• ベストアンサー

年収400万円にかかる市・府民税と所得税額

はじめまして。 市のホームページを見ても算出方法が載っていなかったので質問させて頂きます。 うちは個人事業者?になりますが、確か、総所得から経費を引いた額に市・府民税、所得税がかかるんですよね? 総所得から経費を引いた額が約400万円の場合、市・府民税と所得税はいくらかかってくるのでしょうか? ちなみに、市民税の税率は6%、府民税は4%とありました。 算出方法も教えて頂きたいです。 なんだか初歩的な質問で恐縮なのですが、初めてで全くわからないのでよろしくお願い致します。

noname#125838
noname#125838

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>総所得から経費を引いた額に市・府民税、所得税がかかるんですよね?  ・総収入から必要経費を引いた金額が、所得になりますね・・これが400万ですね  ・この400万の所得から、各種控除を引いた金額が、課税所得になります   この課税所得に税率(10%:市町村税6%、都道府県税4%)を掛けて税額を出します(所得割額)、その税額に均等割額(一般的には4000円)を足した金額が最終的な住民税の金額になります ・各種控除は下記を参照(大阪市) http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,2845,24,56,html ・計算方法は下記を参照(大阪市) http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,1028,24,56,html  (上記のうち関係するのはア:イ:ウ:エになります)  (ア:所得金額・・400万、イ:所得控除額・・各種控除の合計額、ウ:所得割の税率(10%)、エ:調整控除額、になります)  (上記で出た金額に均等割額を足して下さい)

その他の回答 (4)

  • fwyokota
  • ベストアンサー率7% (8/109)
回答No.4

所得税は -760000円(扶養控除) 住民税(所得割)は -760000円(扶養控除) の数字が同じとは! 人的控除はコトなるのでは、

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

所得税と住民税は「所得」から、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除、基礎控除などの「所得控除」を引いた残り、「課税所得」に対して税率がかけられ税額が出ます。 貴方の場合、これらの「所得控除」、特に社会保険料(国民健康保険に加入しているはずですが、保険料は市町村によってばらばらです)の額がわかりませんので、はっきりした額は出せません。 国民年金の保険料も控除できます。 お子さんが2人いるとして、社会保険料を40万円と仮定、生命保険料を10万円以上払っていて、貴方が専従者になっているとした場合 所得税は 4000000円(所得)-400000円(社会保険料控除)-760000円(扶養控除)-50000円(生命保険料控除)-380000円(基礎控除)=2410000円(課税所得) 2410000円(課税所得)×10%(税率)-97500円(控除額)=143500円(税額) なお、課税所得が1949000円以下なら、税率は5%です。 住民税(所得割)は 4000000円(所得)-400000円(社会保険料控除)-760000円(扶養控除)-35000円(生命保険料控除)-330000円(基礎控除)=2475000円(課税所得) 2475000円(課税所得)×10%(税率、所得に関係なく同じ)=247500円 247500円-2500円(調整控除)=245000円(税額) あと、均等割が4000円(市町村によってはこれより数百円高い場合もあります) 合計 249000円 が住民税の税額です。 ただ、これは仮の数字で計算しましたので、あとは正しい数字を入れて計算してみてください。 また、貴方が「専従者」になっていなければ、「配偶者控除(38万円)」もあります。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

400万円という課税所得から基礎控除とか社会保険料控除、生命保険控除、配偶者控除とかを差し引いて、10%をかけてでるのが住民税の所得割だと思います。 均等割が4,000円程度プラスされると思います。 それで近い金額が出るんじゃないでしょうか?

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんにちは。 「住民税 計算」で検索してみてください。 もしくは役所の税務課に聞いてみてください。 所得-所得控除-経費(個人なら基礎控除等)×税率です。 均等割+所得割+資産割です。

関連するQ&A

  • 市府民税の支払いについて教えてください。

    義父のことなのですが、昨年まで 小額ながら事業収入があり、確定申告をしていましたが、 ここ数年、所得税は0でした。 年末で廃業したので 昨年度は今までで一番収入が少なく、所得税も0でした。 ここ数年、同じ様に確定申告し、所得税も市・府民税も0だったのですが、 今回 今までで一番 申告額が少なかったのにも関わらず 市・府民税の納付書が 送られてきたそうです。 4,000円なので 均等割の額だと理解しているのですが、昨年まで送られてこなかった納付書が 今年に限り 送られてきた理由が分かりません。 昨年まで 送られてこなかった事が 間違いなのでしょうか?  払えない金額ではないのですが、できれば 理由を知ってから、支払いたいと思います。 年金収入もありますが、課税されるような金額では無く、ここ数年 同じです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 市府民税についてお尋ねします。

