• 締切済み

パーロデル

kendzsi27の回答

  • kendzsi27
  • ベストアンサー率52% (55/104)
回答No.1

パーロデルはプロラクチンの分泌を抑える薬で、意欲を高める効果はありません。うつなら抗うつ剤を使用するのが通常です。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1169005.html

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1169005.html

関連するQ&A

  • パーロデルの副作用について

    旦那が「下垂体腺腫プロラクチン産生腫瘍」の治療で パーロデルを飲んでいます。 はじめは、4分の1錠。1ヵ月後に2分の1錠。 さらに1ヵ月後の現在、1錠服用しています。いずれも 朝食後です。 飲み始めたときから、ムカムカしてくるといった 副作用があったようなのですが、担当の医師からは、 「どうしても副作用は仕方が無い」と言われ、我慢して いるようです。 胃散を一緒に服用すると、パーロデルの効き目が 出なくなってしまうからと・・・。 1錠飲むようになってから、さらに副作用がひどくなり、 毎朝乗っている地下鉄で気持ち悪くなり、吐いてしまう(毎日トイレに直行して吐く) 日中は車の運転をするのですが、また吐いてしまう、 という状態なのです。 どう考えても生活に支障が出ていると思うのですが、 このまま薬を増やしていくのでしょうか? もっと副作用が少なくて済む薬は無いのでしょうか? 私は何もしてあげることができず、困っています。 専門家の方、経験者の方、どうぞよろしくお願いします。

  • パーロデルについて

    今、生理不順の治療としてパーロデルを毎晩1錠飲んでいます。 おかげで今月生理が来たのですが、 吐き気などの副作用と太ったことに悩んでいます。 毎日吐き気があるわけではないのですが・・・ 先日病院で吐き気のことは言ったのですが、 生理が来た、ということで、最低あと2ヶ月パーロデルを飲まなければいけません。 体重は着実に増えていきます・・・ 日ごろの運動不足もあるのでしょうが、通ってる大学が広いので1万歩近くは毎日歩いていると思います。 食欲は少し増えただけで、体重が増えるほど食事の量が激増したとは思えません。 薬の所為か、生理の所為か胸が張っているので、走るのが少しつらいです。 診療時間が短いので医者にもあまり質問できません。 薬をやめたら体重は戻るでしょうか? 吐き気はだんだんおさまるでしょうか? パーロデル飲まれている方、飲まれていた方、専門家の方の意見を是非お聞きしたいです。

  • パーロデルからカバサールへ

    私は、12年前に高プロラクチン血症になりました。脳下垂体に良性の5ミリぐらいの腫瘍があります。幸い3人の子どもに恵まれています。ずっとパーロデルを一日一回服用してきました。嘔吐、頭痛、倦怠感、情緒不安定といった、その副作用にずっと悩まされ、やっと考え出したのが、夜寝る前に牛乳で服用するという方法でした。(病院の薬剤師さんが牛乳でのんでもよいといってくれたので)しかし、朝起きると頭痛と倦怠感がひどく、困っています。 先日ここのサイトでカバサールという薬が副作用も少なく、週に一回の服用でよいと聞き、驚きと共に今すぐにでもその薬に変えたいと思いました。 明日、早速脳外科に行こうと思います。私のように薬を途中で変えた方、またはカバサールについて知っていらっしゃる方、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • アナフラニールは、ノルアドレナリン系にも作用して、

    アナフラニールは、ノルアドレナリン系にも作用して、意欲を高める効果はありますか? レクサプロで、全然意欲が出ないので困っています。 個人輸入でアナフラニールを飲んでみたところ多少のの底上げ感がありました。 主治医に意欲出ないと言っても答えてくれないので、アナフラニールを飲んでいこうと思っています。

  • 過食でパーロデル

    現在21歳女です。身長158センチ・体重49キロ 過食で心療内科に通っています。 現在不安やプレッシャーから過食になっているという見解で、ルボックスを一日100mg服用しています。 しかしあまり効果が見られないので、更に漢方も試しました。しかし激しい下痢で中止しました。 次にパーロデルという薬を出されました。しかしこの薬は調べると本来乳汁を止めたりなどといったホルモンを整える薬らしく、過食に向いてるとは思えないのですが… パーキンソン症候群でもないし、生理も毎月きちんと来ている。こんな私が飲んでも大丈夫でしょうか?

