• 締切済み

運動することができない症状

30代前半の男性です。 最近気になる症状として、 運動ができない?という症状があります。 具体的にいいますと、 ●ジョギング等をしていても足がいうことを聞いてくれなくて走り続けることができない。 →疲れて走れないというのとはちょっと違う気がします。 ●自転車通勤を日々しているのですが、だんだんと億劫になってきた。 →上記症状とにていて足が自転車を漕ぐのを否定している感じです。 ●反射神経が鈍くなった。 →車等を運転していてもスピードを出すと怖くなったりします。 ●筋肉トレをしてもすぐにへなへなとなってしまう。 →体がいうことを聞いてくれない感じです。 っといったような感じで体がだるいというか全体的に 体が気持ちについてこないような感じです。 持久力も瞬発力も衰えていて、 無理をして体を動かすと全身がぐったりしてしまい、 動くこともままならなくなってしまいます。 このまま症状が進むと日常生活にも支障を来すのでは? と思うほどです。 →これが自分では一番怖い症状です。 最初は加齢の影響も考えていましたが、 同世代の人と比較してもあきらかにおかしいことに気がつきます。 心配になって 血液検査、心エコー、心電図、心臓ホルター、胸部レントゲン 等人間ドックを含めて色々と検査したのですが、 すべて異常無です。 また補足となりますが、 運動不足ということはないと思っています。 運動は軽い内容ですが、継続的に行っていて。 その中で体に異常を感じたというのが近いと思います。 似たような経験をされた方はいますでしょうか? このような場合、どんな治療方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • rythm
  • お礼率41% (92/222)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

大変なお気持ち察します。 ⇒心配になって ⇒血液検査、心エコー、心電図、心臓ホルター、胸部レントゲン ⇒等人間ドックを含めて色々と検査したのですが、すべて異常無です。 幾ら色々な検査をしても全く判らないで毎日苦しんでいる人々は沢山います。 私も49歳で発病して,あらゆる検査をしても,判らず18年になります。 右胸中心部の圧迫で毎日苦しんで治療に繋がれずおります。 病院を転々として,中には40年間判らず,日本全国を渡りとりして, ようやく特定疾患と診断されたそうでした。 質問者様は,どの位前から症状が現れたのか知りませんけれど,大変若いですから, 心配して,怖くなるのは,ごもっともだと思います。 現在も自転車通勤をされていらっしゃるのでしょうか? テレビで何度も拝見して判ったのですが,特定疾患の方々の,初期症状に大変極似しています。 ネットで特定疾患を検索され極似ている症状に突き当たると思います。 ので,特定疾患の検索から探されてみてください。 質問者様が速く治療に繋がれば,嬉しく思います。

rythm
質問者

お礼

特定疾患とは思いもよりませんでした。 ネットで調べてみるとたくさんの特定疾患があるのですね。 びっくりしました。 現在もつらいながら自転車通勤はつづけています。 色々と調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動障害のような症状でこまっています。

    30代前半の男性です。 最近気になる症状として、 運動ができない?という症状があります。 具体的にいいますと、 ●ジョギング等をしていても足がいうことを聞いてくれなくて走り続けることができない。 →疲れて走れないというのとはちょっと違う気がします。 ●自転車通勤を日々しているのですが、だんだんと億劫になってきた。 →上記症状とにていて足が自転車を漕ぐのを否定している感じです。 ●反射神経が鈍くなった。 →車等を運転していてもスピードを出すと怖くなったりします。 ●筋肉トレをしてもすぐにへなへなとなってしまう。 →体がいうことを聞いてくれない感じです。 っといったような感じで体がだるいというか全体的に 体が気持ちについてこないような感じです。 持久力も瞬発力も衰えていて、 無理をして体を動かすと全身がぐったりしてしまい、 動くこともままならなくなってしまいます。 このまま症状が進むと日常生活にも支障を来すのでは? と思うほどです。 →これが自分では一番怖い症状です。 最初は加齢の影響も考えていましたが、 同世代の人と比較してもあきらかにおかしいことに気がつきます。 心配になって 血液検査、心エコー、心電図、心臓ホルター、胸部レントゲン 等人間ドックを含めて色々と検査したのですが、 すべて異常無です。 また補足となりますが、 運動不足ということはないと思っています。 運動は軽い内容ですが、継続的に行っていて。 その中で体に異常を感じたというのが近いと思います。 似たような経験をされた方はいますでしょうか? このような場合、どんな治療方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病の症状で運動抑制ってありますか?

