• ベストアンサー

どうして私が…

e-coの回答

  • e-co
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

そのような扱いを受けるのはさぞ辛いでしょうね… すでに他の回答者様も仰ってますが、おかしいのは職場の方々であり、あなたは悪くないです。 このご時世ですからご自分からやめるのは得策ではありません。 今はマイペースに自分の業務をこなし、仕事に関係する勉強をして周りと差をつけてはいかがでしょうか(^O^) という私も人にどうこう言えるようなことはしてないのですが、あまり周りのことを気にせずがんばってください!

noname#89407
質問者

お礼

これも、人生の勉強だと思って今の職場で頑張ります少し様子等見ながら転職も視野に入れます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめ

    中二の女です 私は世間一般で言うアニメヲタクなのですが私は個人スポーツをしています そのスポーツの練習場所でよく他の子達に無視されたり、陰口、悪口を言われたりします たとえば「ヲタクのくせに○○(競技名)するな」とか「あいつと話すとヲタクが移る」とか「ヲタクのくせに・・・」などヲタクをネタに言ったりしてきます そういう事をするのは中学生~高校生の8人なのですが、その子達とはまったく喋った事がなくてその事を親(コーチ)に言うのも抵抗があります 私の親に相談しても「ヲタクなら仕方ない」「いじめられる覚悟がないならヲタク止めろ」と言ってきます、なのに「ほかの子と喋れ」と言うんです 仲良くしてる子もいるんですけど、その子は私をいじめてくる子達ととても仲がいいので相談できません 練習場に来ているほぼ全員の子にいじめられてるので他の友達を作るのもできません この状況はいったいどうすればいいのでしょうか?

  • 職場いじめ

    高卒で今年4月から仕事をした娘の仕事いじめで皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 4月末から同僚達からの無視、陰口が突然はじまったそうです。そして20代の先輩も加わりその状態が1ヶ月続き今に至りますが、その1ヶ月の間に同僚に何で無視してるのか聞いたら、自分の胸に手を当てて考えろと言われたそうです。そしてようやく昨日同僚の1人が理由を教えてくれたそうで、 娘がラインで同僚の悪口を言ってたと思った。 女の先輩の理由は、娘とご飯を食べに行く約束してたけど用があって断ったから。 その他同僚先輩の何人かはその話しに同調した。という感じです。 その人達から明日の昼休み駐車場に来いと呼び出され、謝れと言われたそうです。娘も弱いと思われたくないから言って直接言いたい事を言ってくると言ってます。 1人によってたかって、社会人になって無視とか陰口もどうかと思いますが、7、8人で1人を呼び出してというのは、小学生なみだと思うのですが。 会社には先日無視されている事は伝えたが、様子を見ると言われたそうです。どう対処するべきでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 悪口や陰口を言われなくなる方法を、教えてください。

    女子高生です。 幼稚園の頃から「悪口・陰口」を言われてからというもの、 小学生→中学生→高校生とずーっと言われ続けているのですが・・・。 1回悪口や陰口を言われた事がある人は、 ずっと言われるのでしょうか? 言われなくなる方法って無いのでしょうか? 小学校・中学校は私の悪口を言う人がたくさんいたので、 高校は「小・中と同じ学校だった人達」がいない、遠い高校を選らんだのですが、 やっぱり「悪口・陰口」を言われます。 別に顔も普通の顔だし、 身だしなみもキチンとしてるし、 友達も新しく作ったし、 後は普通の人より少し静かなだけで、他は全然大丈夫だと思うのですが。 ウルサイ系の人から話しかけられても無視せず、 ドキドキしていながらも「えっあ!・・・おはよう。」と言ったり、 うつむいたりせずに、ちゃんと顔を上げながら笑顔で受け答えもしています。 それなのに、 何故か「悪口・陰口」を言われてしまいます。 「やっぱり私って悪口とか陰口を言われる人なのかな?」と思ってしまいます。 どうすれば良いでしょうか? ウルサイ系の中でも、 笑いながら「なんで__さん(私)の悪口言ってんの?」と会話しながら聞いている子が1人いるのですが、 どういう返答がかえってくるのか、 耳をすませていると「なんか・・・ねぇ。見てると悪口が言いたくなるから(笑)」と言っていました。 まだ「顔や性格・体格」の悪口を言ってないだけマシか・・・。 と思っているのですが、やっぱり嫌です。

  • 職場で嫌な同僚とのつきあい方

    どこにでも必ず一人はいますが皆さんはどのように接してますか? たとえば私の職場にひとりいる 仕事せず楽なとこしかやらず大変なとこは人任せにしてそのくせ 陰口ばかり言って強い者にはペコペコしてそうでない人には上から目線で偉そうに横柄な態度をとる同僚がいたらどう接しますか? 上司とかではなくて対等な立場の同僚の想定でお願いいたします

  • めんどくさい同僚

    私より5年程早く入社している先輩です 私が入社した頃同じくパートさんだったからかやけに近づいて話しかけてきました 人様の陰口ばかり言うのでちょっとめんどくさい人だな~と思っていましたが 無下ににも出来ず相手していました その人は違う仕事も受持っている為たまにしか一緒に仕事しないのですが くる度に人様の陰口… で5年もいるのに仕事が出来ないてか要領が悪い。けれど自分は仕事が出来ると思って威張りまくり ある日その人が正社員になってから態度が急変 無視するわ私に自分の仕事を命令するわ それとなくかわしてるけど皆それぞれ忙しいのにあんたの仕事してる暇はないしただガハハと笑って仕事も出来ないそのくせ新人イビり陰口半端ない はっきり言って目障り こんなめんどくさい先輩同僚とうまく付き合っていく方法教えて下さい 私的には仕事を教わる先輩上司は他にもいますし 無視全然オッケーなんですが自分から無視してるのにあの人無視してるーとか言うタイプなんで… 皆さんならどうしますか?

