか? 一応、招待状を送る前に、送付しても良いか1人1人電話はする予定ですが、 突然の祝席の誘いは電話口で断りにくいものだと思うので、 招待状の返信で断ろうと考えている人もいるかなーと思うのですが・・・ 考え過ぎでしょうか・・・; 自分自身、友人の結婚式というのに1度しか行った事が無い為 こういう細かい事になると、あーでもないこーでもないと 1人で考えてあぐねています。 ご教授を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.4

こんんちは。ご結婚おめでとうございます。 私も3ヶ月前に結婚式を行いました。 こういった場合、普通は直接結婚式を行うという旨を電話でお伝えして、そのうえで 招待状をお送りするのが礼儀かと思います。 私は1度目に結婚式の予定日と時間をお知らせし、少ししてから2度目の電話をして、 出席を確認。出席していただける方に招待状をお送りしました。 まだ迷っている方には「一応招待状だけ送らせてください。無理な場合は返信はがきを 欠席にして返信してくれれば大丈夫ですので。」とお伝えしました。 皆さん予定を確認しないといけないと思いますので、その場で即答は出来ないと 思いますし、その方が無駄な招待状を送らずに済むので、節約も出来ます。 皆さん無理な場合は無理できちんと断ってきますので、そこは気にせずに招待して いいと思いますよ! 今の状況やお気持ちは、そのお電話の際に直接お話しした方が、伝わるのでは ないでしょうか? 文章にした方が、手軽かもしれませんが、口頭の方がお気持ちはきちんと 伝わると思います。 もし、席札をご用意されるのでしたら、その裏にメッセージを手書きした方が 招待状に記載するよりはいい気がします。 今は準備で大変かと思いますが、当日はとても幸せな気持ちになるはず! 頑張ってくださいね。

sa_ku_ra_m
質問者

お礼

丁寧なご回答&励ましの言葉、有難うございました^^ やっぱり口頭で直接お話する方が、一番気持ちが伝わりますよね。 結婚式のお誘いのお電話の際に、気持ちも一言添えて伝えていこうと思います。 会場の個々のテーブルに手書きメッセージというのも、なるほどなぁと思いました。 色々と参考にさせていただきます! その他、ご回答くださった皆さんのアドバイスも参考にさせていただきながら 式の準備を進めたいと思います。 どうも有難うございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

今春結婚する者です。 客観的に見て、招待状には個人的な事は書かない方がいいと思います。 私だったら披露宴の席にメッセージカードを置いて置きます。 他人に見られたく内容でしたら、司会者の人に 「お皿の下にメッセージカードが置いてあります!」と言ってもらい サプライズにしてはどうでしょうか? 実際そういう事をした結婚式に出席したことがありますが 一人一人のことを考えた新郎新婦の演出だと思うと 嬉しくなった覚えがあります。 披露宴に向けての準備大変ですが、お互いに頑張りましょう★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

招待状の中に、ふせん、メッセージカードの形で皆さんにお入れになったらいかがでしょうか?本状に添え書きの形でも、いいと思いますが、別紙で、追伸で、メッセージを手書きをおすすめします。ふたりで手分けして、頑張って書いてください。相手によっては、親からのメッセージでもいいと思います。

参考URL:
http://www.kkbridal.co.jp/story/example/message.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayamao
  • ベストアンサー率23% (29/121)
回答No.2

まず、招待状に記載するのは、どうかなぁ・・と思います。 招待状を送る前に電話はされるんですよね? その時に(必要な方に)お話すればいいのではないでしょうかと思います。 >突然の祝席の誘いは電話口で断りにくいものだと思うので たしかに、これはあるかもしれませんね。 けれど、欠席したい方は、後日電話や、招待状返信で欠席連絡をしてくるはずなので、あまり心配しなくていいと思いますよ。 それと、招待状発送の前に、お電話で連絡することは、絶対した方がいいですよ!(親族なら、貴方でも、ご両親からでもOKと思います。) 電話も何の報告なく突然招待状を送られてきて困惑している人をみたことがありますので、お気をつけて。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itasabo
  • ベストアンサー率40% (132/322)
回答No.1