    現在うつ病にかかっています。 症状としては気分的なものより身体的な症状が多く、 なかでも気になっているのが、 運動ができないということです。 具体的にはうつ病では軽い運動がよいと書いてあったため、 ジョギング等を始めたのですが、 体がそれに抵抗しているかのように力を入れることができません。 足が麻痺を起したような状態になってしまいます。 同じようなことは腹筋運動にも起こっており、 腹筋をしようとすると、筋力がそれに抵抗するかのように うまく動いてくれません。 うつ病の症状としてこのような症状は起こり得るのでしょうか? 自分ではほかの病気を考えてしまいますが、 現在さまざまな検査をしてもなんの異常もみられません。 詳しいかたの意見をいただきたく考えています。 よろしくお願いします。

  • 力が抜ける症状

    現在うつ病にかかって約1年が経過しています。 うつ病的な症状はそんなに重くなく、 薬でなんとか仕事もできるような状態ですが、 うつ病では個人的に納得いかない症状があります。 それが表題にも書いた通り「力が抜ける」といった感覚です。 症状の詳細を書きますと ■発生時期 うつ病と診断される以前。1年半前くらいから。 ■部位 両腕(手首に近い外側) 両足(足首に近いスネ側) ■力の抜ける感覚 脱力という感じとはちょっと違います。 ちょっと説明しずらいのですが、 力の抜け方の感覚としては、 ・スーッと力が抜ける感覚 ・血の気の引いたような感覚 ・怖い思いをした時に感じるような力が抜ける感覚 っといった表現かなと思っています。 「麻痺」というものを体験したことがないので分からないのですが、 ひょっとしたら「麻痺」と書いたほうが正確かもしれません。 ■発生する条件(タイミング?) ・軽い運動(自転車、ウォーキングetc)をした時 ・仕事などで疲労がたまった時 ※ただ慢性的に軽くですが、症状はでているような気がします。 ■持続時間 数時間程度。 ゆっくり休むと回復します。 ■補足 症状が発生した場合でも 物が持てないとか運動できないとかそういうことはありません。 日常生活なら問題ないです。 ただ、ハードな運動を長時間してしまうと症状が 上記部位から全身に広がり、 身体がぐったりしてしまいます。 →このためハードな運動は現在控えています。 診療内科の医師はうつ病の症状のひとつが可能性としてありますね。 と言っているのですが、個人的には納得できていない状態です。 ■個人的な懸案事項 このまま症状が進行するといつか全身に力が入らなくなって しまうのでは?と怖くなっています。 ■これまで検査した内容 ・頭部CT:異常なし ・頭部MRI:異常なし ・血液検査:異常なし ・脳波:検査中、結果待ち ・胸部レントゲン:異常なし ・ホルター心電図:異常なし ■質問事項 ・このような症状はうつ病の一貫として現れることがあるのでしょうか? ・似たような症状を経験された方はいますでしょうか? ・このような症状で疑うべき病気はどのようなものがありますでしょうか? ・このような症状はどのような検査を受ければよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 運動後に具合が悪くなります。

    10年前くらいから自律神経失調症を持っております。 症状はよくなったり悪くなったりなんですが。 今ある症状はみぞおち不快感、稀に動悸、足の冷え、みぞおちばくばく、まれに胸痛。 もう半年くらいになると思うのですが 最近特に具合が悪くなるので書かせていただきます。 最近階段を登ったあと運動をしたあとに 体の具合が半日近く悪くなることがあるのです。 自分の感覚では胃の調子が悪くなってる気がするのですが。 胃カメラ、エコー、血液検査、心電図、半年前には人間ドックも 異常なしです。 運動後、息が切れたり血圧があがったり脈拍異常とかはさほどありません。た 何か体の調子が悪くなります。 自分はパニック症候群も持っていて パニックになったあとは数ヶ月体調不良が続くこともあるので 運動したあとにドキドキすることで同じような症状が出るのかなって 思うと運動できないことがものすごいストレスです。 また数ヶ月前ですが1ヶ月ほどご飯を食べたあとに これも半日なんですがほんとに体がしんどくて動けなくなることもありました。このときはほんとに堪えました。でもこれは今はないです。 心電図は安静時しかやってないので ホルター心電図も試してみようか悩んでいます。 何か病気で考えられることありますでしょうか? ネットで検索したんですが、あまり見当たりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • パニック障害のような症状

    16歳高校生、かなりの心配性で、思い当たるストレスもあります。 早速質問ですが、座ってのんびりしていたところ、脈拍が速い感じ、胸が苦しい感じ、軽い手足の痺れ、唇の痺れに襲われました。呼吸困難などはありません。 10分ほどで症状は治まりました。 4月の学校の健康診断(尿検査、胸部レントゲン、心電図)は異常なし。 一ヶ月前に受けたCTでは異常なし。一週間前に受けた、血液検査、心エコー、胸部レントゲン、心電図でも異常なし。 どんな検査を受けても異常なしです.....これはパニック障害なのでしょうか?

  • 運動しすぎで足はむくむ??

    2週間前からダイエットを始めました。 ビリーズブートキャンプです。 1サイズダウン、体重・体脂肪率も少し減りました。 ところが、足のむくみに悩まされています。 運動中は気にならないのですが、運動以外の時に、足のだるさやチクチクした痛みがあったり、いつもより足が太くなっている感じがするのです。 足以外はむくんでいないのですが、運動を始めてからこういう症状が出てきたので、運動しすぎでむくんだ!?と思ってしまいます。 水分は十分とっているし、長時間立ったり座ったりせず、できるだけ足を高くして座ったり寝たりしています。 塩分も以前よりとらないようにしています。 ちなみに、運動はダイエット前はあまりしない方でした。 運動不足で足がむくむとは聞きますが、運動しすぎで足がむくんだりもするものですか?

