• 締切済み

年下と年上

noname#79053の回答

noname#79053
noname#79053
回答No.1

10歳年上ともなると、 自分より知識や経験があって、落ち着いていて、安心できて、甘えさせてくれて、可愛がってくれて…等々、魅力的です。 女性からするととても心地良いんですよね。 でも、年下・年上よりもそれぞれの性格にもよるのかと。 年下でも上記に上げたような人はいるでしょうしね。 それに、貴方がまだお若いからかもしれません。 貴方の心がすでに年上男性に動いてしまっている以上、常に彼と比較してしまうのは仕方ないかもしれませんが、ちょっぴり可哀想な気もします。 付き合いを続けていけないならキッパリと…。

関連するQ&A

  • 年上ばかり、年下ばかり。どちらの環境が良いですか?

    こんばんは。 早く年下の後輩が入ってこないかな~。このまま一番年下のほうが良いな~。いろんな人が居ると思います。 後輩が早くほしい人は、雑用から逃れたい。自分が一番下のままが良い人は甘えられて気が楽。こんなところも有るかと思います。 僕が新入社員としての一年目は、明日にでも後輩がきてほしいと思っていました。 現在は図々しくなりましたが、あの頃は生意気ながらも、さすがに気は使いました。 二年目。待望の後輩が!「どこかの支店長の息子…」 逆に上司や先輩から気を使われていました。 三年目。お待たせの後輩!「うちの支店長の甥っ子…」 可愛くな~い。また、気を使われとるし。 僕は後輩が入ってきてもそれまで実質、一番下っぱ扱い。彼らに言い辛いことでも僕には…と。 僕は元々、年上と当たり易い性格なのか、年下からは懐かれ易いところが現在でも有るようです。 そんなこんなで、年上ばかり、年下ばかり、どっちでもええわ!な感じです。 年上ばかり、年下ばかり。皆さんはどちらの環境が居心地良いと思われますか?

  • 年上?タメ?年下?(ちょっと長文です)

    この間、年上と付き合ってみたい!という話題で彼氏と盛り上がりました。 私が年上と付き合ってみたい理由は、自分より色々知っているだろうから、知らないことを教えてもらったり、自分よりしっかりしているであろう考え方とか知りたいっていうのももちろんあるんですが、自分より年上なのにいい意味でガキっぽい部分が見てみたいってのもあるんです。 そして、彼氏は年下は絶対嫌だと言っていました。「いつまででも年上がいい?」と聞いたら「いや、それはないと思う」と言っていて、自己中だなこいつ、と思ったのですが。私も彼も18歳です。私は別に年下が絶対に嫌だとは思いません。私が理想とする上に書いたような人が年下に絶対当てはまらないとは思わないので。 で、考えてみたらタメについての話をあんまりしてないなぁと思いました。タメの特権て何でしょう?? そこで疑問に思ったので、皆さんに質問です。 (1)年上・タメ・年下、どれが一番好きですか?出来れば理由も教えて下さい。 (2)年齢を重ねていくにつれて、(1)の質問に対する考え方はどう変化してますか? (3)年上、年下の許容範囲。(出来れば回答者様の年齢書いてくれたら嬉しいです…)

  • 7つ年上と9つ年下、どちらが僕に似合っていますか。

    93年3月22日生まれ男子です。 自分より7つ年上(86年生まれ)の人と、9つ年下(02年生まれ)の人では、どちらが僕に似合っていますか。 逆にどちらが付き合うのが難しいのでしょうか。 芸能人でいえば、7つ年上は、上野樹里(5月25日生まれ)、9つ年下は、生見愛瑠(3月6日生まれ) )です。 よく結婚したカップルでは、男性の方が2~3個、あっても5歳ぐらい年上というのが定石です。 にもかかわらず、そこから外れた相手を選ぶのには理由があります。 結論から言うと、自分より8つまで年下の女性には好きじゃないからです。 そうなるとハードルが出てきます。 ジェネレーションギャップというハンデも当然ありますが、それいぜんに、まだそれぞれ別のハードルが待ち構えています。 ある恋愛サイトでは、星野源と8歳年下の新垣結衣と結婚できたのは、星野源がスターだからと言っていました。 つまり、7つか8つ違うと、通常はおじさん扱いされて、怖がられたり、気持ち悪がられたするので難しいとうことです。 9つ年上は、それよりも年が下です。 一方、年上の人と男性が付き合うのが難しい理由は、だらしない、エスコートできない、幼く見えてしまうそうです。 現在僕はちょうど30です。 大して、ビジュアルもよくない僕ですから、9つ年上の人から好かれることって、地球が何回回ろうと夢のまた夢でしょう。 一方で、7つ年上はどうでしょうか。 5年前ならば、7つ年上は女子から完全アウェイでした。 しかし、今、7つ年上女子は、30代後半を迎えています。 失礼な言い方をするようですが、 ネットでは、35歳を過ぎれば売れ残りと書かれているサイトがちらほらみられており、 また、出産を前提とするならば、やはりこの辺りを過ぎると難しくなるらしいです。 つまり、上野樹里世代であれば、もう、30代半ばです。 この世代は、女性ですら、一生涯結婚しないという人もすでにかなりの割合でいらっしゃいますが、 一方、結婚をされたい方たちは、そろそろ本気で婚活に取り組まないとという雰囲気になっていると思います。 そこで思うのですが、どちらも難しいのはわかっていますが、 可能性があるのはどちらでしょうか。 ビジュアルがあまりよくないので、ビジュアルで選ぶことはどちらにせよ不可能だと思っております。 後、結婚が難しい場合は、カップル、それが難しくてもせめて友達でもいいから、仲良くなれればと思っております。 せめて、今後、努力次第で仲良くなれる可能性がある方に決着をつけてください。 もし、どちらも無理だった場合、生きている意味がないです。 理由も併せてお答えください。 アドバイスもお願いします。