感謝の気持ちのメッセージを招待状に書くのではなく、出席して頂ける人達の披露宴の席にメッセージカードを添えるのはどうですか? 私が出席した披露宴で、それぞれの席に小さい可愛らしい封筒が置いてあって中にメッセージカードが入っていました。 日頃の感謝が書かれていました。 また他の人の場合は、名前の札の裏にメッセージが書いてあったこともありました。 相手の方も困ることもなくsa_ku_ra_mさんの気持ちを伝えることができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状のメッセージ

    お世話になります。 結婚式二次会の招待状が来て、出席のつもりで今返事を書いています。 余白にメッセージを書くと良いと聞いたのですが、返信の宛先が幹事の人になっています。 幹事さんが結婚するわけではないのに「ご結婚おめでとうございます」と書くのはどうなのか…?と悩んでます。 こういった場合はどう書くべきでしょうか?? あと一通り招待状返信のマナーを調べて書いたのですが、下記の他にもしなければいけないことがあればお手数ですが教えていただきたいです。 ・宛先の「行」に二重線ひいて「様」を書く ・御出席の「御」に二重線でひいて出席に○をつける ・今回は出席なので、御欠席に二重線をひく ・御住所、御名前の「御」に二重線をひく よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の招待状の返信ハガキのメッセージについて

    こんにちは。 結婚式の招待状の返信ハガキのメッセージ欄なのですが、よくお手本にあるように、 「この度はご結婚おめでとうございます 喜んで出席させていただきます」 がやはり良いのでしょうか? 仲の良い友達にはもっとくだけた感じで書きたいのが本音なのですが…。 その方が気持ちが伝わると思いますし。 でもやはり親御さんも見られるわけですし、会ったときやメールで「オメデトー!」と祝福をして、 返信ハガキの文面にはきちんと書くのがいいのでしょうか? 今までは何もわからないまま、お手本のとおり書いてきました。 最近仲の良い友人から招待状が届き、ふと気になったのでご質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 弟の従妹の結婚式に招待されない弟の嫁(長文です)

    11月に母方の従妹が結婚することになり 父と私宛に招待状が届きました。(私の母は既に他界しております。) 父が手術を受け先日退院したばかりという事情もあり 残念ながら父も私も出席できません。 父が退院したばかりということは従妹も知っていて、 その為出席出来ない可能性がある事も承知した上で招待状を 送ってくれました。 そこで弟夫婦にご祝儀を持って行ってもらおうと連絡したところ 弟の所に届いた招待状には弟の名前しかなく嫁は招待されていない ということが分かりました。 親戚の集まりや法事などで従妹と弟の嫁は何度も会っていますし 弟夫婦と従妹のご両親とは年賀状のやり取りもしていますし 夫婦だと分かっているのに…。 弟が電話で従妹に確認したところ 「人数の関係で…。でも調整出来るので是非ご夫婦で来てください。」 と言われたそうですが、式が土曜日の為仕事があり欠席する事に。 (最初は仕事の予定を変更して出席するつもりでいたみたいですが。) 弟の嫁は「親戚として認められていないのかな?」とか 「親戚の集まりの時に何かしでかしてしまったのかしら?」とか 式に招待されない=何か失礼をしてしまった?=義理の父(弟の父)に恥をかかせてしまったのでは?と 思い悩み相当落ち込んでいます。 例え身内でも従兄となると招待客数の都合でその嫁が招待れない事も あるのでしょうか?普通のことなのでしょうか? 長文にもかかわらず最後までお読み頂きありがとうございます。

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 結婚式招待状の返信について

    友人から結婚式の招待状をもらいました。 ですが、あいにく仕事で出席できません。 返信はがきにメッセージ欄があるのですが、どんな風に書いたらいいのでしょうか? 仕事でいけない事は書きますがその他には書いた方がいいという内容があるのでしょうか? 欄は一行だけです。 招待状をもらったのが初めてで返信の仕方やメッセージ内容など不安要素がたくさんあります。 よろしくお願いいたします。

  • 招待状って?

