• ベストアンサー

転職すべきか悩んでいます

現在正社員としてとある会社の人事部に勤務していますが、転職を考えています。 転職を考えている理由は 1.会社の財務体質が危機的状態  (今年1回でも銀行の融資が受けられなければ倒産) 2.離職率が高い  (給料が低い、過酷な労働状況に耐えられない) 3.給料のレンジが狭く、先がない  (私は入社8年目、現在30歳で年収500万ちょっとですが、正社員の年収ランキングで上位10%に入っています。) 4.仕事の成果ではなく、「どのくらい長く働いているか」で評価される。 5.自分は結婚し子どももいますが、自分よりも地位が上の人で、結婚し子どももいる先輩がほとんどいない。 (なので4につながりますが、長時間労働を厭わない→昇格する) などが挙げられます。 次に転職を躊躇している理由は 1.こういったご時勢なので、正社員で年収500万円もらえるだけでも良し、とすべきではないのか、という葛藤。 2.上司・同僚・部下は人は良い。 3.自分が社労士の資格を持っているので、スポットをあててもらっている(社長からは、将来の人事部部長を任せたい、とお話をもらっている) 一番のネックはやはり給与です。 やる気は誰にも負けない気持ちはありますが、どんなに頑張っても給与のレンジが狭ければ、先が見えてしまっています。 もちろん転職をしても給与が上がるという保障はありませんが、少なくともレンジの幅があれば、挑戦できる環境に身を置くことに意味があるのかな、と思っています。 まとまりのない文章で大変申し訳ありませんが、いろいろとアドバイスをよろしくお願いします。 冷やかしなどはご遠慮ください。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • army_kun
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.3

こんばんは。 転職する必要はないのではないでしょうか。 何をしたいかによりますが、ponpon1919pon19さんはバリバリ働き、ガンガン稼ぐと、いうタイプ(いわゆるワーカホリック)ではないようですね。 で、あれば無理に転職する必要はないと思います。 1.こういったご時勢なので、正社員で年収500万円もらえるだけでも良し、とすべきではないのか、という葛藤。 ⇒おっしゃるとおりです。  就業者の平均年収が400万ぐらいということを考えれば、厚遇だと思いますよ。 2.上司・同僚・部下は人は良い。 ⇒転職し新天地で人間関係を再構築するのは大変です。。。  折角の良い人間関係を捨てるのは惜しいと思います。 3.自分が社労士の資格を持っているので、スポットをあててもらっている(社長からは、将来の人事部部長を任せたい、とお話をもらっている) ⇒すごいじゃないですか。そんなことを言われたことのない私にはうらやましい限りです。 転職理由に関しては・・・どこも似たようなものではないかと思います。

その他の回答 (3)

  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.4

貴殿にはその会社がもはや手狭なようです。転職でステップアップできる可能性はあるでしょう。 30歳500万で落ち着くのは少し早い気もしますし人が定着しない会社の将来は暗いと思います。 転職エージェント等にも相談してみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.r-agent.co.jp/
  • chocola
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.2

転職先の給料や労働条件が書いてないので、転職することが良いかどうか比べられません。 まだ転職先が決まってないなら、机上の空論の気がしますが・・・?

ponpon1919pon19
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まだ相談の段階ですが、転職コンサルの方に大手生保の人事を紹介していただいています。今までの人事制度整備などの実績が買われたようです。 給与は今よりも良くなります。 もちろん、自分としてはそれだけが理由ではなく、多少給与ダウンしても、将来的に自分の努力次第で上に上がれる(800万~1000万プレーヤーになれる)環境に身を置きたい、また長時間労働が嫌なのではなく、実績を上げ定時に帰る人よりも、ダラダラやって長時間労働している人が評価されることに不満がありますので、もちろん長時間労働のしがい(?)があればいとわない、という感じです。

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.1

今は、社会の状況があまりにもよろしくありません。 しかも、この時期に退職した人は、採用面接で必要以上にその退職を理由を聞かれます。なぜなら、この再就職が困難な時期に自分から退職するのは、よほどの理由があると見ます。 景気回復まで待ったほうが良いと思いますよ。 なんなら、ハローワークに行ってみてください。求職者でいっぱいで、通路にまであふれかえっています。 それに、万が一その間に会社が倒産したとしても、それはそれで失業保険がすぐにもらえます。 今は、じっと我慢の時期と思います。