  • β遮断剤の副作用?どうしたら…。

    軽い高血圧の治療のために、β遮断剤のケルロング(5mg/日)を飲み始めて2ヶ月です。すぐに血圧は下がり、特にこの5日位が125/75位でベストですが、軽いうつ状態(意欲がなくなる)や脱力感が出てきました。詳しい本で調べたらそういう副作用があるようですが、Drが今週は休診で相談できません。どう判断して、何をしたらよいのでしょうか。果たして副作用なのでしょうか。ちなみにうつを数回経験しています。3週間前にまだまだ血圧は下がる可能性があるので、そうしたら薬は半分に割って飲むよう言われたのですが、明日からはまずそうしようと思いますが。

  • 抗うつ剤の効き始めと持続時間

    抗うつ剤は脳に作用するため15分くらいで 効き始めるとか耳にします。   私の場合、3時間ほどで意欲が出てきます。 持続時間は20時間ほどでまた意欲が低下します。 大体この程度の時間が目安なのでしょうか。 それとも薬の種類によって全然変わってくるのでしょうか。

  • セックスレス

    付き合っている男性が性的な意欲がなく、つらいです。 彼はうつ病になったころからセックスが減っていったので、初めは病気かなと思ったのですが、 病気が落ち着いて、精神科の先生にも相談したところ あまり病気の製や薬の副作用は関係なく 本人の意欲の問題ではないかと言われました。 私はどっちかと言うと、恋愛=セックスで切り離して考えられることではないので 普段は平気でも、彼と泊まったりするときに何もないのがつらいです。 キスやディープキスもいやがるし、私はさみしくて 彼との付き合いをどう考えればいいのか迷っています。 ちなみに彼はたつことはできますが射精はできないようです。 同じ経験をしている方や、男性からの意見、解決方法がありましたら教えてください。 基本的に彼からの協力は得られません(本人が嫌だと思っているので)

  • 最近気力活力、意欲の減退をよく感じます。何故?

    最近、活力&気力の減退を感じます。 41歳男性です。 独身で毎日会社と家の往復の繰り返し、仕事意欲も減退ぎみで辛いです。好きな趣味がありますが、それすらちょっと億劫さを感じてます。 さらに私は高血圧の薬も飲んでおり副作用で無気力を誘発する薬も飲んでいます。それが原因かもですが。高血圧薬は何だか無気力倦怠感も誘発する気がしてなりません。主治医にも聞くつもりです。 一般的に気力活力、意欲が減退するのは何故なんでしょうか? ちなみに性欲はまぁまぁあります。 独り暮らしで人とほとんど会話が無いことも気になります。

  • それでもあなたは ニーチェ党か。

     ▲ (弱き者の自己欺瞞) ~~~~~~  ――しかしほんらいのテーマに戻ろう。《よい》のもう一つの起源の問題 ルサンチマンの人間が考え出した善の問題が解決を待っているのだ。――小羊が大きな猛禽に憤慨するのは 不思議なことではない。しかし小羊たちが猛禽にたいして 小さな羊をさらうことに文句をつける理由はないのだ。  そして小羊たちが《この猛禽は悪い。そして猛禽とかけ離れた者 猛禽の反対である者 すなわち小羊が――善い存在なのではあるまいか》と仲間うちで語っていたとしても このような理想のたてかたに非難すべきところはない。  ただし猛禽たちはこれをあざ笑うように眺めて おそらく《われらは小羊たちに憤慨するところはまったくない。あのよき小羊たちを 愛しているほどだ。やわらかな小羊ほどおいしいものはないのだ》と言っていることだろう。  ――強さにたいして それが強さとして現われないことを求めること 強さが他者を圧倒する意欲として 他者を打ち負かす意欲として 主人になろうとする意欲として現われないことを 敵と抵抗と勝利を望む渇望ではないことを求めるのは矛盾したことだ。  弱さにたいして それが強さとして現われることを求めるのと同じような矛盾なのだ。  ある量の力とは ある量の欲動 意欲 作用である――むしろ力とはこの欲動 意欲 作用そのものなのである。そう見えないことがありうるとすれば それはすべての作用が 作用する者によって すなわち《主体》によって生まれると考えさせ 誤解させる言葉の誘惑のためにすぎない(そしてその言葉のうちに化石のように固まった理性の根本的な誤謬のためにすぎない)。  たとえば民衆が雷をその雷光から分離して 雷光は雷という主体の行為であり 主体の作用であると考えるのと同じように 民衆の道徳もまた強さ〈そのもの〉と強さの〈現われ〉を分離して考える。あたかも強い者の背後にはもっと別の無頓着な〈基質〉のようなものが控えていて それが強さを現わすのも現わさないのも 自由に決めることができると考えるようなものである。  しかしこうした基質などは存在しないのだ。行為 作用 生成の背後には いかなる《存在》もない。《行為者》とは行為の背後に想像でつけ足したものにすぎない――行為がすべてなのである。  (『道徳の系譜学』 《第一論文 〈善と悪〉と〈良いと悪い〉》 十三 中山元訳 2009 pp.72-74 )  ~~~~~~~~~  ☆ ここで ニーチェは 次のように言っていますか?  ○ 拉致された小羊は 猛禽に文句をつける理由はない。  ○ 《行為者》なる人間というのは まぼろしの観念論であって 世界は《行為》のみから成る。拉致された弱い者が 拉致する強い者に何を言っても それは まぼろしのごとくでっち上げた《道徳》とそしてルサンチマンのなせるわざであるに過ぎない。  ☆ ご見解をどうぞ!  何ぞのレトリックでしょうか? 何かの逆説が隠されているのでしょうか? ・・・