    会社の先輩から結婚式の招待状を手渡しでもらいました。 これって返信の葉書も手渡しで大丈夫なんですかね? また、返信の葉書で気をつけることは、 1.「行」を二重線で消して「様」にする。 2.「ご出席」の「ご」や「ご芳名」の「ご芳」等を二重線で消す。 くらいで大丈夫でしょうか? あと、メッセージの書き込み欄があるのですがここには皆さんどんな事を書き込んでいますか? 「このたびはご結婚おめでとうございます」「喜んで出席させていただきます」だと味気ない気がするのですが…。

  • 招待状返信について

    こんにちは 質問お願いします。私の旦那のお兄ちゃん(27歳)が結婚します・私の両親と弟(23歳)家族(嫁・子供)が招待されました。弟と旦那のお兄ちゃんは昔5年前ほど仲良くしてました。弟が結婚と同時にいまは あまり仲良くはありません。。そこで招待をうけた嫁と子供が出席できません・・・そこで招待状の書き方を教えてください・・・失礼のないように また丁寧な書き方で返信したいのですが教えてください。。。まず出席に○をつけ 弟の名前を書きますよね?嫁と 子供の名前はどこに書いたらいいですか?またメッセージのところにはお詫びをかきますか?教えてください・・・また うちの両親は おいくらつつむか悩んでます。。。いちよう親戚になりますが 相場を教えてください

  • 招待状の返信

    結婚式の招待状を頂いた際、出席の場合 ”出席”に〇をしてその前後に”慶んで”出席”させていただきます”と 自分で書き加えたりしますよね。 欠席する場合も何か書いた方がいいのでしょうか。 ちなみに親戚の結婚式で事前に電話で出席できない旨の話はしましたが 形式だけ招待状を送りたいとの事で送られてきました。

  • 結婚式 両家の招待客のバランスがとれません。

    結婚式招待客で、両家のバランスが取れなくて困っています。 新郎側  家族・・・2名(母、兄)        友人・・・10名 くらい    計12名 新婦側  家族・・・5名(父、母、姉、義兄、弟)        友人・・・10名 くらい        親戚・・・20名 くらい    計35名 という状態です。 なぜ新郎側の親戚がいないかというと・・・ 彼の父は10年ほど前に亡くなっており、父方の親戚とは疎遠なため、招待できる状態ではありません。 母方の親戚は、年配の方が多く、地方在住のため、費用や体力的な問題があるのと、他の親戚も結婚式をしなかったりと、そういうことにあまり意欲的に集まってくれないということで、招待しても来てくれる可能性は極めて低いそうです。それでも来てください、と招待しても、私(新婦側)の親戚の数にはとても追いつかない人数です。 一方、私の親戚は、そういう機会に集まってわいわいするのが好きな人が多いのと、両親ともに健在で両方の身内があるので、かなり最低限に人数を絞っても15人くらいにはなってしまいます。 このような事情なので彼と私の考えは、親戚なしで家族と友人だけの式にしようかと思っていました。 しかし、私の父は、そのような事情があっても、うちの親戚は呼んで欲しい、と言います。 もちろん私も親戚を呼べるなら呼びたい。父の言うことも良くわかる。 彼の母は、両家のバランスがとれなくても構わないならぜひ招待してください、と言ってくれました。 こういう場合、どうするのがベストでしょうか? ・新婦側の人数が15人前後も多いのはそもそもおかしくないか? ・他にいい案はないか? ・この状態で式をする場合、何か具体的にしたほうがいいことはあるか? ・新婦側の招待客が明らかに多い式に出席されたことがある方、気になることなどあったか? など、何でもいいのでご意見お聞かせください。 長文失礼しました。

  • 結婚式の招待状、メッセージ部分に何を書けば?

    実弟から結婚式の招待状が来ました。 出席するのですが、『メッセージ』の部分に何を書けばいいのでしょうか?『招待ありがとうございます』でいいのでしょうか? ちなみに私は独身の男です。

専門家に質問してみよう