関連するQ&A

  • 彼氏の転職

    30歳 年収250万の正社員の彼氏が 年収350万の契約社員の仕事に転職したいと言ってるのですが正直応援できません。 私としては年収が低くても正社員の方がいいのでは? と思います。 彼氏としては、 私と結婚して、経済的に心配かけたくないから今よりお給料の良い所に転職したい と言っています。 皆さんが私の立場なら彼を応援しますか? 彼氏は事務職です。

  • 派遣社員としての転職活動

    働きながら転職面接を続け、採用連絡をもらったら現職に退職届を出すというやり方は一般的ですが、派遣社員の求人でやったことのある方はいらっしゃいますか? 派遣社員は基本すぐに働ける人を募集しているので、このやり方は難しいのかな~と思っています。 現職は、退職希望日2週間前に言えばいいというような規定にはなっていますが、自分の仕事の引き継ぎは最低1ヶ月はかかりそうです。 現職が嫌なわけでなく、生活が厳しいので、少しでも給料の良いところで働きたいです。正社員・契約社員の募集は、年収がはっきり書いてないので応募しない予定です。派遣社員は時給なので、その点がはっきり計算できます。今よりも安ければ転職の意味が全くありません。または正社員で応募し、採用連絡をもらい、給与面の確認の時に、今よりも待遇が良ければ転職することにしてもいいのかな~と思っています。ただ自分から、「給与はいくらもらえますか?」って聞きずらいですよね?正社員はボーナスが会社次第なので、年収がわかりずらいです。実際前職の正社員より、現職の契約社員の方がお給料はもらっています。 アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 38歳での転職

    ずっと経理の仕事をしておりました。 派遣での満期終了を理由に「正社員」を目指して転職を考えておりましたが、ことごとく落ち続けています。 現在、人材紹介会社を通して「会計事務所(正社員雇用)」を紹介していただいたのですが、年収260万で昇給は有り得ないとの回答をいただきました。 あまりの低賃金にモチベーションが下がってしまいました。 確かに「会計事務所」での仕事内容には以前から、とても興味を持っておりましたが、会計事務所等は先生次第で良し悪しが決まるとも周囲から聞いております為、とても悩んでおります。 とりあえず一度「会計事務所」で学んでから、再度転職しようと考えております。 よく転職の際に「前職の給与は?」の質問がされますが、一度下がった年収から転職の際に前々職の給与で提示したいのですが、その場合どのように面接官に伝えればよいのでしょうか? また40歳過ぎての転職は更に厳しくなると思うのですが可能でしょうか? 皆様ならどのようにお考えになりますか? (1)とても興味がある仕事。年収260万で働きますか? (2)一度下がった年収を、再転職の際に前々職での年収に戻す為に面接官に伝える一言 (3)40歳過ぎての転職について よろしければご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 転職すべき?

     29歳、男です。 以前にもお世話になりました。が、まだ迷っています。 今の企業に働き始めて2年と3ヶ月。それまではアルバイトや契約社員で学歴は専門学校卒です。現在の年収は310万。  あと1年か2年くらい働いてから転職したほうがいいかという質問を以前させていただきました。 二年目で給料10万円アップです。  しかしこの給料はあまりにも低いと沢山の方にご指摘受けました。  そこで例えばなのですが、あと一年、二年働いて転職したとしてもたいした金額アップは望めないと思います。理由は先輩方が昇給したとしても年10万だということ、先輩方の給料も少ないことなどです。  私が心配なのは例え後一、二年働いてもこれくらいの給料なら次の転職先もこの給料を基本に考えられてしまうのではないかということです。それならば早いうちに転職に踏み切ったほうがいいのかなと思って 。 転職先の企業も前の企業の年収を基本にスタートの年収を決めるというし。 それに二年働いてみて、何か身についたという実感がないのです。いろんなビジネス雑誌を見て、いい企業を見すぎているせいかもしれませんがなにをやるにもいい加減だし、古い体質だし、やっていることは誰でもできそうなことばかりで。不安です。  このお金と企業体質を考えるともう一年、二年やってからという気持ちが揺らぐのです。しかしいままで正社員として働いた経験が少ないのが唯一ネックになっています。  なにかアドバイスをいただければと思います。