  • 年上の人はいいけど年下は苦手

    恋愛の話ではないのですが、私はどうも10歳くらい年上の人としか合わない感じがしてうまく話せません。 学校の先生のような年齢の人や、年上の人とはうまく話せるし、話したり一緒にいるのが楽しいです。 しかし、同じくらいの年や年下の人がどうしても苦手で、あまり話題も出てこないし話したり一緒にいても気を使うばかりで楽しくありません。 学校の先生などにやたら気に入られたり話しかけられたりもするのに同年代の人には嫌われたり、話しかけてもらえなかったりします。 年上の人だと、よほどの事がない限り離れていかない気がして、信用しているので、色々自分の事も相談したり話を聞いたりできます。 でも、年下や同年代の人はすぐ裏切ったり離れていきそうで怖いし、何しろあまり仲良くしてもらえません。 こっちから近づいても冷たい人も多いです。 友達もいるのですが、いまいち親密な付き合いではなく、私は親友と思いたいほどなのに向こうにその気がないようです。 年上の人と話が合うなんて大人と話せる感じがしてうれしいのですが、同年代に嫌われるのとうまく接する事ができないのは厳しいです。 どうして嫌われてしまうのでしょうか? どうすれば同年代や年下の人とうまく関われますか?

  • 年下の彼女。

    こんにちは。 当方21の学生です。 私には2つ年下の彼女がいます。 年下の子とお付き合いさせて頂くのは初めてなのですが、 ちょっと変わった子で、彼女のことで悩んでいます。 具体的に申しますと、 まず彼女は連絡をさほどマメにくれません。 アルバイトが遠方で 更にほぼ毎日閉店まで勤務しているため、 いつも帰ってくるのはほぼ終電なんです。 以前、電車でトラブルにあったこともあり、 帰りが遅かったりすると心配なのですが、 それでもなかなか連絡をくれません。 それと、価値観といいますか、 ややずれているのかなと思ってしまうことがあります。 彼女は友達をとても大事にしているようです。 これはとても素晴らしいことだと思うので私が干渉することではないと思っていますが、私よりも友達との時間を優先しているように感じます。 お互い忙しい身なので、都合を聞いても ふざけ半分で「内緒」だとか、「忙しい」 しか言わず、(冒頭で変わっているというのはこういったことです。) それでもたまに連絡が来たと思ったら友達と遊びにいっているようです。 私には休みの日とか教えてくれません。 何分変わった子で、半分からかっているていうのもあると思うのですが・・・ 年上なもので、年上らしく色々寛大でありたいと思うのですが、 正直に申し上げますと寂しいと思ってしまいます。 しかし、これはただ単に私が幼稚なだけでしょうか? 友達に相談しても、彼女は追いかけさせないとダメ。 など、あまりしっくりこない回答しか聞けないもので質問させて頂きました。 どうかご協力お願いします。

  • 年上の男性が好きなのに年下から告白されました。

    先日、一個下の男性に告白されました。 凄く仲が良く、二人で遊んだ事もあります。一緒にいて楽しいし、落ち着きます。 でも私は、今まで年下の男性と付き合った事がありません。ずっと年上が好みだったので年下と付き合うとなると、少し抵抗があります。1歳しか変わらないのであまり気にしなくてもいいのかもしれませんが…。 話してる時は全然年下感はないのですが、世間的にも自分的にもやはり“年下”よりも“年上”の方がいいなって思ってしまいます。 彼のことは好きですが、正直恋愛感情の好きなのかよく分からない状態です。一緒にいて楽しいし、付き合っても楽しいのかな?と思いましたが、やはり年上がいいという気持ちが消えません。年上なら包容力もあるし、自分から甘えられます。しかし、相手が年下となると、自分がリードしないといけないと思い、甘える事に抵抗があります。 また、この仲のいい関係のままの方が幸せなのかな?と思ってしまいます。もし付き合ったとして、別れたらもう二度とこの関係には戻れないのではないかと不安もあります。 現在返事はしていません。「考える時間が欲しい。」と伝えました。 私は社会人ですが、彼はまだ大学生です。 まだ20代前半なので結婚願望はありませんが、結婚するなら年下よりも年上がいいです(汗) 本当に付き合うか迷っています。なにかアドバイスや経験談なのあれば教えて頂きたいです。初めて年下から告白されたので本当に困っています。 長文すみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 年上と年下の接し方の違い