  • 聞き耳をたてる人との対応

    一番悪口陰口をいう人のそばに常に居てその人のフォローばかりする 自分からは悪口は一切言わないが、周りの人の言葉やヒソヒソ話にとても敏感で常に耳を澄ましている 誰かが話していたら飛んできて他の仕事をするふりをして聞きにくる。 その人に関係ない話でも飛んできて話に割り込んでくる 人の仕事ばかりチェックして自分は一切仕事をまじめに取り組まない 話しかけないとふてくされる へりくつばかり 話しかけてくるのですが誘導尋問というか情報収集のために話しかけてくる感じです しかし悪口は言わないからいいのかなとも思いますが信用しきれない人です。 皆様はこういう人どう思いますか。 どう対応しますか? 無視すると怒り気味になってきます。

  • いい大人が

    同じ会社の職場恋愛に まったく関係無い第三者の立場のくせに 相手の男性の言い分だけ聞いて 女性側の悪口陰口有る事無い事言いふらしている女って 自分が悪く無い正しい事してると思って何故思うのでしょうか? こんな女どう思いますか? 何故みんな無視しないのでしょうか? 逆にいじめたりしないのでしょうか?

  • 職場の人間関係の悩みです。

    女性ばかりの職場で、事務系の仕事をしています。 席は固定です。 長年、隣の席の同僚の仕事中の大きな声でまくし立てるお喋りに、悩まされて来ました。 姑や夫への不満、ママ友の悪口、他の社員の陰口ばかりで、気に入らない出来事があったら、同じ愚痴を何度もリピートします。相槌を打っていませんが、喋り続けます。 私はそのお喋りで体調を崩し、安定剤を服用しながら、仕事をしています。 上司は優しい人で、やんわりとしか注意しないので、改善されません。 で、上司は私から本人に注意したら角が立つので、絶対注意しないようにと言いました。 他の同僚に相談しても、かなり同情はしてくれますが、席が少し離れて直接被害を被っていないので、関わりたくないといった感じです。 そんな中、新入社員への理不尽な陰口悪口が始まり、複雑な仕事中に弾丸でまた新入社員の悪口を喋り出したので、ついに私はたまりかねて、注意してしまいました。 しかし同僚は、私が機嫌が悪かったと誤解しているようなので、休憩時間に、今まで本当に苦痛だったことも、全部話しました。 同僚は謝ってくれ、少し静かになりましたが、陰で私の悪口を言いまくっているようで、他の同僚たちが冷たくなりました。 私は仕事面では一緒懸命頑張り、成果を出していて、他の同僚や上司にも笑顔で楽しく接していて、仕事も皆さんと良い関係で連携が取れています。 お喋りの同僚は、仕事ぶりもいい加減でミスが多く、こなす量も少ないです。 なので、お喋りの同僚が私の悪口をふれて回ったとしても、皆さん私を信頼してくれていると思っていました。 そこが、非常に残念です。 毎日ちくちく周りから、意地悪されるようになりました。 うまく言えないのですが、人ってそんなものですか? すっかり人間不信です。 今後はもう転職しかないてしょうか?

  • ADHDなのですが職場でケアレスミスが多く同僚(5

    ADHDなのですが職場でケアレスミスが多く同僚(50代)や上司に陰口を言われます。陰口悪口ってどう考えても嫌ですよね?失敗しないようにしますが、 それでも忘れたりコミュニケーションが足りない、いくら団体行動の会社でもマニュアルでも考え方が違うのは当たり前だと思っています。 挨拶も返してくれません。 そこで昨日、同僚に「陰口言われるの嫌でしょ?言われているのわかってるでしょ?私が初めにみんなに気づくように言ったりしているのが」と言われ、「あ、はい。気づいていました」とすると 「それで注意してくれるのかと思っていうんだよ?ここまで言ってもらえるのは当たり前と思っちゃダメだからね?」 そんなことは分かっています。 教えてもらって、わざと違うことをしているなんて仕事の意味もないですし、そんなわざと作業を乱すなら なんなら仕事来なくていいと思っています。 私は必死なのに誰にも伝わりません。

  • こういう人にはなんて言えばいいと思いますか?

    陰口悪口言うくせに、お菓子を持ってきて他の人に渡していると、¢ほしい!ちょうだい£と言ってくる人がいます。 陰口言ったりして嫌いなのにその嫌いな人からもお菓子ほしいの?と思ってしまいます。 こういう人は何と言えばいいでしょうか?