  • 保険営業からの転職

    保険会社の正社員です。 やっと半年の試用期間が終わって給料も少し良くなったのですが、残業が多く休日も満足に取れず、転職を考えてしまいます。 結婚する気がないので長く働ける所にいたいと思って正社員で働いてるのですが、悩んでる点があります。 転職を考える理由 ・退職金がない ・サービス残業が多い ・休日が月に2.3日しかない ・時給に換算するとかなり少ない 決断出来ないでいる理由 ・北海道で転職先がなかなかない ・まだ入社して6ヶ月程しか経ってない ・手取りは悪くない そもそも保険業界から転職って難しいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 転職後の給与について

    そろそろ正社員として仕事をしたく転職を検討しております。【30代前半・派遣社員・昨年の年収400万・サービス業】 現在、一社【流通小売業】書類選考&筆記試験→一次面接(現場担当者)→二次面接最終(人事担当・役員)まで終了しました。内定はまだです。二次面接でこちらから給与面の話をしたわけではないのですが、会社側から現在の年収と同じ金額は多くて出せないとハッキリ言われました。具体的な金額は提示されておりませんが、年齢的に多いと思っていなかったので採用されても年収が下がってしまうことにがっかりしております。給与面だけでの転職ではないのですが、実際どれくらいの年収になると思いますでしょうか?※募集要項には年収例32歳440万 月給32万+賞与 26歳310万 月給22万+賞与と記載がされていました。 また年収を提示されてから辞退したら失礼にあたるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 薬剤師転職で高収入を目指しています

    当方、調剤薬局に勤務しており、勤続3年目に入るところに差し掛かっております。 働いている調剤薬局は年俸制(給与や賞与・ボーナス含む)になっていて、勤続3年目にして現在年収が410万円くらいです。月給手取りで29万くらいでしょうか。 できれば、より、高収入の給与を頂ける勤務先への転職を考えています。 しかし同僚などにも給与や年収の話などはしないので、自分の年収が情報通り年収が低いのか、それとも平均的にいただけているのか、或いは実は収入が多い方なのかもわからなかったりします。 働いて3年目で年収410万円くらいというのは、低収入なのでしょうか?普通でしょうか?高収入なのでしょうか? 自分の給料を、他の薬剤師の年収や給与の平均給料を調べてみたところ、明らかに現在の薬局での収入が低く、もしコレが正しいのであれば、高収入の勤務先への転職を考えています。 もちろん薬剤師以外の転職ではなく、薬剤師としての転職で、できれば今の収入より多くの賃金を頂けるような、高収入の職場への転職をして、年収アップを考えています。 もし新しく高収入の年俸を頂ける薬剤師転職をする際には、なにかやらなければならない必要なことなどありますでしょうか?

  • 転職

    今、転職を考えています。36歳の男性です。転職の理由は、お給料が安いので、もうすこしもらいたいのです。現在正社員で手取り19万ボーナスは無し日曜休みただし仕事がおわれば帰れます。平均午後2~3時にはおわりです。 新しい転職先は、正社員で手取り19万ボーナス2回午前8時~17時で土日休み同じ職種です。ただし仕事量はかなり辛いのでとても不安です。 良いアドバイスお願いします。

  • 派遣より給料安い正社員に転職するメリットは?

    今、僕は派遣社員をやっており、年収は300万円ほどで交通費は支給無しです。 正社員になりたいとハローワークに通っておりますが、検索してみて愕然としました。 年収300万に満たないものばかり。 派遣社員より劣る給与しかもらえない正規雇用に存在価値があるのか? ベースアップはしていくみたいですが年に一回、月額で数千円がやっとのところばかり。 月20万以下で賞与無しなんて謳ってる会社は一体何様のつもりで募集をかけてるんでしょうか? 給与欄に16~26万とか書かれてあったら、たいてい一番下の16万からスタートですよね。 賞与4ヵ月分もらえたとしても、年収250万ほどにしかならない。 こんな派遣以下の給料しかもらえない正社員に転職するメリットってあるんでしょうか? 正社員と言っても絶対にクビにならないわけじゃないし、どう割り切って良いかが分かりません。

  • 転職に関して 困っています。

    転職を考えているのですが、新しい先の感触もよく前向きに考えています。ついては、質問です。 新しい会社の人事部の方は、現在在籍している会社の人事にその人の評価や給与等をたずねることはあるのでしょうか。現在の会社が非常に閉鎖的なため悪く言われたり不当に低い評価を伝えたりしないかと心配です。人事労務に携わっている方でわかりましたらお教えください。

専門家に質問してみよう