    私は22歳男です。長文になりますがよかったらアドバイスください。 その女の子とは友達の友達を呼んで4人で飲もうという飲みで約3ヶ月前に知り合いました。 女の子は23歳で1個年上です。 なぜ悩んでいるのかというと、私は、恋愛経験はある程度あるのですが今まで年下としか付き合ったことがなく年上を好きになるのが初めてでどうアピールしたらいいかとか年上の人と接したらいいのか、また、少しでも好意をもってくれているのかみなさんの意見を聞きたくて質問してみました。 現在の状況 (1) 毎日メールしていてときどき30分とか1時間電話 (2) 2ヶ月前までは4人で遊んでいたけど最近は2人(最近といっても今は2週間ぐらい私が忙しく会って いない) (3) プリクラ2人で撮りたいっていわれた(その日はなぜか2回撮りました) (4) 最近私が誕生日でわざわざメッセージ付でプレゼントもらった(女の子の誕生日にプレゼントあげたから私はお返しかなって思っています) (5) 私が女の子の恋愛経験を電話で聞こうと思ったら大事だから会って話したいといわれた 相手が年上でしかも天然な女の子だからよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 年下の彼氏や旦那様、年上の彼女、奥さんがいる方に

    20代後半の、女です。私はこれまで年上の男性か同じ年齢の男性としか付き合ったことがありません。 それで今回初めて年下の男の子を紹介され自分より3歳年下です。友達の友達の友達という少し遠い感じで、どんな人かはよく分かりません。 まだ紹介を受けるか返事をしてない状況なのですが不安が大きいです。私の方が年上なので、どう思われるかが余計に心配です。これまでは自分が年下だったので、ここまで心配しませんでした。年齢を気にしすぎですよね。でもどうしても不安があります。かといって、相手を選べる立場でもないので、紹介は受けようと思います。 こんな私に年下の彼氏ってこんなところがいいよとか、年上の彼女のこんなところがいいなどといった話があればお聞かせください。会う前から気にしてしまう私に、何かアドバイスお願いします。

  • 年上の女性ばかりを好きになるのですが

    私はなぜか年上の女性ばかりに好意を持ってしまいます。以前年下と付き合っていたのですがあまりうまくいかず別れてしまいました。なんか頼りがいが無いといわれます。周りには年下の女性もいるのですが同世代近いとそんなに興味は持ちません。逆に年上か8歳以上年下の女性には好意を感じます。そんな私っておかしいでしょうか?

  • 年下の彼か年上の彼か

    前回の質問では、いろいろご意見ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4507756.html?ans_count_asc=20 もう少し質問させてください。 今すぐにではありませんがなるべく早く結婚したいと思っています。(3~5年後) もちろん、結婚しても仕事はします。 どうすべきか迷っています。 1年半ほど付き合っている彼氏(年下22歳)がいます。 彼氏には結婚願望があります。(彼は学生なので口約束程度ですので、社会人になって結婚への価値観の変化や新しい出会いを選ぶこともあるかもしれません)。 それに私を大事にしてくれている、愛してくれているのがすごく伝わります。弱い部分も受け入れてくれています。 彼とは価値観の違い(自分の時間の優先度)もありますが、これからはわたしも少しずつ彼に意見をいうことで少しは解決できるかなって思ってます。 でも年上の彼(32歳)にもアプローチされていて、少し気になっています。 1年ほど友達として仲良くしています。結婚願望は不明ですが、話の感じから、そういう気はあまりなさそうです。(だから結婚願望のなさそうなわたしを選んだのかもしれません。) 彼と似て自分の時間を大事にするタイプです。彼と10歳くらい差があるので大人に感じる。仕事関係など深い悩みにいつも乗ってくれる(わたしの弱い部分ももう知っています)。恋愛相談はしたことありません。 仕事ができて優秀で(そういう部分に憧れと言うか魅かれてはいます…)モテますし、そういう人と付き合っていける自信はそんなにありません(すぐ嫌なとこがばれるんじゃないかって)。 ちょうど彼氏にがっかりすることが多かった時に…告白されてしまいました。 彼氏を裏切りたくないし、気持は彼氏でも迷っている自分もいる… 皆さんはこういう場合どうされますか?