  • 朝一の運動で体調不良

    たまになのですが朝から体を動かすと体調が悪くなることがあります。 症状としては ・一時間目が体育で持久走だったとき、走り終わったあと激しい動悸と息切れで気持ち悪くなり吐く。 ・朝山登りをしたら途中から息切れが酷く体が重くなり、なんとか山頂についたときには景色も見ずにへたり込む。このときも吐き気を催しましたが、それ以上に体が重くしばらく動けませんでした。(山は登るのに一時間弱で、コースはお年寄りや子どもも歩ける簡単なものです。) ・朝遅刻ギリギリで自転車を勢いよく漕ぎ、そのあと教室まで走って行ったら席に着いた瞬間脂汗とめまい。足元をふらつかせながらトイレに行き鏡を見たら顔面蒼白。吐き気はしたものの出ず。 といった感じです。 どの場合も朝ご飯はちゃんと食べてます。 また、たまたまかもしれませんが朝以外に激しい運動をしたとき、疲れはしてもこのような酷い症状が出たことはありません。 これらの症状はいったい何なんでしょうか? どれも吐き気を伴っているのが気になります。 また、私は低血圧なのですがそれは関係あるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 激しい運動をするとお尻を痛めます(ひどくつったような症状)。

    30代前半♂です。 運動(フットサルや野球など)をしているとよくお尻を痛めます。 力強くシュートを打ったり、力いっぱい投げたりするとすぐにお尻を痛めます。 お尻がつったような症状で、 ひどい時は声も出せないような激痛で意識も飛びそうになります。 その後、痛みの峠を越えたら少し楽になるのですが、 痛みは完全にとれず数日間は座る時や、 腰を曲げるとお尻に痛みがあります。 便座に座るのも辛いです。 もともと身体が硬いので怪我はしやすいと思います。 足がつることも多いです。 運動する日は朝起きて温かいお風呂にゆっくり入り、 十分にストレッチで身体をほぐしています。 やはり当日だけでなく日ごろからストレッチをして、 身体を柔軟にしておくことが大事だとは思います。 ただこのようなお尻を痛める症状は私以外に聞いたことがないので、 どのようなストレッチが有効なのかわかりません。 またお尻を痛める原因は他にもあるのでしょうか? あるとしたらどのような対処法が有効でしょうか? 出来るだけこのような怪我をせずに、 これからもスポーツを続けて行きたいので、 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • *この症状は何なのでしょうか。

    質問失礼致します。 当方、19歳女です。 現在原因不明の体調不良に悩まされております。 症状としましては、去年秋頃から始まり、微熱、耳鳴り、左手のしびれ、両足のしびれ、首のしびれ、痛みがありました。左手の痛みは手首の血管?が痛いようなだるいような感覚です。 この症状で神経内科を受診し、脳のMRIを受けましたが異常なし。 その後症状は続き、動悸、脈が飛ぶなどの症状が増えましたので循環器を受診。 その際にホルター心電図、心エコー、レントゲンを受けましたが異常なし。(心室性期外収縮とは言われました。) 発疹なども出たりしましたので、膠原病も疑われましたが、最近血液検査を受けた所その可能性は非常に低いとのことでした。 現在ある症状は、左手のしびれ、手首の血管の痛み~肘、脇辺りの痛み、足の痛み、だるさ。 左側の肋骨の痛み、真ん中辺りの痛み 動悸、脈が飛ぶ、微熱です。 特に気になるのは手首の血管?脈?親指側の痛みなのですが、これだけ検査して何もなければ、やはり異常なしなのでしょうか。 精神的なもので、ここまで症状が出るものですか? どなたか同じような経験をした方、何かしらわかる方はご回答のほど何卒宜しく御願い致します。

  • 房室ブロックの消失について

    はじめまして。仙台在住の大学院です。 実は5年前(高校生のとき)に学校の健康診断(心電図)で異常が認められ、 後日病院でホルター心電図やエコー、カテーテル検査等を行った結果、 II度房室ブロックと診断され、年に一度のホルター心電図による検査を勧められました。 しかし、医師にあらかじめ伝えられていた自覚症状がなかったため、 気にはしていましたが年に一度のホルター心電図による検査を怠ってきました。 ところが最近どうも不整脈らしい自覚症状があったので、5年前の診断が気になりだし、 当時と同じ病院でホルター心電図による検査はもちろんのこと、 エコー、運動負荷心電図、胸部x線等の検査を行ってもらいました。 病状が進んでいないことだけを祈りつつ、検査の結果を聞きに行きましたら、 あろうことか房室ブロックの所見が全く見受けられないとのことでした。 5年前は深夜に心臓が数秒間止まっていたのですが、今は全く異常なしとの診断でした。 担当医師は淡々とこの事実を話されていましたが、私は本当に驚きました。 もしかして今回の検査が十分に行われなかったのではないかと不安を覚えます。 果たして房室ブロック(II度)というのは消失するものなのでしょうか?? 循環器系に詳しい方、アドバイス賜りますようお願い致します。

専門家に質問してみよう