    市府民税についてお尋ねします。 年152万の年金で夫婦二人生活していますが、これ位の低所得でも年金から年4800円市府民税引かれてます。非課税所得とは夫婦で暮らす場合幾ら以下の年金又は収入の金額でしょうか。よろしくお願いします。

  • 市民税・府民税

    質問が重複しているかもしれませんが教えてください。 市民税・府民税3期についてですが、私は8月中旬までA市に住んでいましが結婚の為B市に引っ越しました。でも昨日もともと住んでいたA市から督促状がきて3期分の市民税・府民税を払えとのことです。8月中旬にB市民になっているのに払わないといけないのでしょうか?

  • 市民税・府民税についてですが

    市民税・府民税についてですが 昨年の年収から200万減りました。 しかし今年1月の市民税・府民税の徴収額が全く変わっていません。 いつから減るのでしょうか?今年度は変わらず来年度(4月)から変わるのでしょうか??

  • 市・府民税における保険料控除について教えてください。

    タイトルの件について教えてください。 2つのバイトをしていたのですが、市府民税通知書が送られてきました。 総所得金額が124000円、市民税6400円府民税3200円合計9600円です。 確定申告をしておりませんが、生命保険料が10万円以上、損害保険料9000円支払っております。 申告しましたら、税が減額されますでしょうか? バイトが一つ減ったので、少しでも助かるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 19年度に支払う市府民税は?

    当方は昨年退職し、確定申告済みです。課税される所得金額欄が、2107000円でした。還付金も4万円ほどありました。 昨年の市府民税は、16万円前後で納付済みです。 で、今年から何か率が変わったんですよね? 要するに市府民税が高くなるけど、所得税が下がるので、高くなった分が差引0になるとか・・この解釈で良いのかな。 じゃあ、無職なので月々の所得税が0で、還元は無し。納付は市府民税のみだが、その高い金額分を支払うとの理解度でOKですか? 幾らぐらい用意しておかないとダメなのでしょうか。高齢でもあり再就職が困難です。事前に分かるようなら助かります。

  • 所得が20万以下なのですが、市県民税は・・・

    ちょっと複雑な話になりますので、時系列をわかりやすくお話します。そのため、ちょっとした矛盾が生じますが、質問の趣旨に関係しないのでそれに触れず回答願います。 事業を立ち上げたばかりだったので、一昨年の所得が 経費ー収入ー控除(基礎控除+保険料控除)=\44000なのですが、市県民税はかかるものなのでしょうか? 一昨年は確定申告をしませんでした。そのため私あてに市役所から送られてきた所得を記入する用紙に間違って所得を控除せずに記入したため、市民税の通知(\10000)が来てしまいました。これからおととしの確定申告をし直すことで市民税課と話しはついております。確定申告後、払った市民税は返金されるとのことです。 本題ですが、\44000の所得では市県民税が発生するか教えてください。よろしくお願いします。

  • 市民税.府民税について

    昨日以前すんでいた大阪府から「市民税.府民税納付通知書」が旦那と私のものが届きました。 (3月末まで大阪に居り、4月入籍と共に滋賀の方に移りました。 旦那も私とおなじ大阪の同じ市に住んで居まして、旦那の両親の居る滋賀に来ました。) 1月1日に住所のあった所から市民税などは届くと調べました。 私は去年12月の頭に 仕事を辞めています。 辞めた後にお腹に子供がいるとわかり、それで引っ越し、結婚、、専業主婦となりました。 旦那の給料で生活しています。 妊婦とゆうこともあり お金もかかります、、、。 予定日もちかくて(>_<) 私の方の「市民税.府民税」結構な額でして・・・ 恥ずかしい話ですが払えそうにありません..。 市民税。あまりよくわからなくて 質問させていただきます。 長くなりましたが、 免税、減税など減らす方法はあるのでしょうか? すごく困っています。 詳しい方、アドバイスのほうよろしくおねがいします。

  • 「所得証明」と「市・府民税の課税証明」か「市・府民税の納税証明」って同じ?

    どうぞご教授願います。 この度、乳幼児手当ての手続きをした際に市役所から 「所得証明」をもらうように言われました。 しかし証明を発行するのは引っ越し前の市役所からもらわなくてはならない為 二度手間にならないようにしたいのですが、 家に「市・府民税の課税証明」か「市・府民税の納税証明」が有りました。 これは「所得証明」として使用可能なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 所得税税率について

    初歩的質問で恐縮ですが所得税税率について教えてください。 私の課税される所得金額は1944000円の年金生活者です。

専門家に質問してみよう